映画『鉄コン筋クリート』の口コミ・レビュー(5ページ目)

鉄コン筋クリート

[テッコンキンクリート]
Tekkonkinkreet
2006年上映時間:111分
平均点:6.41 / 10(Review 97人) (点数分布表示)
公開開始日(2006-12-23)
アクションドラマアドベンチャーアニメ犯罪もの漫画の映画化
新規登録(2006-08-14)【鉄腕麗人】さん
タイトル情報更新(2022-01-19)【イニシャルK】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督マイケル・アリアス
二宮和也クロ/イタチ
蒼井優シロ
伊勢谷友介木村
宮藤官九郎沢田
田中泯ネズミ(鈴木)
納谷六朗じっちゃ
西村知道藤村
麦人組長
大森南朋チョコラ
岡田義徳バニラ
山口眞弓ヨル
本木雅弘
村上知子小僧
井上麻里奈
アレックス・フェルナンデス〔男優・1967年生〕チョコラ(Chocoとして/英語吹替版)
リック・ゴメス[男優]木村(英語吹替版)
原作松本大洋『鉄コン筋クリート』(小学館)
主題歌ASIAN KUNG-FU GENERATION「或る街の群青」
製作小学館(「鉄コン筋クリート」製作委員会)
アスミック・エース(「鉄コン筋クリート」製作委員会)
STUDIO 4℃(「鉄コン筋クリート」製作委員会)
電通(「鉄コン筋クリート」製作委員会)
アニプレックス(「鉄コン筋クリート」製作委員会)
プロデューサー椎名保(エグゼクティブプロデューサー)
亀井修(エグゼクティブプロデューサー)
制作STUDIO 4℃
配給アスミック・エース
作画山下高明(原画)
満仲勧(原画)
美術マイケル・アリアス(ストーリーボード・アーティスト)
あらすじ
昔ながらの義理と人情が支配する街“宝町”を拠点に、何ものにも支配されずに自由に飛び回る“ネコ”と呼ばれるふたりの少年クロとシロ。彼らは誰よりも街を知り尽くしていたが、その愛する宝町に再開発と呼ばれる変革の荒波が迫ってくる。その影響でヤクザと暴力といった“退廃”が同時に街に押し寄せてしまい……。
スポンサーリンク

💬口コミ一覧

17.ネタバレ 原作未読。見始めて5分…スゲェ見る人を選ぶ映画だなと思った。

主人公の2人然り、町並みの描写然り、物語のテンション然り。

脚本的にはベッタベタで詰まる話ヤクザとの抗争を描いた作品なんだけど現実感に非情に乏しい。

アニメに現実感を求めるのもナンセンスなんだけど理解出来ない主人公らのスーパーマンばりの動きには首を捻らざるを得ない。

また前半の調子で後半まで突き進むのかと思ったらあれよあれよと言う間に主人公が鬱になって彷徨ってるし、またその鬱の表現が見ているこっちまで鬱になりそうな程ドロドロと暗然としてて見てて辛くなってくる。

TVCM等でのアジカンの曲がスゴく印象に残ってて「いつか見てみよう」と思いつつこんなに日が経ってしまったけど見なくて正解だったのかも知れないと後悔することしきり。

アニメとしての映像表現はピカイチだが方向性が見る人を選ぶ作品なので原作等、予備知識と耐性を付けてから見る事をお奨めする。
sting★IGGYさん [DVD(邦画)] 4点(2009-09-20 12:59:48)
16.最初は世界観についていけない。背景とか独特で良かったが、登場人物の独特さはイマイチ受けつけなかった。主役の二宮和也と蒼井優については上手でした。
真尋さん [地上波(邦画)] 4点(2009-01-02 01:21:31)
15.とても細かく描かれていて、画的には良かった。
しかし、舞台となっている街の雰囲気にオリジナリティがない。
色んな映画・場所からパクってアレンジした感じ。
ストーリーについては、どうでもいい内容。
はっきり言って、内容は無いに等しい。
両眼が離れた登場人物たち、悪役のダササも問題アリ。
にじばぶさん [CS・衛星(邦画)] 4点(2008-07-29 05:02:19)
14.原作未読です。
独特の世界観は出せていたと思いますが、それを観客に納得させるまでには到っていないように思いました。結局何を伝えたいのか分からないというか...

非現実的世界は、現実世界との関わりがある程度見えると深みが出てくると思うのですが、それがうまくいっていないというか、示そうともしていない感じでした。
くろゆりさん [CS・衛星(邦画)] 4点(2008-01-13 21:30:28)
13.絵柄がどうも肌に合わないし、声もなんか気持ち悪かった。こういうアニメを楽しめなくなってきたのは精神的衰えなのかも。
SAS30さん [DVD(邦画)] 4点(2007-09-20 12:25:46)
12.ネタバレ テレビCMの疾走感と、こちらでもなかなか評価が高いということで期待してみたのですが、感動というわけにはいかなかった。空を飛びまわったり、殺し屋が満員の遊園地でいきなり銃をぶっ放しながら子供一人を殺そうとしたり、警察はひたすら孤児の世話をするだけだったり、やくざが脅されて簡単に親分を殺したり、とってつけたようなハッピーエンドだったり、なんか設定が見事にご都合主義でまじめに見る気になれない。ルパンでもハルヒでも設定はトンデモだが、それらはトンデモが面白い方向に作用してアニメならではの面白さに昇華しているのだが、本作は妙に生活感に懲り、基本ストーリーが街の再開発に対する老人の反感やら街のダニみたいなガキと新興ヤクザの縄張り争いのようなもので、ご都合主義アニメのくせに夢も若さもないし共感もできない。CGをばりばりで使いながら全部手描きで描き直してCG感を全然ださない画作りとアジアンテイストの日本風景はオリジナリティ有り評価できるがそれだけだった。監督はこの手法でアニメを作りたいがためにデフォルメしてごまかしが効く松本大洋のマンガを選んだのではあるまいか?
マンフロントさん [DVD(邦画)] 4点(2007-07-16 20:29:00)
11.子供にシロ・クロつけさせてもねえという気もするんだが、原作未読だとよくわからんのだろうな。いろいろと考えれば哲学的はあるんだろうが、考えるのも面倒クサイという感じ。
登場人物が総じて浅はかで中身がなく魅力あるキャラクターもいなくて、世界観とやらもちょっと古臭いというか、狙いすぎというか。20年以上前のマンガらしいので、時代と共に劣化してしまった印象。 こういう作品を評価したいという心情もわからないではないけど、自分にはダメだったな。
東京50km圏道路地図さん [DVD(邦画)] 3点(2014-02-19 11:39:26)
10.ひたすら退屈でした。この映画を楽しむためのネジが、私には欠けてるようです。
Trunkさん [CS・衛星(邦画)] 3点(2008-10-22 22:41:51)
スポンサーリンク
9.ネタバレ 原作未読。
背景といい、キャラの動きといい、映像面においては申し分ない出来。声優についても、蒼井優はよかったと思う。
残念なのは、シロが終始電波系だった点と、終盤の精神世界の話になるとただの電波系にしかなってない点。キャラクターが電波なのは、設定上そういうキャラなんだと割り切ってみるので我慢できたが、話のほうが電波系でオチつけられると納得いかん。原作もこうなの?だとすると、読まなくて正解だったと思わされた。
電波系はだめなんです、個人的に。電波は体に悪影響を与えるって、総務省のホームページにもあったし。
精神世界に入るまでなら非常によかったのに。残念。
背景4点映像(動き)6点、電波で-7点
みーちゃんさん [DVD(字幕なし「原語」)] 3点(2008-05-02 01:36:36)
8.中学生くらいの空想好きな子供の頭の中の「イメージ映像」を延々と見せ付けられたようで大変苦痛でした。
こういう経験をしちゃうと、もう怖くてアニメは見られません。
宝町の背景に3点。
WATさん [DVD(邦画)] 3点(2007-09-23 07:54:20)
7.ネタバレ ご指摘にもありますが宝町の作り込み、世界観は本当に素晴らしいと思います。でもそれだけ。「その道」に進みさんざん人に迷惑を掛けておきながら「子供生まれたんで辞めます」「静かに暮らしたい」って ハァ!? っと思ってしまう。同情の余地なし。クロとか大して強くないし、後半シロのラリッぷりには本当にムカついた。わかり辛いストーリーにも辟易してしまったし誰にも感情移入できない。制作陣のオナニー、もしくは何かの実験映像にしか見えなかったので3点。
Kの紅茶さん [DVD(邦画)] 3点(2007-08-28 23:03:58)
6.ネタバレ 原作は読んだことないです。したがって全く予備知識がなく観たわけですが、率直な感想としてはいまいちです。精神世界のことを描かれても分からないわけですよ。結局物語がどんな結末に向かうのか?ってことも全く分からないわけですから。単純に子供達とヤクザと警察たちの諍いのお話として完結させておいてくれれば絵も斬新で声優も上手なので楽しめたと思うのですが。。。この作品は原作ファンの人以外は受け付けないでしょう。私のように全く知識のない人は観てもそんなに楽しめないと思われます。
いっちぃさん [DVD(邦画)] 3点(2007-07-16 10:38:59)
5.ネタバレ 世捨て人の溜り場で繰り広げられる人間ドラマ。見た目きらびやかな町並みは生気がなく、無機質だ。目まぐるしく変わっていく映像はアニメ的視覚が面白い。肝心のストーリーはダメダメですね。大人が殺し合おうが何しようが一向に構いません。ただ、子供が戦い、血を流し、次第に精神が蝕まれ廃れていく流れは、エヴァンゲリオンから続くアニメ界の悪しき習慣となっており、ほとほと嫌気が差します。また、ストーリーの収拾がつかなくなり、結局神様みたいなキャラを急に登場させ何とかしてもらえばいいという脚本にも呆れてしまいました。
スノーモンキーさん [DVD(邦画)] 2点(2014-12-07 15:25:58)
4.ネタバレ 自分の観る目がないのか、よく理解できない映画でした。映像がすごいのはわかりますが、設定がホントによくわからない。結局クロとシロはなんだったの?後半はシロのキンキンする叫び声、さっぱりな独り言にイライラしちゃいました。絵がなんだか稲中に似ているなぁ・・・。
とむさん [DVD(邦画)] 2点(2010-07-24 23:07:57)
3.うーん。ガキんちょの派手な喧嘩? 世界観が理解できまへん。
トメ吉さん [地上波(邦画)] 2点(2009-10-21 17:25:56)
2.駄目でしょう。こんなものは。
ダルコダヒルコさん [DVD(邦画)] 1点(2010-05-07 01:44:02)
1.<原作未読>頭のおかしいガキどもがさらにおかしくなって、暴力をエスカレートさせたり、わめき散らしたりして、不愉快極まりない。蛇?側の応援をする気はないが、この二人は少年院か精神科系の施設に入れていただきたい。そのような場面で終わったら3点くらいはつけたかも、です。
リーム555さん [CS・衛星(邦画)] 0点(2011-04-04 17:39:11)
スポンサーリンク
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 97人
平均点数 6.41点
011.03%
111.03%
233.09%
366.19%
499.28%
577.22%
62222.68%
71313.40%
81616.49%
91515.46%
1044.12%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 6.00点 Review9人
2 ストーリー評価 5.14点 Review14人
3 鑑賞後の後味 4.84点 Review13人
4 音楽評価 5.72点 Review11人
5 感泣評価 4.00点 Review10人

■ ヘルプ