映画『BROTHER』の口コミ・レビュー(2ページ目)

BROTHER

[ブラザー]
Brother
2000年上映時間:114分
平均点:6.00 / 10(Review 168人) (点数分布表示)
公開開始日(2001-01-27)
アクションドラマ犯罪ものヤクザ・マフィアハードボイルドバイオレンス
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2025-03-26)【M・R・サイケデリコン】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督北野武
助監督清水浩
キャストビートたけし(男優)山本
オマー・エップス(男優)デニー
真木蔵人(男優)ケン
加藤雅也(男優)白瀬
寺島進(男優)加藤
大杉漣(男優)原田
石橋凌(男優)石田
ジェームズ繁田(男優)杉本
大竹まこと(男優)警察署長
奥村公延(男優)花岡組親分
六平直政(男優)久松組組長
かたせ梨乃(女優)バーのママ
渡哲也(男優)仁政会組長
ロボ・セバスチャン(男優)山本のボディガード
アマウリー・ノラスコ(男優)ヴィクター
仁科貴(男優)
アル北郷(男優)
川原和久(男優)
國本鍾建(男優)
ノリユキ・パット・モリタ(男優)ポーカーテーブルに居る男(ノンクレジット)
トーマス・ロサレス・Jr(男優)最初のメキシコマフィアのボス(ノンクレジット)
脚本北野武
音楽久石譲
撮影柳島克己
製作オフィス北野
バンダイビジュアル(製作協力)
プロデューサー森昌行
ジェレミー・トーマス〔製作〕
吉田多喜男
配給オフィス北野
松竹
特殊メイク原口智生(日本)
リチャード・スネル(アメリカ)
特撮ジョン・C・ハーティガン(特殊効果コーディネーター)
美術磯田典宏
尾関龍生(装飾)
赤松陽構造(タイトルデザイン)
衣装山本耀司
編集北野武
太田義則
録音堀内戦治
照明高屋齋
スタントトーマス・ロサレス・Jr
ジョン・コヤマ
坂本浩一
リック・エイヴリー
バディ・ジョー・フッカー
その他吉川威史(キャスティング)
あらすじ
抗争の末、組を出る事になった山本(ビートたけし)は、弟ケン(真木蔵人)を頼りにアメリカへ単身渡る。麻薬の売人に成り下がっていた弟の、取引現場に偶然居合わせた山本は、本能の赴くままトラブルに巻き込まれていた弟を救う。それをきっかけに、山本達の生き続けるための過激な躍進が、アメリカを舞台に繰り広げられる。
スポンサーリンク

💬口コミ一覧

148.あの四連発の後「ファッキンジャップぐらいわかるんだバカヤロウ」と静かに呟くシーンが最高です。月夜のシーンの美しさも熾烈な抗争劇もいいですね。最後の「兄貴」の優しさに涙する黒人の弟分のラストも良し。ワンパターンだろうと構いません。
ひろほりともさん 8点(2003-10-25 18:09:29)
147.自分は北野映画をあんまり見てないからか、結構楽しめた。
でも外国を意識した演出(?)はちょっとどうかと思う。
とりあえず他の映画も見てみたい。
ヒョー$さん 8点(2003-10-20 15:22:03)
146.かっこよくて好きだなー。
ジョー大泉さん 8点(2003-06-11 16:33:55)
145.北野映画の中でもわりと分かり易い印象.暴力描写も過去の作品みたいにイヤァなかんじしないし。魅力的なキャラが多かったのに、生かせなかったのが残念。寺島も石橋もよかったのになぁ、もったいない。ナショナリズムを掻き立てられる映画でした。
もりしげひさやさん 8点(2003-05-31 21:49:29)
144.ストーリーより描写に力入れた作品だと思う。時々日本の場面になるのは海外からの評価を意識したものかな。
THE HAUNTED MADE ME DO ITさん [試写会(字幕)] 8点(2002-09-03 23:24:21)
143.大杉蓮・寺島進・石橋凌 の演技が良かった・・・・・・ 賛否両論有ると思うけど・・・・・武らしぃ作品だと思う!!
だだくまさん 8点(2002-05-06 19:55:15)
142.これ、劇場で見に行きました。基本的に「成り上がり者の典型的な栄枯盛衰」ですが、もう少し「栄」の部分を多く描いて欲しかったです。そうしたら後半ももっと盛り上がったと思うのですが。
うどん屋さん 8点(2002-02-02 21:14:50)
141.ストーリーはあって無いようなもの。最後はイタリアマフィアに対し抵抗する間もなく呆気なく皆殺しってところは、やっぱちゃっちい日本人だし、ここが変だよ!ってとこでしょうか?今や日本映画の先頭を走っている武作品って感じですが、一方で日本の映画みんなが、武の映画みたいになっても困る気がしますが・・・・・
イマジンさん 8点(2002-01-07 12:38:53)
140.まあ楽しめました。「ソナチネ」まがいだったのが憎いけどスーツにシルバーアクセを付けてる姿はなんともかっこ良かったゼ!!!
ますさん 8点(2001-08-01 20:40:19)
139.なかなかよかった。やはり北野作品だという気がした。他の映画より現実的要素の高い内容だったがそれでも作り手の理想というものが感じれてよかった。ソナチネ程のこった作品ではなかったがそれでも今までの北野映画の総決算というような気がして初めて観た人にも北野武がかもし出す映画というものが解ったのでは?やはり全編、効果音、音楽、カメラの回し方はとても個性的で良かった。ただ真木蔵人をあそこまで大役にしなくてもよかったのでは?
牧黒ウドさん 8点(2001-06-14 12:53:00)
スポンサーリンク
138.北野映画は手を上げて大歓迎です!今回も面白かった!静かに状況を動かして一瞬の暴力シーンで答えを出すご篤弔了・衒・・膵イ④任ケ!HANA-BIに続いてのバレバレのラストと高倉健はいただけなかったが。北野作品のリアルは素人臭くて不細工な役者たちだと思うので。
こうきさん 8点(2001-02-06 17:28:19)
137.ネタバレ 北野流フィルム・ノワール しかもフレンチ臭強し 評判は悪いみたいだがアウトレイジパート1より好きだ 相変わらずの北野節炸裂だがここに来て完全にフィルム・ノワールと化した そう言う意味では完成された感がある その分北野らしさが減じたか しかし映画としては良く出来ている お話はいつもと同じくハリネズミ型の主人公が周囲すべてを敵にして仲間もろとも自壊して行く 新しさはまるでないがここまで同じ話が続くと演出が研ぎすまされた感がある しかし加藤雅也演じる白瀬が仲間になって 山本(たけし)の女が殺されるあたりから急に話が盛り上がらなくなってくる それというのもメインキャストの寺島進が自殺して、次々にメインキャストが殺されるので見るべき人がたけしだけになっていくのはきつい それに対して主人公がマフィアに一矢報いる事も無く、ただやられるだけなのは無情感はあるがまったく盛り上がらない たけしの映画はいつも後半、急に主人公が弱くなるのはなんとかならないものか せめてマフィアの幹部を震え上がらせて欲しかった 狙いはわかるがマフィアにただやられるだけなのはイライラする 北野映画にカタルシスを求めるのは野暮なのか? ラストに生き残った黒人の独白からしばしのブラックアウトがあって、静かにピアノ曲が流れる しっとりしたエンディング曲がいかにもフィルム・ノワールぽい その後だんだんとのりのいい曲になって行くので最後まで聞いていられた
にょろぞうさん [ブルーレイ(邦画)] 7点(2013-12-27 18:47:28)
👍 1
136.多少脚本に無理がある気もしますが、普通に面白いです。安心して何度も観られる映画です。切腹やエンコ詰めのシーンも素人の人間には怖くて良いです。
モンチョさん [DVD(邦画)] 7点(2010-11-08 00:41:39)
135.普通に面白かった!
zackさん [DVD(邦画)] 7点(2009-12-03 13:34:36)
134.ネタバレ 虚無的な暴力描写に満ち溢れ、日本では悲劇的に捉えられがちな「バイオレンス系北野映画」が、アメリカを舞台にすると半分コメディではないかと感じてしまうほどのアクション娯楽映画に変貌していて興味深かったです。日本では異質な北野映画の世界も、アメリカでは日常のことなんでしょうかね?

 しかしまあ、おなじみの北野組の面々がLAと全くマッチしていないのが本当に笑えました。この違和感もこの作品の魅力かもしれませんね。

 奥の深さはあまり感じませんでしたが、アメリカナイズ(?)された北野映画ということで貴重な一本であることは間違いありません。

TMさん [地上波(邦画)] 7点(2009-01-29 19:35:34)
133.加藤雅也の格好良さが尋常ではない。他の日本の役者も総じて素晴らしく
主演の武が完全に霞んで見えてしまったのが残念。
内容は武映画にしてはストレートでわかりやすく感じた。外人に媚びたのかな?
ぎぶそんさん [DVD(邦画)] 7点(2007-09-28 15:05:23)
132. 加藤雅也・石橋凌はかっこいいですね。寺島進・大杉漣も相変わらずいい仕事してます。ただ、途中でストーリーが読めてしまうのでちょっと残念です。
海牛大夫さん [映画館(字幕)] 7点(2007-01-08 21:35:41)
131.ネタバレ 寺島進と加藤雅也が異常にかっこいーでした。ヤクザがアメリカに行って暴れるって内容も割と目新しくておもしろかったです。ただ、かっこいーと怖い以外なんの感情もわかないところがちょっと物足りない気もしました。そして長井秀和調に突っ込むと、映画の中のタケシに銃は持たせるな。持たせると奴はかならず死んじゃうぞ!映画の中のタケシが静かな間をとったら気をつけろ。その後のはたいがい、流血沙汰が繰り広げられる事になる。間違いない。以上です。
なにわ君さん [ビデオ(字幕)] 7点(2006-01-15 23:48:44)
130.ネタバレ 北野作品の中ではいまのところ一番好き。最後にモーテルの店主に「修理代だ」っていって金を置いて死ににいく様がカッコいい!デニーに着替えと偽って逃げるための大金をバックにつめていたというところが最高にカッコいい!マジ漢(おとこ)。
湘爆特攻隊長さん [地上波(字幕)] 7点(2005-11-09 08:29:06)
129.ネタバレ 「ファッキンジャップぐらいわかるよバカヤロー」のセリフを聞きたいがために見た映画です。

五月雨エンジェルさん 7点(2004-07-17 18:13:41)
スポンサーリンク
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 168人
平均点数 6.00点
010.60%
121.19%
231.79%
3137.74%
4105.95%
53118.45%
64124.40%
73621.43%
81710.12%
984.76%
1063.57%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 6.00点 Review8人
2 ストーリー評価 5.00点 Review10人
3 鑑賞後の後味 5.30点 Review10人
4 音楽評価 6.42点 Review7人
5 感泣評価 4.16点 Review6人

■ ヘルプ