映画『パイレーツ・オブ・カリビアン/ワールド・エンド』の口コミ・レビュー(5ページ目)

パイレーツ・オブ・カリビアン/ワールド・エンド

[パイレーツオブカリビアンワールドエンド]
Pirates of the Caribbean: At Worlds End
2007年上映時間:168分
平均点:4.80 / 10(Review 148人) (点数分布表示)
公開開始日(2007-05-25)
アクションコメディアドベンチャーファンタジーシリーズものファミリー
新規登録(2007-01-02)【rothschild】さん
タイトル情報更新(2023-12-18)【イニシャルK】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督ゴア・ヴァービンスキー
助監督ピーター・コーン
キャストジョニー・デップ(男優)ジャック・スパロウ
オーランド・ブルーム(男優)ウィル・ターナー
キーラ・ナイトレイ(女優)エリザベス・スワン
ジェフリー・ラッシュ(男優)バルボッサ
ジョナサン・プライス(男優)ガバナー・スワン総督
ビル・ナイ(男優)デイヴィ・ジョーンズ
チョウ・ユンファ(男優)キャプテン・サオ・フェン
キース・リチャーズ(男優)キャプテン・グラント・スパロウ
トム・ホランダー(男優)ベケット卿
ステラン・スカルスガルド(男優)“ブーツストラップ”・ビル・ターナー
ケヴィン・マクナリー(男優)ギブス
ジャック・ダベンポート(男優)ジェームズ・ノリントン
マッケンジー・クルック(男優)ラゲッティ
リー・アレンバーグ(男優)ピンテル
ナオミ・ハリス(女優)ティア・ダルマ
ヴァネッサ・ブランチ(女優)ジゼル
ローレン・マハー〔女優〕(女優)スカーレット
平田広明ジャック・スパロウ(日本語吹き替え版)
平川大輔ウィル・ターナー(日本語吹き替え版)
弓場沙織エリザベス・スワン(日本語吹き替え版)
壤晴彦キャプテン・バルボッサ(日本語吹き替え版)
大塚芳忠デイヴィ・ジョーンズ(日本語吹き替え版)
森田順平ジェームズ・ノリントン(日本語吹き替え版)
柴田秀勝ビル・ターナー(日本語吹き替え版)
村松康雄ウェザビー・スワン(日本語吹き替え版)
青森伸ギプス(日本語吹き替え版)
佐々木梅治ピンテル(日本語吹き替え版)
高宮俊介ラゲッティ(日本語吹き替え版)
高乃麗ティア・ダルマ(日本語吹き替え版)
磯部勉サオ・フェン(日本語吹き替え版)
小林清志キャプテン・ディーグ・スパロウ(日本語吹き替え版)
横島亘ベケット卿(日本語吹き替え版)
原作テッド・エリオット(キャラクター創造)
テリー・ロッシオ(キャラクター創造)
スチュアート・ビーティー(キャラクター創造)
ジェイ・ウォルパート(キャラクター創造)
脚本テッド・エリオット
テリー・ロッシオ
音楽ハンス・ジマー
作曲アトリ・オーヴァーソン(補足音楽)
撮影ダリウス・ウォルスキー〔撮影〕
製作ジェリー・ブラッカイマー
ピーター・コーン(製作補)
ウォルト・ディズニー・ピクチャーズ
製作総指揮エリック・マクレオド
チャド・オマン
マイク・ステンソン
ブルース・ヘンドリックス
配給ブエナビスタ
特殊メイクジョエル・ハーロウ(メーキャップ)
ディーン・ジョーンズ[メイク](メーキャップ)
リチャード・レドルフセン(メーキャップ)
デイヴ・スナイダー〔特殊メイク〕(メーキャップ)
ヴェ・ニール
ブライアン・ペニカス(メイクアップ・アーティスト)
特撮ILM/Industrial Light & Magic(視覚効果)
デジタル・ドメイン社(視覚効果)
ロジャー・ガイエット
美術リック・ハインリクス(プロダクション・デザイン)
ジョエル・ハーロウ(メーキャップ・デザイン)
シェリル・カラシック(美術監督)
ドメニク・シルヴェストリ(ノンクレジット)
衣装ペニー・ローズ
編集スティーブン・E・リヴキン
クレイグ・ウッド
録音クリストファー・ボーイズ
ポール・マッシー[録音]
字幕翻訳戸田奈津子
スタントクリストファー・レップス
ジョン・コヤマ
ツヨシ・アベ[スタント]
その他エリック・マクレオド(ユニット・プロダクション・マネージャー)
スポンサーリンク

💬口コミ一覧

68.ネタバレ 前作でがっかり感の洗礼を受けたのとひとまずお話が完結したというわけで、前作よりは甘めの評価です。それにしても長かった。化かし化かされのせめぎ合いが延々と続くわけですが、最終的にあのラストに着地するなら、東インド会社のなんとか卿とかシンガポールの海賊長とかの存在意義は何だったんだろう。海賊長の評議会とやらの場面なんて、キース・リチャーズを出すためだけに挿入されたって感じ。話を続けるために無理矢理こじらせているのが見え見えです。ジャック・スパロウのキャラクターを存続させるために作られたような2作目・3作目な訳ですが、そのアクの強さにも前作で既に飽きてしまいました。3時間も劇場に拘束しなくても『Mr.ビーン』みたいにTVシリーズにしてくれればいいのに。
denny-joさん [映画館(字幕)] 5点(2007-05-27 11:11:49)
67.ネタバレ うわーん ノリントン~~!!! 
えええぇぇぇ そんな いつの間に 待ってよスワンパパ~~!! 
バルボサ普通に一番大活躍じゃない、カッコ良さ倍増してる!! 
動物強いな……人間より賢いね……ジャックって本当に頭いかれちゃってるんだね……。色々と衝撃的な三部作目でございました。
■私の好きだったとこ
・バルボサがヒーローだったとこ
・バルボサが猿のパパになってるとこ
・犬が最強だったとこ
・ノリントン提督の一途な瞳
・義眼さんとバルボサが仲良しなとこ
・義眼さんの眼帯姿がかっこ良かったとこ
・キースの海賊がかっこ良かったとこ
・1のバカトリオが見張りで再登場したとこ
・サウンドがゴージャスだったとこ
■ちょっとどうかと思ったとこ
・オープニングが冒険活劇ものにはちと陰惨過ぎ
・ジャックの幻覚(?)が意味不明で長くて不気味
・評議会とか九人の設定が後付け過ぎで唐突
・死の扱いが軽すぎて不公平
・バルボサの復活の経緯が意味不明
・カリプソの説明が意味不明
・スワン氏の死が復活できない訳が意味不明
・ボスなのにベケットの描写が薄過ぎ
・ラストの地図が続編狙いミエミエ過ぎ
このシリーズは1、2と大好きでしたが3は正直面白くなかったです。キャラの人気先行も行き過ぎるとこうなるのかな。説明は全部台詞だし、複雑な決まりも全部後付けだろ~って感じ。
ジャック、バルボサの復活もアッサリしすぎで、これじゃあこの作品で死んだほかの人が可哀相。ってかジャックはどこであの船手に入れたんだ……?? あの幻覚の小さいジャックにはドン引きしてしまったんですけど(^^;)1くらいのファンタジーはいいと思うんだけど、巨大化したりとか、ここまで来ると世界観も崩れてきたような……。
私は1のエリザベスは大好きだったんですけど、3では感情移入も出来ないしナニ考えてるんだこの子はって感じでした。ウィルへの深い愛をあまり感じられなかったのが残念。結婚をバルボサに頼んで、それを彼がたのしそーにやるのは面白かったけど(笑)
まあ、私はノリントンとバルボサを目当てだったのでそれなりに楽しめましたけど、もうこのシリーズは作り続けないほうがいいと思う。
kiryuさん [映画館(字幕)] 5点(2007-05-26 21:54:52)
66.ネタバレ 鑑賞後、横に居る彼女の顔がカリプソになってました…(私以上に期待してたからなぁ…)
栗頭豆蔵さん [映画館(字幕)] 5点(2007-05-26 03:58:00)
😂 3
65.ネタバレ うーん、イマイチだったです。映画って、特にこういうハラハラドキドキの冒険活劇ってのはやっぱわかりやすいのが1番だと思えるんですよね。「え?今何だったの?」とか「え?誰のこと?」とか多すぎです!(ワタシには誰がデイビージョーンズにトドメを刺したのかも瞬間的にはよくわかんなかった・・・この映画って2以降そういうのが多くありません?)
それからいろいろテンコ盛りにし過ぎてそれが仇になったんでしょうか、中だるみはしちゃうし、なんだか謎とか掟とか呪いとかでお腹いっぱいって感じ。中盤はかなり退屈しちゃいましたね。っと、ここまでだと点数は4点ってとこなんだけど、でもラストのウィルとエリザベスのエンドには意標をつかれました。なかなか良かったんじゃないかと。あれが単なる普通のハッピーエンドじゃなかったのでそこに+1点の5点献上です。・・・でも個人的にはこのシリーズは素朴でストレートな冒険活劇の典型だった1が1番好きでしたね・・・
ぞふぃさん [映画館(字幕)] 5点(2007-05-25 18:03:46)
👍 1
64.ネタバレ 渦の中での戦いから勝利までの爽快感は見応えがあって良い。迫力もあるので損はしないと思う。
afoijwさん [DVD(字幕)] 4点(2013-05-26 23:48:54)
63.ネタバレ 先に言っとくわね、ファンの皆さんゴメンナサイ。 でも…これはビックリするほど面白くなかったわ。 前作でエリザベスに底知れぬ嫌悪感を抱いてしまったアタシは、今作でターナーの立ち位置もよくわからなくなり…唯一オチャメで掴みどころの無いジャック・スパロウだけが救いだったはずなのに今回の彼はなんだか影が薄いから…一体誰を頼りにこんな映画楽しめってのよ!?ってなもんで。 ってか自分の目的のためなら仲間を裏切りまくるエリザベスとかターナーを美化しちゃっていいわけ?? エリザベスが船上で演説ブチかますとこなんか、アタシがあそこにいたらコッソリ撃ってたわね。 お前が偉そうに言うなー!って。 ホホ。 …こんなに見るのが苦痛だった映画も久しぶりだわ。
梅桃さん [DVD(字幕)] 4点(2011-11-23 15:26:27)
62.娯楽映画なのに話がごちゃごちゃしすぎです。パート1製作の段階でどこまでシナリオが考えられていたかは知りませんが、少なくとも今作はかなりやっつけな感じがしました。
アフロさん [地上波(吹替)] 4点(2011-06-06 00:57:24)
61.ネタバレ 一気に3作鑑賞って感じでしたが、結局のところ、このシリーズのどこが面白いのかは殆ど判らず仕舞い。シリーズ通して強引なファンタジー設定の羅列と、意味不明なキャラクター達の言動、そしてブツ切れなエピソードが延々と思いつきのように連なっている状態に全くノレず、そのダラダラとした長さに退屈しまくりでした。キャラクター一人一人が今はいいヤツ、今は悪いヤツ、って立場をころころ変えるために、映画を見てゆく上での拠り所が存在しないまま、終始傍観状態で進んでゆくというのが最大の難点って気がします。今作について書くと、上映時間が長い理由が全く判らないくらいに要らないエピソード、要らないキャラクターが多い感じがしました。救出までに時間かけ過ぎで、更に会議までが長過ぎで、会議が長過ぎで、会議の決定が実行されるまでが長過ぎで、そして、その実行が具体的に何を起こしたか、って言うと、そんなもんなの?って状態で。映画の流れに密度がまるでないんですよね。水で薄めまくってるような感じ。それでも今作のクライマックスでやっと海賊映画っぽさが出ていたのがまだ救いですか。いや、元々海賊映画なのだから「~っぽい」じゃダメなんですけど。今時、お笑いネタにしかならないような「前作の悪役が今回は仲間として登場」ってのも頭の中で咀嚼できやしませんし。彼ってあんなに正義の味方でしたっけ? 何にせよ、ただ鍵と箱を追いかけるだけな物語に、延々2作またいで5時間以上かけるような映画を褒めるのは困難です。物語にキチンとした流れがないために、足がもつれ続けているような、悪夢を見ているみたいなシリーズではありました。
あにやん‍🌈さん [DVD(字幕)] 4点(2011-05-30 23:29:16)
👍 1
60.つまらない、長い、疲れるの三拍子です。
俳優、脚本、演技、演出、音楽、CGの全てが疲れる。
二回は観なくて良い。
とにかくぎゅうぎゅうと細かく詰まっていて、辟易してしまう。

タックスマン4さん [映画館(字幕)] 4点(2009-05-10 16:55:21)
59.ネタバレ 私は予言する「あなたは 途中で 必ず 飽きる」
鱗歌さん [DVD(字幕)] 4点(2008-09-29 07:31:00)
👍 1 😂 1
スポンサーリンク
58.前作までのDVDを持っていてしっかり予習して映画館に行くような人ならきっと楽しめるのだろうが、前回見てから大雑把な人間関係しか覚えていないような自分は話しについていけなかった。一応話の種に見ておいたけど、何度見てでも話の内容を理解してみようとも思わないような内容。
HKさん [DVD(字幕)] 4点(2008-04-10 22:57:35)
57.映画の場合、次に見るのは1年後の場合が多いので、週1とかのドラマと同じ感覚で制作されるときついです。回想シーンをたくさん入れるなど、制作するほうも配慮して作ってほしい。
ぱんこさん [DVD(吹替)] 4点(2008-03-23 15:58:52)
56.ネタバレ 意外に面白くない。これだけキャラがそろっていながら、なぜか面白くない。ジョーンズとカリプソの一件はこれでおしまいかい!なんか納得いかない!
爆裂ダンゴ虫さん [映画館(字幕)] 4点(2008-03-02 01:07:14)
55.なんだか、物語の展開がごちゃごちゃして..分かる人には分かる、って感じですね..前作より、観てて飽きませんでしたが..やはり、1作目が一番面白かった...
コナンが一番さん [DVD(吹替)] 4点(2008-02-19 10:07:35)
54.ネタバレ 皆さん書かれてますが長くて中だるみアリですね。キャラクターも1の頃からみんな一癖あって、2では新キャラ出てきておもしろいなあと思ったんですが、だんだん慣れてきてしまいました。こういうシリーズものはエスカレートしていくしか方向性が無いかもしれないため難しいですね。
ラスリープさん [映画館(字幕)] 4点(2008-01-16 02:42:05)
53.3作とも観たけど、これが一番つまらない。死者の国?までスパロウを連れ出しに行く部分が、映像は美しいけれどもなんとも意味不明。で、せっかく復活したスパロウがその後ガンガン活躍するかと思いきや相変わらず大したことをしないし、一方主役級の活躍をするエリザベスには感情移入できないし。このシリーズは笑えるところがあるのが救いだったのに、今回はそれすらしょぼかった。エンディングも、後味悪いぞー!
クレイバードさん [DVD(邦画)] 4点(2008-01-14 18:21:09)
52.前作までは面白かったけど、なんだか急につまんなくなっちゃった。
映像の迫力や登場人物の魅力は健在なんだけど、ストーリーがもうどうにもならないくらいにぐだぐだ。
意表を突いたどんでん返しみたいなのを狙ってるんだろうけど、ひっくり返しすぎると駄目になるみたい。
後半は退屈で仕方なかった。
もとやさん [DVD(吹替)] 4点(2008-01-07 18:42:49)
51.ネタバレ 1.2と見た以上2の出来が悪かろうと見るしかないと思いみて予想通りの出来でがっくしです。かにのシーンやスパロウがいっぱいでてくるシーンは時間の無駄以外のなにものでもない。しまいにゃエリザベスが主役かこの映画はという展開にあきれてきたわ
pokobunさん [DVD(吹替)] 4点(2008-01-05 01:37:07)
👍 1
50.分けわかんなくなっちゃた。
ジダンさん [映画館(字幕)] 4点(2007-10-27 15:32:23)
49.前作に引き続き、ストーリーの説明が不親切。なので、誰がどんな目的で何をやっているのかさっぱり分からない。意味のない裏切り合いが続き、一体誰に感情移入すれば良いのやら。また、今回最も期待していたチョウ・ユンファの参戦だが、期待外れもいいとこ。何だこの扱いは…亜州影帝をナメるな!!(怒)一番の儲け役はバルボッサでしょう。
フライボーイさん [映画館(字幕)] 4点(2007-10-23 20:11:28)
👍 1
スポンサーリンク
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 148人
平均点数 4.80点
010.68%
164.05%
2106.76%
32315.54%
42416.22%
53221.62%
62214.86%
71812.16%
885.41%
932.03%
1010.68%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 4.56点 Review16人
2 ストーリー評価 3.15点 Review20人
3 鑑賞後の後味 4.57点 Review19人
4 音楽評価 7.60点 Review25人
5 感泣評価 2.53点 Review15人

【アカデミー賞 情報】

2007年 80回
視覚効果賞 候補(ノミネート) 
特殊メイクアップ賞ヴェ・ニール候補(ノミネート)(メイクアップ賞 として)

■ ヘルプ