映画『百万円と苦虫女』の口コミ・レビュー(4ページ目)

百万円と苦虫女

[ヒャクマンエントニガムシオンナ]
2008年上映時間:121分
平均点:6.33 / 10(Review 93人) (点数分布表示)
公開開始日(2008-07-19)
ドラマ青春ものロードムービー
新規登録(2008-01-27)【カラバ侯爵】さん
タイトル情報更新(2024-03-11)【イニシャルK】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督タナダユキ
助監督滝本憲吾
キャスト蒼井優(女優)佐藤鈴子
森山未來(男優)大学生・ホームセンターでの同僚(中島亮平)
竹財輝之助(男優)海の家でナンパする男・ユウキ
ピエール瀧(男優)桃農家の長男(藤井春夫)
嶋田久作(男優)刑務官
モロ師岡(男優)刑事
石田太郎(男優)上田村長
笹野高史(男優)喫茶店ホワイトの店主 白石
キムラ緑子(女優)鈴子の母
堀部圭亮(男優)仕事先の小暮主任
矢島健一(男優)鈴子の父
斎藤歩(男優)海の家の主人(黒澤祐三)
弓削智久(男優)リコの元彼氏(浜田武)
平岩紙(女優)バイト仲間・リコ
江口のりこ(女優)拓也の担任(浅野弥生)
佐々木すみ江(女優)桃農家の絹さん(藤井絹)
ささの堅太(男優)
悠城早矢(女優)
齋藤隆成(男優)鈴子の弟(佐藤拓也)
安藤玉恵(女優)黒澤広美
青木和代(女優)
脚本タナダユキ
音楽櫻井映子
撮影安田圭
製作日活(「百万円と苦虫女」製作委員会)
ポニーキャニオン(「百万円と苦虫女」製作委員会)
電通(「百万円と苦虫女」製作委員会)
配給日活
編集宮島竜治
録音白取貢
照明石田健司
あらすじ
友人とルームシェアをすることになった鈴子。ところが引っ越し当日、友人は現れず・・・。深い人間関係が出来ることを恐れて引っ越しを続けながら生きる主人公と、周りの人々とのふれあいを描く。
スポンサーリンク

💬口コミ一覧

33.ネタバレ 中島くんはなぜ正直に告白しなかったんですかね、理解不能です。蒼井優がよかっただけにオチが残念でした。
しっぽりさん [DVD(字幕)] 6点(2009-04-25 19:13:35)
32.結構面白かったけど、ちょっと詰め込み過ぎで消化不良でしょうか。
前半の旅パートはあっさりと断ち切ってしまうのに対して、いじめパートと恋愛パートにはやや比重を置いていたように感じるけど、どっちも中途半端で訴えるものがなかった。
インサートの度にいじめられている弟が自力で解決へ1歩踏み出すのは偉いとは思うけど、現実的にそれはどうなんだろう?と疑問符が付く。
僕なら別の中学に行くことをオススメしたい。
恋愛に関しては出会いから告白までは良かったけど、その後の2人の関係が性交渉だけというのは寂し過ぎないだろうか。
しかも、濡れ場はなしで事後の余韻だけ。
百万円貯めさせたくないヒモ理論も理解できなくはないけど、なんでその女が知ってるんだよ!っていう疑問も湧く。
ラストの旅立ちからの流れは凄くいい感じで、青空をバックにした蒼井優が最高に美しかっただけに、そこから2時間の映画を作ってくれよって思ってしまいました。
もとやさん [DVD(邦画)] 6点(2009-04-20 16:32:31)
31.ネタバレ しつこすぎない演出や演技、「山梨に勝てる」等の小ネタ、蒼井優など良い所、光る所は沢山有りましたが終盤の味付けを大失敗してしまいましたね…。傑作から「蒼井優だけの映画」に成り下がってしまいました。勿体無い。ラストだけ駆け足になって浮いてしまっているし金銭問題はせっかく作り上げたホンワカした雰囲気を壊す要因になりかねない。演出としてやってはいけない事でしょう。ラストの台詞は良かったものの自分としてはこの点が限界です。ドーナツをくわえる蒼井優が可愛かった。
bolodyさん [DVD(邦画)] 6点(2009-03-20 01:03:55)
👍 1
30.ネタバレ 鈴子がいなくなるのが嫌だから金を借りるって・・・。脚本をその場で考える香港形式だった訳じゃないだろうに。どんな設定だよ、そんな男いないだろ。「いてくれ」でいいじゃん。何か無駄が多いっていうか、観終わってから、もうちょっとシンプルにして、あのエピソードはいらないだろってのが色々と出てくる映画。中島と出会ってから物語が急速に締まりだしただけに惜しい。悲しみってのは簡単ではないはずだが、ラストの鈴子の表情を見ると、あのラストはあれで悪くはないという気がする。個人的に後味は良かったんだ。だとすると蒼井優と森山未来にリアリティーがあっただけに、前半がやや残念。この二人はいい役者だ、というか映画が似合う役者だ。
マリモ125ccさん [DVD(邦画)] 6点(2009-02-27 18:41:37)
29.蒼井優を目的で観て、鑑賞後蒼井優に満足して思いました。ここまで一人の女優に依存していていいんだろうか? もっと面白くできそうなのに、映画の脚本云々よりも彼女一人が際立ってしまっていいんだろうか?

いいんです。そういう映画です。
Balrogさん [DVD(字幕)] 6点(2009-02-08 00:14:23)
28.蒼井優の単独主演作として、彼女の魅力を余すところなく伝えているが、「百万円貯めたら次の町へ引っ越す」という面白いプロットを活かしきれず、消化不良な感じ。投げっぱなしのラストは、こういう作品にはあまり相応しくないと思う。もうちょっときちんとした答えを提示してほしいところ。
フライボーイさん [DVD(邦画)] 6点(2009-02-05 21:54:06)
27.ネタバレ 百万円を貯めたら次の街(自分を誰も知らない街)に引っ越すという話自体は面白いのですけど、最後の鈴子が弟の手紙を読んで、自分は今まで逃げて生きてきたと云う事が分かったのに、「姉ちゃんは次の街に行ったら逃げずに住もうと思います」って何か間違っている気がするのですが……。もう今いる都市から逃げ出してるじゃねえか!と。
演出上仕方ないのですが、中島君も彼女に去って欲しくなかったら「行くな!」と言ってあげればいいのにと思う私は色々ダメなんでしょうね。でも人間言わないと伝わらない事だってあるとお思います。
蒼井優の演技は良い。
民朗さん [映画館(邦画)] 6点(2008-10-15 09:19:54)
👍 1
26.ネタバレ 蒼井優のためだけの映画といえますが脇を固めてる役者陣もそつが無かった。ピエールは肥えたなぁ。 鈴子と弟拓也が心を通わせるシーンは切なくなりましたね。最初は文句を言いつつ、服を掴んで、手を握って…。 終盤の中嶋の心情は理解できるけど、お金を借りた理由を言わないのは不器用ってのとは違う変な潔さを感じたな。中島視点の描写がちょっとあればもっと合点がいくんですが後輩のバイトの娘のフォローは唐突過ぎた感がある。100万円貯まったら鈴子は中島を捨てて出て行ったのかな?結局最後のシーンがやりたかっただけかなと思いましたね。くっ付かない方がイイ感じでしたけども。 しかし蒼井優は凛としてて良い雰囲気もってますねぇ。
ロカホリさん [映画館(邦画)] 6点(2008-07-29 01:02:29)
25.ネタバレ ゆるふわ系映画と思いきや、起承転結もしっかりある。
蒼井優にぴったりの役柄、程よく地味で力強さもある。

女性が好きそうな映画。
バッジョさん [DVD(邦画)] 5点(2018-06-08 21:53:42)
24.ネタバレ よい映画なのでしょうが、冒頭のルームシェアのくだりからしてありえなさ感が強く、なんか無理やり話を作っているなと感じてしまって、一度そう感じてしまうと、あれもこれもが真実味がなく、なかなか作品に感情移入できませんでした。ただ、そんななかでも、主役である蒼井優さんの演技は光っておりましたし、このラストは好印象でした。それにしても、いかにも岩松了さんとふせえりさんが登場してきそうなプチ不条理的タイトルはどうなのでしょうか?タイトルで敬遠している方がたくさんいるような気がします。
la_spagnaさん [DVD(邦画)] 5点(2017-08-28 23:39:00)
👍 1
スポンサーリンク
23.ネタバレ 蒼井優、腕細いなぁ~、で、ぼそぼそしゃべるから聞き取りにくい。まぁそれがある意味「売り」なんだとは思うけどね。海・山と転々としながら描かれる人たちはちょいとありがちで大げさなような? 大学生の彼氏、何故彼はあんなことするのか理解が難しいが、もしかして今風ということかな? まぁ結局のところ最後はあれでよかったんじゃないか、と思っていますハイ
Kanameさん [CS・衛星(邦画)] 5点(2015-09-17 08:37:25)
22.前半は慌ただしく落ち着きのない展開で、これといって印象に残りませんでした。。
全体的に特にこれといった何かが起こるわけでもなく、軽く青春しちゃってるストーリー。
蒼井優と森山未來は若いのに味があるし、こういう役をやらせるとピタリとはまります。
逃げの決まりコメントですが「好きな人にはたまらない作品」。
午の若丸さん [DVD(邦画)] 5点(2014-12-29 21:49:03)
21.ネタバレ 面白いですが、亮平がお金を盗った動機と行為そのものがずっと引っかかっています。
DAIMETALさん [DVD(邦画)] 5点(2014-12-03 02:49:46)
20.ネタバレ ハッピーエンドを期待してましたが、なぜか重い展開と重い展開のサンドイッチみたいな構成になってて見終わった後すっきりさせてくれないですね。序盤と終盤以外のロードムービー?的な感じの部分に関しては文句なく面白いのになんでこんな捻くれた感じにしたんでしょうか?まあタイトルがすでに捻くれた感じではあるんですけど。中島が100万円貯めさせないためにあのような行動をしたのは予想していたのですが、見せ方ヘタクソか!とツッコミを入れたくなるぐらいお金をたかる駄目男でしかなくなっているのが残念。終盤だけで-4点。
映画大好きっ子さん [CS・衛星(邦画)] 5点(2012-04-15 00:26:55)
👍 1
19.途中から森山くんがウジウジしていて少し気持ち悪かったのと、話や展開が地味だったのが残念ですが、蒼井優の魅力を上手く引き出せていたと思います。
山椒の実さん [地上波(邦画)] 5点(2011-03-21 11:11:28)
18.ネタバレ  随分リアリティの無い強引な話だなと思ったら、「さくらん」の脚本を書いた人が監督、脚本でした。そりゃ無理ない、見たほうが悪いという感じで。
 留置制度というのは、犯人の証拠隠滅、逃亡などを防ぐために行われる制度で、その恐れがなければ保釈が認められるのが普通です。従って、主人公が近所・知人にばれるほど長期間にわたって留置所に入れられている時点で、リアリティ0です。もしどうしてもそういう設定にしたいなら、何らかの保釈されない事情の肉付けをしないと。単なる手抜きか、勘違いか、もっと冷たく言うなら、単に自分の書きたい話を書くために細かいところとかどうでもいいということか、どうも最後があたっていそうで。
(罰金の代わりに労働していたという見方もありますが、作中に「お姉ちゃんが自分で払った」という台詞がありますから明らかに違います) 
あと、半年に数百万稼ぐパート労働者ってのもすごいなあ(笑) 
どうも、最近の若い脚本家さんって、自分の知らないことは、「えいやっ」て感じで適当に書いてるなって感じることが多すぎますね。
 今は無きある歴史小説作家は、新しい小説を書く毎に、古本屋の棚一つからにしたそうですが、自分の書く作品にそういう真面目さを持てって、そんなに無理難題でしょうか?
rhforeverさん [地上波(邦画)] 5点(2011-02-16 23:46:23)
17.ネタバレ ラストは切ないですね。彼氏の行動がいまいちわからない。言いにくいんだけどお金は借りれるくせに、百万円貯まってもここにいてくれとは言えないものかな。
たこちゅうさん [地上波(邦画)] 5点(2011-02-15 22:58:17)
16.ネタバレ 秀逸な描写と陳腐な描写が交互に表れるので、見ていて変な気分になる。ナンパ男にどうしていいか分からず曖昧なまま逃げてしまう展開や、森山未來に心を開いていく過程などはなかなか斬新な切れ味があるのだが、例えば弟関係の描写はあまりにもありがちすぎて、足を引っ張っている。
Oliasさん [DVD(邦画)] 5点(2011-02-15 01:05:25)
15.ネタバレ いかにもお金かかってなさそうな映画。でも田舎のなんてことのない風景とか眺めていると、心地いい映画。自分自身がリアルであまり遠くに遊びに行くこともなくなって、そういうのに飢えているから…というのが大きいんだろうな。彼女をもちあげる気はないが、この役には蒼井さんがいい感じだね。この人が醸し出す雰囲気がね。物語のラストは、あそこで二人がバッタリ出会ってまたやりなおすとかだったらガッカリな作品になったかもだが、ああいうオチである意味安心したw ん~、退屈ではないし観てよかったとは思ったけど、なんか妙に点数つけるの悩む。5と6の間ぐらいだけど…5にしとくかな。
☆Tiffany☆さん [地上波(邦画)] 5点(2011-02-14 03:18:25)
14.次の街で頑張ります。とりあえず今の街で頑張れよ(笑)次の街も逃げ出す事間違いなし、典型的なバックレ人間ですね。海と山はよかったけど、最後の街であのいつもの髪型とよく見る服装だと、ビオレとか蒼井優のCM見てるみたいだった
カップリさん [CS・衛星(邦画)] 5点(2011-01-07 02:49:28)
スポンサーリンク
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 93人
平均点数 6.33点
011.08%
100.00%
222.15%
311.08%
444.30%
51718.28%
62021.51%
73032.26%
81212.90%
955.38%
1011.08%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 6.71点 Review7人
2 ストーリー評価 4.90点 Review10人
3 鑑賞後の後味 5.66点 Review9人
4 音楽評価 5.00点 Review6人
5 感泣評価 4.57点 Review7人

■ ヘルプ