映画『リトル・ミス・サンシャイン』の口コミ・レビュー(7ページ目)

リトル・ミス・サンシャイン

[リトルミスサンシャイン]
Little Miss Sunshine
2006年上映時間:100分
平均点:7.34 / 10(Review 164人) (点数分布表示)
公開開始日(2006-12-23)
ドラマコメディロードムービー
新規登録(2006-10-02)【rothschild】さん
タイトル情報更新(2022-04-01)【TOSHI】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督ジョナサン・デイトン
ヴァレリー・ファリス
キャストグレッグ・キニア(男優)リチャード・フーヴァー
トニ・コレット(女優)シェリル・フーヴァー
スティーヴ・カレル(男優)フランク
アラン・アーキン(男優)おじいちゃん(グランパ)
ポール・ダノ(男優)ドウェーン・フーヴァー
アビゲイル・ブレスリン(女優)オリーヴ・フーヴァー
ブライアン・クランストン(男優)スタン・グロスマン
ジュリオ・オスカー・メチョソ(男優)自動車整備士
ディーン・ノリス(男優)マクリアリー
ベス・グラント(女優)美人コンテストの担当者 ジェンキンス
メアリー・リン・ライスカブ(女優)大会のスタッフ
ジェフ・ミード(男優)バイカー
内田直哉リチャード・フーヴァー(日本語吹き替え版)
田中敦子〔声優〕シェリル・フーヴァー(日本語吹き替え版)
岩崎ひろしフランク(日本語吹き替え版)
小野大輔ドウェーン・フーヴァー(日本語吹き替え版)
永田亮子オリーヴ・フーヴァー(日本語吹き替え版)
脚本マイケル・アーント
音楽マイケル・ダナ
撮影ティム・サーステッド
製作デヴィッド・T・フレンドリー
配給20世紀フォックス
衣装ナンシー・スタイナー
編集パメラ・マーティン〔編集〕
字幕翻訳古田由紀子
スタントJ・アーミン・ガルザ二世(カメラ・カー)
その他マイク・ミルズ〔1966年生・監督〕(サンクス)
あらすじ
アルバカーキに住むフーヴァー一家は、アクの強い、個性豊かな、悪く言えばバラバラな人たち。だが娘のオリーヴに大事件が発生! カリフォルニアで開催される少女ミスコンに、予選2位だった彼女が繰り上げ入選したのだ。いろいろあって一家全員がマイクロバスで出発…した途端にトラブル続発ですよ。このバラバラ一家、本当に、本当にカリフォルニアまで行けるの…? 成功を求める人々の不運炸裂な道中を描きながら、成功の意味、人生の価値を問う、知的+下品な群像コメディ。
スポンサーリンク

💬口コミ一覧

44.ネタバレ ブッシュ大統領とラムズフェルドがTVに映ったときに「うざっ!!」って感じにTVを切ったシーンがツボにはまりました。オリーブが物凄く可愛かったですね、彼女にはダゴダ=ファニングを追い落として欲しいです(笑)
AIRSさん [映画館(字幕)] 7点(2007-01-28 01:55:04)
43.何も問題の無い時には家族がバラバラでも、それこそ問題は無い。しかし一たび問題が起きた時にモノを言うのが「血縁の絆」であり「家族の結束」。肝心な時に他人は当てに出来ません。血は水よりも濃いのです。あのおんぼろマイクロバスこそ「家庭」の姿。全員の力があってこそ家庭を前へ進めることが出来、そして一人たりとも(文字通り「死んでも」)後に置いてはいかない…。どことなく「サムサッカー」と同じ様な雰囲気を感じましたが、私はそれよりもずっと感動しました。それにしても、ファンキーな爺さんの性格を考えれば判りきったことながら、満を持して披露されるオリーヴちゃんのステージ・パフォーマンスは中々の衝撃。確かに「下品」かもしれませんけど、北朝鮮でマスゲームをやらされてる子供みたいに、不気味な作り笑いを顔に貼り付けて猿回しの猿の如く「芸」をさせられる他の参加者に比べれば、遥かに子供らしくて愛らしい「ダンス」でしたネ、7点献上。
sayzinさん [映画館(字幕)] 7点(2007-01-19 01:04:19)
42.これまでに見過ごしていた家族の問題が、一気に湧いて出てきた感じです。バラバラになりそうな一家が少しずつ修復していく姿が爽快であり、痛快でした。
shoukanさん [映画館(字幕)] 7点(2007-01-18 23:01:54)
41.映画の始まった時点では、個人としても家族としても誰もうまく行っていなかったのだが、映画が進むにつれてなんとなく大切なものが再認識できました。終盤のどたばたは見ていて痛々しいものがあったが、映画全体で不快な思いをしなかったのは、登場人物が客観的に見ればだめといわれてしまうような人たちでも皆怠け者ではなくただ不器用なだけだったからだろう。
HKさん [映画館(字幕)] 7点(2007-01-13 00:36:47)
40.ネタバレ 勝ち組負け組って概念を向こうの国が気にしてるってことも意外でしたし、一見ハッピーに見えて実は何も解決していないって
いうオチで終わらせたこともハリウッド映画らしくないなと思いました。
一歩間違えたらどんよりと暗い話になりそうなところを、娘ちゃんの愛嬌のおかげで爽やかな読後感になっていると思います。
ただ今回の場合はそのカラっとした空気が災いして、見た後に何も残らない中途半端な印象を与える映画になってしまっている
んじゃないかと思いました。これは是非日本でリメイクするべき映画でしょう。日本人の手にかかればもっと湿っぽくて救いがなく
見てる者の心をかき乱す作品に仕上がるのではないかと思います。公開されたら私は見ます。心が元気なときに。
あなたのはレビオSir.さん [インターネット(吹替)] 6点(2024-07-07 18:37:18)
39.全体的に余り笑えるような話でも、感動できる話でもない、中途半端な感じがした。
クライマックスの子供のミスコンは気持ち悪いが、ラストの見せ場は今までの鬱憤を晴らすかのように、笑えたし、ちょびっと感動した。
misoさん [DVD(字幕)] 6点(2020-11-07 22:10:40)
38.オリーヴ役の子が良い。やっぱりラストのダンスシーンがハイライト。それまでは面白いけど、それほどインパクトなし。
nojiさん [ブルーレイ(字幕)] 6点(2017-02-05 23:44:27)
37.とある出来事を映画っぽくなく映画にした映画。子役が秀逸
ドクターペッパーさん [DVD(字幕)] 6点(2014-09-05 16:57:41)
36.ネタバレ しょっぱい感じの終始切ない映画です。最後のコンテストシーンはいたたまれないとすら思う。でも、そんな感じが悪くない。この家族のその後を描いた「2」があったら見てみたいと思う。
なたねさん [DVD(字幕)] 6点(2012-11-10 14:59:42)
35.なんか全体的に救いがない家族なのは好きだが、だからどうしたんだって感じもするな。
デフォルトモードさん [DVD(字幕)] 6点(2009-01-23 19:04:59)
スポンサーリンク
34.ネタバレ ミスコン会場のあのステージにいまいち共感できませんでした。
Kさん [DVD(字幕)] 6点(2008-12-07 16:56:52)
33.いい笑いモノ・・・でもあれが家族.30代後半にしてやっとわかり始めたかな.
マー君さん [DVD(吹替)] 6点(2008-07-05 14:27:24)
32.ネタバレ 予告編で気になっていたので観てみました。車のクラクションが故障して勝手に鳴ってるのは笑えました。あと自殺願望有りの叔父さんが、ミスコンの旅を通して気力が戻ってそうで良かった。全体的に不発だけど飽きないで観られる映画です。
Geneさん [DVD(吹替)] 6点(2008-05-13 19:13:55)
👍 1
31.ばらばらな家族が絆を取り戻してゆくロードムービー。評判が良いので期待したがわたしには・・・。
「サイン」の子役ブレスリンが少し大きくなった。
ご自由さんさん [CS・衛星(字幕)] 6点(2008-05-11 12:09:58)
30.ちょっとおじいちゃんの下りはどうかなと思うけど、普通に楽しめる群像劇だった。
ハラミ定食さん [DVD(字幕)] 6点(2008-03-01 16:57:59)
29.キューティー。度つきメガネに、ポッコリおなか。オリーブちゃんの可愛らしさをもっと強調しても良かったかな。家族の個性が良く出ていたので、小さくまとめた感じが残念。期待してしまったので、もっと笑えて感動できると思っていた。でも、続編があっても苦でなく見られそうです。みんな何かを背負っていて、それだからこそ助け合っている。
チューンさん [DVD(字幕)] 6点(2008-01-28 20:35:12)
28.ネタバレ 個性豊かな人たちで構成される家族がオンボロワゴンに乗り込んでいざ、カリフォルニア…。ドタバタだけど人生や成功の意味を訴えかけてくる、どこか温かみのあるファミリーファンタジー。この作品でアカデミー助演男優賞をかっさらったアラン・アーキンの、死してもなお失われることのなかったその存在感は見事。
獅子-平常心さん [DVD(字幕)] 6点(2008-01-26 20:42:23)
27.いいお話ではあるんですが、どうも今ひとつ感動できるポイントがなくて…。家族一人ひとりのキャラクタの描き方がちょっと弱くて、かつ、この旅に至るまでの家庭内の人間関係もよく分からなかったので、エンディングの一体感をあおる演出が、どうしても取って付けたように感じられてしまいました。例えば、祖父とオリーブがそれまでどんな間柄だったのか、あとほんの少しでもエピソードがあれば、モーテルのシーンなども生きてきたと思うのですが。
かねたたきさん [DVD(字幕)] 6点(2007-11-11 08:42:20)
👍 1
26.ネタバレ 面白かったけれど、そこそこ止まり。結局「負け犬になるか否かは自分次第。人生まんざらでもないぜ!」ってことでしょうか?下り坂の家族の空気が、あれっぽっちの、しかも「旅」という特殊な時間の中でバカ騒ぎさせただけでそんな良い感じになるもんでしょうか。私はこのホノボノムードから逆に説教臭を感じてイヤだった。すきっ歯オリーブちゃんだけはキュートで、ためらいつつチョコアイスを頬張る姿や水着スタイルで出っ張ったお腹をさするところはすこぶる愛おしかった。
のはらさん [DVD(字幕)] 6点(2007-09-11 00:55:12)
👍 1
25.ネタバレ 最後の踊りが長すぎるよ
さらさん [DVD(字幕)] 6点(2007-09-05 10:45:25)
スポンサーリンク
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 164人
平均点数 7.34点
000.00%
100.00%
210.61%
331.83%
463.66%
5127.32%
61810.98%
73722.56%
85131.10%
92716.46%
1095.49%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 7.28点 Review14人
2 ストーリー評価 7.77点 Review22人
3 鑑賞後の後味 8.56点 Review23人
4 音楽評価 7.00点 Review14人
5 感泣評価 6.70点 Review17人

【アカデミー賞 情報】

2006年 79回
作品賞 候補(ノミネート) 
助演男優賞アラン・アーキン受賞 
助演女優賞アビゲイル・ブレスリン候補(ノミネート) 
脚本賞マイケル・アーント受賞 

【ゴールデングローブ賞 情報】

2006年 64回
作品賞(ミュージカル・コメディ部門) 候補(ノミネート) 
主演女優賞(ミュージカル・コメディ部門)トニ・コレット候補(ノミネート) 

■ ヘルプ