映画『エラゴン/遺志を継ぐ者』の口コミ・レビュー(3ページ目)

エラゴン/遺志を継ぐ者

[エラゴンイシヲツグモノ]
Eragon
2006年上映時間:104分
平均点:4.31 / 10(Review 58人) (点数分布表示)
公開開始日(2006-12-16)
アクションアドベンチャーファンタジー小説の映画化
新規登録(2006-09-18)【みんてん】さん
タイトル情報更新(2019-06-19)【Olias】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督ステファン・ファングマイヤー
助監督クリストファー・ニューマン[助監督]
ピーター・マクドナルド〔撮影〕(第二班監督&視覚効果班ユニット監督)
アンディ・アームストロング〔スタント〕(第二班監督)
演出アンディ・アームストロング〔スタント〕(スタント・コーディネーター)
J・J・マカロ(スタント・コーディネーター)
キャストエド・スペリーアス(男優)エラゴン
ジェレミー・アイアンズ(男優)ブロム
シエンナ・ギロリー(女優)アーリア
ロバート・カーライル(男優)ダーザ
ジャイモン・フンスー(男優)アジハド
ジョン・マルコヴィッチ(男優)ガルバトリックス
ギャレット・ヘドランド(男優)マータグ
アラン・アームストロング(男優)ガロウおじさん
ゲイリー・ルイス〔1958年生〕(男優)フロスガー
ジョス・ストーン(女優)アンジェラ
クリストファー・イーガン(男優)ローラン
レイチェル・ワイズサフィラ
山田孝之エラゴン(日本語吹き替え版)
小雪アーリア(日本語吹き替え版)
有本欽隆ブロム(日本語吹き替え版)
家中宏ダーサ(日本語吹き替え版)
大塚芳忠ガルバトリックス(日本語吹き替え版)
楠大典アジハド(日本語吹き替え版)
伊藤健太郎【声優】マータグ(日本語吹き替え版)
日野聡ローラン(日本語吹き替え版)
林真里花サフィラ(日本語吹き替え版)
伊藤和晃叔父ギャロウ(日本語吹き替え版)
石住昭彦スローン(日本語吹き替え版)
小島幸子アンジェラ(日本語吹き替え版)
原作クリストファー・パオリーニ
脚本ローレンス・コナー
ピーター・バックマン
マーク・ローゼンタール〔脚本〕
音楽パトリック・ドイル〔音楽〕
主題歌アヴリル・ラヴィーン"Keep Holding On"
撮影ヒュー・ジョンソン
製作ジョン・デイヴィス〔製作〕
20世紀フォックス
ウィック・ゴッドフレイ
製作総指揮クリス・シムズ
配給20世紀フォックス
特撮ウェタ・デジタル社(視覚効果)
ILM/Industrial Light & Magic(視覚効果)
カフェFX社(視覚効果)
美術ウルフ・クローガー(プロダクション・デザイン)
衣装キム・バレット
ヘアメイクヴェ・ニール(メーキャップ)
編集クリス・レベンゾン
マサヒロ・ヒラクボ
録音ランディ・トム
スポンサーリンク

💬口コミ一覧

18.ドラゴンの成長が早過ぎて育てた感が無く、イマイチ愛着が沸かなかった。
喋るという設定も安っぽくて好きじゃない。
言葉じゃなくて、仕草や行動で信頼関係を描いて欲しかった。
主人公にも魅力が無くて、あっさりと魔法が使えるようになってたり、我侭言って迷惑を掛けたり、人としてどうかと思うレベルの器の小ささ。
ストーリーも陳腐で、今まで見てきたこの手の作品の中では最低ランクの出来だと思います。
もとやさん [地上波(吹替)] 3点(2014-01-03 19:21:55)
17.当時流行りの三部作が第一作目で失敗したパターンの作品。『ライラの冒険』は第二作も観たかったけど、これは別に続きが気にならなかった。そんな作品。
movie海馬さん [CS・衛星(字幕)] 3点(2013-12-13 00:22:04)
16.シエンナ・ギロリーの美しさには参りました。物語は子供向けの設定で内容が薄かったです。空を飛んでいるシーンは結構迫力がありましたが。
山椒の実さん [地上波(吹替)] 3点(2010-06-17 00:13:37)
15.ごく普通の、子供だまし程度の作品...
コナンが一番さん [地上波(邦画)] 3点(2010-02-01 12:52:58)
14.ネタバレ ドラゴンは絶対オスだろうと思ってましたけど、違ってたね~。登場人物の多さ、展開が速めであまりついていけずに観ていました。
とむさん [地上波(吹替)] 3点(2010-01-30 17:11:31)
13.見終わった時続編は見ないなと思いました。検索したら続編はやっぱりそうでしたか。賢明な判断です。
ミッドさん [CS・衛星(吹替)] 3点(2009-10-15 01:04:11)
12.期待を裏切らなさすぎるストーリー。べたべたやん。ドラゴン視点での風景を省略したらもう少し内容が濃くなったか?2部、3部ないと思うな。
蝉丸さん [DVD(字幕)] 3点(2007-11-07 00:11:31)
11.ネタバレ 『スター・ウォーズEP4』を頭の中から排除して見る、ってのが凄く困難なんですけど・・・。ご丁寧にそっくりなショットまで存在してますしねぇ(夕日眺めるショットね)。自然と『EP4』とどこが一緒でどこが違う、って見方になってしまって。簡潔に言ってしまえばメリハリのない生ぬるい『EP4』。主人公に魅力が全くないのが致命的。常に悪だくみをしてるような表情で、小物感漂っているのがイヤン。物語が最初から読めてるような状態で、目を見張るような箇所は映像にしても演技にしても演出にしても一箇所もないので見ていて眠い眠い。いいシートの映画館だったら危なかったですよ。日本で5本の指に入る大きさだけどシートの座り心地最悪、って老舗大劇場で見たから寝てもいられませんでしたけど。日本最大チェーンのお正月大作として登場したのだから、ドラゴンをメインにした一大バトルを期待してしまうところなんですが、そこは下手をすると『ダンジョン&ドラゴン』未満。なんかショボいぞ。あちこちから借りてきて、そのどれもが本家を超える事は決してないという、B級感漂う大作ではありました。そうそう、ところでこれって原作からして『パンツァードラグーン』シリーズより後なんですね。赤ちゃんドラゴンから飛び立つ!ってあたりは『ツヴァイ』によく似てますね・・・。
あにやん‍🌈さん [映画館(字幕)] 3点(2007-01-20 21:57:48)
10.ネタバレ 原作は未読デス。小星の言いたいコトは,みなサン仰ってくれているんで,色々つっこみたいケド,我慢するデス。でも,最初予想してたジェレミーはおそらく2部の最後らへんで死ぬであろう,とゆう予想は,無残にも裏切られた・・・。あんなしょーもない死に方するなんて。あんまりデス↓エルフ語講座しただけやんっ!マスターヨーダや,ミヤギの老人師匠を,少しは見習って欲しいですネ‥。
小星さん [映画館(字幕)] 3点(2007-01-18 01:56:43)
スポンサーリンク
9.ネタバレ お子様向きの救世主物語。同じ救世主物語でも、大人ならマトリックスのほうが楽しめると思う。なにより、ドラゴンがしゃべっちゃうのが、お子様向きでいただけない。テレパシーなんだからさ、字幕にしようよ。
ぽん太さん [映画館(字幕)] 3点(2006-12-30 21:26:19)
8.ネタバレ 羽毛のような翼を持つドラゴンが飛んでいるテレビCMに惹かれて観賞。原作があるようだが未読。ドラゴンについては期待を裏切らない出来。若干、目がパッチリとすぎなのが気になったが、その他は動きも含めてなかなか。だが、この映画はそれだけといった印象が拭えない。人物、世界観、物語の背景など、どれをとっても浅く表層をすくう程度にしか描かれておらず、冒頭に簡単な背景が語られるものの、結局最後まで悪の首領マルコビッチは配下に指示を出すだけのチョイ役で終わっているために、予備知識のない自分にはそもそも悪の陣営は何をモチベーションにして行動しているのかが強く伝わってこなかった。善悪は表裏一体。当然味方にも全く感情移入も出来ず、混戦の最中にドラゴンの炎で焼き尽くされる兵士(味方も巻き添えを喰らっていないわけがない…)には同情した程度だった。あと、「エラゴン」というタイトルがドラゴンとどんな関係にあるのか気になっていたのだが、単に主人公の名前というだけで、深い意味がなさそうなことに少しイラッとした。
J.K.さん [映画館(字幕)] 3点(2006-12-22 00:30:58)
7.ネタバレ ドラゴンが雌というのだけ面白かったが、どうせならもうちょっと可愛らしい造形にしたらよかったのに。
Oliasさん [ブルーレイ(字幕)] 2点(2011-04-30 23:29:13)
6.ネタバレ これはくそです。スターウォーズEP4とそっくりといううわさを聞いて、レンタル半額の日に借りました。スターウォーズに似てるなら楽しめるかなと思ったからです。ところが、期待はずれもいいところです。原作を高校生くらいのガキが書いているんですよね。そのため中二病丸出しのテレビゲームのような底の浅さが丸出しです。「ドラゴンライダーはドラゴンアイを使うとドラゴンの視点でものを見ることができる」とかww「これがドラゴンの見ている景色か!」ってドラゴンの背中に乗っているお前の視点と大差ないだろと突っ込みたくなります。あと主人公の顔が気に入りません。常に何か悪事をたくらんでいるようなあの顔どうにかならないのでしょうか?ちなみにこの作品では敵のボスとは戦いません。中ボスみたいなのと戦って終わりです。人気が出れば続編を作ろうという魂胆が丸見えですが、おそらく続編が作られることはないでしょうね。
承太郎さん [DVD(吹替)] 2点(2010-10-13 02:01:53)
5.飛行機の中でDVDを見たんですが、その後連続で見たハリウッド版「ドラゴンボール」の方が遥かに面白かった、という印象が残っている映画です。
BAMBIさん [DVD(字幕)] 2点(2010-07-27 21:04:28)
4.いや、これは酷い…。子供向けとかそういう問題じゃない。序盤、複雑な状況設定は全て長いナレーションで説明し、主人公が出てくる辺りは、兄弟分とチャンバラして笑い転げて……と、あまりにもありきたりでしかも妙に力みの入った演出で空回り。後半に入って話はややまとまってくるが、薄っぺらい薄っぺらい。敵には全く魅力が無いし、味方にも無い。ファンタジー物がブームとなってずいぶんな後発にもかかわらずこの出来とは……。
TERRAさん [CS・衛星(吹替)] 2点(2010-02-12 00:42:02)
3.ドラゴンの声はこれで良いのか・・・?
クロさん [地上波(吹替)] 2点(2010-01-31 10:43:43)
2.もう厭きました。ハリポタ、ナルニア、ロードオブザリング、エラゴン・・・いい加減にしてください。
S.H.A.D.O.さん [DVD(吹替)] 0点(2007-07-05 20:37:15)
😂 1
1.展開早すぎだしストーリーは「スター・ウォーズ」のパクリだし最後の戦闘も盛り上がらず主人公の戦いばかりに焦点を合わせすぎてて周りのキャラクターの戦いがもっと観たかったのにすぐ終わっちゃって面白くない。こんな糞映画続編作るなよ
TRUST NO ONEさん [DVD(字幕)] 0点(2007-05-20 03:35:41)
スポンサーリンク
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 58人
平均点数 4.31点
023.45%
100.00%
258.62%
31118.97%
41118.97%
51627.59%
6813.79%
758.62%
800.00%
900.00%
1000.00%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 3.28点 Review7人
2 ストーリー評価 2.87点 Review8人
3 鑑賞後の後味 3.75点 Review8人
4 音楽評価 3.50点 Review8人
5 感泣評価 1.42点 Review7人

■ ヘルプ