映画『パイレーツ・オブ・カリビアン/ワールド・エンド』の口コミ・レビュー(6ページ目)

パイレーツ・オブ・カリビアン/ワールド・エンド

[パイレーツオブカリビアンワールドエンド]
Pirates of the Caribbean: At Worlds End
2007年上映時間:168分
平均点:4.80 / 10(Review 148人) (点数分布表示)
公開開始日(2007-05-25)
アクションコメディアドベンチャーファンタジーシリーズものファミリー
新規登録(2007-01-02)【rothschild】さん
タイトル情報更新(2023-12-18)【イニシャルK】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督ゴア・ヴァービンスキー
助監督ピーター・コーン
キャストジョニー・デップ(男優)ジャック・スパロウ
オーランド・ブルーム(男優)ウィル・ターナー
キーラ・ナイトレイ(女優)エリザベス・スワン
ジェフリー・ラッシュ(男優)バルボッサ
ジョナサン・プライス(男優)ガバナー・スワン総督
ビル・ナイ(男優)デイヴィ・ジョーンズ
チョウ・ユンファ(男優)キャプテン・サオ・フェン
キース・リチャーズ(男優)キャプテン・グラント・スパロウ
トム・ホランダー(男優)ベケット卿
ステラン・スカルスガルド(男優)“ブーツストラップ”・ビル・ターナー
ケヴィン・マクナリー(男優)ギブス
ジャック・ダベンポート(男優)ジェームズ・ノリントン
マッケンジー・クルック(男優)ラゲッティ
リー・アレンバーグ(男優)ピンテル
ナオミ・ハリス(女優)ティア・ダルマ
ヴァネッサ・ブランチ(女優)ジゼル
ローレン・マハー〔女優〕(女優)スカーレット
平田広明ジャック・スパロウ(日本語吹き替え版)
平川大輔ウィル・ターナー(日本語吹き替え版)
弓場沙織エリザベス・スワン(日本語吹き替え版)
壤晴彦キャプテン・バルボッサ(日本語吹き替え版)
大塚芳忠デイヴィ・ジョーンズ(日本語吹き替え版)
森田順平ジェームズ・ノリントン(日本語吹き替え版)
柴田秀勝ビル・ターナー(日本語吹き替え版)
村松康雄ウェザビー・スワン(日本語吹き替え版)
青森伸ギプス(日本語吹き替え版)
佐々木梅治ピンテル(日本語吹き替え版)
高宮俊介ラゲッティ(日本語吹き替え版)
高乃麗ティア・ダルマ(日本語吹き替え版)
磯部勉サオ・フェン(日本語吹き替え版)
小林清志キャプテン・ディーグ・スパロウ(日本語吹き替え版)
横島亘ベケット卿(日本語吹き替え版)
原作テッド・エリオット(キャラクター創造)
テリー・ロッシオ(キャラクター創造)
スチュアート・ビーティー(キャラクター創造)
ジェイ・ウォルパート(キャラクター創造)
脚本テッド・エリオット
テリー・ロッシオ
音楽ハンス・ジマー
作曲アトリ・オーヴァーソン(補足音楽)
撮影ダリウス・ウォルスキー〔撮影〕
製作ジェリー・ブラッカイマー
ピーター・コーン(製作補)
ウォルト・ディズニー・ピクチャーズ
製作総指揮エリック・マクレオド
チャド・オマン
マイク・ステンソン
ブルース・ヘンドリックス
配給ブエナビスタ
特殊メイクジョエル・ハーロウ(メーキャップ)
ディーン・ジョーンズ[メイク](メーキャップ)
リチャード・レドルフセン(メーキャップ)
デイヴ・スナイダー〔特殊メイク〕(メーキャップ)
ヴェ・ニール
ブライアン・ペニカス(メイクアップ・アーティスト)
特撮ILM/Industrial Light & Magic(視覚効果)
デジタル・ドメイン社(視覚効果)
ロジャー・ガイエット
美術リック・ハインリクス(プロダクション・デザイン)
ジョエル・ハーロウ(メーキャップ・デザイン)
シェリル・カラシック(美術監督)
ドメニク・シルヴェストリ(ノンクレジット)
衣装ペニー・ローズ
編集スティーブン・E・リヴキン
クレイグ・ウッド
録音クリストファー・ボーイズ
ポール・マッシー[録音]
字幕翻訳戸田奈津子
スタントクリストファー・レップス
ジョン・コヤマ
ツヨシ・アベ[スタント]
その他エリック・マクレオド(ユニット・プロダクション・マネージャー)
スポンサーリンク

💬口コミ一覧

48.ネタバレ 前作に比べれば無駄にふざけているシーンが少なくなったのはいいが、やはり映画として面白味を感じない。娯楽作でありながら、ごちゃごちゃしすぎているのも問題だろう。あれもこれもと注文しながら食べきれずに残飯だけを増やしていくような、無計画な要素の投げ込みが目立ち、その場その場での対処に終始する。大艦隊がお飾りで何故か旗艦だけが突っ込んで決着する結末にはさすがに脱力した。結局1だけで良かったなぁというシリーズ物お定まりの感想に帰結する。
MARK25さん [映画館(字幕)] 4点(2007-06-20 21:24:22)
👍 1
47.もう1回みないと話が理解できなさそう・・・。
とりあえず、沢山人が死にましたね。
子供に見せるんなら1作目で完結で十分だと思います。
法子さん [映画館(字幕)] 4点(2007-06-18 00:27:02)
46.ネタバレ もともとこのシリーズはあまり好きではなかったので少し辛口の評価になります。
正直3時間は長いです。最初の1時間ぐらいはいらない気がする。他にも無駄なシーンとか多いよね。
チョウユンファを出した理由わかんないし。
最後の渦巻きシーンはよかったけど、それまでがダメなのでいまいち盛り上がりにかけました。
まつけんさん [映画館(字幕)] 4点(2007-06-03 23:34:10)
45.疲れた
veryautumnさん [映画館(字幕)] 4点(2007-06-03 22:59:04)
44.ネタバレ ノリントンを殺すのは、単にキャラが多すぎたんで消しました、って感じ。しかも殺るのが逝き掛けてるにしてもビルって絶句モンでしょ(最後のハッピーもコレがあったからイマイチ乗れんし、結局親父は好きになれなかった)。チョウ・ユンファは別にいなくても問題無いレベル。中国を意識して起用したんでしょうかね? 主役であるジャックが子悪党程度の働きしかしていなくて存在感が薄いのが難点だったし、弱みを握られたとはいえ2で迫力のあった暗黒の支配者デイヴィ・ジョーンズが、威厳も無いベケットの単なる使いっ走りになっててガッカリ。つくづくいろんなトコで変な方向に進んじゃったなぁとか、勿体無いと思った作品。
ロカホリさん [映画館(字幕)] 4点(2007-06-02 02:42:44)
👍 1
43.ストーリーを複雑にしてしまって面白さ半減です。あの、魔女みたいな人のエピソードとか、サオ・ファンのエピソードとかがあんまり物語を盛り上げてるとは思えません。「折角チョウ・ユンファに出演してもらったんだから、チョットは見せ場を作っておこう」みたいな、作り手の魂胆が見え見え!
デイヴィ・ジョーンズVSジャック・スパロウ+αだけで良かったんじゃないですか?
とにかく観ていて疲れる。「すべての謎が解き明かされる・・・」とか言っても、そもそも何が謎だったのか全然理解出来なかった。
みんてんさん [映画館(字幕)] 4点(2007-06-01 21:03:49)
👍 1
42.ネタバレ おさらいする時間もなく見てしまったために最初の1,2時間が眠たかったなあ~。チョウユンファが使い捨てされてるし、前作でかなりがんばってたノリントンなんか前作なんだったの?って感じだし、海賊VS東インド会社の一大決戦はタイマン勝負だし??見てる内に”これってパイレーツじゃなくスターウォーズちゃうの???”って思ったよ。キースとジャック・スパロウの絡みも、もう少し欲しかったしなァ。まあディズニーランドに海賊船がぐるぐる回るアトラクションでも作っといたらええんちゃうの。
亜流派 十五郎さん [映画館(字幕)] 4点(2007-06-01 17:42:48)
41.途中で飽きます。ジャックの墓場のシーンとか会議のシーンとか長すぎる。もっと切って欲しい。裏切って裏切って裏切られて手を組んで・・・というのが多すぎて誰が誰の味方なのかさっぱりわからんです。ウィルの立場とかさっぱりわからん。カリプソの正体とか「・・・?バカみてぇ」と本気で思ったし。迫力はあるけど、話がよく分からない。一つ擁護するとラストの展開は良かったです。
伊藤さんさん [映画館(字幕)] 4点(2007-05-26 20:42:52)
👍 1
40.ネタバレ なんかね、最初40~50分くらいボケっと観てたんですケド、サッパリ訳分からんのですよ。しょーがねえのでwikiのあらすじを片目で読みつつ、鑑賞続行したのですよ。でもね、なんちゅーかね、あらすじはシンプルに見えるんですケド、映画の方はモノ凄いゴテゴテしてるというか、無駄が凄く多い(というか大半が無駄)みたいな感じなんすよ。いや~シラフで観るにはちとキツイ代物ですね~1・2作目は映画館で観たら面白かったカモ!なんと思いましたが、コレに関してはそーしなくて確実に正解でした(そーしてたら100%寝たと思います)。

本サイトの情報では、4作目はこれより更に評価低いのですね…まあでも今作より30分は短いし…
Yuki2Invyさん [インターネット(字幕)] 3点(2020-12-24 22:46:16)
39.前2作がつまらなかったにも関わらずまた観てしまったのだが今回はチョウ・ユンファが出ているという事で若干期待していた。
だが、その期待もまた裏切られる事となるのであった。予告では新BOSS的な扱いで登場していたのに、蓋を開けてみればあまりの扱いにズッコケる事となった。確かに彼の英語は上手いとは言い難いし、悪役としてはその人柄の良さが滲み出てしまっていて迫力に欠ける。悪く言うとちょっと浮いていたからしかたないのかもしれない。ただ、あの最期はあんまりだ!と叫ばずにはいられなかった。
また、全体的に観ても相変わらずつまらなかったのでこの点数である。
ヴレアさん [ブルーレイ(字幕)] 3点(2017-07-01 18:36:27)
スポンサーリンク
38.123とだんだん酷くなってますね。あまりの意味不明さにビックリ。ジョニー・デップが出てるってだけの映画です。なんでこんなことに…これはダメでしょ(笑)
鉄仮面さん [DVD(字幕)] 3点(2011-05-28 03:25:16)
37.ネタバレ  娯楽映画のつもりで作られてる割には、変に話を複雑化しすぎて全然面白くありません。
 それでもスパロウをあの世に連れ戻しに行くあたりとか、この世に戻る奮闘のあたりはまだなんとかいけたんですが。

 そのあとがもう。
 思いつきのようにどんどん積み重なっていく設定(しかも生かされないで終わるもの多数)、裏切った、裏切られたの複雑な人間関係。(実は、もう一回、「誰が、どういう動機で、誰と組んで、どうなったか 」をメモでもとりながら観ようかなとも思ったですけど、そうまでしてみる映画でもないかなと。5年程たってこの不快感が消えたらするかもしれませんが)
 とにかく観客を楽しませるよりは、内輪受けに走ってるような、娯楽映画として大失敗作だと思われます。
rhforeverさん [DVD(字幕)] 3点(2009-11-30 11:03:31)
👍 1
36.ネタバレ 全く期待しないで見たのではあるにしても、これは無様に散ってしまったという感じ。脚本が悪すぎて何を伝えたいのかさっぱりわからん。次々に(中途半端に)新しいキャラが現れては消え、複線は張られてもすぐに消え、映像も見たままで音楽もなんとなくで...途中であきました。 大艦隊!巨大化!異次元!そこにラブストーリーを入れるとさすがにねぇ。 時間長すぎ。
Jane.Yさん [DVD(字幕)] 3点(2009-02-14 17:09:28)
35.一作目の成功で調子に乗って、続編・完結編まで引き伸ばして台無しにした『マトリ○○○・三部作』の続編のようなシリーズでした。
アンドレ・タカシさん [CS・衛星(字幕)] 3点(2008-08-26 13:18:45)
34.2作目を理解できなかったのに、3作目を理解できるわけないですね。理解力がないだけなのか・・・とにかく長いので見直そうとする気力がわかない。
茶畑さん [DVD(字幕)] 3点(2008-02-20 00:46:11)
33.ネタバレ これはダメでしょう。間延びしたシーンばかり、しかもわけの分からない映像を延々と見させられる。最初のシーンの意味もよく分からんし、あの世の描写も何を言いたいのかサッパリ。ジャックの分身みたいなのもよく分からない。バルボッサがどうやって復活したのかも詳細はまったく語られていない。サオ・フェンがなぜエリザベスをカリプソと読んだのかもよく分からない。分からないのは俺だけか?あと最後はあれはハッピーエンドなんだろうか。エリザベスがターナーを追って乗組員になるのならともかく...。なんとも独りよがりな映画。一作目でやめておけば良かったのにね。好きなキャラのギブス君に1点、猿とオウムに1点ずつ。
EOSさん [DVD(吹替)] 3点(2008-01-28 19:21:18)
👍 1
32.評判悪いけど、確かに長い。何より裏切りの連続で善悪の区別、誰が敵で誰が味方かが全く判断出来なくなる
ラスウェルさん [DVD(字幕)] 3点(2008-01-17 17:44:28)
👍 1
31.何が何だかわからんつまらなさだった。
スパイダーマンは回を追うごとに面白くなってるのにこっちはその真逆を行ってる感じ。王道ストーリーでいいから普通にお願いします
アイーンさん [映画館(字幕)] 3点(2008-01-11 19:42:13)
👍 1 😂 1
30. はっきり言って1作目が予想外にヒットしたから2と3を後で付け足して稼いだだけですね。2はまだ観られる作品だったけど3は長い。とにかく長いスパロウの復活までに延々1時間でしょ。よっこいしょって話が動くのが2時間15分過ぎてからでしょ。1で止めとくのが正解でしたね。
たかちゃんさん [DVD(字幕)] 3点(2008-01-05 19:50:33)
29.ネタバレ ダラダラ長い、子供も観るのだからもう少し分かりやすいストーリーにしろよ。そもそも最終目的て何? あれではタコ船長を成仏させるためだけに大勢の乗組員が命を掛けているようにしか見えない。敵味方が裏切り・協力し・また裏切るという繰り返し、正直何がなんだか分からないし、まともに考えるのも止めた。幾らキャラが魅力的で・CGが優れていてもストーリーが駄目ならそれで「エンド」である。そして近年のアクションはゲーム感覚というか、派手になればなる程緊張感が伝わって来ない。主役や美男美女の余裕をかました戦いを見ているだけでげんなりしてしまうのである。チョウ・ユンファの扱いも酷いな、久しぶりに見たいと思い新作で借りたのに・・・。
まさサイトーさん [DVD(字幕)] 3点(2007-12-24 02:43:28)
スポンサーリンク
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 148人
平均点数 4.80点
010.68%
164.05%
2106.76%
32315.54%
42416.22%
53221.62%
62214.86%
71812.16%
885.41%
932.03%
1010.68%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 4.56点 Review16人
2 ストーリー評価 3.15点 Review20人
3 鑑賞後の後味 4.57点 Review19人
4 音楽評価 7.60点 Review25人
5 感泣評価 2.53点 Review15人

【アカデミー賞 情報】

2007年 80回
視覚効果賞 候補(ノミネート) 
特殊メイクアップ賞ヴェ・ニール候補(ノミネート)(メイクアップ賞 として)

■ ヘルプ