映画『ディセント』の口コミ・レビュー(3ページ目)

ディセント

[ディセント]
The Descent
2005年上映時間:99分
平均点:5.68 / 10(Review 66人) (点数分布表示)
公開開始日(2006-07-15)
ホラーサスペンスアドベンチャー
新規登録(2006-07-31)【rothschild】さん
タイトル情報更新(2011-01-13)【8bit】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督ニール・マーシャル〔監督・脚本〕
キャストショーナ・マクドナルド[英・1981年生](女優)サラ
ノーラ=ジェーン・ヌーン(女優)ホリー
マイアンナ・バリング(女優)
オリヴァー・ミルバーン(男優)ポール
脚本ニール・マーシャル〔監督・脚本〕
音楽デヴィッド・ジュリアン
撮影サム・マッカーディ
製作総指揮ポール・スミス〔製作総指揮〕
配給トルネード・フィルム
特殊メイクニール・モリル
編集ジョン・ハリス〔編集・1967年生〕
スポンサーリンク

💬口コミ一覧

26.ネタバレ 前半30分がかなり退屈。最初の事故は必要だったかなぁ?
地底人は「暗闇に順応してる」とか言われていたが
光があっても目が見えなくて、かといって真っ暗でもやっぱり見えてなくて、
音に対してもすぐ傍にいる人間を感知できないぐらいに鈍感で
それって「順応してる」とは全く言えないだろう(笑)
1対1なら圧倒的に人間側が有利な状態だもの。
良い部分もあっただけにもったいない映画だとは思うが・・・
虎王さん [DVD(字幕)] 5点(2013-05-30 04:15:17)
25.ネタバレ それなりにしっかり作られた良作だと思う。終わり方も絶妙で、夢オチも、あれはあれで最後をシュっと引き締めてくれた。後半、観客の「あぁ、これもう助かる見込みないわ」レベルが高まった頃から緊張感の下落が始まるので、それが気になった。
afoijwさん [DVD(字幕)] 5点(2013-05-24 22:09:16)
24.ネタバレ 予備知識ゼロで鑑賞。
冒頭の事故に驚くものの、以降まったく関与しないのね。
洞窟が舞台なので息苦しい感覚になりました。
でも地底人はいらねーよw
結局オチもよく分からないし
悲喜こもごもさん [DVD(字幕)] 5点(2008-08-08 21:49:20)
23.ネタバレ 光の届かぬ洞窟。いずれ尽きるであろう食料、電源。閉じ込められる恐怖は半端じゃありません。例えるなら、地底の『ポセンドン・アドベンチャー』。パニック作品として十分イケる設定。それだけに、後半ありきたりなホラーに移行してしまったのは惜しいと思いました。極限下のドラマだけで十分に魅せられる題材。それにしても地底人は、存在を疑いたくなるほど設定が穴だらけです(穴だけにネ!)。もっとも洞窟での惨事は、全て主人公の妄想と考えることも出来なくはない。精神に異常をきたした彼女がみんなを殺した。それなら冒頭の自動車事故にも意味が出てきます。ただし、仮にそうだとしても評価は変わりません。いずれにしても、誰かが地上までたどり着いてくれないと締まりが悪いです。
目隠シストさん [DVD(字幕)] 5点(2007-07-29 00:08:49)
👍 1
22.ネタバレ 他の人も書いておられるように、地底人は要らなかったですね。せっかく狭路でつっかえてしまう場面やロープ引っ掛けて穴の上を越える場面などでスリルを楽しませてくれていたのに、奴らが出てきてからは単なるバトル物。しかも相手は多少素早いだけで弱いときている。戦闘など経験皆無と思われる女の一撃をくらって軽くふっとびます。急に白けてしまいました。できたら最後まで脱出物で押し通して欲しかったものです。
KYPAさん [DVD(字幕)] 5点(2007-04-22 22:42:54)
21.ネタバレ 暗闇の中何時襲われるかもしれないという恐怖感は結構伝わってきました。敵もそんな強くなく格闘経験の無い女の人達が地底人をバシバシ倒していくのも新しい感じがしました。最後無事脱出したと思ったら……、もう絶望ですね。
セガールさん [DVD(邦画)] 5点(2007-04-10 17:11:45)
20.ネタバレ 単純に暗いから怖いけど、電灯の光で画面がチカチカしてよく分からない。とりあえず地底人の「弱いけど数が多い」まさにゾンビですね。地底人ボコボコシーンは結構爽快でしたけど。何か途中から方向性が違ってきた気がしました。子供を失った設定って意味ありました?主人公も最後はもう単なる鬼で慈悲のカケラもないときましたし。何とも微妙な映画でした。
亜空間さん [DVD(字幕)] 5点(2007-01-29 21:43:06)
👍 1
19.ネタバレ 洞窟に閉じ込められる設定は良かったが、変なモンスターが出た瞬間、萎えた。欧米人はモンスターやゾンビものにあまり抵抗が無いようだ。邦画でこれやったら、バッシングものだな。

※今日、青木ヶ原樹海の洞窟に入ったが、周囲には、目に見えない魑魅魍魎がいたんだろうな・・・(笑)
festivaljapanさん [DVD(字幕)] 4点(2019-10-05 20:19:49)
18.ネタバレ 惜しい映画だったなあ。冒頭シーンを見て、主人公が過去のトラウマをどうやって乗り越えていこうとするのか、それを脱出劇とどう絡めてくるのかを楽しみにしてたんだけど、特に深い意味もなく本筋とも関わってこなかったみたいで残念。偶然本作の前にインセプションを見ていて、同じくトラウマを抱えた主人公がそれを克服していく物語だったので、そういうもの期待してしまったんだけどねー。せっかく良い食材を買ったのにろくに使わずに捨てちゃった感じ。ただこのトラウマとは別に主人公が決定的に変わる場面があって、それが夫と浮気していた女を親友から敵とみなす場面。ここはすごくよかった。ある意味最低な奴とも言えるが、こいつを囮にしてでも自分は生き延びようという強い意思が伝わってきて好感をもてた。顔つきからして序盤と終盤が全然違うもんね。だから脱出劇を通じて「変化」があったこの主人公には生き延びて欲しかったんだけど、それだけに結局助からなかったのは残念。ホラー映画だからバッドエンドにしたかったのかもしれないが、これだけ良いドラマの要素を持っている主人公を道半ばで殺してしまったのはもったいない。しかも意味ありげな娘のシーンは結局意味なかったと。残念。
プライドだらけさん [DVD(字幕)] 4点(2014-02-21 23:55:28)
👍 1
17.女が一番怖いわ!と思わせてくれる映画。
そちらを中心にした心理サスペンスに絞ったほうが面白かったと思う。
ちょっと後半はあまりにも陳腐すぎて笑ってしまったよ。何あれ? 全然怖くないし。
洞窟ものの映画は、それだけで鑑賞者に緊迫感を与える効果がある反面、
映像が暗くて手持ちカメラがブレるので長時間の鑑賞がキツいという短所があるけど、
やっぱり観づらいなとは思った。
MAHITOさん [DVD(字幕)] 4点(2011-08-05 18:32:34)
スポンサーリンク
16.ネタバレ 地底人も、ちゃんと繁殖するんだな(当たり前か)
地底人で、いきなり映画の方向性変わってしまって残念。
突然B級感に成り下がってしまった感じ。あとこういう映画で、本当に、夢オチだけは勘弁してほしい。
モフラーさん [CS・衛星(字幕)] 4点(2009-01-17 21:06:11)
15.ネタバレ 女性だけで閉鎖空間に入り、逼迫した状況に陥るとどうなるのか、に興味があったんだけど、あの中に男性が入っていても結果はさほど変わらなかったという印象です。ドロドログチャグチャを期待していたので残念(笑)。でも、少し東洋系が入ったお姉さんが一人で悪役を引き受けていましたね。元々の交通事故の原因も、旦那がこの女との不倫に意識が行った瞬間の前方不注意という演出に見えた。未踏の洞窟ということを仲間に隠していたり、偽りの届けを出したり、事故性が高いけど仲間を串刺しにしたり、その仲間の生死を偽ったり…。この女が元凶ですが、典型的な悪役には描かれていなかったことが少し不思議でした。不倫していた男の妻を慰めようと思っていたようで、本人は罪滅ぼし的な意識があったのでしょうが、それこそ自分本位。この突っ込みどころ満載のお姉さんをもっと掘り下げてくれたら見どころが増したと思います。
アンドレ・タカシさん [CS・衛星(字幕)] 4点(2008-11-18 14:04:23)
👍 1
14.ネタバレ 同人映画ですね。
夢オチの時点で金取るの?っていう感じです。
おもしろいと言われてみてみましたが、見事に商売の道具にされた~(笑)的な映画でした。
よせばいいのに進んで戻れなくなる話は、定番なので映像で引っ張るしかないですが、ちょっとひどいなぁ。
話の腰とかラストが思いつかなかったら作んなきゃ良いのに。
地底人って・・・とか、結局出口無いの?とか。そもそも最初にやっぱり戻れる準備がないわけ?とか。
なるほど、教えてくれた友人はつっこみどころの語り合いたかったわけですね。
でも、そういう映画として取ってしまうと意外と楽しめるんですよ。
映画自体は3点くらいでしょう、かなりこけ具合を誰かに話したいですから。それでもみた後ファミレスでつっこみどころを延々と語り合うとかなり楽しみが広がります。
そういう意味でレンタル代くらいは払っても良かったな、と思えます。
黒猫クックさん [DVD(字幕)] 4点(2008-08-17 01:07:00)
13.ネタバレ ずーっと息の詰まりそうな洞窟のシーンが続いた後だからこそ、あんな夢落ち
みたいな終わり方にはして欲しくなかったなぁ。
主人公が外に出て、気が狂ってしまって終わり!で良いじゃない。何でああいうどんでん返しみたいな事をするんだろう。正に「蛇足」。
途中の適当な展開は目をつぶっても、あのエンディングはしょぼい!
leoさん [DVD(字幕)] 4点(2008-03-12 22:19:37)
👍 1
12.ネタバレ 見直すか?と問われればもう見ないって感じの作品ですね~。皆さんが書いているように、最初のクルマの事故がショッキングな割りに本筋には全然関係なくて、なんだーって感じましたし、無理して地底人出さなくてもな~と。純粋にケービングで事故に遭遇して仲間に疑心暗鬼しながら脱出するストーリーの方が良かったと思います。地底の狭い穴をくぐりながらつかえて身動きが出来なくなったシーンが一番現実的で怖かった。
kenzさん [DVD(字幕)] 4点(2007-02-11 18:59:03)
11.ネタバレ ホラー系で出演者が女性だけのというのは珍しいと思います。しかしこの綺麗な女性達が豹変しすぎです。あのモンスターハンターぶりはなんですか?強すぎですよ(笑)それにしても敵のモンスター(地底人?)スメアゴルですか?しかも最後助からないとか、なんだかって感じですね。
腰痛パッチンさん [DVD(吹替)] 4点(2007-01-20 21:57:04)
10.ネタバレ 地底人・・・視力が退化しているのに餌どう獲るんだろう。音?超音波? 
逃げ場なしの密室作品としては、まあ楽しめるかも・・・ ただ洞窟に行くまでが長い。 
キャラハンさん [DVD(字幕)] 4点(2006-12-28 06:55:55)
9.暗くてなにやってるか分からないから終始イライラ。主人公と一緒にぶち切れました。
地底人て。コメディか。
名無しDさん [DVD(字幕)] 4点(2006-12-21 22:38:46)
8.ネタバレ 登場人物が“モーニング娘。”並に多すぎて途中誰が誰だか訳分からなくなったりした。けど確かに怖いしグロかった(てかグロすぎ笑)もしかしたら人間が一番強いのかもってこの映画観て思った。それと音で驚かそうとするのは本当にやめてほしい。おかげでポップコーン2回もこぼしちゃった笑この手の映画は僕に向いていないのかも。
たいがーさん [映画館(字幕)] 4点(2006-08-09 17:24:30)
👍 1
7.ネタバレ やっと福岡でも公開され、観て参りましたが、僕も中途半端と言う感じを受けました。

一番恐かったのは最後の、あのアジア系の女性が助手席に現れるシーンで、
あそこはゾクッとしたのですが、それ以外はイマイチ・・・
その後の含みを持たせたような、夢オチにしようかと思ったけど
そうしたら怒られそうなのでやめました的な終わり方もなんだかなぁ。
いっそ地底人なんか出さずに、洞窟内で彼女らが殺し合う
サスペンスホラーな物にした方が良かったのでは無いかとも思いました。

地底人のデザインもありがちと言うか、目新しさは無いし、
キャラクターも立ってないし、とにかく中途半端で、消化不良でした。

『28日後…』もそうだったのですが、イギリス人は
危機的状況に陥ると、野性に目覚めて強くなるんでしょうか?
ボロタカハシさん [映画館(字幕)] 4点(2006-08-07 00:43:41)
スポンサーリンク
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 66人
平均点数 5.68点
000.00%
111.52%
200.00%
346.06%
41421.21%
51015.15%
61522.73%
71421.21%
857.58%
923.03%
1011.52%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 6.28点 Review7人
2 ストーリー評価 5.00点 Review8人
3 鑑賞後の後味 3.85点 Review7人
4 音楽評価 5.33点 Review6人
5 感泣評価 3.60点 Review5人

■ ヘルプ