映画『ロッキー・ザ・ファイナル』の口コミ・レビュー(8ページ目)

ロッキー・ザ・ファイナル

[ロッキーザファイナル]
Rocky Balboa
2006年上映時間:103分
平均点:7.25 / 10(Review 153人) (点数分布表示)
公開開始日(2007-04-21)
ドラマシリーズものスポーツものスポコンもの
新規登録(2006-12-22)【みんてん】さん
タイトル情報更新(2023-05-29)【イニシャルK】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督シルヴェスター・スタローン
助監督チャールズ・ウィンクラー(第二班監督)
演出伊達康将(日本語吹き替え版)
キャストシルヴェスター・スタローン(男優)ロッキー・バルボア
バート・ヤング(男優)ポーリー
アントニオ・ターヴァー(男優)メイスン・ディクソン
ジェラルディン・ヒューズ(女優)マリー
マイロ・ヴィンティミリア(男優)ロバート(ロッキー・ジュニア)
トニー・バートン〔1937年生〕(男優)デューク
ジェームズ・フランシス・ケリー三世(男優)ステップス
フランク・スタローン(男優)ディナーのパトロン
羽佐間道夫ロッキー・バルボア(日本語吹き替え版)
富田耕生ポーリー(日本語吹き替え版)
斎藤志郎メイスン・ディクソン(日本語吹き替え版)
高島雅羅マリー(日本語吹き替え版)
緒方賢一デューク(日本語吹き替え版)
郷里大輔スパイダー・リコ(日本語吹き替え版)
古田信幸(日本語吹き替え版)
仲野裕(日本語吹き替え版)
木村雅史(日本語吹き替え版)
白熊寛嗣(日本語吹き替え版)
間宮康弘(日本語吹き替え版)
出演タリア・シャイアエイドリアン(回想シーン&写真)
マイク・タイソン
脚本シルヴェスター・スタローン
音楽ビル・コンティ
挿入曲フランク・シナトラ"High Hopes"
製作MGM
チャールズ・ウィンクラー
コロムビア・ピクチャーズ
ウィリアム・チャートフ
ガイ・リーデル(共同製作)
デヴィッド・ウィンクラー
製作総指揮ロバート・チャートフ
アーウィン・ウィンクラー
配給20世紀フォックス
特殊メイクマシュー・W・マングル
特撮ジョン・C・ハーティガン
美術フランコ=ジャコモ・カルボーネ(プロダクション・デザイン)
字幕翻訳林完治
岡田壮平(NHK)
動物パンチー
あらすじ
愛妻エイドリアンに先立たれ、一人息子との関係もこじれて満たされない毎日を送るロッキー(シルヴェスター・スタローン)は、フィラデルフィアで小さなレストランを経営していた。ある日、無敗の現役世界ヘビー級チャンピオン、ディクソンのマッチメイクに苦しんでいた陣営は、ロッキーとのエキシビジョン・マッチを計画する。昔と同様、現役最強ボクサーとの対戦という降って湧いたチャンスに対して、ロッキーは・・・
スポンサーリンク

💬口コミ一覧

13.結局、パート1路線に戻った感じ。もうこれで最後にしましょう。さすがのファンも疲れました。
SFアクションホラーさん [DVD(吹替)] 5点(2009-06-09 16:32:16)
12.なんか、過去に縋り過ぎている前半の展開は、"ロッキーを見たことがある"、程度の私にはくど過ぎた。んで、レストランの名前だけれど、”エイドリアンズ”ってセンス無さすぎじゃないだろうか。エキシビジョンマッチは良かった。ってかスタローン体が凄すぎる!!それだけ・・・。
はりねずみさん [DVD(字幕)] 5点(2008-05-06 14:04:32)
11.ネタバレ 本作品は原点回帰を目指したのだと思います。トレーニングシーンなど意識的に1をイメージさせるようなシーンを作りこんでいるのだと思いました。しかし、1と大きく違うのは戦う目的です。1では成功のため勝つことのみを意識していたのに対し、歳をとり人間として大人になっても、内に秘める情熱のために、また、自分の子どもに挑戦することの大切さを教えるために戦った。勝敗なんかよりもっと大切なもののために戦ったロッキーはカッコよかった。 テーマ音楽も不朽の名作ですね!
ポテトさん [DVD(字幕)] 5点(2007-10-26 14:52:54)
10.正直観なければ良かったかなという感じです。それにしてもスタローンは老けましたね。
doctor Tさん [ブルーレイ(字幕)] 5点(2007-10-06 21:17:35)
9.ネタバレ 本作は日本公開前に鑑賞したのですが・・・私的にはベタベタな展開と終盤の試合でリングに上がった60歳のロッキーと試合結果を見て思わず失笑してしまった(ジョージ・フォマンの例があれども)ほどです。で、諸兄の高評価にDVDレンタルを期に再見しましたが・・・やはり感想は覆らずです。やはりロッキーは「1と2」がドラマで「3~5(5は未見かも)」はアクション映画で本作に至っては・・・残念。
SITH LORDさん [DVD(字幕)] 5点(2007-10-06 14:51:27)
8.最初から「ロッキー」シリーズを見ていますが、毎回、見た直後は感動しているのですが、もう一度見たいという気になれず、大まかなストーリーも最初の以外は忘れてしまっています。ファイナルも、たぶんそうなるような気がします。ただビル・コンティのテーマソングはいつ聞いても血が騒ぎます。
omutさん [映画館(字幕)] 5点(2007-05-14 03:28:24)
スポンサーリンク
7.中学の授業の一環で観た「ロッキー」が想えば30年前。子供ながら清々しい感動を覚えた記憶が蘇ります。
今作中、度々語られる人生訓。これが空虚に響くのは、昔と変わらぬままのロッキーと、大人になり変わり果てた自分との違和感からか?
監督としてのスタローンが良くも悪くも成長していないのだけは明白ですが。
あぁ~ピュアな自分に戻りたい・・・

つむじ風さん [映画館(字幕)] 5点(2007-04-22 03:50:02)
6.んー二番煎じ。
akilaさん [ブルーレイ(字幕)] 4点(2011-12-22 02:57:30)
5.ネタバレ ロッキーはシリーズ全部みてるし、好きだけど。リングには上がって欲しくなかった。60歳すぎてヘビー級でチャンプと戦うなんて自殺行為以外のなにものでもない。例え、エキシビジョンマッチであろうとも。前作であれだけ挑発されてもリングにあがらなかったのに・・・。それ以外はロッキーの人柄がでていて良かった。
茶畑さん [DVD(字幕)] 4点(2008-04-05 19:21:06)
👍 1
4.ネタバレ まさか30年経ってまったく同じことをやるとは思わなかった。カール・ウェザースはヘビー級に見えたがアントニオ・ターバーはヘビー級には見えないなあ。
Robbieさん [DVD(字幕)] 4点(2007-10-15 21:35:38)
3.引き際を見失った映画。
aimihcimuimさん [DVD(字幕)] 3点(2014-09-27 00:28:42)
2.Ⅴの時もラストだと謳ってなかったか。数年後にロッキーザファイナルデッドコースターとかいって復活しやしないか。まぁそれはそれでロッキーがどんな死に方を披露してくれるか非常に興味深いが。高速道路で、ジェットコースターで、日サロで、トレーニングジムでと色々設定はございます。いや・・・ロッキーなら死神に勝っちゃうか。てか死神がエイドリアンか。
膝小僧さん [DVD(字幕)] 3点(2008-05-22 16:59:47)
1.あーっ、眠い。あーっ、つまんなかった。ボクシング映画って初めて見たのかな。
違いました。ミリオン・Dがありました。スタローンの聞き取りにくい英語が終始
イライラさせられる。ドラマと呼ぶには希薄で、現実味がなく、懐古主義者専用
の作品ですね。ロッキーそのものを観ていなくても大体の流れは判るのですが、
有名だから。そう、スタートレックでレナード・ニモイを見たのと同様に、もう
いいですよ年ですからって感じでいっぱい。インディ4もそうだったなあ。私は
レイダース以外見ていないけど。一緒に借りて来たドラゴンボールの方がマシ
でした。
エラリイさん [DVD(字幕)] 2点(2009-08-09 01:55:18)
スポンサーリンク
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 153人
平均点数 7.25点
000.00%
100.00%
210.65%
321.31%
431.96%
5117.19%
63120.26%
73522.88%
83724.18%
92315.03%
10106.54%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 6.16点 Review24人
2 ストーリー評価 6.96点 Review25人
3 鑑賞後の後味 8.20点 Review30人
4 音楽評価 8.90点 Review32人
5 感泣評価 7.24点 Review25人

■ ヘルプ