映画『百万円と苦虫女』の口コミ・レビュー(3ページ目)

百万円と苦虫女

[ヒャクマンエントニガムシオンナ]
2008年上映時間:121分
平均点:6.33 / 10(Review 93人) (点数分布表示)
公開開始日(2008-07-19)
ドラマ青春ものロードムービー
新規登録(2008-01-27)【カラバ侯爵】さん
タイトル情報更新(2024-03-11)【イニシャルK】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督タナダユキ
助監督滝本憲吾
キャスト蒼井優(女優)佐藤鈴子
森山未來(男優)大学生・ホームセンターでの同僚(中島亮平)
竹財輝之助(男優)海の家でナンパする男・ユウキ
ピエール瀧(男優)桃農家の長男(藤井春夫)
嶋田久作(男優)刑務官
モロ師岡(男優)刑事
石田太郎(男優)上田村長
笹野高史(男優)喫茶店ホワイトの店主 白石
キムラ緑子(女優)鈴子の母
堀部圭亮(男優)仕事先の小暮主任
矢島健一(男優)鈴子の父
斎藤歩(男優)海の家の主人(黒澤祐三)
弓削智久(男優)リコの元彼氏(浜田武)
平岩紙(女優)バイト仲間・リコ
江口のりこ(女優)拓也の担任(浅野弥生)
佐々木すみ江(女優)桃農家の絹さん(藤井絹)
ささの堅太(男優)
悠城早矢(女優)
齋藤隆成(男優)鈴子の弟(佐藤拓也)
安藤玉恵(女優)黒澤広美
青木和代(女優)
脚本タナダユキ
音楽櫻井映子
撮影安田圭
製作日活(「百万円と苦虫女」製作委員会)
ポニーキャニオン(「百万円と苦虫女」製作委員会)
電通(「百万円と苦虫女」製作委員会)
配給日活
編集宮島竜治
録音白取貢
照明石田健司
あらすじ
友人とルームシェアをすることになった鈴子。ところが引っ越し当日、友人は現れず・・・。深い人間関係が出来ることを恐れて引っ越しを続けながら生きる主人公と、周りの人々とのふれあいを描く。
スポンサーリンク

💬口コミ一覧

53.ネタバレ 蒼井優はいいね。演技してます、って感じじゃ全然ないもの。この映画、日本版ロードムービーの傑作になるのでは?という予感がしました。でもやはり女性の一人旅は危なっかしいよね。いろんな男が寄ってくる。弟の話は結局どうなるのだろう。逃げないで、いじめに立ち向かうつもりなのか?段々この子の顔が賢そうな顔から丸顔になっていくのは演出でしょうか?大丈夫かなあと思う。姉ちゃんの出番だって感じで一度戻ったら良いのに。あんな頼りない両親には任せておけない。しかし、くずっているもんですねえ。別に洒落た家具を持っていたわけでもないのに、それを捨てられたからって、女性を拘置所にいれてしまうなんて。あ、これは映画か。なんか蒼井優の演技でドキュメンタリー見てる気になってた。つきあってた男との別れ。彼女が何かに気づいて、この町に戻ってきたら良いのになあと思いました。
トントさん [DVD(邦画)] 7点(2009-04-17 18:18:31)
52.ネタバレ  この作品の主人公に蒼井優を持ってきたのは大正解ですね。本当にはまり役だと思いました。ストーリーも、前半(海と山)は一旦枠から外れると非常にうっとうしさがつきまとい暮らしにくくなる日本社会の嫌な部分を上手く描いていて面白かったです。

 ただ、後半に入るとありきたりな恋愛ドラマが主になり、ちょっとパワーダウンしてしまったのが個人的には残念でした・・・・。最後は上手くまとめてましたけど。

TMさん [DVD(邦画)] 7点(2009-04-13 16:54:04)
51.ネタバレ 中島君がもうちょっとうまい事できなかったのかなあと思ってしまいます。姉と弟の絆とラストシーンがよかった。
osamuraiさん [ビデオ(吹替)] 7点(2009-03-01 13:41:45)
50.最初の30分は、うーんでしたけど、「百万円貯めたら」のくだりあたりから、彼女の成長記録を観てるみたいで、面白かった。やっぱり蒼井優は、映画女優なんだと思った。彼女がいて、そこから映画ができたみたいな。そんな感じでした。
Yoshiさん [DVD(邦画)] 7点(2009-02-02 12:26:57)
49.ネタバレ 蒼井優の存在感ってさすが!ですね。あの細さ(特に腕;)には参りました。
脇がしっかり固めてあって、特に桃の春夫君とホワイトの店主、笹野さんですもんね、いい味です。
でもね、うう~んん・・ここがもうちっと、っていうところは中島君です。あんなに出会って割と早めに?鈴子に「好きだ」と告白できるのに、百万円貯めさせない為に借金したり・・って不自然だなあ、って思います。必然、までいかなくても唐突感が否めないです。
最後も割りと投げ出し感があって、どなたかも書いていたように、あとは観る人の受け止め方にお任せ、って言うのも・・。自然に余韻が広がって想像の世界に楽しませてくれるというよりは未消化な桃が残りました。

AKOさん [映画館(邦画)] 7点(2008-12-26 22:57:47)
48.ネタバレ 皆様おっしゃっている通り、蒼井優さんあってこその映画。
彼女の表現、表情、美しい鼻筋には終始見惚れてしまいました。
弟くんと一緒に家路を向かうシーンと、中島君と手をつなぐシーンでは胸の奥がじんわりと熱くなりました。
でも、ラストの彼女の力強い旅立ちを見ても、なぜかすっきりした気持ちになれなかった。
どこかがひっかかっている感じ。針が1本、残っている感じ。
これはもしかしたら、自分の青春時代にためらいもなく置き去りにしてきたものたちが、記憶のかなたに葬り去って来たものたちが、かすかな痛みをともなってよみがえってきたせいかもしれません。
パンフレットの真ん中の桃の形、ああこれ、逆さまのハートのかたちじゃないですか。
いつか元気なときに、もう一度見直してみたい一本です。
ミツバチさん [映画館(邦画)] 7点(2008-08-28 00:27:21)
47.ネタバレ のーんびりほのぼのとした、日本には珍しいロードムービー。なのですが、自分も蒼井優目当てで観賞しました。やっぱり蒼井優は演技が巧くて雰囲気も凄くいい。冒頭の「シャバダバシャバダバ~」とかああいった独り言も凄く自然に、可愛らしく、かつコミカルな感じも出せる。本当に巧いです。彼女だけでも十分なくらいでしたが、監督の演出もあるのでしょうか、道中出会う人々も魅力がありました。中でもピエール瀧さんのキャラは結構お気に入りです。日常的な風景の中にある美しさ、人々の醜さの撮り方もかなり巧い。ラストの中島と鈴子の展開がラストシーンに持っていくために少々強引で、説明的なセリフまで入ってしまったのが残念ではあります。しかしそれでもあのラストも印象深く、いいシーンです。現実的でありながらもコミカルで気の利いたセリフや、会話中のいい具合の間など、俳優全員、何よりも蒼井優の魅力を十分に引き出した作品です。
Sgt.Angelさん [映画館(邦画)] 7点(2008-08-08 20:54:27)
👍 1
46.ネタバレ おもしろかった。ディズニーの映画館で、ほぼ、若いおんなのこばっかりの環境のなか、鑑賞。キレイな画(モデル)としての蒼井優の存在、一見、自由で、質素で、いまふうの、クールな生活をみて思う。どんなに不幸な生活、性格、境遇でも、”蒼井優”だったら、私、それだけでなんにもいらない!顔小さすぎ!とかね。若いコたちは思うのではないか、そんな勝手なことを想像する。。。。一方、桃農家の長男の、山奥にとざされた境遇。若くてかわいい女の子との、ひとときのあまい時間、空想。そして、彼女が去ってしまった後の、地獄の、想像を絶する、さびしさ、はかなさ、むなしさ、たそがれ、、、、、、、。あああああ、今日もだまって農作業。とほほ、、、、おとこはつらいよ。である。(これって、女性をシラナイ証拠かも、、、)ほんとさびしいなあ。
男ザンパノさん [映画館(邦画)] 7点(2008-07-23 22:46:42)
45.ネタバレ どうっていう映画でもないのだが、蒼井優の演技力?のためか最後まで飽きずに見ることが出来た。
森山未來がたかりやに変わっていくあたりまではよかったが、最後にどんでん返しのいい人。
若干、二人の間に距離が出来ている状態になっていて、実はというのは無理があるのだが、まあその方が後味は悪くないので、それはそれでありなのだが、
もうちょいうまい演出方法があったのではないかと思う。
シネマファン55号さん [インターネット(字幕)] 6点(2016-02-16 17:01:13)
44.桃農園までの流れは面白かった。けれど恋人が出来てから、急に温度が変わってしまった。それまでのブラックな色合いがホワイトになってしまった。出来ればブラックなままでいって欲しかった。百万円貯めさせたくないのは分かるけど、貯めさせても出て行きたくないようにお前が努力しろよ!って。回りくどいし他の子とイチャイチャしているのも理解できない。せめてもの救いはラストがお決まりにならなかったことですかね。ただこの作品自体の持つ魅力は結構好きです。必要以上に説明しないところもGOOD!
Dream kerokeroさん [インターネット(字幕)] 6点(2015-04-06 22:07:41)
スポンサーリンク
43.あともうちょっとでいい映画になりそうな気がするんだけどなぁ
aimihcimuimさん [DVD(邦画)] 6点(2014-08-27 00:02:14)
42.タイトルから、コメディータッチの内容かと勝手に想像していましたが、まったく違っていたため、映画の出来そのものより、その時の気分に合わない映画を観てしまった・・・という印象です。でも蒼井優の演技は素晴らしかったですね。あまり好きな内容ではありませんが、悪くない映画だと思います。
ramoさん [DVD(邦画)] 6点(2012-10-27 15:23:14)
41.ネタバレ 真夏の海の家なのに、画面がどんよりと暗かったのは残念。抜けるような青空がほしかった。蒼井優さんのしゃべり方がボソボソしてて聞き取り難かったです。エンディングがすっきりしない終わり方。要は終始どんよりとモヤモヤしてる作品です。百万円貯まったら生活する土地を移るという生き方は羨ましいと思うけど、社会に適合できていない気がします。
いっちぃさん [地上波(邦画)] 6点(2011-05-09 19:27:23)
40.ネタバレ じんわりと観れるロードムービー。蒼井優さんだからよかったんでしょう、きっと。シャバダバシャバダバ~。。。
ろにまささん [CS・衛星(邦画)] 6点(2011-02-22 14:24:03)
39.ネタバレ 社会の中で自分の居場所を作るということに絶望した姉と、「学校」という社会でそれを引き受けざるを得ない環境下にある弟。しかし、主人公のキャラクターを「強い人間」として肯定するだけに終わっていいのか? 鈴子という人間を知ったからこその意思の尊重+逆に自分への自信のなさが表れたものと見れば、「草食系」な亮平君の行動は、不自然ってほどではないかも。
楊秀清さん [地上波(邦画)] 6点(2011-02-19 12:42:22)
38.ネタバレ 弟くんのエピソードをからめてきたのはうまいと思った。苦虫女の放浪旅だけ観させられていたら、おそらく、ダルい。だって、海とか山行って、恋して…。それだけだもん。ピエール瀧の演技が良かった。それから、蒼井優のアドリブっぽい演技が素晴らしかった。ビックリするとことか、ほんと自然に出来ちゃう人なんだなァ。
kanekoさん [DVD(字幕)] 6点(2009-11-18 22:18:37)
37.ゆったりとした不思議な映画。

蒼井優ファンならプラス2点。

Yuさん [DVD(邦画)] 6点(2009-07-27 00:20:12)
36.ネタバレ 喫茶店から早足で去る蒼井優とそれを自転車で追う森山未来のシーンがいい。それもそこまでの二人が接近していく描写(飲み会のエピソードとか)が丁寧だから生きる。ずっと人間関係が生じそうになると逃げてきた彼女、かき氷の天才とおだてられても、桃もぎが上手と持ち上げられても、人間関係がややこしいことを引き起こすに違いないという確信があって、その前に去ったり、逃げ遅れてややこしさに捕まったりの“逃亡生活”を送ってきた。でもやっぱりしゃべる相手の誰かが欲しかったんだよな。このガーデニングコーナーの仕事で、初めておだてられずに叱られたが、そのかわり後ろ姿に「おやすみなさい」と手を振る相手を見つけられた。その嬉しさが喫茶店で「しゃべりすぎてしまう」シーンにつながる。あの早足で去ろうとするスズ子さんの「しゃべりすぎ」を後悔する恥ずかしさ、でもそれより、他人に開かれた自分に対する戸惑いのようなもののほうが強く、後ろで泡食ってるナカジマ君も戸惑いの極致、「これから村八分です」と絶望してみせ、しかしそういう態度を示せる相手がいることへのさらなる戸惑いもあって、あんたたちとってもいいよ、と声をかけてやりたくなった。このシーン最高。ナカジマ君の後半は、問いつめられたとき「百万円たまっても行かないでね」としゃべっちゃえばよかったわけでやや不自然なんだけど、まあどっちも「なにやってんだか」と不器用なカップルだったということで、納得してやるか。
なんのかんのさん [DVD(邦画)] 6点(2009-07-03 12:05:16)
👍 1
35.主人公も周囲を取り巻く人たちもみんな不器用。主人公も弟も梨園の長男もスーパーの彼氏も・・・ 人は出会う為に別れるのだ。
東京ロッキーさん [CS・衛星(邦画)] 6点(2009-06-14 11:01:10)
34.拓也がんばれ!!!僕はお前の事をずっと応援するぞ!
ケンジさん [DVD(邦画)] 6点(2009-06-02 20:14:17)
スポンサーリンク
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 93人
平均点数 6.33点
011.08%
100.00%
222.15%
311.08%
444.30%
51718.28%
62021.51%
73032.26%
81212.90%
955.38%
1011.08%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 6.71点 Review7人
2 ストーリー評価 4.90点 Review10人
3 鑑賞後の後味 5.66点 Review9人
4 音楽評価 5.00点 Review6人
5 感泣評価 4.57点 Review7人

■ ヘルプ