映画『ギャラクシー・クエスト』の口コミ・レビュー(12ページ目)
Menu
みんなのシネマレビュー
作品情報 キ行
ギャラクシー・クエストの口コミ・レビュー
>
(レビュー・口コミ)
ギャラクシー・クエスト
[ギャラクシークエスト]
Galaxy Quest
1999年
【
米
】
上映時間:102分
平均点:7.93 /
10
点
(Review 297人)
(点数分布表示)
公開開始日(2000-01-20)
(
アクション
・
SF
・
コメディ
・
アドベンチャー
・
パロディ
)
新規登録(不明)【
シネマレビュー管理人
】さん
タイトル情報更新(2017-05-26)【
イニシャルK
】さん
・
Amazonにて検索
・
Googleにて検索
・
Yahooにて検索
・
Twitterにて検索
Tweet
・
ブログに映画情報を貼り付け
監督
ディーン・パリソット
助監督
アンディ・アームストロング〔スタント〕
(第二班監督)
ステファン・ファングマイヤー
(第二班監督)
演出
アンディ・アームストロング〔スタント〕
(スタント・コーディネーター)
キャスト
ティム・アレン
(男優)
ジェイソン・ネズミス/ピーター・クインシー・タガート艦長
シガニー・ウィーバー
(女優)
グエン・デマルコ/タウニー・マディソン少佐
アラン・リックマン
(男優)
アレックス・デーン/ドクター・ラザラス
トニー・シャルーブ
(男優)
フレッド・クワン/技術主任チェン
サム・ロックウェル
(男優)
ガイ・フリーグマン/保安主任ロック
ダリル・ミッチェル
(男優)
トミー・ウェバー/ラレド
エンリコ・コラントーニ
(男優)
マセザー
ミッシー・パイル
(女優)
ラリアリ
ジャスティン・ロング
(男優)
ブランドン
コービン・ブルー
(男優)
若き頃のトミー
レイン・ウィルソン
(男優)
ランク
ブライアン・ペニカス
(男優)
(ノンクレジット)
声
鈴置洋孝
ジェイソン・ネズミス/ピーター・クインシー・タガート艦長(日本語吹き替え版)
小山茉美
グエン・デマルコ/タウニー・マディソン少佐(日本語吹き替え版)
石塚運昇
アレックス・デーン/ドクター・ラザラス(日本語吹き替え版)
山路和弘
ガイ・フリーグマン/保安主任ロック(日本語吹き替え版)
伊藤栄次
マセザー(日本語吹き替え版)
阪口大助
ブランドン(日本語吹き替え版)
落合弘治
(日本語吹き替え版)
脚本
ロバート・ゴードン[脚本]
音楽
デヴィッド・ニューマン〔音楽〕
編曲
デヴィッド・ニューマン〔音楽〕
撮影
ジャージー・ジーリンスキー
製作
マーク・ジョンソン
チャールズ・ニューワース
アレグラ・クレッグ
(共同製作)
ドリームワークス
配給
UIP
特殊メイク
スタン・ウィンストン
スタン・ウィンストン・スタジオ
ブライアン・ペニカス
特撮
ILM/Industrial Light & Magic
(視覚効果)
ステファン・ファングマイヤー
(クリエイティブ・アドバイザー&視覚効果共同スーパーバイザー)
コリン・ストラウス
(3D効果スーパーバイザー)
グレッグ・ストラウス
(デジタル効果スーパーバイザー&システム・スーパーバイザー)
美術
ガイ・ヘンドリックス・ディアス
(コンセプチュアル・イラスト)
衣装
アルバート・ウォルスキー
編集
ドン・ジマーマン
字幕翻訳
戸田奈津子
その他
チャールズ・ニューワース
(ユニット・プロダクション・マネージャー)
あらすじ
SFドラマの王道「スター・トレック」の”俳優達”をモチーフにしたパロディ映画。しかし非常に上手く練られた脚本と丁寧な作り、そして豪華キャスティングでとても評価が高い。スタートレックを見たことがない人でも十分に楽しめるSFコメディの傑作です。ピカード艦長役のパトリック・スチュワートもお気に入りだとか。
【
ぷらむ少佐
】さん(2005-12-22)
全てのをあらすじ参照する
◆テーマカラー◆
◆検索ウィンドウ◆
作品名
人物名
新規要望 邦題
新規要望 原題
変更要望 邦題
変更要望 原題
レビュワー
◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード
人気コンテンツ
●TOPページ
●映画大辞典
●上映中レビュー一覧
●公開予定作品一覧
賞情報
●アカデミー賞
●ラジー賞
●ゴールデングローブ賞
ランキング
●平均点 ランキング
●平均点 邦画ランキング
●平均点 ワーストランキング
●投稿数 ランキング
●マニアックランキング
スポンサーリンク
要望ページ
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
サイト内検索
Web
www.jtnews.jp
スポンサーリンク
口コミ・感想
心に残る名台詞
4
エピソード・小ネタ情報
1
心に残る名シーン
0
関連作品
投稿順
いいね順
高評価順
ネタバレあり
改行表示
前
1
…
10
11
12
13
14
15
次
💬口コミ一覧
77.外国のコメディ映画は、つまらないのが殆どだったけど、これは面白かった。別に笑い転げるという意味じゃなくて、良く出来てます。何より、シガニー・ウィーバーが魅力的でした。(笑)
【
毒林檎
】
さん
[DVD(字幕)]
7点
(2009-05-15 23:41:42)
🔄 処理中...
76.スネイプ先生が出てたのにびっくりしました。宇宙船が初めて発信するところでちょっと受けてしまいましたが、全編にわたってはほんわかしたコメディーが要所要所で入っているといった感じでした。一人ひとりのキャラにかなり存在感があり、チームみんなが主役っぽくて良かったです。なかなかの作品。
【
エルキュー
】
さん
[DVD(字幕)]
7点
(2009-01-25 00:37:42)
🔄 処理中...
75.面白かった。
【
なますて
】
さん
[DVD(字幕)]
7点
(2008-11-16 02:12:54)
🔄 処理中...
74.すごく面白かったです。豪華キャストでこける映画は多々ありますがこれは成功ですね!宇宙人たちの動き、うまかったです。シガニーウィーバーって意外にきれいなんですね☆
【
CTU
】
さん
[地上波(字幕)]
7点
(2008-07-19 22:10:31)
🔄 処理中...
73.ばかばかしいながらも味があるSFコメディです。みんなでみるといいかもしれません。
【
すべから
】
さん
[ビデオ(字幕)]
7点
(2008-03-27 14:22:09)
🔄 処理中...
72.わかりやすい幸せが、わかりやすく描かれている作品。つまらないわけがないが、人によっては物足りないかも。何はともあれ、これでもかというくらいに他人まかせな宇宙人に乾杯!!
【
wunderlich
】
さん
[DVD(字幕)]
7点
(2008-01-19 17:43:56)
🔄 処理中...
71.
ネタバレ
そこまですごく笑えたわけではないけど、十分楽しめる。ひっくり返って転送って、4時限を通したからってことか???なんか、だなあ。地球のマニアに聞くってのは面白い。
【
θ
】
さん
[DVD(吹替)]
7点
(2006-12-26 22:23:13)
🔄 処理中...
70.一言で「スタートレックのパロディ」と言えないほど個性的な映画で楽しい。何よりもサーミアン人のキャラクターが面白かった(爆)ストーリーの構成も物凄くしっかりしていて、最後の最後まで見逃せない。パロディやコメディは私は好きじゃないジャンルだけど、この映画は内容の楽しさよりストーリーの構成の素晴らしさに感心させられた。それだけでも観て損はなかったと思う。
【
civi
】
さん
[地上波(字幕)]
7点
(2005-07-12 14:16:08)
🔄 処理中...
69.あまりにもバカバカ設定でビックリしたが、最終的には感動物、熱血物に変わるいい映画でした。
【
モチキチ
】
さん
7点
(2004-11-10 23:39:40)
🔄 処理中...
68.悪い評判をなかなか聞かない映画です。日本ではほとんどの映画館で上映されませんでした。噂でこの映画を知ってレンタルしましたが、確かに面白い。ケチつけるとことはほとんど見当たらないですが、シガニー・ウィーバーが年の割りに綺麗過ぎるため、劇中で18年という時の流れを感じられないことかなあ(笑)
【
february8
】
さん
7点
(2004-11-07 15:44:28)
🔄 処理中...
スポンサーリンク
67.ガシャコン通路を渡るときに大爆笑。「いつもダクトなのよね」にも大爆笑。
【
センブリーヌ
】
さん
7点
(2004-10-03 18:23:15)
🔄 処理中...
66.妙に丁寧なんが笑けた。
【
ヒロヒロ
】
さん
7点
(2004-08-26 14:23:05)
🔄 処理中...
65.最高峰のB級映画といったところ?いろんな小ネタが仕込んであって、映画好きにはたまらんですな。サボテン・ブラザーズがあったからこそというのがあるので、この点数で。
【
ダブルエイチ
】
さん
[DVD(字幕)]
7点
(2004-05-10 18:01:49)
🔄 処理中...
64.最後にファンに拍手で迎えられる所で不覚にも泣いてしまいました。 観た後に元気になれるところもあって、ただのコメディで終わらない良作だと思います。
【
ロイ・ニアリー
】
さん
7点
(2004-03-04 09:30:54)
🔄 処理中...
63.過去の色々な映画へのオマージュが随所に感じられるSFコメディー。私はSF映画に詳しくはないのでマニア的な楽しみ方は出来なかったけれど、なかなか良い映画だった。センスがあって素敵でした。何が良いって、私はもう、トカゲヘッド。トカゲヘッドです。あの憮然とした態度が素敵。アラン・リックマン、いいですねえ。そして50歳を過ぎてセクシー路線に転向したシガニー・ウィーバーも凄い!
【
ひのと
】
さん
7点
(2003-12-19 20:20:20)
🔄 処理中...
62.
ネタバレ
自分たちを本物の宇宙船の乗組員だと信じている人たちのためにがんばってしまう姿が面白くそして感動!はじめは嫌がっていた番組の決めセリフを自分でゆうところがよかった。
【
ジョナサン★
】
さん
7点
(2003-12-07 20:06:55)
🔄 処理中...
61.これって「サボテンブラザーズ」のアイデアの盗用なんじゃないの?と観る前は思ったんですか、なかなか面白かったですね。特にアラン・リックマン(確か舞台出身で、「リチャード三世」はどうか知らないけど、「ハムレット」とかに出てる)の役は現実のアラン・リックマンのパロディみたいで笑えます。後半、嫌っていた自分のセリフを敢えて口にするところとか、ちょっとウルッと来てしまいました。でも全体的に観ると後半はちょっと尻つぼみな感じでしたね。
【
ぐるぐる
】
さん
7点
(2003-10-29 22:05:31)
🔄 処理中...
60.宇宙人がテレビドラマを崇拝してまったく同じ宇宙船を作ってしまい、役者達がクルーとして活躍する。うーん、アイデア勝利だね。ピストンが上下して火炎が噴出す所を抜けるシーンで、シガニー・ウィバーが「このシナリオライターは死ね!」という台詞に大笑いです。
【
もらい泣き
】
さん
7点
(2003-08-23 12:41:59)
🔄 処理中...
59.これ大好きです!後にシガニー・ウィーバーが「アクターズ・シアター」のインタビュー番組でいかにこの大根役者を演じたか、について語ってました「この女優は振り向きながら同時にセリフなんて言えないのよ」って具合に。
【
イニゴ・モントーヤ
】
さん
7点
(2003-07-02 03:09:49)
🔄 処理中...
58.自分史上、一番”美しい”シガニー・ウィーバーを見せて貰って、ストーリーの楽しさに加えたお得感がありました。もう胸に眼が言ってしまって・・・これは男なら誰でもそうでしょう(笑)ただ、今のご時世だから、このオッパイがCGだったりしたらヤダなとか、メイキングで特殊メイクで寄せ上げたりしてたら・・・なんてずっ~と最初から気になってました。向こうのマニアもやっぱり気持ち悪いなぁ。(オレも一、映画ファンとして気をつけねば・・・)
【
シュールなサンタ
】
さん
7点
(2003-04-01 19:31:44)
🔄 処理中...
スポンサーリンク
前
1
…
10
11
12
13
14
15
次
マーク説明
★《新規》★
:2日以内に新規投稿
《新規》
:7日以内に新規投稿
★《更新》★
:2日以内に更新
《更新》
:7日以内に更新
【点数情報】
Review人数
297人
平均点数
7.93点
0
0
0.00%
1
0
0.00%
2
1
0.34%
3
4
1.35%
4
5
1.68%
5
12
4.04%
6
25
8.42%
7
38
12.79%
8
96
32.32%
9
82
27.61%
10
34
11.45%
【その他点数情報】
No
名前
平均
Review数
1
邦題マッチング評価
7.76点
Review13人
2
ストーリー評価
8.46点
Review32人
3
鑑賞後の後味
9.03点
Review31人
4
音楽評価
7.00点
Review14人
5
感泣評価
6.88点
Review17人
■ ヘルプ
ユーザ登録した、で、どうやってレビューできるの?その1
ネタバレって?
自分のレビューだけ≪良レビュー投票≫のリンクがない?なんで?
(詳細はブログにて)って何?
新規投稿したのに日付が古いまま!?
好みの近いレビュワー と お気に入りレビュワー とは
ログインしていない場合レビューページが更新されない
新作が登録されてない!どうしたら良い?
スタッフ・キャストを増やしたい(変えたい)場合は?
新作から旧作に変更する条件について