映画『転々』の口コミ・レビュー(2ページ目)

転々

[テンテン]
2007年上映時間:101分
平均点:7.03 / 10(Review 74人) (点数分布表示)
公開開始日(2007-11-10)
ドラマコメディ小説の映画化ロードムービー
新規登録(2007-11-14)【みさえ】さん
タイトル情報更新(2025-05-06)【イニシャルK】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督三木聡
キャストオダギリジョー(男優)竹村文哉
三浦友和(男優)福原愛一郎
小泉今日子(女優)麻紀子
吉高由里子(女優)ふふみ
岩松了(男優)国松
ふせえり(女優)仙台
松重豊(男優)友部
鷲尾真知子(女優)愛玉子店のおばさん
石原良純(男優)愛玉子店の息子
岸部一徳(男優)岸部一徳
広田レオナ(女優)鏑木
麻生久美子(女優)三日月しずか(友情出演)
笹野高史(男優)畳屋のおやじ
津村鷹志(男優)時計屋の主人
石井苗子(女優)多賀子
風見章子(女優)お婆さん
宮田早苗(女優)福原の妻
横山あきお(男優)石膏仮面
五頭岳夫(男優)ホームレス
原作藤田宜永「転々」
脚本三木聡
音楽坂口修
撮影谷川創平
製作辻畑秀生
宮崎恭一
大村正一郎
プロデューサー甲斐真樹(エグゼクティブプロデューサー)
美術磯見俊裕
編集高橋信之〔編集〕
録音瀬谷満
照明金子康博
あらすじ
借金を抱えた大学8年生・文哉のアパートに、突然入ってきた借金取りの福原。その福原の提案で、文哉は福原と2人で桜田門まで徒歩で歩き、その代わりに現金百万円をもらうという契約をする。 翌日から二人の東京散歩が始まったが…。
スポンサーリンク

💬口コミ一覧

54.ネタバレ 最高です。ドラマ「時効警察」が好きな人は絶対に観た方がいいです。三浦友和が良すぎます!!石原良純が出てきた時は笑えましたw
映画さん [DVD(邦画)] 8点(2008-08-17 10:48:02)
53.軽いノリがとても見やすいです。軽いながらも、オダギリと三浦の心の動きがしっかりと描写されていていい感じです。
MSさん [DVD(邦画)] 8点(2008-08-02 00:36:17)
52.ネタバレ 亀は・・・に次ぐ傑作だと思う。いつものメンバー勢揃いの上に、三浦友和がよかった。それと、ふふみ役の吉高由里子。前から気になっていたが、やはり素晴らしい。逸材だ。全体的に笑いどころ満載で岸部一徳役の岸部一徳が好きだ。三日月しずかの顔出しや、広田玲央名の絵も素晴らしい。オダギリジョーはいつも通りだが、ラスト近くカレーの夕食時「日曜日の夕食も終わり、サザエさんの終わりの歌も終わり、月曜までの最悪な時間・・・」のくだりは、何故か少しジンと来た。奥さんほんと死んでるの・・・と思わせ、答えは描かずに終わるのが良い。それにしても街の小さな時計屋さんはどうやって生活してるの?
ブタノケ2さん [DVD(邦画)] 8点(2008-07-06 23:53:59)
51.ネタバレ  原作既読ですが、原作から本筋とも言える最も映画的なストーリーをスコーンと抜いてしまうという未だかつてない程のアレンジを施した原作モノとなっています。奥さんを殺してしまった男が、最後に東京を散歩するいう切ないストーリーながら、余計な感傷をあたえず、東京の風景だけで語る手法はなんとも潔い。
 ただ、いつもより抑えめながらどうでもいい小ネタ満載なのは、純粋にいい映画を撮ることに抵抗があるのか、三木監督の照れ隠しにも見えてしまって、この映画の見方を混乱させていると感じました。
内容を鑑みるとなんとも評価に困る作品ですが、あっという間に感じたことと、東京の風景をこんないい感じにゆるく撮った映画を見たのは初めてかもしれません、ってことで高得点。
すべからさん [DVD(邦画)] 8点(2008-05-17 14:13:47)
👍 1
50.ロードムービーって好きなんですよ。
なんだろう、「ストレイト・ストーリー」を思い出しました。
孤独と、旅、夕日の風景、いい音楽。

三浦友和がいい味をだしてますね。
このストーリーのどこまでがウソで、どこまでが本当だと思うかで、
その人の性分がわかるんでしょうねえ。
私は、アマチャンなので、本当は親子じゃないのか? とか思ってたりします。

まあ、こういう映画が作られて、見られるってのは、まだまだ日本もだいじょうぶかなと思ってしまったりします。


シグさん [DVD(邦画)] 8点(2008-05-10 22:42:38)
49.大学八年生のオダギリ、廃業した借金取り三浦、等々、キャスティングのセンスがイイ。今回は小コント的な笑いとストーリー展開のテンポがイイ具合にマッチしていた。「狙っている」のか「狙っていない」のか、よくわからない中途半端な抜け具合が、面白かった。爽やかなラストが見事で、鑑賞後にじんわりとしてしまいました。 三木作品の中では傑作といってもイイのでは?
aksweetさん [DVD(邦画)] 8点(2008-05-04 00:15:35)
48.ネタバレ  笑いも感動が何かこうじわじわと来る良い映画でした。

 三木監督にオダギリジョー、岩松・ふせコンビと「時効警察」メンバーが勢揃い(麻生久美子も三日月としてチラッと出ています。)しているので、まあ安心して見ていられましたね。それと三浦友和が良かったですね。ここまで役柄の幅が広がっていたとは・・・・。

 何というか、東京散歩に出かけたくなってきますね(まあ、東京の思い出の半分はコインパーキングになっているそうですけど・・・)。

 エンドロールで流れる鈴木慶一とムーンライダーズ「髭と口紅とバルコニー」が最高にハマってましたね。
TMさん [映画館(邦画)] 8点(2008-03-22 18:26:22)
47.亀は意外と・・・と時効警察の感じを足して割ってますね。
緩くて、シュールで、脱力、そして小ネタの連続の展開と切なさと爽快感で締めくくり、
もうね、ミニシアターって感じ。
周りを固める俳優陣も好きなんだろうね、こういうの。
亀は・・・の時は要潤にやられたけど、今回はあの息子にやられました。
ひで太郎さん [映画館(邦画)] 8点(2008-01-08 00:33:24)
46.ネタバレ 心が和むロードムービー。
 出発点の井の頭公園から桜田門を目指すまでの数日間に、二人は歩きながらお互い色々なことを話して理解しあっていく。
 最初はただの借金学生と借金取りという関係だったのに、散歩を続けるうちに二人の関係は、父子のような不思議な関係へ発展していく。
 幼い頃両親に捨てられ、家族愛を知らずに大人になった文哉と、こどもに恵まれなかった福原との掛け合いは、時折見ていてジーンとくる。
 特に小泉今日子演じる麻紀子と吉高由里子演じるふふみが登場してからは、一層強く感じる。 家族っていいなぁ、あったかいなぁって素直に思える。
 もちろんじんわり和むだけじゃなく、ところどころに小ネタが仕掛けられているので、笑えるシーンも。 特に「岸辺一徳」役の岸辺一徳はセリフないのにいい存在感出てます(笑)
 散歩シーンは住宅街とか路地裏が意外と出てくるため、都内に住んでいる人は、自宅周辺が映っている可能性もあるのでチェックしてみるといいかも。(ちなみに自分の近所も映ってた!)
 「歩けばわかる、やさしくなれる」というキャッチコピーの通り、心がほんわかする映画。 そして観終わったあとは、ぜひ東京散歩に出かけよう!
みさえさん [映画館(邦画)] 8点(2007-11-15 23:33:33)
45.ネタバレ コメディはあまり好きではないけど、オダギリジョーが好きなので見る事に。
出てくる街が、ことごとく馴染みのある街ばかりで、それだけでも楽しかった。
終わり方も、妙にリアルで不思議感アリ。
なかなか掴み所のない魅力を持った作品だ。
にじばぶさん [インターネット(邦画)] 7点(2021-01-02 00:38:12)
スポンサーリンク
44.ネタバレ 「爆笑」こそありませんが、気がつくと、にやにやしながら鑑賞している自分がいました。オダギリジョーは相変わらずですが、三浦友和がこんないい役者だったのかと驚きました。でも、一番感心したのは小泉今日子。場末のスナックシーンからの登場ですが、その登場の仕方からストーリー中核への入り込み方ががものすごく自然でありました。あと、個人的ツボは吉高由里子演じる超現代っ子ガール。こんなに綺麗なのに壊れている感を出せる女優さんは他に戸川純くらいしか思い当たりません。
la_spagnaさん [DVD(邦画)] 7点(2017-08-19 00:32:43)
👍 1
43.ロードムービーは好き。
このタイトルも好き。
aimihcimuimさん [DVD(邦画)] 7点(2014-08-26 23:43:16)
42.まさに転々としたドラマなのだがおもしろい。何か突拍子もないことが脈絡なく続くのだが私はこういう感じは好き、人間のおもしろさや愛着を感じさせてくれる。映画は理屈で見るものではないことを改めて思う。
ESPERANZAさん [DVD(邦画)] 7点(2014-06-16 14:29:21)
41.ネタバレ ○結局、福原が妻を殺すというが理解しかねるという部分において納得して話を観られたわけではないが、後の「インスタント沼」にはないしんみりとした爽快感に近い感覚を得られる。○俳優の配置が見事。センスを感じる。小ネタも当たり外れこそあるがそこそこ面白い。
TOSHIさん [DVD(邦画)] 7点(2012-01-18 23:27:57)
40.ネタバレ あるね~あるある街の小さな時計屋さん 確かにどうやって生活してんのかわかんない雰囲気  でもあんなにパワフルじゃないと思うけど(笑)  三浦友和・オダギリジョー・そしてキョンキョン(いくつになってもカワィィ) この三人のいい意味で力の抜けた演技は ちょっと突飛な設定な部分もありつつ ほんわりした独特の暖かい余韻が残ります  日曜日の夜の話し や 最後に何を食べるか(寿司×ラーメン×カレー○) など 我々日本人ならではな …たぶん(いや絶対)外国の人たちには分かんないだろうなぁ …ところに 大いに共感致しました  派手さは無いけど(全くw)いい映画だとオモイマス
Kanameさん [CS・衛星(邦画)] 7点(2011-06-07 08:08:09)
39.オダギリジョーはまり役ですね。面白かたです
のははすひさん [DVD(邦画)] 7点(2011-05-12 23:47:40)
38.ネタバレ 良いなあ!何が?散歩に付き合うだけで百万円貰えるとか納豆味の靴下とか塩味の靴下とかその他所々で真面目なようでふざけているような何とも不思議な笑いが醸し出す雰囲気が良い。そして、見ていて最近、歩いてないなあ!私のような田舎暮らしの人間にとっては歩くという行為が年々、薄れていく中でこの映画を見ているとたまには車の生活から離れて遠くまで歩きたい。目的地なんて決めずにとことこ散歩してみたい。そう思わせるだけの魅力がこの映画にはある。出演者の顔ぶれに眼を向けると、何とも個性的な面子きりでそれもまたこの映画の魅力かもしれない。面白いことは面白いけど、映画的なスリリングに満ちた面白さではなく、個性的な人物によるそういう面白さであって、ストーリー的な面白さはほとんど無い。後ろ向きに歩くと若返れるという発想、悪くは無いけど、でもそれって、ある程度の年齢を重ねた人間に向けての発想て気がして、若者に向けての未来への励ましとは大きく違って見える。どうせなら若者よ後ろを振り返り、後ろ向きに歩くより前を向いて歩こうという方が私には共感出来る。面白いことは面白い作品だけど、ちょっと吹っ切れない何かが残る。ところで気になって仕方ないことが二つほどあるのだが、まず一つにあの時計屋のご主人、オダギリジョーと三浦友和の二人を追いかけて来る際、きちんと店の鍵をかけてきたのだろうか?次に吉高由里子の変な歌、何て歌ってるのかよく解らなかった。それが気になって仕方ない。最後にもう少しだけ!岸部一徳を街で見かけると本当に良いことあるのかな?あるんだろうなあ!でもって岸部シローだったらロクなことが起きないと感じてしまうのは私だけか?きっと他にもいるはずである。
青観さん [DVD(邦画)] 7点(2010-07-22 21:35:09)
😂 2
37.オープニングの靴下突っ込みは笑えた。その後もゆるいテンポながら小ネタ満載で、最後はちょっとホロリとくる。オダギリはいい感じだし、キョンキョンもちょっと不思議な味だが、何といっても三浦友和がすばらしい。
Q兵衛さん [CS・衛星(邦画)] 7点(2010-06-22 10:08:51)
36.ネタバレ 70年代のATG映画のような感じがあるものの、70年代では技術的に撮れない
映像なんだろうな。だってスタディカムで撮ってるし、ハイビジョン
撮影だから高画質。安っぽくなりそうな東京の秋の景色がみな美しいのです。
三木監督の作品だから、奇妙さだけ期待すべきかと見る前思ってたのですが、
一本スジの通ったちょっとしんみりするいい話。嬉しい誤算でした。
これを観た後散歩に出てみると、町が意外と小ネタばかりに思え、些細な面白さに
気づきます。三木さんの小ネタ理論は俳句の視点と似ているみたい。
みみさん [DVD(邦画)] 7点(2010-05-01 02:33:59)
35.ネタバレ  2回目の鑑賞。実は前回見たときの印象は、最悪でなんじゃこりゃだった気がするんですけど、今回は全然違って小ネタの一つ一つがつぼですごく楽しめました。 
オーギョーチ一度食べて見ようと思います。
(ただ、1800円払って映画館で見たり、あるいは数千円出してDVD買ったら多分腹がたつとは、今でも思いますけど)
好きな物だけに囲まれて暮らしたい、逆に言うと好きじゃな物はどんどん処分したい今の自分にとって本当に困った映画。
前半部分、確かに上記したように楽しめる小ネタはいくつかあるが、それも3度目、4度目の鑑賞ともなるとさすが に飽きを感じ、どうでもいい感が徐々に強くなってくる。
ところが映画開始から1時間8分後(計りましたw),キョンキョンが登場するあたりから、俄然趣きが変わってくる。
疑似家族の間でかもされる家族の情愛が心地よくて。到底処分する気にはなれない映画。
次回の鑑賞どうしましょうね。まさか1時間8分から鑑賞するわけにもいかないし。
rhforeverさん [DVD(邦画)] 7点(2010-04-19 12:35:42)
スポンサーリンク
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 74人
平均点数 7.03点
000.00%
100.00%
200.00%
311.35%
445.41%
556.76%
61216.22%
72331.08%
82128.38%
956.76%
1034.05%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 9.00点 Review6人
2 ストーリー評価 8.66点 Review6人
3 鑑賞後の後味 9.00点 Review7人
4 音楽評価 8.50点 Review6人
5 感泣評価 7.60点 Review5人

■ ヘルプ