映画『ギャラクシー・クエスト』の口コミ・レビュー(11ページ目)

ギャラクシー・クエスト

[ギャラクシークエスト]
Galaxy Quest
1999年上映時間:102分
平均点:7.93 / 10(Review 297人) (点数分布表示)
公開開始日(2000-01-20)
アクションSFコメディアドベンチャーパロディ
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2017-05-26)【イニシャルK】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督ディーン・パリソット
助監督アンディ・アームストロング〔スタント〕(第二班監督)
ステファン・ファングマイヤー(第二班監督)
演出アンディ・アームストロング〔スタント〕(スタント・コーディネーター)
キャストティム・アレン(男優)ジェイソン・ネズミス/ピーター・クインシー・タガート艦長
シガニー・ウィーバー(女優)グエン・デマルコ/タウニー・マディソン少佐
アラン・リックマン(男優)アレックス・デーン/ドクター・ラザラス
トニー・シャルーブ(男優)フレッド・クワン/技術主任チェン
サム・ロックウェル(男優)ガイ・フリーグマン/保安主任ロック
ダリル・ミッチェル(男優)トミー・ウェバー/ラレド
エンリコ・コラントーニ(男優)マセザー
ミッシー・パイル(女優)ラリアリ
ジャスティン・ロング(男優)ブランドン
コービン・ブルー(男優)若き頃のトミー
レイン・ウィルソン(男優)ランク
ブライアン・ペニカス(男優)(ノンクレジット)
鈴置洋孝ジェイソン・ネズミス/ピーター・クインシー・タガート艦長(日本語吹き替え版)
小山茉美グエン・デマルコ/タウニー・マディソン少佐(日本語吹き替え版)
石塚運昇アレックス・デーン/ドクター・ラザラス(日本語吹き替え版)
山路和弘ガイ・フリーグマン/保安主任ロック(日本語吹き替え版)
伊藤栄次マセザー(日本語吹き替え版)
阪口大助ブランドン(日本語吹き替え版)
落合弘治(日本語吹き替え版)
脚本ロバート・ゴードン[脚本]
音楽デヴィッド・ニューマン〔音楽〕
編曲デヴィッド・ニューマン〔音楽〕
撮影ジャージー・ジーリンスキー
製作マーク・ジョンソン
チャールズ・ニューワース
アレグラ・クレッグ(共同製作)
ドリームワークス
配給UIP
特殊メイクスタン・ウィンストン
スタン・ウィンストン・スタジオ
ブライアン・ペニカス
特撮ILM/Industrial Light & Magic(視覚効果)
ステファン・ファングマイヤー(クリエイティブ・アドバイザー&視覚効果共同スーパーバイザー)
コリン・ストラウス(3D効果スーパーバイザー)
グレッグ・ストラウス(デジタル効果スーパーバイザー&システム・スーパーバイザー)
美術ガイ・ヘンドリックス・ディアス(コンセプチュアル・イラスト)
衣装アルバート・ウォルスキー
編集ドン・ジマーマン
字幕翻訳戸田奈津子
その他チャールズ・ニューワース(ユニット・プロダクション・マネージャー)
あらすじ
米国のSFテレビドラマ、STAR TREKに出演していた俳優さんたちの舞台裏を映画化。完全な実話(ドキュメンタリー)ではありませんが、実話に基づいた話です。
スポンサーリンク

💬口コミ一覧

97.アラン・リックマン大好きなんすけど、、、何で頭が、、、頭が、、、でも面白かったです。
オカモトさん 8点(2002-10-23 13:46:25)
96.一見するとB級コメディ映画。だが、ただのB級ではなく大真面目に作られている。それがこの映画が、隠れた名作たる所以である。駄作続きのハリウッドだがこういうのを出してくるあたりは、まだまだ健在だ。
カテキン・スカイウォーカーさん 8点(2002-09-17 21:41:16)
95.ビデオ屋さんで大して期待しないで借りてきたのですが、観てみたら結構良かったのでびっくりしました。コメデイーという枠では括れない良く練られた作品だと思います。ビデオ屋さんはコメデイーのコーナーでなく、SF映画コーナーに置くべきだ!
少女Yさん 8点(2002-03-29 18:04:38)
94.あんまり期待せずに見たんだけど、途中から真面目に見てました。ただのコメディーかと思ったらちゃんと感動もありで☆ 宇宙人がおもしろいし、オタクの人たちがなんか可愛かったです。そしてシガニー・ウィ―バーはやっぱりカッコイイ!
ヒロさん 8点(2002-03-19 22:25:21)
93.CGやビジュアル面でこだわる人は-1点で。げらげら笑えるコメディかと思いきや、なんだか意外に真面目に観られる部分あり。その分笑える箇所が減ったことも事実なのですが、昔のチープな作品を観ている様で(←ここが良いところ。ほめてます)ほのぼのと観ることができました。お金をかけてない(むしろかけなさすぎ)なところも狙ったのでしょうか?(笑)アクションぽく観れる部分あり、セリフにグッとくる所あり(馬鹿みたいなんですけどそれが良い)、予想通りな展開あり(ほめてます)。役者の役をする、という発想も良かったと思います。これをもうちょっと真面目な感じで仕上げたらもっと良くなってたと思いますね。アラン・リックマンが渋すぎで(くどいですが褒めてます)+1点しました。
えっくすさん 8点(2002-01-01 21:46:24)
92.ただのパロディー映画かと思ってたら、見た後に爽快な気分になれる映画でした。
わんさん 8点(2001-11-24 10:07:18)
91.スタートレックファンなので楽しめると思ったのですが、ファンじゃ無くてもこの映画の乗りは楽しめます。キャラもストーリーも最高!!
ナニワの梟さん 8点(2001-11-08 22:23:22)
90.パロディーも伏線もバッチリ。洒落もきかせ感動させる脚本を書くのは大変難しいと思います。ただ尊敬。アメリカンコメディーここにあり。
チューンさん 8点(2001-09-27 14:14:25)
89.めっちゃ面白かったです!ドラえもんさんが書いてたように、僕も躊躇したけどほんとに見てよかった。途中までは「ほんとにドリームワークスが撮ったのか?」って思ってたけど、ストーリーもある程度しっかりしてました。 こういう、肩の力を抜いた作品をもっと見てみたいです。
woodさん 8点(2001-09-02 22:41:56)
88.いやあ、面白かったあ。そりゃウロタえるわなあ。でも「ゴメン、これ全部ウソやねん」と言ってからの船長(?)とクルーの変わり様が、なかなかどーして、「感動もの」(と言えなくもない)。
ぶんばぐんさん 8点(2001-04-18 16:09:22)
スポンサーリンク
87.実にあほらしい映画なのですが、本当に真剣に見てしまいラストシーンには結構感動しました。あのギコチナイ笑顔と上下の不思議な拍手でよくやった偉いと誉めてあげたい。
三の谷さん 8点(2001-04-01 18:38:37)
86.これ最高!最近で一番笑わせてもらった映画でした。それでもSF的要素もしっかりしてたし、ちょっと感動も有りで充実してました。皆さんで叫びましょう!「NEVER GIVE UP! NEVER SURRENDER!!」
DELさん 8点(2001-03-27 14:44:25)
85.所々笑ってしまう作品。本物の宇宙人と俳優のやり取りが可笑しい。そしてコメディにこれだけお金をかけて制作してもいいのかいとツッコミたくなるくらい本気なのがおかしい。
ホットチョコレートさん [DVD(吹替)] 7点(2024-08-03 19:33:23)
84.凶悪宇宙人の侵略を受けた宇宙人が、傍受したSFテレビシリーズの放送を真に受けて地球に救いを求めてくる。まー、実にナンセンスで、しかしSF的には「うん、こういうことって、ホントに起こりそうだよね」という秀逸な設定が、作品の魅力。久しぶりに観ましたが、やっぱり面白い。
人気の低迷した役者たちがなんとなく騒動に巻き込まれていく展開だけに、いささかオフビートな部分もありますが、徐々にテンポを上げていき、特殊効果もしっかりしていて好感が持てます。何より、救いを求めてきた宇宙人の嘘くさい笑顔、バカ正直ぶり、徹底した純朴さが、胸を打ちます。
ただ、特に「何で俺がこんなことを」感の強い役に、そのまんまいかにも向いて無さそうなアラン・リックマンを起用したのは、ホントに「そのまんま」過ぎて、あまりよろしくなかった気も。コメディにはコメディのやり方があると思うんですけどね。
鱗歌さん [CS・衛星(字幕)] 7点(2019-01-06 17:08:23)
83.初々しさがあるパイロットたちのドタバタ劇が楽しかった
最後の敵はちょっと冗長かも
Renさん [DVD(字幕)] 7点(2018-11-29 14:30:46)
82.SFコメディーアドベンチャーとでもいえばいいのかな?なんで今まで見ていなかったんだろう?見たとしても、当時は印象に残らなかったんだろう。スネイプ先生が出演していたとは。しかし、シガニー・ウィーバーがとてもきれいで色っぽい。あれで撮影当時50歳とは…。
木村一号さん [CS・衛星(字幕)] 7点(2016-08-27 18:09:05)
81.ネタバレ ○前置きが非常に簡潔で、SF設定も奇抜なキャラクターも受け入れられる。○最後にはほろっとさせるドラマもある。
TOSHIさん [CS・衛星(字幕)] 7点(2016-01-17 10:12:19)
80.ネタバレ とにかく作中作『ギャラクシー・クエスト』という設定をフルに活用していて非常に面白かったです。ドラマの様な展開を通して役者としての誇りを取り戻していく過程にはジーンと来るものがあります。また、通路が無駄に危険な作りになっているだとか、1秒前で止まる炉心だとか、クエレック(敵に撃たれたサーミアン人)をDr.ラザラスが看取るシーンでは敵は何故か追って来ない等々、メタ的なギャグも抜群に面白かった。アクションもどこかドラマのクオリティというか何処かもっさりした動きなのが笑えます。キャストも把握していないほど宇宙船の構造を熟知しているファンを活かした展開もオタクへの愛が感じられて嬉しいですね。実際、スターウォーズやスタートレックのファンは船の構造まで調べてる熱狂的なファンも多いですからね。エンドクレジットでは地球で住むことになったラリアリが「JANE DOE」になっているのには思わず爆笑してしまいました(JOHN DOEは英語の名無しの権兵衛のことその女版というわけ)。ただし、理由なく二回目でデジタル転送が成功したり、着陸した惑星は空気もあるし気圧も温度も問題無い等のご都合展開もかなり目立つ作品です。それもスタートレックシリーズなどへのオマージュだと言ってしまうのは簡単ですが、逆に「空気が無い、どうしよう?」「俺たちのドラマではいつも問題無かったじゃないか!どうすんだ!」「常識的に考えてあるわけないだろ!」なーんて展開があっても面白かったんじゃないかなあと思います。
民朗さん [DVD(字幕)] 7点(2012-05-05 08:15:45)
👍 1
79.サーミアン星人いいな~ 心が綺麗なんだね。オメガ13とやらも面白い。とても後味が良く、何だか元気が出てきた。
リーム555さん [DVD(字幕)] 7点(2010-08-23 22:00:24)
78.ネタバレ この作品の高評価には正直オドロキですが、実は私も好きなんです。怒るとトサカが逆立つオニオコゼみたいな宇宙人が最高。
きーとんさん [ビデオ(字幕)] 7点(2010-07-30 23:07:50)
スポンサーリンク
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 297人
平均点数 7.93点
000.00%
100.00%
210.34%
341.35%
451.68%
5124.04%
6258.42%
73812.79%
89632.32%
98227.61%
103411.45%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 7.76点 Review13人
2 ストーリー評価 8.46点 Review32人
3 鑑賞後の後味 9.03点 Review31人
4 音楽評価 7.00点 Review14人
5 感泣評価 6.88点 Review17人

■ ヘルプ