映画『鉄コン筋クリート』の口コミ・レビュー(4ページ目)

鉄コン筋クリート

[テッコンキンクリート]
Tekkonkinkreet
2006年上映時間:111分
平均点:6.41 / 10(Review 97人) (点数分布表示)
公開開始日(2006-12-23)
アクションドラマアドベンチャーアニメ犯罪もの漫画の映画化
新規登録(2006-08-14)【鉄腕麗人】さん
タイトル情報更新(2022-01-19)【イニシャルK】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督マイケル・アリアス
二宮和也クロ/イタチ
蒼井優シロ
伊勢谷友介木村
宮藤官九郎沢田
田中泯ネズミ(鈴木)
納谷六朗じっちゃ
西村知道藤村
麦人組長
大森南朋チョコラ
岡田義徳バニラ
山口眞弓ヨル
本木雅弘
村上知子小僧
井上麻里奈
アレックス・フェルナンデス〔男優・1967年生〕チョコラ(Chocoとして/英語吹替版)
リック・ゴメス[男優]木村(英語吹替版)
原作松本大洋『鉄コン筋クリート』(小学館)
主題歌ASIAN KUNG-FU GENERATION「或る街の群青」
製作小学館(「鉄コン筋クリート」製作委員会)
アスミック・エース(「鉄コン筋クリート」製作委員会)
STUDIO 4℃(「鉄コン筋クリート」製作委員会)
電通(「鉄コン筋クリート」製作委員会)
アニプレックス(「鉄コン筋クリート」製作委員会)
プロデューサー椎名保(エグゼクティブプロデューサー)
亀井修(エグゼクティブプロデューサー)
制作STUDIO 4℃
配給アスミック・エース
作画山下高明(原画)
満仲勧(原画)
美術マイケル・アリアス(ストーリーボード・アーティスト)
あらすじ
昔ながらの義理と人情が支配する街“宝町”を拠点に、何ものにも支配されずに自由に飛び回る“ネコ”と呼ばれるふたりの少年クロとシロ。彼らは誰よりも街を知り尽くしていたが、その愛する宝町に再開発と呼ばれる変革の荒波が迫ってくる。その影響でヤクザと暴力といった“退廃”が同時に街に押し寄せてしまい……。
スポンサーリンク

💬口コミ一覧

37.昭和の記憶の断片を寄せ集め、アジアをまぶしたような世界。鳥の目線に、猫の目線に、ダイナミックにきりかわり、独特の空気を作り上げている。ネズミがストリップ劇場が無くなることをこぼしているように、街が「影」の部分を失う事によって、ほんとうは子供が息苦しくなっているんじゃないか、とふと思う。そして自分の中の「悪」に向き合うことが、難しくなっているのかもしれない、とも。「子供の城」はすでにこの国に蔓延しているから。
映画としては、後半、「足りないネジを・・」などセリフに語らせてしまうところにすこし白けてしまった。精神世界でもかまわないし、エンターテイメントを目指した作品では無いとは思うが、これだけの世界観を提示しているのだから、もうひとつ大きなカタルシスが欲しかった気がします。
シロの「こちらシロ隊員・・・」の繰り返しはなんかキュンときた。蒼井さん素晴らしいですが、時々やっぱり女性の声に聞こえて、なんとなく色っぽく感じられてしまったのはどうだろう。
ETNAさん [DVD(邦画)] 6点(2007-08-23 15:07:07)
👍 1
36.ネタバレ 原作のムードが良く表現できている。
「ピンポン」のような実写ではこの作家の世界観は
表現不可能だと思った。
しろタマネギさん [DVD(邦画)] 6点(2007-08-13 14:38:58)
35.映像のクオリティは確かに物凄いけど、肝心のお話がイマイチ。特にクロが壊れていく後半部分なんて『エヴァ』最終回付近の展開と殆ど同じにしか見えない。シロやクロの超人的身体能力、シロの不思議な力、宝町を仕切るヤクザのバックグラウンドなども最後まで見えてこず、結局は映像を楽しむしかない。雰囲気は決して悪くはないので、非常に勿体ない作品です。
とかげ12号さん [DVD(字幕)] 6点(2007-08-05 15:35:09)
34.期待していたものとは、違っていました..いや~ 難しく創っちゃってますね~ 哲学的と言うか..エンターテインメントには徹していないと言うか.. でも、作画はスゴイです~ 人物と背景が非常に合ってます、違和感が全く無い!(「イノセンス」なんか、最悪でしたから) 特に、背景のアニメタッチのCG&描き込み、実写で使用されている映像表現の再現(レンズの種類による画面の違い)..手間と時間が掛かってそうです..正に玄人好み!.. 野原しんのすけ のような シロ の声が、蒼井優 ってのも ビックリ!..
コナンが一番さん [DVD(邦画)] 6点(2007-06-28 12:32:11)
33.ネタバレ 原作はずいぶん前に読んだきりで、何やら釈然としなかった印象だけが残っていた。
そして映画観賞後、やはり同じ印象に終わる。

この作品は群像劇なので映画向きの内容だったから当時の自分にはわかりづらかったんだと納得し、イタチ登場に至るまでは映画化の出来に拍手喝采だったのですが、それ以降はずいぶんと観念的なかたちで解決を迎えてしまうので、やはり頂けない。

漫画連載当時の人気はどうだったのかとか、ちゃんと予定していた通りに終了を迎えられたのか知りませんが、突然打ち切りの決まった作品のような幕引きです。

それでもテーマは伝えきれていると思うので、甘めの採点。

映像面では松本大洋の世界を再現、いやそれ以上に表現されている絶品。
カラバ侯爵さん [DVD(邦画)] 6点(2007-06-26 17:22:41)
32.松本大洋の絵はちょっと生理的に受け付けない部分があるんですが、それを差し引いて考えるとそこそこ面白い作品でした。芸能人もみんな蒼井さんみたいに声の仕事が上手だといいのにね。
えむぁっ。さん [映画館(邦画)] 6点(2007-04-17 01:20:45)
31.ネタバレ 原作未読です。
CMの街を飛びまくる感じを期待してたんですが、
うーん、、
ひで太郎さん [映画館(邦画)] 6点(2007-02-08 00:20:18)
30.映像はすごい。映像はすごい。並々ならぬ努力と根気を感じます。しかし、ストーリーはと見ると、強くない悪役、唐突な暴力のつなぎ合わせ、オチが自分探し等、中途半端で斬新なものが無いと思った。
チューンさん [試写会(邦画)] 6点(2007-01-30 20:28:26)
29.松本大洋の作品は背景で心理描写をしてくるのにこれにはそれが欠けた。映像とかリアルでいいんだけど何処か物足りない、原作を守りすぎ詰め込んだ感がある。残念。しかし蒼井優って人は「クレヨンしんちゃん」の物真似もできるはずだ、、。
カリプソさん [映画館(邦画)] 6点(2007-01-09 18:39:18)
28.原作いじってないぶんおもしろいです。たしかに主役の声優2人うまいです。
アンダルシアさん [映画館(邦画)] 6点(2007-01-06 05:38:41)
スポンサーリンク
27.アクションなのかドラマなのかはっきりしてほしい。何がしたいのか分からなかった。
spputnさん [DVD(邦画)] 5点(2009-05-06 12:35:56)
26. 絵は巧いが、好みにより好き嫌いが分かれる絵柄。

蒼井さんの声がお見事。
 某国民的絵草子工房の作品は声優に、
有名タレントさんを使うようになってから面白さが半減していった。
声優にただ有名なだけのタレントさんを起用する事に、
辟易していたのだが考えを改めることにした。

翼ネコさん [DVD(吹替)] 5点(2009-02-24 23:21:11)
25.途中まではすごく楽しめましたが、内面世界にいくとついていけませんでした。
Balrogさん [DVD(字幕)] 5点(2008-07-29 23:49:50)
24.なによりもシロがが良かった。脳天気でバカっぽいしゃべり方に癒される。でも、その見た目に反して残忍な面があって驚いた。シロの声をやった、蒼井優って以外?とすごいと感心した。
茶畑さん [DVD(邦画)] 5点(2008-03-15 21:57:18)
23.ネタバレ こういうブラックな話は別に嫌いではないが、近年の風潮かストーリーが”投げっぱなしジャーマン”で「後は勝手に考えてね!」という態度が気に食わない。悪魔が出てきたらもう何でもありだろう。更に、冒頭のつかみででいきなり不快感に襲われる。喧嘩に、関係ない周りの人(車)を巻き込んでいる点である。親がいないのだから「人様に迷惑を掛けない」などという倫理観などある筈もなく、反面教師として見ればいいのではないだろうか。映像は兎に角素晴らしい、特に街並み。押井守に対抗しているようにも見える。独特のキャラクターデザインも最初は駄目だったが、だんだん良い趣きに思えてきた。ただ女性キャラだけは駄目だ。殺し屋との戦いもメチャクチャだが結構楽しめた。遊園地のチカチカした対比も良い。生きる大変さだけは分かった。
まさサイトーさん [DVD(字幕)] 5点(2007-09-12 18:04:57)
22.雰囲気は悪くないが、物語としては面白味に欠けるかも知れない。
暴力的な描写が多い割に登場人物は意外と善人ばかりで救いがあったと思う。
独特の作画も愛敬があって悪くない。しかも、よく動く。
物語の解決を精神論に求めず、具体的な方法を示せればもっと良かったんじゃないかな。
もとやさん [DVD(邦画)] 5点(2007-08-17 12:11:25)
21.アクの強い映画だった。絵も世界観もストーリーも人を選ぶ。
絵のレベルはすごく高く、テンポも良かった。松本大洋マンガの映像化としては満点。
ただ、予備知識のない人がエンターテイメントを期待して見ると期待はずれになると思う。
製作者は原作に目を向けすぎて一般の観客側を見る余裕がなかったのではないかと思った。
邦画好きさん [DVD(字幕なし「原語」)] 5点(2007-08-13 19:17:22)
20.ネタバレ 原作未読。猥雑で無国籍なスラム街の背景がグリグリ動く、実写映画風のカメラワークは面白い。アニメの表現技法として最高峰だろう。独創すぎる世界観のため好みが非常に分かれ、心の闇をくどくどと観念的に描きすぎてついていけない。だからハッピーエンドを迎えても素直に喜べない感じ。
Cinecdockeさん [DVD(邦画)] 4点(2017-12-20 21:25:56)
19.原作の世界をよくぞここまで表現できたなと思う。でも、そもそもクロとシロの関係について、よくわからないまま物語が進み、クロの内面へ。ちょっと理解しにくいとは思う。
nojiさん [地上波(邦画)] 4点(2011-01-04 22:09:04)
18.映像に関しては確かによく出来ているのだけど、肝心の話が・・・どうにもついていけず、わけがわかりません。
もんでんどんさん [CS・衛星(邦画)] 4点(2010-03-29 14:34:56)
スポンサーリンク
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 97人
平均点数 6.41点
011.03%
111.03%
233.09%
366.19%
499.28%
577.22%
62222.68%
71313.40%
81616.49%
91515.46%
1044.12%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 6.00点 Review9人
2 ストーリー評価 5.14点 Review14人
3 鑑賞後の後味 4.84点 Review13人
4 音楽評価 5.72点 Review11人
5 感泣評価 4.00点 Review10人

■ ヘルプ