映画『キサラギ』の口コミ・レビュー(3ページ目)

キサラギ

[キサラギ]
2007年上映時間:108分
平均点:7.52 / 10(Review 231人) (点数分布表示)
公開開始日(2007-06-16)
ドラマサスペンスコメディ戯曲(舞台劇)の映画化
新規登録(2007-06-25)【ハクリキコ】さん
タイトル情報更新(2017-06-06)【イニシャルK】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督佐藤祐市
キャスト小栗旬(男優)家元
香川照之(男優)いちご娘
ユースケ・サンタマリア(男優)オダ・ユージ
小出恵介(男優)スネーク
塚地武雅(男優)安男
宍戸錠(男優)(特別出演)
相沢まさき(DVD視覚障害者対応音声ガイド)
原作古沢良太「キサラギ」
脚本古沢良太
音楽佐藤直紀
製作三宅澄二
テレビ東京(「キサラギ」フィルムパートナーズ)
ショウゲート(「キサラギ」フィルムパートナーズ)
配給ショウゲート
特撮野崎宏二(VFXスーパーバイザー)
編集田口拓也
あらすじ
1年前に自殺したアイドル・如月ミキを追悼するため、ファンサイトを通じて知り合った男性5人が、都内某所に集う。 なぜ、彼女は自殺したのか?その真相を探りはじめる・・・。
スポンサーリンク

💬口コミ一覧

191.ネタバレ 似たり寄ったりの感想ですがよくあんな密室で素敵なドラマが作れますね!
小栗君はいい俳優ですね。イケメンさんの中でも一番タレントがありますね。
あの号泣のシーンはやられました。
笑・笑・笑と連鎖していく中でこそ、あの泣が映えるんでしょうね。
小出君は今までにない役で凄く似合ってました。
香川さんやユースケさんはいうまでもなく、塚地も立派な俳優でした。
DVDも無事初回限定版を手に入れられて、特典映像でみんなとても仲良さそうでした。
そういう環境がこんないい映画を作るんでしょうね。
よーじろーさん [DVD(邦画)] 9点(2008-01-19 22:03:34)
190.脚本、人物設定、どれも文句なし。筋書きが一辺倒にならないように小休止の役割を果たした安男さんの出入りの絶妙の間。最後のダンスのシーンで、(あぁ、そういえばこいつらミキちゃんの大ファンだっけ)と思い出させる長~い伏線。わずかの写真と回想シーンだけであとは登場人物たちの会話のみで観客に状況を想像させて感嘆させるとは、もはやスゴイとしか言いようがない。何よりも、ハンドルネームを名乗るとはどういうことなのかを改めて考えさせられました。近年まれにみる秀作でした。
どんぶり侍・剣道5級さん [DVD(邦画)] 9点(2008-01-16 22:26:06)
189.ネタバレ アイドルの自殺の真相をファンの集いで迫るっていう設定が面白かった。予告を見た時は、ただのファンが1年前に起きた事件の真相に迫れるんだろうか?と疑問に思ったが、結局身内でなけりゃ真相には迫りようがないって事か。それでもなお高評価なのは、手紙のために命を張ったっていう心あたたまるエピソードがあったからだったりする。如月は最後まで顔を出さなくてよかった気がする、顔を出すなら初めから出せばいいと思った。どれだけ事件の真相に迫ろうが、如月が命を落としたという事実は変わらず、気持ちいいものではない。それを奇麗事的なコメント+星空のプロジェクタ+ダンスでちょっと強引にキレイな話っぽくしたのは、どうかと思うけど、全般的にまれにみる、よく出来た脚本だったと思います。
六爺さん [DVD(邦画)] 9点(2008-01-14 00:29:01)
188.皆様おっしゃってる様に「12人の怒れる男」などの作品と似ているのですが邦画だからでしょうか、いつもと違う新鮮さを味わうことが出来ました。怒れる男をまんまパクった優しい日本人より大分好感が持てます。展開も分かりやすく単純に楽しめ、特に文句は無いのですがただ1つ最後の2008年云々はいらなかったです。それだけが残念ですね。
ケ66軍曹さん [DVD(邦画)] 9点(2008-01-12 17:15:47)
187.ネタバレ 私は彼女とのデートで映画を見ようと思い映画館のサイトを調べていたすると『キサラギ』という映画が上映していることを知った。そこで公式サイトを調べることに。すると『自殺したアイドル』『ファンサイト』『サスペンス』と私の心をくすぐる言葉があった。が・・・明らかにマニアっぽい・・・私はマニアでも何でも受け入れるが彼女は受け入れるだろうか・・・こんな変な映画を選んだばっかりに見た後、私のセンスが疑われるのでは無かろうか・・・悩んだ、悩んだが、公式サイトには内容は無い。悩んだ挙句「どうせ私はマニアなんだ」と割り切り、変な目で見られることを覚悟して一緒に見ることにした。見終わった後の彼女の感想は「面白かった」だった。この映画の評価は私の心配など何も知らない彼女に委ねることにした。
taronさん [映画館(邦画)] 9点(2007-11-11 21:56:27)
186.ネタバレ すでにここのレビューで語りつくされてる感はありますが...「12人の怒れる男」を彷彿とさせる緊張した密室劇。場面こそひとつですが、しかし感情面では笑い泣きまた笑いと激しく感情をゆぶられるすさまじいまでのジェットコースタームービーです。一つの部屋の中での5人の芝居だけで観客を釘付けにしたまま映画の最後までひっぱるんですからその完成度は破格。 確かにたとえばユースケの正体なんて話の相当早い部分でほとんどの観客にはモロバレだろうし、個々の伏線は比較的簡単なもの。でもそれがきっちり処理されていくところがやっぱりたまらなく面白いわけで、しかも最後まで見ると、あら不思議、当初はわりと微妙に思えた登場人物達をなんだか好きになってる自分に出会えちゃうじゃないですか。これってかなりいい映画だったって事ですよ。

後半のプチプラネタリウム以降は映画を振り回しすぎの感があって興ざめですが、でもアイドル映画としてwwあの応援ダンスシーンは有かとww
とはいえ、やっぱり最後はやりすぎ....orz...
あばれて万歳さん [映画館(邦画)] 9点(2007-10-06 19:50:43)
👍 1
185.ネタバレ 他作品の上映までの時間繋ぎにセレクトした作品でしたが、期待以上の出来で最近観た映画の中ではダントツに面白かったです、よく練られた脚本が素晴らしいですね。こちらのレビューで知ったのですが舞台作品の映画化なんですね、密室でのドラマなので舞台ってのもうなずけます。
【追記】最近大河ドラマ「鎌倉殿の13人」にハマってるんだけど、小栗旬の名前を覚えたのが本作「キサラギ」だったことを思い出しました。
ないとれいんさん [映画館(邦画)] 9点(2007-09-18 21:13:41)
184.景気良くばら撒いた伏線を、笑いと涙を交えながら1つずつ丁寧に拾っていく。それを芸達者な役者さん達がノリノリに演じているのだから、後は推して知るべし。こういう面白い『日本映画』が、もっともっともっと沢山観たい!ずっと昔に『ビバリーヒルズ・コップ』を観に行った時、近くに座っていた外人のお客さんがカチンと来るほど大笑いしていたときに感じた、なんだかちょっと損した気分。その雪辱を果した想いです。
OKKOさん [映画館(邦画)] 9点(2007-09-13 00:21:43)
183.ネタバレ 博多では今週金曜に終了とのことで、
急いで見に行きました。
 (詳細はブログにて)
シネマレビュー管理人さん [映画館(邦画)] 9点(2007-09-11 11:30:03)
👍 1
182.ネタバレ 傑作。台詞が多いにもかかわらず、説明的にならず、とてもわかりやすくまとめられており、あっという間の2時間でした。最後のアニメソングのような曲のダンスは、それ単体で見れば笑ってしまうところでしょうが、なぜかこみ上げてくるものがありました。ここで終わっていれば・・・演技は5人全員すばらしかったんだけど、アイドルオタク・警視庁・いじめられっこの家元のキャラ設定だけは小栗くんと合っていないような気もしました。
ぽっぽーさん [映画館(邦画)] 9点(2007-09-02 19:11:22)
スポンサーリンク
181.ネタバレ 展開が全然読めない。

イチゴ娘が誰なのかは分かったのですが、その先の家元の関わりを
どう決着を付けるのか全然読めなくて、、、

いや~、あの持って行き方は、ヤられました。

「12人の優しい日本人」に匹敵するスチュエーションコメディーの傑作です。
MIDさん [映画館(邦画)] 9点(2007-08-15 03:49:46)
180.ここ最近で一番面白かったです。12人の~を彷彿とさせる状況。こういうシチュエーションが大好きなんですが、伏線はまぁ甘いですがそんなことが気にならないくらい良く出来ています。
5人の熱演によるところが大きいと思いますが、脚本も良いですね。次々と明るみに出る事実と、5人の推理。そして衝撃の…。まぁ段々先が読めてしまうので、誰も先が読めないような展開があったら文句なしで10点なのですが。
それからラストにもマイナス1点ですが、随所で笑いがあって、全く退屈せずに楽しめる映画というのは近年貴重ですので、是非観て欲しいです。
Balrogさん [映画館(字幕)] 9点(2007-08-12 20:29:30)
179.自殺したマイナーアイドル“如月ミキ”の一周忌に集まった曲者ぞろいの5人の”ファン”たち。
全編通してまんべんなく“笑い”を散りばめつつ、密室の中でアイドルの死の「真相」を突き詰めていく様は、「12人の優しい日本人」を彷彿とさせる。と言えるほど、よく練られた設定がスバラシイ。

5人のキャラクターそれぞれが立っていて、それぞれのキャラクター設定や、伏線となる言動が徐々に結びついていく様に、登場人物たち同様にハッとなる。それがサスペンスとしても心地よい快感となり、どんどんのめり込んでいけて、とても楽しい。

ストーリーやサスペンスとしての伏線自体は、実はとても安直なもので、それほど突き詰められたものではないのだけれど、愛すべきキャラクターと映像世界が、トータル的に「良い映画」として仕上げていると思う。
最終的に、観客も“如月ミキ”ファンになってしまうような、そんな愛着感こそ、この作品が映画として「スバラシイ」と言える最大の要因だと思う。

惜しむらくは、宍戸錠の出演はお宝DVDの中だけでとどめてほしかった。
5人揃って“見事”な振り付けを披露するファンキーなエンディングで幕を降ろしてくれていた方が、よっぽど映画としての後味が優れていたと思う。
鉄腕麗人さん [映画館(字幕なし「原語」)] 9点(2007-08-12 19:15:10)
👍 1
178.ネタバレ 単純な伏線が多くあるのですが、それを出演者と一緒に「あ…」って言って解決していくうちに、そしてその回数が増える毎に、どんどん世界にのめり込んでいきます。本当によく出来た素晴らしい作品だと思います。出演者も良かったですね。全員がしっかりと自分の持ち味をしっかりと出していました。ただ、やはり皆さんが仰ってる通り、エンディング以降は無駄が多かったかと。それで-1点ですが、ここ最近では抜群の映画でしたね。
南東風さん [映画館(邦画)] 9点(2007-08-12 12:45:09)
177.ネタバレ おっと如月ミキさんの顔が出てしまいましたね!ありゃ~ファンが6人しか居ないわけだ・・・ま~それを含めて色々面白かったから良かった!
Dr.Teaさん [映画館(邦画)] 9点(2007-08-06 00:28:11)
176.よくできた映画です。
「サマータイムマシンブルース」もそうでしたが
舞台作品ってやっぱり生の観客を相手にするためか
本当に脚本がよく練られてます。
映画をみたあと 舞台も見てみたいと思えた作品でした。
しろタマネギさん [映画館(邦画)] 9点(2007-08-01 06:07:51)
175.明快且つ良く練られたストーリーに絶妙な笑いが加わり、
役者の絶妙な演技がキャラクターそれぞれの個性を際立たせる。
ダレたり飽きたりする個所が全く無い本当に楽しい108分でした。
迷うことなく人にお勧め出来る作品。今年一番になりそうです。
-1点は蛇足と思えたトドメのエンティング。
ひろさん [映画館(邦画)] 9点(2007-07-26 01:43:10)
174.ネタバレ こんなに笑えた映画は久しぶりです。私的には小栗君のマニアに徹した発言とリアクションがはまりました。舞台版も見てみたいし、映画ももう一度見たいです。
エカさん [映画館(邦画)] 9点(2007-07-26 01:07:55)
173.ネタバレ 素晴らしい。閉じられた空間で限られた登場人物で謎解きが進んでいくパターン。いわゆる脚本命の映画です。このパターンにはなかなか良くできた作品が多いような気がします。制約を設けたほうが脚本は書きやすいのでしょうか?映画館で観る旨みはないのかもしれないけど、見知らぬ人たちと一緒に笑いながら映画の中の閉じられた空間に一緒に入り込んで同じ時間を楽しむのも悪くないものです。
いっちぃさん [映画館(邦画)] 9点(2007-07-21 23:24:35)
172.ネタバレ よくできた作品だと思います。12人、怒れる男と優しい日本人を引き合いに述べられている方おられますように、映像でなく台詞回しで場面を紡ぎ出している佳作、いや良品ですね。舞台で観たかった気もしますが、映像として切り取った瞬間を作品として公開するのもありというか、切り取りかたが見事だったので… ユースケなギャグ(この無意識過剰は絶品)も秀逸だった。家元の疎外感を引っ張れるだけ引っ張って(あくまで観客の気持ちとしてね)、最後にズドーンと昇華させるテクニックは素晴らしいの一言。舞妓、転校生とコメントに困る(控えさせていただいております、現時点)作品を観た後ですから、染み入ってくるような満足感がございました。あ、宍戸錠、ちょっと使いすぎ。エンドロールが2回ってのはちょっとくどかったね。それにしても、今作品も転校生も宍戸さんの使いかたうまいよね。
shintaxさん [映画館(邦画)] 9点(2007-07-10 20:33:46)
スポンサーリンク
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 231人
平均点数 7.52点
000.00%
100.00%
200.00%
362.60%
462.60%
5156.49%
6125.19%
76025.97%
87030.30%
95122.08%
10114.76%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 6.48点 Review27人
2 ストーリー評価 8.09点 Review44人
3 鑑賞後の後味 7.13点 Review43人
4 音楽評価 5.84点 Review32人
5 感泣評価 4.96点 Review29人

■ ヘルプ