映画『パニック・フライト』の口コミ・レビュー(3ページ目)

パニック・フライト

[パニックフライト]
Red Eye
2005年上映時間:85分
平均点:6.74 / 10(Review 47人) (点数分布表示)
アクションドラマサスペンス
新規登録(2006-06-06)【rothschild】さん
タイトル情報更新(2010-03-04)【マーク・ハント】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督ウェス・クレイヴン
助監督ジョエル・クレイマー(第二班監督)
演出ジョエル・クレイマー(スタント・コーディネーター)
キャストレイチェル・マクアダムス(女優)リサ・ライザート
キリアン・マーフィ(男優)ジャクソン・リップナー
ブライアン・コックス〔男優・1946年生〕(男優)ジョー・ライザート(リサの父)
ジャック・スカリア(男優)チャールズ・キーフ
クリス・ベンダー(男優)飛行機の乗客(ノンクレジット)
カール・エルスワース(男優)飛行機の乗客(ノンクレジット)
マリアンヌ・マッダレーナ(女優)飛行機の乗客(ノンクレジット)
ジェイマ・メイズ(女優)シンシア
ローラ・ジョンソン(女優)ブロンドの女性
ロバート・パイン(男優)ボブ・テイラー
ベス・トゥセイント(女優)リディア・キーフ
アンジェラ・ペイトン(女優)ダラスの空港でリサと話す女性
マックス・カッシュ(男優)ヘッドホンの少年
原作カール・エルスワース(原案)
ダン・フース(原案)
脚本カール・エルスワース
音楽マルコ・ベルトラミ
撮影ロバート・D・イェーマン
製作ドリームワークス
クリス・ベンダー
マリアンヌ・マッダレーナ
美術ブルース・アラン・ミラー(プロダクション・デザイン)
アンドリュー・マックス・カーン
編集パトリック・ルシエ
その他ピート・アンソニー(指揮)
スポンサーリンク

💬口コミ一覧

7.ネタバレ 凄くハラハラドキドキしまくりで面白かった。原題が『Red Eye』日本語に訳すと“夜間飛行便”という意味なんですが何でそのままのタイトル(『Red Eye』)で出さなかったんだろうかね。『パニック・フライト』ってパニックしてたのヒロインだけなのに。多分『フライトプラン』のヒットにあやかって付けたんでしょうね。でも何と『フライトプラン』よりも断然こっちの方が面白いです。製作もこっちの方が早いですし。最初いい人だったのに徐々に正体を現してくる所も良いね。途中まで機内の中に共犯がいてるのか疑いまくりでした(あの女性客室乗務員怪しかった)。飛行機での攻防もいいですけど首にペン突き刺してからが一気に面白くなってきた。しかも刺さったまま追ってくるし。ヒロインの自宅での攻防は何かホラー映画観てるようでハラハラしました。『スクリーム』の犯人との追っかけっこを思い出してしまった。突っ込み所満載でしたが1番の突っ込み所は犯人の仲間がロケット砲で暗殺。大胆すぎて笑ってしまった。
TRUST NO ONEさん [DVD(字幕)] 6点(2006-06-25 04:20:50)
6.ネタバレ ある意味いろいろと考えさせられる映画だった。
映画全体を通すと飽きさせずにテンポよくいろいろな展開を持ってくるので、良い映画と感じるのだが、あまりにもこの暗殺計画が陳腐というか、
浅いというか。自分だったらこうして逃げるのにといろいろと考えながらみてしまう映画だった。そういうのって、やっぱり脚本としてはいまいちなのでは。
早々に隣の犯人に一撃を食らわせ、父親に裏口から逃げるか、警察を呼ばせるか電話すればいいのではとか?わざと騒いでこの犯人を捕まえさせればいいのではとか。
まあ、なにも考えずに見ればそこそこ面白い映画ではあったが。
シネマファン55号さん [インターネット(字幕)] 5点(2015-11-12 14:28:33)
5.ネタバレ 前フリ&前置きはかなりの出来栄えです。バーのシーンなんて最高。しかしそれらも男が座席でネタ晴らしするまでです。いったいどうやって料理するのかワクワクしながら待ちますが、どんどん陳腐な流れになってゆきます。

正直、皆さんちょいと褒めすぎじゃない?と思います。手堅くまとまってるし目立った粗もないしシンプルで判りやすい映画なのは事実ですが、しかし、、まるで30分枠のテレビ番組のように軽い雰囲気なのもまた事実。さも意味ありげな黒人CA、女の子、本をプレゼントした淑女などスポットライトだけは当たったのに結局無意味に過ぎてゆく。深夜枠や飛行機でたまたま見れば拾いもんですが、映画館でフルプライスで見たら結構腹が立つ映画かもれませんコレ(笑)

じゃあ文句を書いてみろ。といわれてもイマイチ文句も出てこない。裏を返せば別に見ても見なくてもイイ映画なのかもしれません。。
アラジン2014さん [インターネット(字幕)] 5点(2015-10-26 17:40:03)
4.ネタバレ 前半にしても後半にしても、割とチマチマした空間で攻防が展開されるのであるが、手を拡げすぎず、単純なやりとりに徹しているのに好感を持った。心理戦の要素をもう少し入れてくれれば、まだ良くなったとは思うが・・・。レイチェル・マクアダムスは、久々に、「怯え顔が上手い女優」だと思う。
Oliasさん [DVD(字幕)] 5点(2010-09-25 03:07:47)
3.しまった。飛行機降りたあたりからはB級映画でした。けっこう雑な作り。
ただ、あまり期待しないで観ればそれなりに面白いとは思います。
Yuさん [DVD(字幕)] 5点(2010-04-20 12:33:36)
👍 1
2.ネタバレ どうにも論理が破綻してるようにみえて。男の携帯取り上げて警察に通報したら解決のような気もするし。そもそもリサの父親を殺しても実行犯にはメリットがないので仕返しできてもただの無駄働きになるわけで。結論が一点勝負でそこまでの過程を楽しむプロットだけど、そんなにハラハラもしない。B級作品の典型でした。
タッチッチさん [インターネット(字幕)] 4点(2019-08-27 16:52:53)
1.ネタバレ 飛行機でのやり取りまでは、状況、駆け引き、緊張感、話の展開はよかったのですが、飛行機下りてからアメリカのアクション王道映画で展開が読めすぎてつまらなかったです。

飛行機下りてから、主役は逃げる → 犯人追う → 主役は暗殺を間一髪で防ぐことに成功 →  犯人と格闘 → 主役ピンチ → 大逆転 → くせ台詞を言って終わり

機内でのやり取りに終始すれば、いいB級映画でおもろかったのに。
杉下右京さん [地上波(吹替)] 3点(2015-12-22 16:15:18)
スポンサーリンク
スポンサーリンク
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 47人
平均点数 6.74点
000.00%
100.00%
200.00%
312.13%
412.13%
548.51%
61123.40%
71838.30%
81021.28%
924.26%
1000.00%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 3.66点 Review6人
2 ストーリー評価 7.00点 Review7人
3 鑑賞後の後味 6.71点 Review7人
4 音楽評価 6.20点 Review5人
5 感泣評価 3.50点 Review4人

■ ヘルプ