映画『ジャケット』の口コミ・レビュー(3ページ目)
Menu
みんなのシネマレビュー
作品情報 シ行
ジャケットの口コミ・レビュー
>
(レビュー・口コミ)
ジャケット
[ジャケット]
The Jacket
2005年
【
米
・
独
】
上映時間:103分
平均点:6.52 /
10
点
(Review 46人)
(点数分布表示)
公開開始日(2006-05-20)
(
ドラマ
・
サスペンス
・
SF
・
ファンタジー
・
ロマンス
)
新規登録(2006-02-05)【
rothschild
】さん
タイトル情報更新(2020-08-15)【
HRM36
】さん
・
Amazonにて検索
・
Googleにて検索
・
Yahooにて検索
・
Twitterにて検索
Tweet
・
ブログに映画情報を貼り付け
監督
ジョン・メイバリー
キャスト
エイドリアン・ブロディ
(男優)
ジャック・スタークス
キーラ・ナイトレイ
(女優)
ジャッキー・プライス
クリス・クリストファーソン
(男優)
トーマス・ベッカー医師
ジェニファー・ジェイソン・リー
(女優)
ベス・ロレンソン医師
ケリー・リンチ
(女優)
ジーン・プライス
ブラッド・レンフロ
(男優)
見知らぬ若者
ダニエル・クレイグ
(男優)
ルディ・マッケンジー
スティーヴン・マッキントッシュ
(男優)
ホプキンス医師
ジェイソン・ルイス〔1971生〕
(男優)
警官 ハリソン
ブレンダン・コイル
(男優)
声
宮本充
ジャック・スタークス(日本語吹替)
園崎未恵
ジャッキー・プライス(日本語吹替)
勝部演之
トーマス・ベッカー医師(日本語吹替)
深見梨加
ベス・ロレンソン医師(日本語吹替)
原作
トム・ブリーカー
(原案)
マーク・ロッコ
(原案)
脚本
マッシー・タジェディン
音楽
ブライアン・イーノ
挿入曲
デヴィッド・アーノルド
"We Have All the Time in the World"
撮影
ピーター・デミング
製作
ジョージ・クルーニー
ピーター・グーバー
スティーヴン・ソダーバーグ
マーク・ロッコ
(共同製作)
製作総指揮
アンドレアス・グロッシュ
クリス・ロバーツ
ジェニファー・フォックス
マーク・キューバン
トッド・ワグナー
配給
松竹
特撮
ルイス・クレイグ
(特殊効果監修)
ダブル・ネガティブ社
(視覚効果)
フレームストアCFC
(視覚効果)
美術
イザベル・グアイ
編集
エマ・E・ヒコックス
◆テーマカラー◆
◆検索ウィンドウ◆
作品名
人物名
新規要望 邦題
新規要望 原題
変更要望 邦題
変更要望 原題
レビュワー
◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード
人気コンテンツ
●TOPページ
●映画大辞典
●上映中レビュー一覧
●公開予定作品一覧
賞情報
●アカデミー賞
●ラジー賞
●ゴールデングローブ賞
ランキング
●平均点 ランキング
●平均点 邦画ランキング
●平均点 ワーストランキング
●投稿数 ランキング
●マニアックランキング
スポンサーリンク
要望ページ
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
サイト内検索
Web
www.jtnews.jp
スポンサーリンク
口コミ・感想
心に残る名台詞
0
エピソード・小ネタ情報
0
心に残る名シーン
0
関連作品
投稿順
いいね順
高評価順
ネタバレあり
改行表示
前
1
2
3
次
💬口コミ一覧
6.
ネタバレ
まあ良くできているほうでしょうか。
【
ダルコダヒルコ
】
さん
[地上波(字幕)]
5点
(2009-03-23 22:52:57)
🔄 処理中...
5.
ネタバレ
番組表の情報から、SFミステリーだと思って見始めたので、最初は「あれっ 失敗したかな?」と思ったけど、意外におもしろく最後まで見てしまった。ファンタジーだね。テイストは違うけど『イルマーレ』の匂いにおいがする。キーラ・ナイトレイ、正統派の美人だね。くせのある映画だけど、最後が一応、ハッピーエンド(?)ってことで、自分にとってはいい映画でした。
【
フラミンゴ
】
さん
[地上波(吹替)]
5点
(2009-03-09 16:21:23)
🔄 処理中...
4.
ネタバレ
この作品をもってニコラス・ケイジからエイドリアン・ブロディに王座移動。そう“困った顔No.1俳優”です。それくらいしか印象に残らないくらい、彼の個性でもってる映画。時間移動モノは矛盾さえ生まなければある程度面白い作品はつくれる、あったらいいなの便利な道具。その割にはあんまり上手く料理できてないね。
【
ダブルエイチ
】
さん
[DVD(字幕)]
5点
(2007-03-10 22:04:56)
🔄 処理中...
3.
ネタバレ
なんだかよくわからない映画でした、なんとなく頭の傷が原因でというのでどういう風に死ぬのかは読めたのですが、彼は結局少女と医者の友人の息子を救うためだけに意味もなく精神病院に入れられつらい目に合わされたのでしょうか?その辺がよくわかりません。
【
伊藤さたけ
】
さん
[DVD(字幕)]
5点
(2007-01-20 10:56:09)
🔄 処理中...
2.全体的に暗~い雰囲気の中で特に盛り上がりもないままに終わってしまった・・・結局何を前面に出したかったのか?明日には内容を忘れてしまいそうだ。
【
レッドホーク
】
さん
[DVD(字幕)]
4点
(2007-04-22 20:08:27)
🔄 処理中...
1.
ネタバレ
一度見に行ったところ、なんだか退屈で寝てしまい、気を取り直して再度鑑賞してきました。医者の投与する薬のせいでタイムスリップするのかと思っていたけど、劇中にもはっきりセリフで出てくるように、拘束衣を着せられると15年後に行ってしまうのですね(まあ、タイトルを見れば一目瞭然でしたが)。しかしもうこの点で理解不能です。なんで拘束衣にそんな力があるのだろう。15年後に言った場面では拘束衣が着てないけど、意識だけが15年後に行っているということなの。だとすると。そもそも15年後の肉体はどこからもってきたの。それとも肉体こみで15年後にいってしまうのか。そのあたりはうやむやにしてほしくないな。私も料金の元を取りたいので、どうにかその点を不問に付してみたもにに、この映画が何を描きたいのか全く分からない。犯罪者を実験台に使った医者の身勝手な治療を告発したいのか、タイムスリップがもたらしたロマンを描きたいのか。どっちつかず。身の置き所に悩みます。世評では、「知的な構成の映画」ということのようですが、「むしろトホホ系」でしょう。主人公の2人が夕日で包まれていくラストシーンがいいのと、最後に流れる007(確か「女王陛下の007」のテーマ曲)の新アレンジがしみじみいい曲だと思わせてくれた点がわずかなプラス評価ポイント。2回も見てしまっただけに、「時間の無駄だった」と、ちょっと腹が立ちました。
そうそうキーラ・ナイトレイを本作で初めて見ましたが、彼女の容貌や現在ハリウッドで占めている位置って、かつてのウィノナ・ライダーと重なる気がします。個人的にはウィノゥナの方が好みですが。
【
satoshi
】
さん
[映画館(字幕)]
3点
(2006-06-16 05:29:52)
🔄 処理中...
スポンサーリンク
スポンサーリンク
前
1
2
3
次
マーク説明
★《新規》★
:2日以内に新規投稿
《新規》
:7日以内に新規投稿
★《更新》★
:2日以内に更新
《更新》
:7日以内に更新
【点数情報】
Review人数
46人
平均点数
6.52点
0
0
0.00%
1
0
0.00%
2
0
0.00%
3
1
2.17%
4
1
2.17%
5
5
10.87%
6
13
28.26%
7
20
43.48%
8
5
10.87%
9
0
0.00%
10
1
2.17%
【その他点数情報】
No
名前
平均
Review数
1
邦題マッチング評価
4.80点
Review5人
2
ストーリー評価
7.80点
Review5人
3
鑑賞後の後味
8.60点
Review5人
4
音楽評価
6.80点
Review5人
5
感泣評価
7.00点
Review5人
■ ヘルプ
ユーザ登録した、で、どうやってレビューできるの?その1
ネタバレって?
自分のレビューだけ≪良レビュー投票≫のリンクがない?なんで?
(詳細はブログにて)って何?
新規投稿したのに日付が古いまま!?
好みの近いレビュワー と お気に入りレビュワー とは
ログインしていない場合レビューページが更新されない
新作が登録されてない!どうしたら良い?
スタッフ・キャストを増やしたい(変えたい)場合は?
新作から旧作に変更する条件について