映画『カリートの道』の口コミ・レビュー(3ページ目)

カリートの道

[カリートノミチ]
Carlito's Way
1993年上映時間:144分
平均点:7.78 / 10(Review 213人) (点数分布表示)
公開開始日(1994-04-23)
アクションドラマシリーズもの犯罪ものヤクザ・マフィア小説の映画化バイオレンス
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2019-11-22)【アラジン2014】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督ブライアン・デ・パルマ
キャストアル・パチーノ(男優)カリート・ブリガンテ
ショーン・ペン(男優)デイヴィッド・クラインフェルド
ペネロープ・アン・ミラー(女優)ゲイル
ジョン・レグイザモ(男優)ベニー・ブランコ
イングリッド・ロジャース(女優)ステフィー
ルイス・ガスマン(男優)パチャンガ
ジェームズ・レブホーン(男優)ノーウォーク
ヴィゴ・モーテンセン(男優)ラリーン
リチャード・フォロンジー(男優)ピート
エイドリアン・パスダー(男優)フランキー
ジョン・オーティス(男優)カリートのいとこ
ポール・マザースキー(男優)ファインスタイン判事
ジョン・セダ(男優)ドミニカ人
ジョン・フィン(男優)ダンカン
マーク・アンソニー(男優)ディスコのラテンバンドのメンバー
野沢那智カリート・ブリガンテ(日本語吹き替え版)
安原義人デイヴィッド・クラインフェルド(日本語吹き替え版)
玉川紗己子ゲイル(日本語吹き替え版)
中村秀利ベニー・ブランコ(日本語吹き替え版)
小林優子ステフィー(日本語吹き替え版)
梁田清之パチャンガ(日本語吹き替え版)
小室正幸ノーウォーク(日本語吹き替え版)
二又一成ラリーン(日本語吹き替え版)
原作エドウィン・トレス「カリートの道」「それから」
脚本デヴィッド・コープ
音楽パトリック・ドイル〔音楽〕
主題歌ビリー・プレストン"You Are So Beautiful"
撮影スティーヴン・H・ブラム
製作マーティン・ブレグマン
マイケル・スコット・ブレグマン
ウィリ・バール
ユニバーサル・ピクチャーズ
製作総指揮ルイス・A・ストローラー
配給UIP
美術リチャード・シルバート(プロダクション・デザイン)
グレゴリー・ボルトン[美術](美術監督)
レスリー・A・ポープ(セット装飾)
パトリシア・ウッドブリッジ(美術監督助手〔ノンクレジット〕)
カイル・クーパー(タイトル・デザイン〔ノンクレジット〕)
振付ジェフリー・ホーナディ
衣装オード・ブロンソン・ハワード
デヴィッド・C・ロビンソン[衣装](アシスタント)
ローラ・ジーン・シャノン(ワードローブ・アシスタント)
編集ビル・パンコウ
録音リチャード・P・シリンシオーネ
字幕翻訳戸田奈津子
スタントバディ・ジョー・フッカー
その他エドウィン・トレス(テクニカル・コンサルタント)
あらすじ
カリートは麻薬売買で鳴らした大物ヤクザ。30年の刑を受け服役していたが、弁護士の活躍で5年で出所する。シャバに出たカリートはカタギになることを目指し、南の島でレンタカー屋を営む計画を立てる。資金を貯めるためサッソの店に投資したカリートは昔の恋人ゲイルと寄りを戻し、夢を膨らませるが、恩人クラインフェルドからとんでもないことを頼まれて…巨匠デ・パルマ入魂のヤクザ映画。
スポンサーリンク

💬口コミ一覧

173.この男臭さが たまらないですね!1年に1回 無償に観たくなります!
ストーリー自体も良いのですが キャスティングもなんともいえない味が出てます
投稿していたら また観たくなってきました(笑
EIJYさん [DVD(字幕)] 9点(2007-08-05 12:44:23)
172.ネタバレ デ・パルマ×パチーノの傑作ギャング映画。血生臭いバイオレンスに彩られた『スカーフェイス』とは異なり、大人の落ち着いた作風になっている。ストーリーはシンプルなやくざの出所後物語だが、哀愁に満ちたパチーノと狡賢いショーン・ペン(この作品での彼の変貌振りは凄い。『アイ・アム・サム』と同一人物とはとても思えない)の演技が超絶過ぎて、スクリーンから一瞬たりと目が離せない。デ・パルマの演出テクニックも冴えまくり、クライマックスの駅構内での〈追いかけっこ〉の緊迫感、恋人ゲイルとの再会や別れの切なさは筆舌に尽くし難い。ラストは男泣き間違いなし。
フライボーイさん [ブルーレイ(吹替)] 9点(2007-07-27 09:37:12)
171.ネタバレ ラストの電車→駅の銃撃戦、までを何回も見てしまいます。でも前半から話がしっかりしており、そこもちゃんと見ごたえがある。駅の長回しは撮影大変だっただろうなぁ。
θさん [DVD(吹替)] 9点(2006-12-19 10:07:53)
170.アル・パチーノが本当にかっこいいです。
迫真の演技に引き込まれ夢中になって見入ってしまいました。
結末に至るまでにいくつかの岐路が存在したけど、
どれか1つでも違う道を選んでいたらと思うと心が痛くなります。
CMなどでよく耳にするこの挿入歌も作品の雰囲気に合っていて哀愁を感じさせられます。
もとやさん [DVD(字幕)] 9点(2006-06-16 22:47:43)
169.「スカーフェイスのトニー・モンタナがもし生きていたら?」。まさにスカーフェイスの後日談と言っても過言ではない、パチーノとデパルマの再タッグ映画。ショーン・ペン演ずる弁護士に助けられ刑機を短縮して出所したカリートはカタギになろうと決心する。今まで自由にやって来たカリートに対してそれを周囲は許さず、新たな抗争に巻き込まれてゆく。『スカーフェイス』では見れなかった長回しなど、今回は健在。デパルマはやっぱこうでなくっちゃね!
カイル・枕クランさん [ビデオ(字幕)] 9点(2006-02-26 23:31:12)
168.ネタバレ 設定自体はドコにでも転がっているようなモノなのに、ストーリー・映像が組み合わさるとこんなスゴイ作品になるんですね。
駅のシーンは何度見てもシビれますね、あのハラハラドキドキしながらの疾走感がたまりません。やっぱり撮り方が上手いんでしょうか、最後まで見終ってまた最初を見たくなるという
つなげ方もまたにくい演出です。しかし、そうとわかっていてもやっぱり最後は切なすぎます。名作!
HLB傭兵さん 9点(2005-01-17 18:06:05)
167.ここまで男の生きざまを見せつけてくれる映画はなかなか無い。自分も「ちーたの道」を迷わず歩いていきたい。一生心に残っていく作品。映画の奇跡ってすごい。
ちーたさん 9点(2004-11-06 23:27:40)
166.ネタバレ パラダイス目前で死んで逝ったカリートを思うと胸が詰まる。裏切りに次ぐ裏切り、完全に無くなった仁義、それを信じれば信じるほどカリートの寿命は短くなる・・・あっーーやるせない!唯一の救いはラストのダンス、綺麗だなぁと見とれていると、しっかり生まれた子供が映っていて俺は泣いちゃいそうでした。









一番星☆桃太郎さん [DVD(字幕)] 9点(2004-08-19 13:20:57)
165.↓の方と同じく切なかった。ヤクザな生き方から足を洗おうとすればするほど益々深みにはまっていくパチーノの姿に心を打たれた。駅での銃撃戦でエスカレーターに横たわりながら銃を向けて降りてくるパチーノの姿には圧巻。
ゆきむらさん 9点(2004-05-19 03:23:28)
164.ネタバレ 切ない話でした。作家の馳星周の世界を思い出します。足を洗って別天地で第二の人生を始めようとするけれど・・・まわりの人間も誰かが笑顔で嘘をついていて、誰のことも心から信用できない。カリートが駅で逃げ回るところはもう心臓が口から飛び出そうでした。とても上手い作り方になっています。アル・パチーノはギラギラしていて本領発揮というところですね。かっこよすぎです!ショーン・ペンも力も器も小さいくせにいきがる情けない弁護士役が見事でした。
きょうかさん 9点(2004-05-18 07:52:09)
スポンサーリンク
163.パチーノがかっこよかった。
ベルガーさん 9点(2004-04-14 19:52:47)
162.ネタバレ 白黒のまるで幽体離脱でもしたかのような曖昧な表現方法がぐっと来る序盤。ナレーションで彼はこう言う。「俺の心臓はそんな弱(やわ)じゃない」つまり、これが最後の瞬間だと思いつつも、未来に期待させるアンビバレントな感情を表現しているこの台詞で完全に心鷲掴みにされたわけだが、そこからはどうして彼がこうなってしまったかの回想劇になる。彼が何をしていようと常に「彼は死んでしまう」という喪失の予感が張りつめており、それがこの物語の強力な推進力にもなっている。何をするにも一々「大丈夫か?」と彼を心配してしまい、常に葛藤が付きまとう。それがもう面白くて仕方ない。終盤のスリリングすぎる銃撃戦とタイムリミットが相まって、彼が「死んでしまう」事を忘れそうになるが、まるでデジャブのように「この光景!?」とラストはもう画面を直視するのが嫌で嫌で仕方なくなる。そして訪れるあの画面。だが、最初と違うのはそこがカラーだという点。そして彼の台詞。最初とまるで対極な台詞がナレーションで入るも、ぼくは信じられない。あのラストの踊っているのは彼女で、このぼくらが観ている画面そのものが彼の目を通して見えている世界なのだと信じたくなる。なぜなら彼は最初に「俺の心臓はそんな弱(やわ)じゃない」と言ったし、その世界が終わりの世界には見えなかった。映画が終わってからのことをどう思うかは自由だろ?
ボビーさん [DVD(字幕)] 9点(2004-04-11 09:20:08)
👍 1
161.健さんを彷彿とさせる、米版ヤクザ映画。やっぱりアル・パチーノはカッコいい。ショーン・ペンのイヤらしさが、それをますます引き立ててくれました。ただ、巨匠にケチをつけるのもナンですが、なぜラストから始まったのでしょうか。「もしかしたらパラダイスに行き着けるかも」と期待しながら観たほうが、もっとおもしろかった気がします。
眉山さん 9点(2004-03-28 03:17:23)
160.漢だね~。ショーン・ペンの根の入れようもある意味漢。
モチキチさん [映画館(字幕)] 9点(2004-03-09 23:51:57)
159.カリートの生き方は抜群。なんてかっこいいんだろう。
マイアミバイスさん [映画館(字幕)] 9点(2004-02-03 04:08:38)
158.アル・パチーノ渋すぎ。ハラハラドキドキのラスト逃走劇。デ・パルマ丸出しのカメラワーク。ヒロインのナイスバデー。文句ナシ。
ヒューマンガスさん 9点(2004-01-24 19:03:33)
157.ネタバレ カリートは夢を叶えることも裏社会から足を洗うことも愛する女を幸せにすることも出来なかった不器用な男であったが仁義が失われた時代に最後まで仁義を貫く姿がかっこよかったです。グランド・セントラル駅での銃撃戦は圧巻でした。"You Are So Beautiful"が流れるラストの余韻がたまらない。
ギニューさん [DVD(字幕)] 9点(2004-01-21 12:16:52)
156.危険だと分かりきった道を一瞬のためらいも見せず進んでいったカリート。何よりも義理を重んずるのがヤクザ社会、義理を通した報いを受けるのもヤクザ社会、夢の世界までの最後の一歩を踏めなかったのは自明の理なのでしょう。ホームでの一瞬の笑顔は結末がわかっているだけに切なさが際立つ、私のパチーノ名場面集の一つです。ホームを運ばれていく際の台詞は、パチーノの眼が語っていましたので個人的には不要でした。ドアチェーン越しに「かかってこい」とばかりに挑発したゲイル、特筆もののゲス振りを見せてくれたクラインフェルド、この二人もカリートと共に忘れじのキャラクターです。私の忘れじの作品です。
The Grey Heronさん [DVD(字幕)] 9点(2004-01-01 02:59:38)
👍 1
155.アルがレストランで食事しているシーンが最高!!
終盤の駅での攻防は必見!
にゅうたいぷさん 9点(2003-12-03 13:50:14)
154.ネタバレ 公開時、思ったほど評判が芳しくなかったと記憶しているが、なぜなんだ。裏社会を舞台にしつつも、男の根元的な哀愁をいやというほどあぶりだしてくる。それも何も虚飾しない状態でさらけ出されるのだから、観ていて胸がひきちがれんばかりだ。パチーノの最期に映し出されるパチーノ目線の照明に人生のはかなさを痛感させられ、涙がにじむのを我慢することなどできない。
恭人さん 9点(2003-11-23 20:41:49)
スポンサーリンク
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 213人
平均点数 7.78点
000.00%
100.00%
210.47%
310.47%
441.88%
594.23%
62310.80%
74822.54%
85626.29%
94018.78%
103114.55%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 8.40点 Review10人
2 ストーリー評価 8.26点 Review19人
3 鑑賞後の後味 8.38点 Review21人
4 音楽評価 8.83点 Review18人
5 感泣評価 8.18点 Review16人

【ゴールデングローブ賞 情報】

1993年 51回
助演女優賞ペネロープ・アン・ミラー候補(ノミネート) 
助演男優賞ショーン・ペン候補(ノミネート) 

■ ヘルプ