映画『狼たちの午後』の口コミ・レビュー(8ページ目)

狼たちの午後

[オオカミタチノゴゴ]
Dog Day Afternoon
1975年上映時間:125分
平均点:7.14 / 10(Review 161人) (点数分布表示)
公開開始日(1976-03-13)
ドラマ犯罪もの実話もの同性愛もの
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2017-08-29)【S&S】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督シドニー・ルメット
助監督バート・ハリス
キャストアル・パチーノ(男優)ソニー
ジョン・カザール(男優)サル
ジェームズ・ブロデリック(男優)シェルドン捜査官
チャールズ・ダーニング(男優)ユージーン・モレッティ巡査部長
クリス・サランドン(男優)レオン・シャーマー
ランス・ヘンリクセン(男優)マーフィー捜査官
ペニー・アレン(女優)シルヴィア
キャロル・ケイン(女優)ジェニー
野沢那智ソニー(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
岸田森サル(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
中村正[声優]シェルドン捜査官(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
富田耕生ユージーン・モレッティ巡査部長(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
安原義人レオン・シャーマー(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
徳丸完マーフィー捜査官(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
京田尚子(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
脚本フランク・ピアソン
撮影ヴィクター・J・ケンパー
フレッド・シュラー(カメラ・オペレーター)
製作マーティン・ブレグマン
マーティン・エルファンド
ロバート・グリーンハット(製作補)
配給ワーナー・ブラザース
美術ロバート・ドラムヘラー(セット装飾)
ジョセフ・M・カラッシオロ
衣装アンナ・ヒル・ジョンストン
編集デデ・アレン
録音スティーヴン・A・ロッター
リチャード・P・シリンシオーネ
字幕翻訳高瀬鎮夫
あらすじ
ある夏の日、3人組の強盗が銀行に押し入った。1人は怖気づいて逃げ出したが残された2人の犯人、ソニー(アル・パチーノ)とサル(ジョン・カザール)は、警察に包囲され篭城する羽目になる。追い詰められていく中、人質との間には奇妙な連帯感が生まれ、野次馬も彼らを英雄視するようになる……。 1972年、ニューヨークで実際に起こった事件を題材に製作された。
スポンサーリンク

💬口コミ一覧

21.最後のさばきかた、さりげなくかなり痛っ(><)。
ジマイマさん [CS・衛星(字幕)] 5点(2005-06-08 00:15:15)
20.主演のアルパチーノ以上に鮮烈なイメージを残すのが、この作品でゴールデングローブ賞の助演男優賞候補にもなった、早逝の名優、神経質なジョン・カザールの演技。アルパチーノが縁で映画界に入ったカザールだけに、この映画はカザールにとっては思い出深いものであるはず
永遠さん 5点(2004-11-03 02:20:31)
19.実話に基づいたシナリオらしいですが、当時はさておき、今見てみるとコメディーにしたほうが良かったのではないかと思えます。ソニーの母親や妻もどことなくコメディっぽいですし、大衆に指示されるところなんかも喜劇っぽい。アル・パチーノが、焦りぎらつく感じが印象的ではありますが。
虚学図書之介さん 5点(2004-05-28 13:36:21)
18.うーん・・・。実際に起こった事件を映像化した作品ですね。ノンフィクションということでリアリティーは有るのですが、やはり内容は平凡ですねぇ。アルパチーノの演技も普通かなぁ。とりたてて良作とは思えませんでした。
おはようジングルさん 5点(2004-03-02 17:46:10)
17.もう少しメリハリがほしかった
リーム555さん 5点(2004-02-28 01:07:13)
16.期待してたほどドラマ性が無かったけどアル・パチーノは演技してるのを忘れてしまう程の名演技でした
amさん 5点(2003-12-26 20:19:48)
15.アル・パチーノは好きだけど、ちょっとダルい。それに疑問点がいくつか。まず、あっさり警察に囲まれたのは、結局誰が通報したの? ソニーがヒーローになっていく過程もわかりにくい。人質のストックホルム症候群はわかるとしても、ヤジ馬までなぜ? それにもう1つ、相棒との関係性もよくわからない。ベトナム帰還兵仲間? そんなこんなで、ボチボチってとこかな。
眉山さん 5点(2003-12-22 00:14:34)
14.蒸し暑い日の焦燥感はうまく描かれていたが、どうもエピソードにまとまりがなく、観ていて落ち着かなくなってくる。実話が元になっているとはいえ、映画化するにあたって、もっと素材の取捨選択を行うべきではなかっただろうか? そういえば、この映画を基本にB21スペシャル主演で『ふざけろ!』なんて映画が作られたなぁ。中身は「ふざけるな!」って感じだったが・・・。
恭人さん 5点(2003-11-22 21:01:58)
13.初めのあたりが特に面白かった。なんとも情けなくて笑けた。
ケンジさん 5点(2003-02-28 17:43:24)
12.ネタバレ もう少し短くまとめて欲しかった。リアリティはあるが結構セリフが多く、いらないエピソード等もあるように感じた。
現場の野次馬がうるさいのに警官にあまり規制されないのはアメリカだからなのか。
航空機での逃走が上手く行きそうな所から、一瞬での解決~最後のアルパチーノの表情までは観ている方の感情もシンクロでき、印象的だった。
クリプトポネさん [ブルーレイ(吹替)] 4点(2020-05-23 15:10:31)
👍 1
スポンサーリンク
11.実話に基づいているらしいが、これだけ気楽な人質を見るのは初めてじゃないかな。ストックホルム云々という話もあるようですが、なんか現実離れしすぎていて緊迫感の欠片も感じられませんでした。
それは、犯人と警察・FBIとの対面交渉も同じ。人質を取って立てこもった犯人とこんな風に接触できること自体、我々が知っている「本当の事件」つまり現実とかけ離れていて違和感ありまくりでした。
マー君さん [DVD(字幕)] 4点(2016-04-30 11:29:29)
10.自分にとってはこういった映画は向いていないんだろうと思う。または、観るタイミングが悪いのかもしれないし、同じようなモチーフに多く接してきているからかも。
あ〜、ありえるなこの展開は、とか思えてきて冗長にさえ感じる。
演技はなかなかいい。映画の社会的・時代的価値もあるかもしれない。でも個人的な価値観は別。
simpleさん [CS・衛星(字幕)] 4点(2015-03-21 16:46:56)
9.前半はどうなるんだろうと、ひきつけられましたが展開の遅さや会話の長さ等で途中で飽きてきます。この手の映画にしては長すぎですね。意外性があるわけでもないし。
すべからさん [DVD(字幕)] 4点(2008-03-24 18:19:13)
8.アル・パチーノの演技は良いけど..映画として..かなりイマイチ..何も感じないし、面白味もない...
コナンが一番さん [CS・衛星(字幕)] 4点(2005-06-21 16:54:07)
7.よくできてるし、つまらない話ではないと思うけど、ただただフツーに話が進んでいくように思えて、特別テンション上がらず。ねむ~くなってだるかった。え?音楽がない…?そう言われてみれば…!音楽なしと脚本と監督の力で、こんなにも「実話」ということを感じさせることができるんだなぁと思った。
Syuheiさん [CS・衛星(字幕)] 4点(2005-06-04 21:53:13)
6.序盤は緊迫感がありますが、閉塞した状況が延々と続くので、観ている側としても忍耐が要求されます。実話ものなので娯楽性などの含みを持たせるのは難しかったのでしょうが、ヤマらしいヤマは序盤と終盤にしかないので、ダルダルでした。
Kさん 4点(2004-02-15 00:22:29)
5.シドニー・ルメットなのにね~。この時期のパチーノはこんなのばっか。
omutさん 4点(2003-07-15 05:22:19)
4.恥ずかしながら、dog dayの正しい意味を知らなかったが、それにしても酷い邦題だ。まだ、そのまま訳した『暑い日の午後』のほうが良かった。度胸も知恵もない素人強盗の映画に『狼たちの午後』はないだろう。それにしても、この作品がどうしてアカデミー脚本賞に選出されたのかが、まるで理解できない。極々平凡な出来ばえのようにしか思えないのだが。事実を元にしているとかそういうことはどうでもいい。地味につくるのも一向に構わない。ただ、この作品は観ていて面白くない、それだけ。
T・Oさん 4点(2002-12-14 19:26:13)
3.ネタバレ そろそろ面白くなるんだろう、面白くなるんだろうと思っている間に終わってしまった。大金をせしめられず、格好悪い姿を人質に散々見られた挙句逃げ切りに失敗。間抜けな強盗劇としか思えません。
次郎丸三郎さん [DVD(字幕)] 3点(2025-01-02 21:59:53)
2.成り行きをみせるだけの内容。こんな直球にみせて、社会風刺だと言われてもねえ・・・。
カラバ侯爵さん [DVD(字幕)] 2点(2007-08-21 21:48:12)
スポンサーリンク
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 161人
平均点数 7.14点
000.00%
110.62%
210.62%
310.62%
495.59%
5169.94%
62314.29%
74125.47%
83119.25%
92616.15%
10127.45%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 6.28点 Review7人
2 ストーリー評価 7.33点 Review9人
3 鑑賞後の後味 6.87点 Review8人
4 音楽評価 4.00点 Review3人
5 感泣評価 3.00点 Review3人

【アカデミー賞 情報】

1975年 48回
作品賞 候補(ノミネート) 
主演男優賞アル・パチーノ候補(ノミネート) 
助演男優賞クリス・サランドン候補(ノミネート) 
監督賞シドニー・ルメット候補(ノミネート) 
脚本賞フランク・ピアソン受賞 
編集賞デデ・アレン候補(ノミネート) 

【ゴールデングローブ賞 情報】

1975年 33回
作品賞(ドラマ部門) 候補(ノミネート) 
主演男優賞(ドラマ部門)アル・パチーノ候補(ノミネート) 
助演男優賞ジョン・カザール候補(ノミネート) 
助演男優賞チャールズ・ダーニング候補(ノミネート) 
監督賞シドニー・ルメット候補(ノミネート) 
脚本賞フランク・ピアソン候補(ノミネート) 

■ ヘルプ