映画『007/慰めの報酬』の口コミ・レビュー(4ページ目)

007/慰めの報酬

[ダブルオーセブンナグサメノホウシュウ]
Quantum of Solace
2008年上映時間:106分
平均点:6.16 / 10(Review 124人) (点数分布表示)
公開開始日(2009-01-24)
アクションサスペンスアドベンチャーシリーズものロマンス小説の映画化スパイもの
新規登録(2008-05-16)【ギニュー】さん
タイトル情報更新(2024-03-31)【イニシャルK】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督マーク・フォースター
助監督ダン・ブラッドリー(第2班監督)
サイモン・クレイン(第2班監督:パナマ)
演出鍛治谷功(日本語吹き替え版【キングレコード版ソフト】)
キャストダニエル・クレイグ(男優)ジェームズ・ボンド
オルガ・キュリレンコ(女優)カミーユ
マチュー・アマルリック(男優)ドミニク・グリーン
ジュディ・デンチ(女優)"M"
ジャンカルロ・ジャンニーニ(男優)レネ・マティス
ジェマ・アータートン(女優)ストロベリー・フィールズ
ジェフリー・ライト〔男優〕(男優)フェリックス・ライター
イェスパー・クリステンセン〔男優〕(男優)ミスター・ホワイト
ロリー・キニア(男優)ビル・タナー
ティム・ピゴット=スミス(男優)イギリス外務大臣
フェルナンド・ギレン・クエルボ(男優)ボリビアの警察署長
スタナ・カティック(女優)コリンヌ
マイケル・G・ウィルソン(男優)ハイチのホテルロビーで椅子に座る男(ノンクレジット)
デヴィッド・ハーバー(男優)グレゴリー・ビーン
ギレルモ・デル・トロ(補足音声)
アルフォンソ・キュアロン(補足音声)
小杉十郎太ジェームズ・ボンド(日本語吹き替え版【ソニー版/フォックス版ソフト】)
佐古真弓カミーユ(日本語吹き替え版【ソニー版/フォックス版ソフト】)
家中宏ドミニク・グリーン(日本語吹き替え版【ソニー版/フォックス版ソフト】)
菅生隆之レネ・マティス(日本語吹き替え版【ソニー版/フォックス版ソフト】)
辻親八フェリックス・ライター(日本語吹き替え版【ソニー版/フォックス版ソフト】)
此島愛子"M"(日本語吹き替え版【ソニー版/フォックス版ソフト】)
長克巳メドラーノ将軍(日本語吹き替え版【ソニー版/フォックス版ソフト】)
大西健晴ビル・タナー(日本語吹き替え版【ソニー版/フォックス版ソフト】)
仲野裕カルロス大佐(日本語吹き替え版【ソニー版/フォックス版ソフト】)
藤真秀ジェームズ・ボンド(日本語吹き替え版【キングレコード版ソフト/BSジャパン】)
江原正士ドミニク・グリーン(日本語吹き替え版【キングレコード版ソフト】)
沢田敏子"M"(日本語吹き替え版【キングレコード版ソフト】)
内海賢二メドラーノ将軍(日本語吹き替え版【キングレコード版ソフト】)
石田圭祐フェリックス・ライター(日本語吹き替え版【キングレコード版ソフト】)
西村知道レネ・マティス(日本語吹き替え版【キングレコード版ソフト】)
大塚芳忠ミスター・ホワイト(日本語吹き替え版【キングレコード版ソフト】)
大塚周夫イギリス外務大臣(日本語吹き替え版【キングレコード版ソフト】)
白熊寛嗣ビル・タナー(日本語吹き替え版【キングレコード版ソフト】)
龍田直樹タクシー運転手(日本語吹き替え版【キングレコード版ソフト】)
青山穣(日本語吹き替え版【キングレコード版ソフト】)
白石涼子カミーユ(日本語吹き替え版【BSジャパン】)
池田秀一ドミニク・グリーン(日本語吹き替え版【BSジャパン】)
谷育子"M"(日本語吹き替え版【BSジャパン】)
堀勝之祐ミスター・ホワイト(日本語吹き替え版【BSジャパン】)
玄田哲章メドラーノ将軍(日本語吹き替え版【BSジャパン】)
間宮康弘グレゴリー・ビーン(日本語吹き替え版【BSジャパン】)
佐々木梅治(日本語吹き替え版【BSジャパン】)
根谷美智子(日本語吹き替え版【BSジャパン】)
川島得愛(日本語吹き替え版【BSジャパン】)
楠見尚己(日本語吹き替え版【BSジャパン】)
岩崎ひろし(日本語吹き替え版【BSジャパン】)
森なな子(日本語吹き替え版【BSジャパン】)
原作イアン・フレミング(キャラクター創造)
脚本ロバート・ウェイド〔脚本〕
ポール・ハギス
ニール・パーヴィス
音楽デヴィッド・アーノルド
作曲モンティ・ノーマン「ジェームズ・ボンドのテーマ」
編曲ニコラス・ドッド(指揮も)
主題歌アリシア・キーズ"Another Way To Die"
ジャック・ホワイト"Another Way To Die"
撮影ロベルト・シェイファー
製作バーバラ・ブロッコリ
マイケル・G・ウィルソン
MGM
コロムビア・ピクチャーズ
ユナイテッド・アーチスツ
製作総指揮カラム・マクドゥガル
アンソニー・ウェイ
制作キングレコード(日本語吹き替え版【キングレコード版ソフト】)
配給ソニー・ピクチャーズ・エンタテインメント
特撮ダブル・ネガティブ社(視覚効果)
フレームストアCFC(視覚効果)
ムービング・ピクチャー・カンパニー(視覚効果)
美術デニス・ガスナー(プロダクション・デザイン)
アンナ・ピノック(セット装飾)
ダニエル・クレインマン(タイトル・デザイン)
衣装トム・フォード〔監督・デザイナー〕(ダニエル・クレイグのスーツ)
ルイーズ・フログリー(衣装デザイン)
編集マット・チェシー
リチャード・ピアソン〔編集〕
字幕翻訳戸田奈津子
日本語翻訳松崎広幸(日本語吹き替え版【ソニー版/フォックス版ソフト/キングレコード版ソフト】)
スポンサーリンク

💬口コミ一覧

64.ネタバレ 数年ぶり3度目観賞。シリーズ第22弾。前作からわずか1時間後より物語は始まる。まだまだ未熟なボンド像が描かれる。暗い過去を持つボンドガール、とにかくカオが濃ゆすぎ。ショーグンはただのエロエロオヤジやったな。今作もアクションは圧巻だけど、黒幕・グリーンが弱くて尻すぼみな印象。最後は広大な砂漠に放置プレー。出色のできばえだった前作には及ばねえ。
獅子-平常心さん [映画館(字幕)] 6点(2009-11-09 14:26:19)
63.ネタバレ とくに冒頭30分のアクションは十分魅力的だったけれど、これを連作にする必要があったのだろうか、というのが正直な感想です。自分のなかでは、前作のラストで007誕生物語は「完成」しちゃってたので、今作で感情に流されMに怒られまくるボンドの成長物語にはあまり心ひかれませんでした。終始ただ真面目なだけのアクション映画で、時間が短いぶん余裕がない。前作は新しいボンド像を感じる佳作でしたが、リアル路線の賞味期限は意外と短いのかもしれません。新しいボンドがゴージャスで馬鹿馬鹿しい007の世界を駆け抜ける日はやってくるのか。次回作で真価が問われることになりそうです。
ころりさんさん [DVD(字幕)] 6点(2009-10-13 22:27:12)
62.かーっくいい。でも、アクションものを1・2続けてみると、続編はたいがい飽きてしまう。
ケンジさん [ブルーレイ(字幕)] 6点(2009-10-08 15:45:03)
61.ネタバレ D・クレイグになってボンドのキャラクターが変わってしまったことを痛感したのは、ホテルを代えるとこの「宝くじに当たった教師だ」ってユーモアが映画として生きなかったところ。あれはこれまでの余裕のあるボンド用のギャグであって、クレイグには全然似合わない。人間味が出て苦悩するボンドになったわけだが、それで007の看板を張ってもいいのだろうか。あんまり人間味を出しすぎると、ありえないアクションとの乖離が今度は目立ってきてしまった。アクションでは最初の教会のが一番良かったが、前作の工事現場には劣る。ちょっとカットを割り過ぎる。ジャンカルロ・ジャンニーニが好きで、『ハンニバル』のときは、ただイタリアってだけで登場しあっさり消えてしまったのにがっかりしたものだが、あの失意を再び味わわされた。本作に登場したすべての人物の中で一番貫禄があるのになあ。このシリーズの興味では悪役が何を企んでるのか、ってのがあって、次世代の問題点をけっこう先取りしてたりする。今回は自然保護団体の仮面をかぶって××利権を狙うってあたり、いいとこ突いてた。
なんのかんのさん [DVD(字幕)] 6点(2009-09-25 12:05:41)
60.正直前作の方が(長いカジノシーンを除けば)、エンターテインメントとしては面白かったです。なんだか、物語に「幅」がなく、登場人物も少なくボンドが一本気で少し疲れました。この辺は前作で消化して今作ではもうすこし余裕のある人間像を作ってほしかった。ただ、時間軸が前作との連作でもあるのでそれは無理か・・・。主演の2人は魅力的ですが、脱げとはいいませんがもう少し、エロいシーンは必須かと思います。水着で海から上がってくるような(笑)それにしてもラストへのまとめ上げがイマイチな気がします。次がイマイチだとせっかく盛り上がったダニエル熱も冷めちゃうかな??
たかちゃんさん [DVD(字幕)] 6点(2009-09-22 08:09:06)
59.のっけから魅せてくれます。いやー、次から次へのアクションの連続、かなり良かった。映画全体的にある落ち着いた雰囲気もGOOD!ただ内容は、知らない(忘れた)固有名詞が飛び交い、何いってるのか理解できず、見終わった後は放心状態。最初に前回までのおさらいが欲しかったなぁ。
はりねずみさん [DVD(字幕)] 6点(2009-07-28 18:53:15)
58.ダニエル007はこれが初めて観たものだったりする。
展開が非常にスピーディゆえに追いつかない。

アクションや無敵ぶりは良かった?のに・・
ラスウェルさん [DVD(字幕)] 6点(2009-07-24 18:46:54)
57.ネタバレ 前作からの続きというので期待したけど、それほど面白くなかった。やはり、007は毎回新しい任務をこなしてもらったほうが、何かすっきりする気がする。
リニアさん [映画館(字幕)] 6点(2009-07-19 10:42:30)
56.前作をもう一度見直してから見れば良かったなぁ…。分からないところが多々あったし。だからカジノロワイヤルを見てからもう一度見ます。そうそう、最初の車のアクションシーンは良かったですね。
エムシューさん [DVD(字幕)] 6点(2009-07-09 22:14:48)
55.アクションはすごいけど。とにかく人を殺しまくるボンド。シガーなみの殺人鬼。Mに”また人殺して!ダメだって言ったでしょう!”と怒られてふてくされるボンド。バカなボンド。バカボンド。悪役のグリーンが阿部サダヲに見えてしょうがなかった。
GOさん [DVD(字幕)] 6点(2009-07-04 21:03:21)
😂 1
スポンサーリンク
54.ネタバレ やっぱりダニエル・クレイグはいいですねー。ただ前作の方が007っぽかった気がする。
osamuraiさん [DVD(字幕)] 6点(2009-06-30 00:28:21)
53.ネタバレ アクションは冒頭から迫力があった。他のボンドに特別な思い入れがないのもあるが、ダニエル・クレイグはとても良い。ただ、話が解りづらい。完全な続編なので、前作を覚えてないと損した気分になります。
ラグさん [DVD(字幕)] 6点(2009-06-27 23:55:23)
52.ネタバレ 過去のボンドと決別すべく硬派に徹した作風。新ボンド:ダニエル・クレイグの文字通り体当たりなアクションも見応え有り。 3作目で新ボンドの本当の評価が下されると考えるべきだろう。当分先の事だと思うが次回作が楽しみ。(予習として前作の鑑賞は必須です)
たくわんさん [映画館(字幕)] 6点(2009-04-07 20:20:05)
51.殆どの方が言っていますね!内容がわかりづらい。そもそも007シリーズは一話毎で完結するのが今までの流れで、続編的な作品は今まで無かったと思います。前作の恨みを持ち越して・・・それも女性がらみというのがチョット ボンドらしくないというか、いままでそこまで未練を持った女性もいないでしょ?とおもってしまう。それに加えて複雑な展開で付いて行くのがやっとでした。アクションシーンはさすが007シリーズと思わせる出来で満足です。
みんてんさん [映画館(字幕)] 6点(2009-03-27 13:41:53)
50.ネタバレ 前作を見ておかなければならないというのがちょっと面倒でしたが、そこはやはりダニエル・ボンドの魅力に負け、きちんとDVDで予習してから映画館へ行きました。
出だしの、いつもの007調のエロファンタジーCGを見て、前作に比べ予算がとっても増えてる感じに期待と不安が入り混じったのですが....
フツーのアクション映画という感じで退屈しました。ダイハードの3以降みたいで、死ぬ気が全くせず、スリルがない。なんか何もかもキマりすぎ、カッコよすぎ。
あまりボンドが活躍しなかった前作の方が、むしろボンドの人間的魅力が感じられてよかった。
内容に全く関係ないんですが、最も気になってしまった点。露出ファッションが主なオルガさんの背中の、微妙な皮膚の異常。見ながら、一体コレは何?と考えてしまいました。日焼けしすぎたあとの皮ムケのようにしか見えなかったので。伏線になる、「醜い火傷あと」という作りでは全くなく。スクリーンでもわかりにくかったので、DVDだったら全然わからないのではないか。もしかしたらホントに日焼けなのか、今も確信持てませんが、撮影で日焼けムケ背中ってあり得ないし。リアルすぎたんでしょうか?
オルガさん、アクションシーンが結構よかったです。女優さんがアクションうまい場合は大抵、練習の成果みたいな型にはまった動きだし、ヘタだと「モデルが女優がんばってる」という感じで現実に引き戻されますが、オルガさんはそのどちらでもなかった。運動神経のとてもよい女性、なかなかやる~!という感じでリアルでした。
hatomixさん [映画館(字幕)] 6点(2009-03-07 01:09:46)
49.ネタバレ オープニングからアクション満載なのは嬉しいけれど、アクション監督にジェイソン・ボーンシリーズの人を起用したのは失敗じゃないかな。マーク・フォースターがアクションを撮りなれていないせいか。
ボーンシリーズはまだ走って走って跳ぶ!のシンプルな分りやすいアクションだったけれど、今作は冒頭の裏切り者との格闘にしろボートチェイスにしろ複雑なものが多いので、それをあの激しいカメラワークで撮ってしまうと何が何だか分からない。複雑とは言ってもアイディアの利いた良いアクションばかりなのだから、前作のようにもっとひいて撮れば華麗で格好いいアクションができたはず。
今作の3分の1近くを占めているアクションのカメラワークが落ち着かないせいで、全体を通しても前作のような美しい画を撮れていない。
肝心のアクションが半分死んだ状態だったうえ、ドラマパートもポール・ハギスの悪い癖が出てしまった気がする。そもそも007には不似合いなほど複雑な物語なのに、それを殆どセリフだけで説明しようとするからまた分かりづらい。なんとか状況を飲み込もうとしてもすぐにあの分かりづらいアクションが続くのでもやもやしたまま物語が進んでしまう。おかげで前作よりも浅くなってしまっている。
物語が飲み込めないのは自分が悪かった部分もあるのですが、それにしてもやっぱりこの堅苦しい物語は007には似合わない。
今作で一旦物語は完結したようなので、次回作はどうか肩肘張った話ではなくユーモアの利いたクレイグ版ジェームズ・ボンドを期待しています。
Sgt.Angelさん [映画館(字幕)] 6点(2009-03-06 16:11:47)
👍 1
48.ネタバレ ストーリーの展開が速くて、内容を追うのに一苦労。加えて前作の記憶もたどり寄せなきゃ置いてけぼりな感じ。ですが息もつかせぬアクションてんこ盛りに圧倒され、朧げな前作の記憶でも楽しめました。「彼女を許せ。そして自分を許せ。」というマティスの言葉がキーポイント。グリーンのグローバル・エコ企業の裏側にしろ、カミーユの過去にしろ、Mの母親的存在にしろ、マティスやフェリックスとの友情にしろ、このドラマ路線も変わらず佳かったし、今後のダニエルボンドにも期待したいところ。オペラのシーンも無駄にゴージャス(そこで密談するのはどうかって感じでしたが)。あとオープニングと主題歌、かっこいいですねえ。なので、プラス1点。ところで本作で一応決着は着いたってことでしょうか?経済危機にめげないで頂きたく、次も期待してます。
泳ぐたい焼きさん [映画館(字幕)] 6点(2009-03-06 12:50:45)
47.ネタバレ 前作と比べるとやっぱり落ちることは確か。しかし、前作からの2部作完結編と考えるとなかなかと思う。次作からボンドがどうスマートに変化していくかを自然な流れで匂わせたと思う。
アクションシーンは全体的に高いレベルを保ったまま進行していくが、ボートでのチェイスなど全く面白くないアクションもあった。少しアクションの量を減らした方が緩急がついて作品がもっと締まったかもしれない。
これでボンド誕生編も一応ひと段落。本当に重要なのは次回の作品の方向性なのかな、なんて思った。
HIRABAYASHIさん [映画館(字幕)] 6点(2009-02-17 00:26:07)
46.アクションは盛りだくさんだけど、短いカットでたたみかける手法で、誰が何をしているのか、瞬時にはわかりにくい。ストーリーのディテール・背景も説明が荒っぽく、これまたわかりにくい。ボンドは結局何を追ってたの?ドラマティックな盛り上がりもなく、なぜか印象に残りにくい作品。何も考えずにアクション見る分には楽しめるでしょう。
puta-ppさん [映画館(字幕)] 6点(2009-02-08 10:31:34)
45.現在のハリウッドに期待できる要素があるとすれば,金をあるだけつぎ込んだド迫力アクションのみといっていいのではないでしょうか.その点では十分合格ラインをクリアしていると思います.ある意味洗練された大人の男になる前の,後先考えずにひたすら真っ直ぐ突き進む荒削りな駆け出し君は,もう決して若くない私にとって,なんとなく懐かしいような,羨ましいような,微笑ましいような・・・なんて言っている私自身は大人の男にはほど遠かったりして.
マー君さん [映画館(字幕)] 6点(2009-02-03 22:56:05)
スポンサーリンク
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 124人
平均点数 6.16点
000.00%
100.00%
200.00%
332.42%
4129.68%
52419.35%
64032.26%
72217.74%
81512.10%
975.65%
1010.81%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 5.30点 Review10人
2 ストーリー評価 5.06点 Review16人
3 鑑賞後の後味 5.73点 Review15人
4 音楽評価 6.10点 Review10人
5 感泣評価 5.66点 Review6人

■ ヘルプ