映画『ブラック・ダリア』の口コミ・レビュー(3ページ目)

ブラック・ダリア

[ブラックダリア]
The Black Dahlia
2006年上映時間:121分
平均点:4.42 / 10(Review 67人) (点数分布表示)
公開開始日(2006-10-14)
公開終了日(2007-05-18)
ドラマサスペンス犯罪ものミステリー実話もの小説の映画化
新規登録(2006-06-04)【rothschild】さん
タイトル情報更新(2018-04-04)【イニシャルK】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督ブライアン・デ・パルマ
助監督マーク・エガートン
演出ゲイリー・ハイムズ(スタント・コーディネーター)
キャストジョシュ・ハートネット(男優)バッキー・ブライカート
スカーレット・ヨハンソン(女優)ケイ・レイク
ヒラリー・スワンク(女優)マデリン・リンスコット
アーロン・エッカート(男優)リー・ブランチャード
ミア・カーシュナー(女優)エリザベス・ショート
リチャード・ブレイク〔男優〕(男優)ボビー・ドゥウィット
ローズ・マッゴーワン(女優)シェリル・サッドン
フィオナ・ショウ(女優)ラモナ・リンスコット
マイク・スター(男優)ラス・ミラード
グレッグ・ヘンリー(男優)ピート
ジェミマ・ルーパー(女優)ローラ
イアン・マクニース(男優)検死官
ウィリアム・フィンレイ(男優)ジョージ・ティルドン
ケヴィン・ダン(男優)ショート氏(ノンクレジット)
ブライアン・デ・パルマスクリーンテストの監督(ノンクレジット)
森川智之バッキー・ブライカート(日本語吹き替え版)
高橋理恵子ケイ・レイク(日本語吹き替え版)
本田貴子マデリン・リンスコット(日本語吹き替え版)
大塚芳忠リー・ブランチャード(日本語吹き替え版)
岡寛恵エリザベス・ショート(日本語吹き替え版)
朴璐美シェリル・サッドン(日本語吹き替え版)
高島雅羅ラモナ・リンスコット(日本語吹き替え版)
廣田行生ラス・ミラード(日本語吹き替え版)
原作ジェームズ・エルロイ「ブラック・ダリア」(文藝春秋文庫刊)
脚本ジョシュ・フリードマン
音楽マーク・アイシャム
作詞コール・ポーター挿入曲“Love for Sale”Performed by k.d. lang
作曲コール・ポーター挿入曲“Love for Sale”Performed by k.d. lang
撮影ヴィルモス・ジグモンド
製作ルディ・コーエン
ミレニアム・フィルムズ
モシュ・ディアマント
アート・リンソン
Nu-Image
製作総指揮ダニー・ディムボート
マンフレッド・D・ヘイド(共同製作総指揮)
ジェームズ・B・ハリス
アヴィ・ラーナー
トレヴァー・ショート
ジョン・トンプソン〔製作・(I)〕
アンドレアス・ティースマイヤー
ジョセフ・ローテンシュレイガー
ゲルト・コーチリン(共同製作総指揮)
配給東宝東和
特殊メイクヴィットリオ・ソダーノ
美術ダンテ・フェレッティ(プロダクション・デザイン)
衣装ジェニー・ビーヴァン
編集ビル・パンコウ
スポンサーリンク

💬口コミ一覧

27.史実に基づくサスペンス。スカーフェイスを思わせる導入でアッと思わされたが、スカーフェイスやアンタッチャブルではバチっとはまっていたデパルマの味である鬼気迫るかのようなカメラのクライマックスがあるわけでもなく、どうも題材も生かしきれてないし監督も生かしきれてない。何でデパルマがやることになったのだろうと思っていたが監督が急遽変わったのだということを聞いて納得。これまではヒッチコックをイメージしながらも自分の色の映画を撮ってきたデパルマだが、今回はヒッチコックと同じようなものを撮ろうとしてしまったという感じ。構想が無かったのかな。それにしてもデパルマという監督は「はまる」作品と「はまらない」作品かで全然違うなぁ…
Arufuさん [DVD(字幕)] 4点(2007-08-07 05:58:22)
26.ジェイムズ・エルロイの原作のよさが出ている「L.A.コンフィデンシャル」に対して、原作のよさが損なわれている感じがします。ヘンにキャストが豪華すぎて、当時の雰囲気が際立ってこない感じでしょうか。次はエルロイ原作の「ホワイト・ジャズ」をG・クルーニー主演、ジョー・カナーハン監督みたいです。期待します。
カワウソの聞耳さん [DVD(字幕)] 4点(2007-07-26 15:03:02)
25.ネタバレ ブライアン・デ・パルマ監督、ジョシュ・ハートネット、スカーレット・ヨハンソン、ヒラリー・スワンク…ということでかなり期待したのだが、正直期待はずれだった。リーがなぜダリア事件にのめり込むのか…その辺が自分には伝わってこなかった。
FIGO777さん [DVD(字幕)] 4点(2007-07-23 19:28:02)
24.ネタバレ 一級サスペンスを期待して観に行ったが、正直、裏切られた感があった。最初のシーンから「何が伏線か」を意識して観ていたところ、あまりにも犯人の正体が唐突過ぎて、それまでのストーリーが全て無駄に思えてしまった。海外の小説をそのまま映像化しただけという感じ。
woodさん [映画館(字幕)] 4点(2007-07-16 10:13:08)
23.監督があのデ・パルマということで観てはみましたが、なんかとても微妙な感じでした。
アメリカでは有名な事件でも日本ではブラックダリア事件と言われても馴染みがないことがこの映画に入って行けない一番の原因と思われるけど、ジョシュ・ハートネット扮する主人公も訳が分からないんだよね、強い正義感が突き動かしているんだか、強い下半身の衝動が突き動かしているんだか、見終わってちょっと疲れました(笑)。
眼力王さん [DVD(字幕)] 4点(2007-06-07 21:27:39)
22.虐げられる女、鮮血、ダーク。テーマはひじょーにブライアン・デ・パルマっぽかったけど、なんだか俳優陣の空気がモダンでモダンで。ヒラリースワンクの美女役はマチガイでしょ?アーロンは刑事役だけど、タバコ会社の利益守ってるよな気がしてたまらなかった。決して正統の美人とは言い難い、スカーレットヨハンソンはあいかわらず裏山しいくらいの色気ふりまいてたネ。ジョシュは、どーも好みじゃないんです。
SAEKOさん [映画館(字幕)] 4点(2007-02-19 22:56:33)
21.ネタバレ 同じくデ・パルマ監督の「ファム・ファタール」と同じような、雅なエロスと裏切りを期待していたが、ちょっと字幕だけではストーリーが分りづらい。ラストシーンの死体のフラッシュバックは、夢に出てきそうに気味悪かった。最後の屋敷での種明かしも細かな台詞のやりとりについていけず、いまいち「あっ」と言わせてもらえた感が少ない。英語が完璧に分かれば、ちょっとは奥深く見える映画なのかな。
six-coinさん [映画館(字幕)] 4点(2007-01-01 01:32:24)
20.もっと面白くなるはずだ、これから大どんでん返しがあるんだ、と思って見ていたら、映画が終わりました。
ジャッカルの目さん [映画館(字幕)] 4点(2006-12-29 19:17:50)
19.ネタバレ ん~‥。全体的に漂う古臭い感じがとてもヨカッタと思う。役者さんもその世界にどっぷりはまってたし。ただ,ストーリーはどうかというと,あんまよくわかれへんかったってゆうのが本音やな‥。それが少し残念やヮ↓誰一人として感情移入できんかったしな。1つ言わせてもらうなら,最後らへんジョッシュがヒラリーに「ここ最近,俺は何回銃をぬいたかわからない。」(ごめん!ちゃんと覚えてへん!)ってゆうやん。んでヒラリーを撃つんやケド。そこで小星はすかさずつっこんだ!!大阪の血が騒いだ!!「いやっ、ズボンを何回脱いだか、そっちの方がわかれへんからーっ!!」
小星さん [映画館(字幕)] 4点(2006-10-29 01:12:53)
😂 1
18.ネタバレ 惨殺死体が発見されそれを捜査する警官が巨大な陰謀渦巻く事件に巻き込まれていくという、これはいかにもデ・パルマが好みそうなストーリーですね。ハードボイルドタッチのサスペンスという感じで、独特のカメラワークによる演出や、俳優陣の素晴らしい演技により、最後まで集中して見れました。ただ、惜しい点がひとつ。これはかなり重要なポイントだと思うのですが、ダリアとマデリンが似ているという設定に無理がある。共通点は黒髪という以外全然似てないですよね。せっかく主人公がマデリンを愛すことによって今は亡きダリアをも偏愛していくという過程が、これじゃあなんで主人公が死体に魅せられていくのか説得力がないではないか。そこがちょっと残念です。でも、映像のこだわり方はさすがデ・パルマという感じで良かったです。特に、ラブシーンになるたびに必ずカメラは外へ引いて窓から覗き見するような形になるという徹底ぶりには思わずニンマリ。
ヴレアさん [映画館(字幕)] 4点(2006-10-21 21:29:03)
スポンサーリンク
17.登場人物の名前や人間関係を把握しきる前に、謎解きが終わってしまいました。
バムセさん [DVD(字幕)] 3点(2008-01-28 19:50:31)
16.テレビCMに騙された。
サスペンスとしみたら全然つまらん。
スカーレット・ヨハンソンとヒラリー・スワンクの色気で持っている映画です。
あきぴー@武蔵国さん [DVD(字幕)] 3点(2007-11-11 21:49:00)
15.映画公開時、テレビのCMで「ブラック・ダリアの死体」をやたら強調するんで、サイコ・サスペンスと思い込んで見てしまいました。
そのせいでしょうか。見終わっての感想は「やられた~~~!」です。
これサスペンスなんですね。人物をしっかり書き分けられていないのか、アイスとファイヤーのキャラが際立ってこない。だから、2人のやり取りがツマラナイ。ラストで、色んな事柄がブラック・ダリアと結びつくんですが、それまでの見せ方がツマラナイせいか、「へ~~・・・」って感じに。パズルで言うところのピースをたくさん散りばめたのはいいけれど、そのパズルをはめて行く行程の見せ方が悪かった、という印象。残念。


ななのじさん [DVD(字幕)] 3点(2007-09-12 14:56:41)
14.ネタバレ 時間を返せ~って言いたいくらい面白くなかった。な、なんなんだ、これは…。もう少し、内容的に深みのある話にして欲しかった。もう予告に騙されないぞ。
maruさん [DVD(字幕)] 3点(2007-08-26 11:30:50)
👍 1
13.ネタバレ コマーシャルにつられて見たが、意味するところがよく理解できず退屈だった。
たこげるげさん [DVD(吹替)] 3点(2007-06-01 00:56:33)
12.題材に興味があったのでかなり期待していたのに、これはどういえばいいのか…。まぁ、ショックだった。結局ブラックダリア事件はあまりメインではないような…。ましてやヒラリースワンクの美女役はないだろう。この方はおとこ姉ちゃんのイメージしかない。
おっちょさん [DVD(字幕)] 3点(2007-05-31 02:24:16)
11.ネタバレ つかみは上々!何かノワールな「L.A.コンフィデンシャル」な感じで期待を煽られる。だが、少しずつ、少しずつ、あれれ?な感じになってくる。色々なことが起こっているようで、実際はあまり起こっていない。つまり、話が進展しない。ブランチャードがなぜダリア事件にあそこまで執着したのかもよく分からない。ブランチャードの妹が行方不明とか言ってたけど、それも本筋と何の関係があるのかよく分からない。終盤は、何かもうどうでもよくなっていた。あと、日本人的な意見で申し訳ないが、ブライカートとブランチャードって苗字が似すぎだと思う。
枕流さん [DVD(字幕)] 3点(2007-05-20 14:14:18)
10.・・・ジョシュ、大丈夫か?ヒラリー・スワンクが珍しく女・女している。でも横で見てたまったく映画を見ない友人が「この人グリーンゴブリンの人?」ってボソッといいやがってからは、もう私の中で彼女は女性でも人間でもなかった。
マミゴスチンさん [DVD(字幕)] 3点(2007-05-20 07:52:15)
😂 1
9.わかんねぇ マジでわかんねぇ!
くまさんさん [映画館(字幕)] 3点(2006-12-23 10:31:25)
8.みんなタバコ吸いすぎ。
えいざっくさん [映画館(字幕)] 3点(2006-11-04 23:37:55)
😂 1
スポンサーリンク
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 67人
平均点数 4.42点
011.49%
111.49%
234.48%
31217.91%
42435.82%
51319.40%
645.97%
768.96%
822.99%
900.00%
1011.49%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 7.66点 Review6人
2 ストーリー評価 4.71点 Review7人
3 鑑賞後の後味 4.28点 Review7人
4 音楽評価 6.33点 Review6人
5 感泣評価 1.80点 Review5人

【アカデミー賞 情報】

2006年 79回
撮影賞ヴィルモス・ジグモンド候補(ノミネート) 

■ ヘルプ