映画『BROTHER』の口コミ・レビュー

BROTHER

[ブラザー]
Brother
2000年上映時間:114分
平均点:6.00 / 10(Review 168人) (点数分布表示)
公開開始日(2001-01-27)
アクションドラマ犯罪ものヤクザ・マフィアハードボイルドバイオレンス
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2025-03-26)【M・R・サイケデリコン】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督北野武
助監督清水浩
キャストビートたけし(男優)山本
オマー・エップス(男優)デニー
真木蔵人(男優)ケン
加藤雅也(男優)白瀬
寺島進(男優)加藤
大杉漣(男優)原田
石橋凌(男優)石田
ジェームズ繁田(男優)杉本
大竹まこと(男優)警察署長
奥村公延(男優)花岡組親分
六平直政(男優)久松組組長
かたせ梨乃(女優)バーのママ
渡哲也(男優)仁政会組長
ロボ・セバスチャン(男優)山本のボディガード
アマウリー・ノラスコ(男優)ヴィクター
仁科貴(男優)
アル北郷(男優)
川原和久(男優)
國本鍾建(男優)
ノリユキ・パット・モリタ(男優)ポーカーテーブルに居る男(ノンクレジット)
トーマス・ロサレス・Jr(男優)最初のメキシコマフィアのボス(ノンクレジット)
脚本北野武
音楽久石譲
撮影柳島克己
製作オフィス北野
バンダイビジュアル(製作協力)
プロデューサー森昌行
ジェレミー・トーマス〔製作〕
吉田多喜男
配給オフィス北野
松竹
特殊メイク原口智生(日本)
リチャード・スネル(アメリカ)
特撮ジョン・C・ハーティガン(特殊効果コーディネーター)
美術磯田典宏
尾関龍生(装飾)
赤松陽構造(タイトルデザイン)
衣装山本耀司
編集北野武
太田義則
録音堀内戦治
照明高屋齋
スタントトーマス・ロサレス・Jr
ジョン・コヤマ
坂本浩一
リック・エイヴリー
バディ・ジョー・フッカー
その他吉川威史(キャスティング)
あらすじ
抗争の末、組を出る事になった山本(ビートたけし)は、弟ケン(真木蔵人)を頼りにアメリカへ単身渡る。麻薬の売人に成り下がっていた弟の、取引現場に偶然居合わせた山本は、本能の赴くままトラブルに巻き込まれていた弟を救う。それをきっかけに、山本達の生き続けるための過激な躍進が、アメリカを舞台に繰り広げられる。
スポンサーリンク

💬口コミ一覧

168.こんなに、日本人を格好よく映した映画はない。日本人としてうれしい。
T1さん 10点(2003-11-11 20:50:31)
167.はっはっは。これじゃぁ、ヒットは難しかったろう。「菊次郎」で映画が柔らかくなった印象を受けた、北野映画。そんでもって、海外ロケだ。日本映画でムリに外人を使うと、ロクなもんにならんだろうとあまり期待してなかったが、こりゃびびった。「菊次郎」観てから、これ観た人は特にびびったろう。“ファッキンジャップ”くらい、わかるよバカヤロー。
イカリングフライさん 10点(2003-07-11 19:12:28)
166.マフィアのボスたちを前にした武と真木蔵人のやりとりいいよね。「だったら戦争だよ」「カモーン」。そんで、なんでテーブルの下に銃がはっつけてあるのかさっぱり分からん。武いつのまに。「保険かけとかないとな」。真木もおれもびっくり満点。思わずニヤリとさせられました。
ネコさん 10点(2003-02-05 12:47:20)
165.わかりやすくてよかった。久々に映画館で見た映画というのもあるかも。寺島さん、消えるの早すぎ。
トートさん 10点(2001-10-06 12:44:49)
164.凄いキャスティングだった。華麗な死に方、殺し方、生き方だった。おもしろかっこよかった。
自己流さん 10点(2001-09-11 19:15:35)
163.とにかくキタノ作品はどれを観ても芸術です キタノブルーのすばらしさを今一度感じ取ってください どの作品も痺れます 私は歩き方が完全にナナメってます もちろんノーネクタイにスーツ 首は傾いてます
らこ助さん 10点(2001-05-02 23:05:19)
162.黒人と日本人の友情を、中途半端にしか描けなかったのは残念だが、そこは監督の照れが出てしまったのかな・・。山本の拉致カーからの脱出劇、是非観ましょう!!
CEOってなんだYO!さん 9点(2003-10-25 03:52:51)
161.今までの北野映画における暴力性と叙情的な感性をバランスよく兼ね備えた傑作。更にセンスを増した映像美と監督の「間」に美しい音楽が流れ込む。完成度の高さは北野映画の中でも随一だと思う。残念だったのは、劇場に今作を観に行った時、ラストのオマー・エプスが「F*CK」を連呼するシーンで観客の数人がその意図を理解せずに笑っていたこと。あまりの感性の低さに同じ日本人として恥ずかしく、腹が立った。
スマイル・ペコさん 9点(2003-06-05 15:09:28)
160.このところ、妙に批評家受けというか、映画賞狙いというか、つまりは世間的評価に「応えよう」とする意識が見え見えの作品が多くて、それはそれで見ごたえのあるものではあるんだけど、やっぱり北野武には「好きな映画を好きなように撮る」ことの方が良く似合う。…と思っているファンにとって、これは久々に「らしい」快作だった。たぶん、海外との合作という周囲の期待に対して、逆にデタラメやっちゃう”やんちゃ”ぶりが、良い方に出たんじゃあるまいかと。つまり、『ソナチネ』のテキトーなリメイクみた展開に、派手なドンパチと日本的な精神性(ヤクザの様式やストイシズムってやつね)を盛り込めば、ガイジンは喜んでくれるだろうって。このいい加減さとデタラメぶりこそ、キタノ映画の真骨頂! 小生、大好きです。
やましんの巻さん 9点(2003-06-02 13:42:52)
👍 1
159.最後の死体は、見たくなかったです。それ以外は文句なし。銃声きもちえぇ。
山本さん 9点(2003-05-09 03:34:37)
スポンサーリンク
158.これはよかった。ヤクザの栄枯盛衰がしっかりしてて最後まで楽しめました。日本人ナメたのが間違いでしょう!
ながれものさん 9点(2002-03-22 20:34:06)
157.暴力をちゃんと「暴力」として描いている数少ない映画。再見すると演出が実に緻密なのに驚かされる。上辺だけのドンパチ映画とは一線を画してる。
D坂の住民さん 9点(2001-12-11 10:01:34)
156.カッコイイ
ガリクソンさん 9点(2001-11-13 00:31:46)
155.カッコ良さと優しさが感じられました。
ギエンさん 9点(2001-09-02 23:38:39)
154.ネタバレ たけしの舎弟である寺島進は〝命を張ってきます〟などと宣言せず〝ちょっと用が…〟とまるでトイレにでも行くかのように、たけしに別れを告げる。だが彼を置き去りにし走り出したリムジンはどんどん小さくなっていき、次に見送る寺島進の精悍な面構え、そして車中のサングラスを掛け表情は分からないがたけしの無言のアップとなる。これは交わした言葉とは裏腹に、見事に紛れもない今生の別れのシーンとなっています。通じ合った者同士の間には無粋な言葉は存在しない。これぞ真の〝Brother〟なのです。
ミスター・グレイさん [DVD(邦画)] 8点(2011-11-30 18:46:03)
👍 1
153.ネタバレ ある意味、北野監督の頂点ともいえるハードボイルド極み作品。
この世界をあざとさギリギリのカッコヨサで描き切る姿勢はすごい(笑) 男の美学そのもの。
映像はシンプル且つアングルセンスが光る。いつもながら、光と影のコントラストの使い方がニクイ。
武映画初の加藤、石橋の参加も嬉しい。ふたりとも文句なくカッコイイ。お馴染み寺島は今回最高に美味しい役どころ(笑)
この展開には度肝を抜かれた! 何度かある"日本独自の儀式"は少々食傷気味。海外進出を意識してのサーヴィスか?!
ストーリーの主軸となるケン役真木とデニー役エップスの演技力がいまひとつだったのが惜しまれる。
ラディッシュさん [DVD(字幕)] 8点(2010-11-02 00:39:03)
152.デニーはF○CKって言うのが口癖ですね!それに便乗した僕です。
Dr.Teaさん [ビデオ(邦画)] 8点(2007-08-01 00:31:38)
151.北野作品で一番好きかも。とにかくたけしの演技が好き!
rainbowさん 8点(2004-06-17 12:07:50)
150.このワンパはある意味すごいね!
kさん 8点(2004-02-18 14:39:26)
149.「その男凶暴につき」「ソナチネ」とバイオレンスの秀作を生み出してきた北野武であるが、今作は北野ワールドにおけるバイオレンス性という点でのひとつの頂点となる作品だと思う。世の中にバイオレンス映画と呼ばれるものは数多いが、この映画ほど狂気的な凶暴性と同時に鮮烈な叙情感を描き出している映画は他にないだろう。その「動」と「静」の絶妙な共存こそ北野武の世界観であり秀逸さに他ならない。展開されるすべてのシーンが衝撃的であり、感慨深い。
鉄腕麗人さん [映画館(邦画)] 8点(2003-12-16 01:14:45)
スポンサーリンク
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 168人
平均点数 6.00点
010.60%
121.19%
231.79%
3137.74%
4105.95%
53118.45%
64124.40%
73621.43%
81710.12%
984.76%
1063.57%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 6.00点 Review8人
2 ストーリー評価 5.00点 Review10人
3 鑑賞後の後味 5.30点 Review10人
4 音楽評価 6.42点 Review7人
5 感泣評価 4.16点 Review6人

■ ヘルプ