映画『28週後...』の口コミ・レビュー(6ページ目)

28週後...

[ニジュウハッシュウゴ]
28 Weeks Later
2007年スペイン上映時間:104分
平均点:6.20 / 10(Review 135人) (点数分布表示)
公開開始日(2008-01-19)
アクションホラーSFシリーズものゾンビ映画
新規登録(2008-01-09)【カラバ侯爵】さん
タイトル情報更新(2018-08-01)【たろさ】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督フアン・カルロス・フレスナディージョ
キャストロバート・カーライル(男優)ドン
キャサリン・マコーマック(女優)アリス
イモージェン・プーツ(女優)タミー
ローズ・バーン(女優)スカーレット
ジェレミー・レナー(男優)ドイル
ハロルド・ペリノー(男優)フリン
イドリス・エルバ(男優)ストーン
家中宏ドン(日本語吹き替え版)
宮島依里スカーレット(日本語吹き替え版)
乃村健次ストーン(日本語吹き替え版)
日野由利加アリス(日本語吹き替え版)
亀井芳子アンディ(日本語吹き替え版)
弓場沙織タミー(日本語吹き替え版)
小森創介フリン(日本語吹き替え版)
脚本フアン・カルロス・フレスナディージョ
ローワン・ジョフィ
音楽ジョン・マーフィ〔音楽〕
撮影エンリケ・シャディアック
製作アンドリュー・マクドナルド〔製作〕
製作総指揮ダニー・ボイル
アレックス・ガーランド
配給20世紀フォックス
特殊メイクアンディ・ガーナー
クリフ・ウォーレス
クリーチャー・エフェクツ社
特撮アニマル・ロジック社(視覚効果)
フレームストアCFC(視覚効果)
美術マーク・ティルデスリー(プロダクション・デザイン)
編集クリス・ギル
あらすじ
ほんの僅かの血液や唾液で感染し、人間を一瞬のうちに凶暴な食人鬼にしてしまうレイジ・ウィルス。ついに隔離され滅亡してしまうイギリス。しかし月日は過ぎ、感染者は餓死し、米国主導で復興が始まる。そして、命からがら生き残った人々や、海外に避難していた人々が帰国する中、奇跡的に生き延びた保菌者が発見される。しかし、それは次なる悲劇の序章だった…。 大ヒット作「28日後…」の続編。史上最速のゾンビたちが帰って来た!
スポンサーリンク

💬口コミ一覧

35.ネタバレ 深夜に地上波にて放送していたので、前作を全く知らないまま観賞。うーん・・・、軍人の在り方として彼の身の振り方はいかがなものか。命を賭して彼女らを救ったシーンは、色々な感情がこみ上げてきた。前作をみないと評価し辛いかな。
あるまーぬさん [地上波(吹替)] 5点(2011-09-04 02:07:35)
34.ネタバレ 結局コードレッドの徹底が最善だったって言う夢も希望もないオチには笑いました。
枕流さん [DVD(字幕)] 5点(2011-08-07 21:55:28)
33.ネタバレ 前作では描写のなかった、感染しても発症しない人が今作で登場。そんなキャリアの奥さんにチュッチュしても~た夫ドンが、感染した途端に死の申し子となって大暴れ。今度はドン・オブ・ザ・デッドの予感。
シバラク・オバマさん [DVD(字幕)] 5点(2010-07-24 10:36:49)
32.カメラの動きが激しいので目がものすごく疲れます。前作が良かっただけに残念。
ベルガーさん [DVD(字幕)] 5点(2010-03-06 17:34:29)
31.めまぐるしく視点が動き、何が写ってるのかわかりにくい。
効果的にそういうシーンが入るなら良いのだが
常にそんな感じで落ち着かない。
設定はすごく面白いと思うのでもっとじっくり見せるのが良いと思う。
虎王さん [DVD(字幕)] 5点(2010-02-18 03:17:08)
30.ネタバレ 前作の「廃墟感」が好みだったので、結構楽しみだったのですが、蓋を開けてみると普通のパニックホラーになっちゃったなぁ~という感想です。アクションシーンは増えたので、そういうのを期待する方には良いかもしれませんが。
leoさん [DVD(字幕)] 5点(2009-03-23 20:20:23)
29.ネタバレ 前半はすごくスリリングで良かった。家のの中の暗さと、外の明るさのコントラストが綺麗で、また、妻をおいて逃げる→助かった妻から感染→自ら妻を殺す。の流れはこの物語で一番の見せ場だったのではないだろうか。それからは普通のゾンビ映画に成り下がってしまった感がある。戦闘の激しさと相反して、こちらのテンションは下がっていってしまった。画面も暗くてなにやってるのかわかりにくいしね。もったいない。
はりねずみさん [DVD(字幕)] 5点(2008-11-23 15:33:08)
28.「28日後…」の孤独感や、世界の終わりのような雰囲気を期待して見たが…今作は良くあるゾンビ映画になってしまったのが残念。
Adさん [DVD(字幕)] 5点(2008-11-10 01:55:34)
27.ネタバレ 結局、やってることは前作と同じじゃん。子供たちの免疫力を生かして、希望の持てる終わり方にして欲しかったな。
Keicyさん [DVD(字幕)] 5点(2008-09-06 13:07:14)
26.この手の映画にあら探しは不毛とわかっているが、これで帳尻あっているってか・・・?。
monteprinceさん [DVD(字幕)] 5点(2008-07-25 00:14:33)
スポンサーリンク
25.この手の映画は結構好きで内容も悪くないと思うのですが、夜のシーンが多くて何がどうなったのかよく判らなかったのが残念です。家のテレビ(液晶アクオス)で昼間に観たのですが。
ぽじっこさん [DVD(吹替)] 5点(2008-06-22 21:43:45)
24.ネタバレ 感染者はどうやって感染している人間とそうでない人間を見分けているのか?正常な人間が赤いコンタクトレンズして感染者と一緒に大騒ぎしていればバレないんじゃないかと思うがどうか。
感染すると見境いなく人間を襲うはずなのに、決して感染者同士が殺し合わないのは何故か?実は感染者同士大変深い絆と友情で結ばれているんじゃないかと思うがどうか。
母親が隔離されている病室で、一番肝心なときに一番大事な場所に軍の人間が見張っていないのは何故か?わざと話を盛り上げようとしているのではないかと思うがどうか。
この手のお話に出てくる子役は、必ず余計なことをして大惨事を引き起こすくせに絶対最後まで生き残るのは何故か。責任取れよゴルァ
S.H.A.D.O.さん [DVD(吹替)] 5点(2008-06-08 00:11:09)
😂 3
23.ネタバレ オリジナルのノロいゾンビの場合、気が付けばいつの間にか退路を断たれた上に囲まれて、がぶっ。激走ゾンビの場合、奴らと素手で戦うこと事態狂気の沙汰であり、もうただただ顔をひきつらせて逃げるしかないのだけど、日頃の運動不足なんかががアダとなり、あえなく追いつかれて、ぎゃぶっっ!!どちらも甲乙つけがたい恐怖であるが、特に28の場合は、尋常でない脚力と殺意を持って、情け容赦なく襲いくるゾンビというよりはデモンズ系の奴らの形相に恐怖も倍増である。それに笑ってしまうほどの爆発的な感染力、発症力は、そこにいる生存者に一息もつかせることをぜーたいに許さない。そんな28日後...の続編である28週後...期待をしないわけがない、、、ことが私の敗因なのだろうか、全然面白くないし怖くもない。ドキュメンタリの画を意識したカメラのぶれは酔いそう…、暗すぎる画面で何が起こっているか分からない襲撃シーンは欲求不満…、おいおい肝心のゾンビをちゃんと映せよ、こらこら襲われている人間をちゃんと映せよ。せっかくいいネタが入ったのに、料理せずに食卓に並べてしまった感じですね。残念の一言です。監督変えて、28年後...に期待するしかないですね。
リニアさん [映画館(字幕)] 5点(2008-01-25 01:18:17)
22.ネタバレ この映画には違う何かを期待して見に行った。28という数字から、前の映画の続編なのかと思ったが、私にはとても続編には思えなかった。私は、この映画の絶望感を今のヨーロッパ人やアメリカ人が感じている絶望感のように感じた。あの無責任な少年少女は、なんの象徴なのだろう。私には、ヨーロッパやアメリカ自身のように感じた。地球温暖化が叫ばれているが、元をただせばヨーロッパやアメリカの経済の拡大で、BRICSに進出し、そこが急拡大したために、急激な地球温暖化が進んでいる。しかも、偏西風に守られているヨーロッパが、最初に壊滅的ダメージを受ける可能性が高い。ヨーロッパが宣言している二酸化炭素(CO2)を80%削減したところで、世界の主要な排出国はヨーロッパではない。(ヨーロッパは13%ぐらい)この映画を見た後に、思った率直な感想だ。(考え過ぎかなあ?)
matanさん [映画館(字幕)] 5点(2008-01-20 01:07:06)
21.良く出来たゾンビ映画かもしれないが、個人的には好きになれない。そんな作品。
simpleさん [地上波(字幕)] 4点(2016-07-31 16:01:21)
20.最初のロバートカーライルがゾンビから逃げる場面がハイライト。あの絶体絶命感はやばい。その後は一旦平和になるが、避難区域に感染者が一体入ってきてしまい内部が大パニックになるという「エイリアン3」的展開。そこまでは良かったんですが、なんか如何にもヒーロー然としか兵士が絡んできてからは大味な展開でしらけてしまいました。かなりグロいシーンもあるので要注意。
ヴレアさん [ブルーレイ(字幕)] 4点(2013-10-21 20:50:02)
19.いまいち入り込めないのは前作見ていないから?ゾンビの描写は上手いですね。
東京ロッキーさん [地上波(吹替)] 4点(2013-04-18 13:37:33)
18.ネタバレ 前作がとても良かっただけに残念な続編である。途中までは悪くなかったけど、感染が始まった後の展開がどうにもイマイチ。二人の子供の命が最優先っていうのもあまりピンと来なくて、なんか白けてしまいました。最後の最後のオチは嫌いじゃないけど・・・ね。
ピンフさん [DVD(字幕)] 4点(2010-03-10 11:33:23)
17.「28日後...」とは作風が違うし、前作と特に関連が無いのは即理解した。走ってくるゾンビは確かに怖い、しかし近年ウイルスで感染しこのパターンが多いように思う。殺し方も結構グロい、武装ヘリの筈なのにプロペラで突っ込むし。結局汚染されたのはイギリスだけだったようだが、どうも危機感が伝わって来ない。1年も経っていないのに焼き払ってもいない街に戻るか普通? 映画なのでストーリー上多少の非常識な行動は認める、余りに多いとその時点で駄作のレッテルを貼る。今回でいうと傍迷惑なこの一家には、同情の余地が微塵も無い。先ず馬鹿姉弟、ルールを無視して他人を窮地に陥れ自分だけのこのこと生き延びようとする姿にどう共感しろというのか。更に酷いのは馬鹿夫、感染するにしてもキスは無いだろキスは! そもそもこの施設の管理体制はどうなっているのか? 「28月後...」はもう創らなくてよい。
まさサイトーさん [DVD(字幕)] 4点(2008-11-14 00:20:55)
16.う~ん、設定に無理がありすぎるでしょう。
あれだけの規模のバイオハザードがあった場所にすんなり帰国するとは思えないのだが、そもそもなんで米軍が管理しているのか? いくら同盟国とはいえ主権の侵害だろう。
陸軍が駐留しているの良いとして、陸軍伝染病医学研究所の姿が見えないのはどういうわけ?

しかし、はた迷惑な家族だなぁ。
あきぴー@武蔵国さん [DVD(字幕)] 4点(2008-09-01 01:19:07)
スポンサーリンク
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 135人
平均点数 6.20点
000.00%
110.74%
242.96%
375.19%
496.67%
52014.81%
63122.96%
73223.70%
82014.81%
996.67%
1021.48%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 8.00点 Review19人
2 ストーリー評価 6.76点 Review26人
3 鑑賞後の後味 5.58点 Review24人
4 音楽評価 6.69点 Review23人
5 感泣評価 4.52点 Review17人

■ ヘルプ