映画『28週後...』の口コミ・レビュー(7ページ目)

28週後...

[ニジュウハッシュウゴ]
28 Weeks Later
2007年スペイン上映時間:104分
平均点:6.20 / 10(Review 135人) (点数分布表示)
公開開始日(2008-01-19)
アクションホラーSFシリーズものゾンビ映画
新規登録(2008-01-09)【カラバ侯爵】さん
タイトル情報更新(2018-08-01)【たろさ】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督フアン・カルロス・フレスナディージョ
キャストロバート・カーライル(男優)ドン
キャサリン・マコーマック(女優)アリス
イモージェン・プーツ(女優)タミー
ローズ・バーン(女優)スカーレット
ジェレミー・レナー(男優)ドイル
ハロルド・ペリノー(男優)フリン
イドリス・エルバ(男優)ストーン
家中宏ドン(日本語吹き替え版)
宮島依里スカーレット(日本語吹き替え版)
乃村健次ストーン(日本語吹き替え版)
日野由利加アリス(日本語吹き替え版)
亀井芳子アンディ(日本語吹き替え版)
弓場沙織タミー(日本語吹き替え版)
小森創介フリン(日本語吹き替え版)
脚本フアン・カルロス・フレスナディージョ
ローワン・ジョフィ
音楽ジョン・マーフィ〔音楽〕
撮影エンリケ・シャディアック
製作アンドリュー・マクドナルド〔製作〕
製作総指揮ダニー・ボイル
アレックス・ガーランド
配給20世紀フォックス
特殊メイクアンディ・ガーナー
クリフ・ウォーレス
クリーチャー・エフェクツ社
特撮アニマル・ロジック社(視覚効果)
フレームストアCFC(視覚効果)
美術マーク・ティルデスリー(プロダクション・デザイン)
編集クリス・ギル
あらすじ
ほんの僅かの血液や唾液で感染し、人間を一瞬のうちに凶暴な食人鬼にしてしまうレイジ・ウィルス。ついに隔離され滅亡してしまうイギリス。しかし月日は過ぎ、感染者は餓死し、米国主導で復興が始まる。そして、命からがら生き残った人々や、海外に避難していた人々が帰国する中、奇跡的に生き延びた保菌者が発見される。しかし、それは次なる悲劇の序章だった…。 大ヒット作「28日後…」の続編。史上最速のゾンビたちが帰って来た!
スポンサーリンク

💬口コミ一覧

15.ネタバレ この手の映画でいつも思うことですが、なぜ感染者同士は争わんのですかね。そのへん気になって気になってその上暑くて寝られません。・・・感染者だけになったら平和になるのかね?というか、ゾンビって言うけど死んで無いじゃんw
ちょびさん [DVD(吹替)] 4点(2008-08-19 02:11:18)
14.ネタバレ あまりのつっこみどころの多さに唖然。民間人が軍施設の中枢部に出入り自由とか、軍そのものが素人以下の弱さとか、保菌者を国外に逃がすとか、好き放題のゾンビとこれの続編(28ヶ月後でしょうか)を作る人たちに都合がよすぎます。

導入部の悲劇とか、人類が滅亡に瀕している中での家族視点の絶望とか、そういうテーマは良く、それに期待したんですが、設定作成者のやっつけ仕事ぶりと、いい加減な設定をこれ幸いと上手に使ってしまう監督や脚本に落胆。

この手の映画がリアリティの隙間をぬった設定を作る必要は全然無いと思うけれど、あとほんの少しはリアルじゃないと突っ込みどころを考えるよりも先に、反射的にあり得ないと頭に浮かんでしまって頭で補いきれない。めんどくさいといわない人たちが作るべきだった。作り手の大人の都合が見えすぎです。
黒猫クックさん [DVD(字幕)] 4点(2008-07-21 14:33:55)
13.ネタバレ このようなホラー/ゾンビものはあまり観ないのですが、前評判が高かったのでレンタル。結果は…まあまあでしょうか。旦那が奥さんを見放した気持ちはわからなくもない。パニック状態では致し方ない。でもその後は、生きていくよりも辛い日々であろう。結果ゾンビになって死んでしまったのでよかったのかも。ともあれ続編がありそうだが、次は観ないと思います。
kaaazさん [DVD(字幕)] 4点(2008-06-28 23:56:13)
12.ネタバレ ○神がかり的なオープニングとは何だったのかと思わせる出来。○出てくる人物が頭悪すぎるし、面白くしようとしてか別れた父がまた出てくるし...。1作目の方が追われる恐怖感満載で面白かったのだが残念。
TOSHIさん [DVD(字幕)] 3点(2013-05-06 23:05:20)
11.ネタバレ 普通はウィルスに感染するとカラダが弱るのに、この手の映画の感染者たち(あえてゾンビと書かないのは死体ではなく生きているから)はみんな元気に走ったりして健康そのものである。あんなに元気になれるんだったら、襲われる恐怖におののき続けるよりも、早めに感染して友達を増やすほうが楽しそうだと思った。生体反応調べる装置があるのなら、なぜそれを最初に使わないのかと・・・。 28世紀後だったら見てもいいけど。
デヘデヘさん [DVD(字幕)] 3点(2010-07-23 14:40:30)
👍 1 😂 2
10.ネタバレ 非常に凡作。100円レンタルで助かった。
前作「28日後…」よりスケールは大きくなったのに、どうしてこうなった?
最初の、父が生き残るシーンは十分名作を予感させる雰囲気だったんだが…。

あれほどの大惨事を起こした街に、
わずか28週後に住民を帰還させる事はあえてつっこまないとしても。

安全地区をあっさり抜け出し禁止区域に侵入する姉弟。
感染者となった妻にあっさりとキスをする父。
上記の警備&危機管理がグダグダで後手ばかりの軍。
何故か主人公の周りには落ちない空爆。
暗闇にて、暗視ゴーグル持ってるのに先頭を歩かない仲間。
アホばっかりじゃないですかw

見ていて「ん?」「ハァ?」って事ばかりでまるきり楽しめず。

音楽やカメラの使い方は相変わらずかっこいいんだけどね。
ふくちゃんさん [DVD(字幕)] 3点(2009-07-23 18:56:29)
9.ネタバレ 旦那が奥さんを見捨てる。これは普通の映画の文法ではありえない行動なので期待感が高まる。感染者たちが餓死した後の街で試験的に生活が始まるのだけど、最初の夫婦が引き金になって再び感染が拡がってしまう。旦那の人としての弱さというか、人間らしさ?が事態を引き起こしているので、救いようがない展開という意味で秀逸。でも自分は想定できる事態に対して、何もシミュレーションしていなかったと思える軍隊の管理体制に気を取られて仕方が無かった。発症はしていなくてもウイルスを持っている奥さんの危険性を考えれば、監禁している部屋を見張る人がいなかったことは大変なご都合主義だ。全員殺しちまえ、という選択もシナリオを練る作業の放棄と思える。そしてお話は軍による大量虐殺から逃げ延びた数名のグループに移行して行くんだけど、こいつらの行動も馬鹿っぽくてストレスが溜まる。なぜわざわざ逃げ道が限られる地下に降りて行くんだ。エスカレーターから滑り落ちたら勝手に居なくなるし…。しかもそこで親子の対面! 面白くなりそうな設定がご都合主義に塗りつぶされ、でどうしていいストーリーに変貌してしましまった。前作や「サンシャイン2057」も中盤からのトーンダウンが同じ軌跡を描いているので、もうダニー・ボイルという人の癖としか思えない。
アンドレ・タカシさん [CS・衛星(字幕)] 3点(2009-03-22 21:01:49)
👍 1
スポンサーリンク
8.続編とは知らずにみてしまった。最初はまちがえてバイオハザードかと真剣におもってしまった。(今度のゾンビは昼間でも動けるのだなぁと思った) 見ていくと違うことに気がついたがあんまりなカメラワークに目が回りそうでチラチラグルグル我慢に苦しんだ。見なくてよいと思います。
Jane.Yさん [DVD(字幕)] 3点(2009-02-11 08:38:06)
7.ネタバレ 3.3点くらいです。もうね、みんな自分勝手すぎ。
あの家族なに?勝手に禁止区域以外に行くわ隔離されてる奥さんとこに行くわエスカレーターから落ちたら勝手にうろつくわで腹立つ。軍人も任務ほったらかしで離れるし。
素早い動きを表そうとしてるのかカメラむやみにブレさせればいいってもんじゃないでしょう。恐怖心を煽るためなのか暗いところが多すぎて見にくいし。
前作は低予算でうまいこと作られてましたが、今作ははっきり言って駄作だと思います。
多少評価できるのは音楽くらいですね。
赤紫さん [DVD(字幕)] 3点(2008-11-24 16:55:56)
6.ネタバレ 1家族の自己中さで世界滅亡という救いようが無い物語でした
Sway N Linさん [DVD(字幕)] 3点(2008-09-10 15:19:04)
5.「28日後」の続編。状況設定だけを引き継いで、前作との関連性はほとんどなし。
序盤のいい加減な設定に、思わず苦笑。政府も軍の中にも、頭のいい人はいないみたいです。
家族を焦点にしたお話の展開はいいんだけど、やっぱり無茶すぎて集中力が湧かず。
あとはゾンビが暴れまくり、救いようもないストーリーもただつまらなかったのひと言。
B級ホラーはやっぱり面白くないと。
MAHITOさん [DVD(字幕)] 2点(2011-10-23 14:01:16)
4.前作のような緊張感がありません。つまらんです。
みみちゃんさん [DVD(字幕)] 2点(2009-02-18 23:49:34)
3. 観終わって、誰が一番悪い奴だったのか考えてみて下さい。
 誰が一番アホな奴だったかでもいいです。
 ムカつく奴でもいいです。
 共通しておんなじ奴ですから。

⇒2017年11月28日追記。
 面白いのかどうか書かなかったので再見したのですが、つまんなかった。
 ゾンビが襲いかかると必ずカメラがガチャガチャ早送りに再生されるが、あれをやられると本当にストレスが溜まってムカついてくる。
 もう二度と見ない。
 走るゾンビは邪道だ!
クロエさん [DVD(吹替)] 2点(2009-01-13 20:57:06)
2.コードレッドでしたっけ。えらい強引にそこに持っていきましたね。アメリカ軍のあり得ないずさんな管理と犠牲者当然の最終手段。復興の主導と失敗からしても、なんとなくイラク戦争に対する皮肉にも見えるんだけど、これはちょっとアホすぎ。画的にも感染者の高速移動を前作を上回って細かく割る&ブレまくりで、なんとなく起こってることを想像して見るしかない(映画なのに)。市民を片っ端から撃ち殺すという大量殺戮シーンは、いわばこの映画のひとつの見せ場となるべきもののはずなのに、市民のパニックに同調しているのか何を撮っていいのかわからないカメラがひたすらぼやっとした俯瞰映像と相変わらずの無意味なアップが繋がれるのみ。迫力も無ければ悲惨さも伝わってこない。大量の感染者とは異なる位置を確保する感染カーライルがいちいち登場するのもおかしな話だが、出てきたからって何があるわけでもなく。冒頭の人間カーライルが真昼間の青々とした草原を感染者たちにおもいっきり追いかけられるシーンと、同じく真昼間の草原に大挙押し寄せる感染者たちをヘリで蹴散らすシーン、良かったのはそれくらい。
R&Aさん [DVD(字幕)] 2点(2008-09-05 14:56:47)
👍 1
1.ただでさえオープニングが頂点の映画は嫌いなのに、登場人物が全員バカすきるときた。前作は走るゾンビという画期的な設定があったが、今作にはなにもない。バカなだけ。大嫌い。
カニばさみさん [DVD(字幕)] 1点(2013-08-04 00:44:30)
スポンサーリンク
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 135人
平均点数 6.20点
000.00%
110.74%
242.96%
375.19%
496.67%
52014.81%
63122.96%
73223.70%
82014.81%
996.67%
1021.48%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 8.00点 Review19人
2 ストーリー評価 6.76点 Review26人
3 鑑賞後の後味 5.58点 Review24人
4 音楽評価 6.69点 Review23人
5 感泣評価 4.52点 Review17人

■ ヘルプ