映画『クワイエットルームにようこそ』の口コミ・レビュー(2ページ目)

クワイエットルームにようこそ

[クワイエットルームニヨウコソ]
2007年上映時間:118分
平均点:6.61 / 10(Review 54人) (点数分布表示)
公開開始日(2007-10-20)
ドラマコメディ医学もの小説の映画化
新規登録(2007-05-08)【鉄腕麗人】さん
タイトル情報更新(2019-02-10)【イニシャルK】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督松尾スズキ
演出竹田道弘(アクション監督)
キャスト内田有紀(女優)仕事も恋愛もうまくいかないフリーライターの明日香
宮藤官九郎(男優)明日香の同棲相手、放送作家の鉄雄
蒼井優(女優)食べたくても食べられない、入院患者のミキ
りょう(女優)ステンレスの心を持つ冷酷ナース江口
妻夫木聡(男優)鉄雄の子分、能天気なバンクスのコモノ
大竹しのぶ(女優)元AV女優、過食症の患者・西野
中村優子〔女優〕(女優)栗田
高橋真唯(女優)サエ
馬渕英里何(女優)チリチリ
筒井真理子(女優)金原
平田満(男優)俳優
徳井優(男優)白井医師
平岩紙(女優)ナース山岸
塚本晋也(男優)元旦那
俵万智(女優)旅館の女将
しりあがり寿(男優)旅館の番頭
庵野秀明(男優)松原医師
峯村リエ(女優)婦長
近藤春菜(女優)明日香の友達
箕輪はるか(女優)患者
伊勢志摩白井医師
原作松尾スズキ「クワイエットルームにようこそ」
脚本松尾スズキ
製作アスミック・エース(「クワイエットルームにようこそ」フィルムパートナーズ)
プロデューサー小川真司〔プロデューサー〕(チーフ・プロデューサー)
配給アスミック・エース
美術西村喜廣(特殊造形)
振付松尾スズキ
編集上野聡一
スポンサーリンク

💬口コミ一覧

34.ネタバレ 復帰した内田有紀、まさに渾身の一作だね。いつから企画されていた作品かわからないけど、このタイミングでの内田有紀の起用に感謝したい。松尾スズキ監督作品は初めて見たけど、なかなか見ごたえのある作品で驚きました。脚本も編集もうまいことできてるなあと思えた。映像もきれいだし、「恋のフーガ」もよかった。今時、妻夫木をあんな役柄で使うってのもなかなかだね。実家に勝手に買った仏壇を送りつけるという、あまり現実味のない話しの発端も、テンポの良い展開で違和感なく受け入れられる。ただ、徳井優(の役柄)は、よくわからなかった。
フラミンゴさん [DVD(邦画)] 7点(2009-02-16 21:01:32)
👍 1
33.ネタバレ テイストはそんなに好きではない。だがこの映画で平岩紙のファンになったのだ。
no_the_warさん [DVD(邦画)] 7点(2008-12-31 03:35:44)
32.ネタバレ 松尾スズキが面白いのか、クドカンが面白いのか…。あ、両方か。内田有紀も離婚してひと皮むけた感じ。いい女優さんになった。「バック・トゥ・ザ・フューチャーか!」「頭燃やしません宣言」など、小ネタが大いに笑えた。コメディタッチだが、意外と深刻な問題を扱っていて、最後はしんみりとした。
フライボーイさん [DVD(邦画)] 7点(2008-09-02 22:59:41)
31.◇恋の門も見ていたので、もっと軽くてシュールな映画だと思っていたら、あらら。いい方に裏切られた。◇昔見た、「17歳のカルテ」の大人版か。ウィノナとアンジー役を、内田有紀と蒼井優が抜群の存在感で魅せる。◇それにしても、内田有紀の背中と、痩せた蒼井優、どちらもキレイすぎる。
ハクリキコさん [DVD(邦画)] 7点(2008-07-26 06:40:10)
30.ネタバレ ツボにはまった。中盤までは非情に面白かった。後半のシリアスな展開も悪くないけど、前半が好きなだけにあのまま行ってもらいたかった。
茶畑さん [DVD(邦画)] 7点(2008-07-11 19:46:26)
29.ネタバレ ストーリー展開は結構気に入りました。でもコメディっぽい演出とストーリーの内容があんまり似合ってない気がします。最後のほうの着物女性の自転車の場面とかは古臭いTVコントをみてるようでしたし...
それと主人公の明日香の人物像が最後まではっきりしなかったところもちょっと減点。
紫電さん [DVD(邦画)] 7点(2008-05-02 21:22:32)
28.誰もがここに来る可能性があるって事。
Yoshiさん [映画館(邦画)] 7点(2008-03-12 23:55:05)
27.中盤まではギャグありイイ話ありで、久々に手応えがある邦画だなぁと思って観ていたんですけど、終盤、明日香がクワイエットルームで5点拘束されるに至った本当の理由が明かされていくあの展開に少々違和感を感じました。正直、映画を観ただけではピンとこなかったです。パンフレットにはハッキリその原因が書かれていますけど、逆に「そんなことが理由かよ!?」って思っちゃいました。でも仮に「それ」が真の理由なら、あんなに前夫との過去を延々と描く必要はないと思うんですけど(少なくとも誤解を招きかねない)。形としては明日香と鉄がそれまでより少し成長して…ってことなんでしょうけど、ちょっとスッキリしない終わり方でした。あと、最後にアレをゴミ箱に捨てるのもどうかと。
とかげ12号さん [映画館(邦画)] 7点(2008-03-08 21:25:30)
26.面白く見られたものの、見終わってみて、さてと省みた時に何もないカラッポな空疎な感じを受けてしまったのは、結局のところ自分が彼女達と同じ世界の住人だったりして、危うい日常はずーっと続いてゆくのだな、という現実以外の何も示唆してくれはしないところにあるのかもしれません。過食、拒食、不眠、ついでに過敏性大腸症候群と、軽めなアレな病気はひと通り経験してきているだけに(抗不安剤の甘美さを思えば、そこに堕ちてゆく心地良さも判るのだけれども)、そこから先の(本当はあるはずもない)甘い未来の方が、実は映画として心地良いワケで、だけどこの映画の笑いの奥にある冷たい世界は「ああ、もう、その通りです」としか言い様がなくって。そして、きっとみんながみんな実はこちら側の世界の人間なんだよ、という映画でもあるのだろうなぁ、なんて。この映画をただ笑って見ていられるだけで終わってしまえる人生が本当の理想なのでしょうけれど。
あにやん‍🌈さん [映画館(字幕)] 7点(2007-11-10 20:18:25)
25.ネタバレ うーん…なんか予想したのと違ったというのが正直なところ。
話的には面白いし、深みもあるし、悪くはないんだけど、
演出の仕方に違和感を残したまま映画は終わっていきました。

日本の映画の漫画的な感じがやはりこの映画でも感じられて、
シリアスとコミカルのコントラスト以上になにか違和感を感じてしまったという感じです。

あと、クドカンの役どころも微妙に違和感を感じてしまったり。

全体に上手いんだけど、惜しい、そんな映画でした。
もうちょっと上手くすれば、日本映画はかくあるべきと言う映画ができたように思います。

ご乱心 jet cityさん [映画館(邦画)] 7点(2007-11-02 01:16:24)
👍 1
スポンサーリンク
24.復活の内田有紀を見に行ったらまさしく内田有紀が復活する映画でした。もしやあいつとの夫婦生活はこんな具合(前の夫の方)だったのか(面白くなさそうだしあいつ)とか思って観てたりしません(笑)。あ、それで配役してたとしたら松尾スズキってすごいぞ。で、その松尾監督は、「恋の門」よりもずっと上手にそつなくなってました。普通にお金払って観ても損しない完成度。豪華俳優陣の濃い演技を、哀しさと優しさと笑いと希望でバランス良く配置した良い映画でした。そんでもって、30代であれだけアップに堪える内田有紀はTENKAを取れるかもと、野望の7点!
nazuさん [映画館(邦画)] 7点(2007-10-30 00:36:34)
👍 1
23.ネタバレ 最悪の状態から良い状態に戻ってきたと思ったら、またどん底に叩き落とされる。「これ以上苦しい展開にしないで良いから、もう充分だよ。」同じシチュエーションじゃなくても、こういう苦しみはきっと誰しもが体験していると思う。それがリアルに描かれているので心が痛むほど共感してしまった。
PINGUさん [映画館(邦画)] 7点(2007-10-29 23:46:32)
22.ネタバレ 見終わった後はこのサイトでの高評価通りの面白い映画だと思ったけど、そこに至るまでの前半から中盤で中々物語の本質が明かされずに途中まで観て一回観るのやめて、また再開して、を3回ぐらい繰り返してようやくエンディングに至った。蒼井優さんはいい演技してるなぁって思ったし、大竹しのぶも観ててイライラさせられたけどそれは彼女の演技が上手いからだなって思ったし、そして、その他の出演者を脇役としてど真ん中で主役を演じる内田有紀ってのはやっぱり大物なんだなぁって思いました。ではでは。
珈琲時間さん [CS・衛星(邦画)] 6点(2011-05-08 22:02:14)
21.内田有紀の背中、くびれ、きゅっと細くて、抱きしめたい
長谷川アーリオ・オーリオさん [CS・衛星(邦画)] 6点(2011-03-23 20:09:09)
20.はじめは出来の悪いコメディ?と思いましたが、これがなかなか芯があってよかったです。いい意味で期待を裏切ってもらえました。内田有紀はがんばっていましたが、個性派揃いの出演者にくわれぎみでしたね。
あるまじろさん [DVD(邦画)] 6点(2009-07-16 19:41:17)
19.個人的に内田有紀はあまり好きではないんですがこの作品での彼女の演技は素晴らしかった。軽くみえて実は深い作品。
映画さん [DVD(邦画)] 6点(2009-02-22 12:55:27)
18.ネタバレ 結局、蓋をあけたら明日香の過去も立派な患者さん。ラリって仏壇をシルバーに塗りつぶしてるとこがサイコーに笑えた。そんだけ。
しっぽりさん [DVD(邦画)] 6点(2009-01-18 22:20:48)
17.ネタバレ 人は自分が思っている程、自分や他人の事を理解出来ていない。
分かり合えたと思った栗田ですら、実は何かの異常を持っていたようで
再入院する始末だ。患者から渡された色紙、似顔絵、栗田からのメルアド、
それら全てを捨てる行為にも孤独さが滲み出ている。

だが、その孤独さや過去と今の自分を認めた明日香には、
これからを前向きに、強く生きていく事が出来るんだと思う。
六爺さん [DVD(邦画)] 6点(2008-08-16 16:51:44)
16.前に見た同じ監督の「恋の門」は苦手な映画だったけれど、
これは最後まで楽しんで見れた。
ところどころクセのある演出があるし、
ストーリーもとっ散らかった印象はあるのだけど、
全体としてみると妙に味があり、妙に締まりのある内容だったと思う。
ただ、2回目を見る気持ちにはならないので1点マイナス。
邦画好きさん [DVD(邦画)] 6点(2008-07-19 21:35:35)
15.良い映画なので、もうちょっとガチャガチャしないで見せてもらえませんかねぇ・・・。
さらさん [DVD(邦画)] 6点(2008-06-18 11:40:11)
スポンサーリンク
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 54人
平均点数 6.61点
000.00%
100.00%
211.85%
311.85%
435.56%
5611.11%
61120.37%
71935.19%
8611.11%
9712.96%
1000.00%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 Review0人
2 ストーリー評価 7.00点 Review1人
3 鑑賞後の後味 8.00点 Review1人
4 音楽評価 Review0人
5 感泣評価 Review0人

■ ヘルプ