映画『ザ・セル』の口コミ・レビュー(12ページ目)
Menu
みんなのシネマレビュー
作品情報 サ行
ザ・セルの口コミ・レビュー
>
(レビュー・口コミ)
ザ・セル
[ザセル]
The Cell
2000年
【
米
・
独
】
上映時間:107分
平均点:5.48 /
10
点
(Review 233人)
(点数分布表示)
公開開始日(2001-03-24)
(
ホラー
・
サスペンス
・
SF
・
シリーズもの
・
犯罪もの
)
新規登録(不明)【
シネマレビュー管理人
】さん
タイトル情報更新(2022-04-01)【
TOSHI
】さん
・
Amazonにて検索
・
Googleにて検索
・
Yahooにて検索
・
Twitterにて検索
Tweet
・
ブログに映画情報を貼り付け
監督
ターセム・シン
助監督
ミッチェル・アムンドセン
演出
ジャック・ギル[スタント]
(スタント・コーディネーター)
キャスト
ジェニファー・ロペス
(女優)
キャサリン・ディーン
ヴィンス・ヴォーン
(男優)
FBI捜査官ピーター・ノヴァク
マリアンヌ・ジャン=バプティスト
(女優)
ミリアム・ケント博士
ディラン・ベイカー
(男優)
ヘンリー・ウェスト
パトリック・ボーショー
(男優)
ルシアン・ベインズ
ヴィンセント・ドノフリオ
(男優)
カール・スターガー
ジェームス・ギャモン
(男優)
テディー・リー
ジェイク・ウェバー
(男優)
ゴードン・ラムゼイ特別捜査官
ディーン・ノリス
(男優)
コール
ローリー・ジョンソン
(女優)
ヒックソン
プルイット・テイラー・ヴィンス
(男優)
リード医師
ピーター・サースガード
(男優)
ジュリアの婚約者(ノンクレジット)
声
相沢恵子
キャサリン・ディーン(日本語吹き替え版)
大塚明夫
FBI捜査官ピーター・ノヴァク(日本語吹き替え版)
岩崎ひろし
カール・スターガー(日本語吹き替え版)
田中正彦
ゴードン・ラムゼイ特別捜査官(日本語吹き替え版)
伊藤和晃
ヘンリー・ウェスト(日本語吹き替え版)
朴璐美
ジュリア・ヒクソン(日本語吹き替え版)
佐藤ゆうこ
カール・スターガー(少年時)(日本語吹き替え版)
糸博
テディー・リー(日本語吹き替え版)
掛川裕彦
コール / リード医師(日本語吹き替え版)
音楽
ハワード・ショア
編曲
ハワード・ショア
製作
エリック・マクレオド
マーク・プロトセヴィッチ
(共同製作)
配給
ギャガ・コミュニケーションズ
特殊メイク
K.N.B. EFX Group Inc.
ハワード・バーガー
(スーパーバイザー)
ジェイク・ガーバー
(ノンクレジット)
ノーマン・カブレラ
(ノンクレジット)
特撮
デニス・ベラルディ
(視覚効果スーパーバイザー)
トイボックス社
(視覚効果)
マイケル・ダグラス・ミドルトン
(視覚効果スチール写真撮影)
衣装
石岡瑛子
編集
ポール・ルベル
ケン・ブラックウェル〔編集〕
(第一編集助手)
録音
ロバート・J・リット
字幕翻訳
林完治
スタント
アンディ・ギル〔スタント〕
その他
ハワード・ショア
(指揮)
エリック・マクレオド
(ユニット・プロダクション・マネージャー)
ロバート・J・リット
(スペシャル・サンクス)
◆テーマカラー◆
◆検索ウィンドウ◆
作品名
人物名
新規要望 邦題
新規要望 原題
変更要望 邦題
変更要望 原題
レビュワー
◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード
人気コンテンツ
●TOPページ
●映画大辞典
●上映中レビュー一覧
●公開予定作品一覧
賞情報
●アカデミー賞
●ラジー賞
●ゴールデングローブ賞
ランキング
●平均点 ランキング
●平均点 邦画ランキング
●平均点 ワーストランキング
●投稿数 ランキング
●マニアックランキング
スポンサーリンク
要望ページ
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
サイト内検索
Web
www.jtnews.jp
スポンサーリンク
口コミ・感想
心に残る名台詞
0
エピソード・小ネタ情報
0
心に残る名シーン
0
関連作品
投稿順
いいね順
高評価順
ネタバレあり
改行表示
前
1
…
10
11
12
次
💬口コミ一覧
13.ストーリーに全くリアリティがなく支離滅裂。ホントつまらない映画でした。監督は結局、映像美だけに関心がありストーリーその他はダシに使われただけです。
【
野ばら
】
さん
2点
(2002-10-29 17:39:23)
🔄 処理中...
12.気持ち悪くてもいいんだけど、痛そうなのは嫌だあ!観るに耐えないシーンがいくつかありまして最悪の気分になりました。斬新な絵画や造形物を観た時、意味が分からなくても何となく「すごい」とは感じるものの、それに続く言葉が何も思い浮かばなかったりするんですが、この映画もそれに似てます。ただ「ふ~ん」って感じです。
【
ワイプアウト
】
さん
2点
(2002-03-19 00:47:32)
🔄 処理中...
11.評価できるのは映像だけ。「なんでもあり」というのは難しい。
【
スペシャルラブ
】
さん
2点
(2002-01-15 23:36:54)
🔄 処理中...
10.内容も、映像もとても凝っていたけれども、悪い人が死ねば内容解決ってのが、善と悪の映画みたいでしょーもなかった。虐待された子供の心の治療は「殺す」ことなのだろうか。
【
阿瑠 派智野
】
さん
2点
(2001-04-25 14:02:58)
🔄 処理中...
9.一昨年、2002年度のマイラジー賞の栄冠に輝きました。
【
永遠
】
さん
[CS・衛星(字幕)]
1点
(2004-04-04 22:24:14)
🔄 処理中...
8.おぉ!輪切り!・・・ジェニロペ物はハズレだらけですね。
【
モチキチ
】
さん
1点
(2004-03-29 05:32:07)
🔄 処理中...
スポンサーリンク
7.なんかね。なにをどう伝えたいのか、わかんなくなっちゃった。私バカ?と思ったけど、ここみてちょっと安心。
【
エセ・ルイス・ブニュエル
】
さん
1点
(2004-01-07 17:38:13)
😂 1
🔄 処理中...
6. ストーリーのしょぼさはまだ許すが、あの脳内世界の描写の陳腐さは何とかならなかったのか。人の脳の中はあそこまで単純ではない。いきなり他人の脳内を直接体験などしようものなら、平然と立ってなどいられないほど混乱するはず。なめているとしか思えない。
【
Olias
】
さん
1点
(2003-12-29 00:08:58)
🔄 処理中...
5.ジェニファー・ロペスが主役というクレジットだが実は脇役。従って評価も悪いのは当然の事。ハリウッドは客寄せの為に時々このような汚い手を使う。
【
HILO
】
さん
1点
(2003-08-08 20:25:03)
🔄 処理中...
4.映画そのものよりも、予告のほうがおもしろかったですね。あとジェニファー・ロペスの精神世界が、演歌のステージみたいだったのが笑えた。
【
ブルラグ
】
さん
1点
(2002-01-15 15:11:16)
🔄 処理中...
3.さっぱり分からない。ジェニファー・ロペスと聞いて見ましたが、私の中では駄作中の駄作。
【
黒めがね
】
さん
[映画館(字幕)]
0点
(2007-05-19 18:26:18)
🔄 処理中...
2.映像は美しい、が映像にこだわりすぎて中身がおざなり。もっと分かりやすいストーリーにしてほしい。うーん・・・綺麗なCG映像を見たい人にだけお薦めする。
【
たけぞう
】
さん
0点
(2003-07-16 00:00:45)
🔄 処理中...
1.何一つとっても面白みがない。結局何なのさ?って言いたくなった。
【
かみかみオレンジ
】
さん
0点
(2003-03-05 00:05:40)
🔄 処理中...
スポンサーリンク
前
1
…
10
11
12
次
マーク説明
★《新規》★
:2日以内に新規投稿
《新規》
:7日以内に新規投稿
★《更新》★
:2日以内に更新
《更新》
:7日以内に更新
【点数情報】
Review人数
233人
平均点数
5.48点
0
3
1.29%
1
6
2.58%
2
6
2.58%
3
22
9.44%
4
32
13.73%
5
34
14.59%
6
57
24.46%
7
42
18.03%
8
23
9.87%
9
4
1.72%
10
4
1.72%
【その他点数情報】
No
名前
平均
Review数
1
邦題マッチング評価
4.87点
Review8人
2
ストーリー評価
4.77点
Review9人
3
鑑賞後の後味
5.25点
Review8人
4
音楽評価
5.00点
Review6人
5
感泣評価
3.00点
Review5人
【アカデミー賞 情報】
2000年 73回
特殊メイクアップ賞
候補(ノミネート)
■ ヘルプ
ユーザ登録した、で、どうやってレビューできるの?その1
ネタバレって?
自分のレビューだけ≪良レビュー投票≫のリンクがない?なんで?
(詳細はブログにて)って何?
新規投稿したのに日付が古いまま!?
好みの近いレビュワー と お気に入りレビュワー とは
ログインしていない場合レビューページが更新されない
新作が登録されてない!どうしたら良い?
スタッフ・キャストを増やしたい(変えたい)場合は?
新作から旧作に変更する条件について