映画『リトル・ダンサー』の口コミ・レビュー(17ページ目)
Menu
みんなのシネマレビュー
作品情報 リ行
リトル・ダンサーの口コミ・レビュー
>
(レビュー・口コミ)
リトル・ダンサー
[リトルダンサー]
Billy Elliot
2000年
【
英
】
上映時間:111分
平均点:7.82 /
10
点
(Review 386人)
(点数分布表示)
公開開始日(2001-01-27)
(
ドラマ
・
ファミリー
・
青春もの
)
新規登録(不明)【
シネマレビュー管理人
】さん
タイトル情報更新(2024-10-08)【
Olias
】さん
・
Amazonにて検索
・
Googleにて検索
・
Yahooにて検索
・
Twitterにて検索
Tweet
・
ブログに映画情報を貼り付け
監督
スティーヴン・ダルドリー
キャスト
ジェイミー・ベル
(男優)
ビリー
ゲイリー・ルイス〔1958年生〕
(男優)
ビリーの父親
ジュリー・ウォルターズ
(女優)
ウィルキンソン先生
イモージェン・クレア
(女優)
指導教師
声
進藤一宏
ビリー(日本語吹き替え版【DVD】)
池田勝
ビリーの父親(日本語吹き替え版【DVD】)
立石凉子
ウィルキンソン先生(日本語吹き替え版【DVD】)
天田益男
(日本語吹き替え版【DVD】)
水原リン
(日本語吹き替え版【DVD】)
仲野裕
(日本語吹き替え版【DVD】)
矢島晶子
ビリー(日本語吹き替え版【BD】)
稲葉実
ビリーの父親(日本語吹き替え版【BD】)
川島得愛
(日本語吹き替え版【BD】)
高乃麗
(日本語吹き替え版【BD】)
音楽
スティーヴン・ウォーベック
作曲
ピョートル・チャイコフスキー
バレエ音楽「白鳥の湖」より
編曲
スティーヴン・ウォーベック
挿入曲
T-REX
”Get It On"他
ザ・クラッシュ
"London Calling"
撮影
ブライアン・テュファーノ
配給
日本ヘラルド
特撮
ダブル・ネガティブ社
(視覚効果)
美術
マリア・ジャーコヴィク
(プロダクション・デザイン)
字幕翻訳
戸田奈津子
スタント
デレク・リー
あらすじ
イングランド北部の炭鉱町。炭鉱労働者の一家に育ったビリー(ジェイミー・ベル)はある日、偶然目にしたバレエ教室に強く惹かれ夢中になっていくが父はそれを知って激怒する。男がバレエとは何事か!しかしクリスマスの夜、ビリーが踊っている姿を、偶然父がみてしまった。そのとき父親はある決意をする・・少年の成長と家族の再生を描いたイギリス史上最高のヒューマンドラマ。
【
花守湖
】さん(2006-06-27)
全てのをあらすじ参照する
◆テーマカラー◆
◆検索ウィンドウ◆
作品名
人物名
新規要望 邦題
新規要望 原題
変更要望 邦題
変更要望 原題
レビュワー
◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード
人気コンテンツ
●TOPページ
●映画大辞典
●上映中レビュー一覧
●公開予定作品一覧
賞情報
●アカデミー賞
●ラジー賞
●ゴールデングローブ賞
ランキング
●平均点 ランキング
●平均点 邦画ランキング
●平均点 ワーストランキング
●投稿数 ランキング
●マニアックランキング
スポンサーリンク
要望ページ
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
サイト内検索
Web
www.jtnews.jp
スポンサーリンク
口コミ・感想
心に残る名台詞
8
エピソード・小ネタ情報
1
心に残る名シーン
0
関連作品
投稿順
いいね順
高評価順
ネタバレあり
改行表示
前
1
…
15
16
17
18
19
20
次
💬口コミ一覧
66.期待してみた割には普通だった。バレーに興味を持ったり、先生に才能を見出されたり、そこいらへんの描写がやはりおざなりだったように思う。その割には感動狙いすぎじゃない?
【
おさむ
】
さん
[CS・衛星(字幕)]
6点
(2006-01-13 12:53:49)
🔄 処理中...
65.少年好きだったので観た。普通に良い作品。
【
まるばな
】
さん
[ビデオ(字幕)]
6点
(2006-01-08 16:27:31)
🔄 処理中...
64.主人公がなぜダンスに惹かれたかその理由がいまいちわからないので素直に共感できないのです。ただし構図などカメラワークはなかなかおしゃれくさくていい。最後の結果待ちはドキドキしましたがあとは普通のノリです。
【
とま
】
さん
[地上波(字幕)]
6点
(2005-12-29 15:33:16)
🔄 処理中...
63.主人公ビリーがなんで、バレーに興味持ったか、先生がなんでビリーの才能にほれこんだか、オヤジがなんで改心してビリーのバレーを応援する気になったかが、描かれてないのが非常に不満だった。何かを好きになるなんて理屈じゃない!師の愛、親の愛も理屈じゃない!なんてのは百も承知だが、創作者の怠慢に思えた。唯一一押しは全編通じてビリーの家の前にたたずんでいる謎の女の子。なおラストシーンは製作予算がなかったのがバレバレー。
【
シン
】
さん
[地上波(字幕)]
6点
(2005-12-28 00:03:11)
🔄 処理中...
62.
ネタバレ
バレエが大好きな子が初志貫徹して頑張りました、と一言でまとめられてしまう内容なのだが、分かりやすい盛り上げを抑えて淡々と主人公の周辺生活の描写に徹しているのが良い。通知書を主人公が開封しているときの、別室での家族の表情と仕草が印象的。
【
Olias
】
さん
[映画館(字幕)]
6点
(2005-12-27 04:04:25)
👍 2
🔄 処理中...
61.炭鉱の町という閉鎖的な場所から自分の夢に向かって外へ踏み出していくという「ロケット・ボーイズ」的ストーリー。ヨーロッパ映画独特の映像美は良かったけど、やはり突き抜けるように陽気な雰囲気が自分に合わなかったなぁ。ミュージカルはやっぱり苦手・・・ラストもわざわざ成人後の活躍なんか描かなくても良かったのに。おかげで余韻はあまり無し。青春映画のラストの典型的な失敗をやってますな(「8Mile」を見習え)。
【
マイカルシネマ
】
さん
[DVD(字幕)]
6点
(2005-12-25 19:50:31)
🔄 処理中...
60.日本にはないあの炭坑町の乾いた空気や沈んだ色彩。ストーリーよりもそういうところに惹きつけられました。
【
チビすけ
】
さん
[DVD(字幕)]
6点
(2005-09-22 21:24:54)
🔄 処理中...
59.すごーくもったいないと思いました。ものすごくいい雰囲気で炭鉱の町を再現していてその町をバックに歩いたり走ったりしている日常の画がすごく印象的なのに、ここぞというときに人物メインの描写になってしまう。炭鉱閉鎖に向かう時代の荒んだ状況も通り一遍でしか語らないもんだから、父の一大決心のスト破りもいまいち盛り上がらない。これは抑えた演出というものではなく、あきらかに感動を誘うための過剰演出がなされているにもかかわらずにです。家族愛を映し出すところで力を入れている結果として、抑え気味にさらっと描かれたダンス教師の娘とのエピソードなんかはけっこう好きです。あと、「夢」を前面に出さず、本当にバレエが夢なのかどうかも本人にもよくわからないというあやふやな、そしてそれが子供ってもん、という主人公の描き方も自然で好感が持てる。ただ踊ることが好きな少年がいて、その才能を見出したダンス教師がいて、その才能を伸ばしてやりたい父がいる。伸ばしてやりたいけど、それが困難な状況にあるところでこのドラマは生まれるわけで、やっぱりもう少し炭鉱町の悲劇が描かれてもよかったのではなかろうか。
【
R&A
】
さん
[DVD(字幕)]
6点
(2005-08-31 13:43:02)
👍 1
🔄 処理中...
58.ふつうだと思う。
【
Sleepingビリ-
】
さん
[ビデオ(字幕)]
6点
(2005-07-23 15:48:13)
🔄 処理中...
57.いい話なんですけどあまり感動しなかった。
【
ギニュー
】
さん
6点
(2004-04-28 00:14:42)
🔄 処理中...
スポンサーリンク
56.
ネタバレ
ハッピーエンドで観た後爽やか気分。イギリスの田舎風景が素敵です。もっと観たかった。ジェイミー・ベル踊り上手いなぁ!!
【
kaneko
】
さん
6点
(2004-03-03 09:50:29)
🔄 処理中...
55.あのコーチが好き。日本人が演じるなら桃井かおりかなぁ。
【
ガッツ
】
さん
6点
(2003-11-21 18:42:02)
🔄 処理中...
54.面白い。話自体は地味な話で妙に身近な感じがするので、興味深かった。色々と要素が詰まってて良い映画だと思う。ませた子供かと思ったら、意外と気が小さかったりして、主人公に好感が持てる。ダンスも凄かったなぁ。ちょっと不満なのは、こういう映画には明確なテーマが欲しい。父子の愛にも思えるけど、あんま子供が感謝してないし、ただ踊りが好きで才能があったという気がする。結局は何が最大のテーマなのかよく分からなかったかな。リアルな映画だから仕方ないとも思うけど。
【
りの
】
さん
6点
(2003-09-08 17:05:16)
🔄 処理中...
53.ビリーのキャラクター設定にあまり共感がもてなかった(自分がバレエをやりたいと思わないとかいうレベルではなくて)。ストーリ自体は中々良いのでちょっともったいなかった。でも世間の評判は良いようなので,これでいいのかな?自分的にはそこそこってことで。
【
北狐
】
さん
6点
(2003-07-22 14:40:51)
🔄 処理中...
52.風景が好きです。内容も好きです。ビリーの性格があまりかわいくないなぁ~で6点。ビリーがもっとセンチメンタルだったら楽しかったのに。
【
omut
】
さん
6点
(2003-06-17 03:21:51)
🔄 処理中...
51.まあよかったんだけど、なんかいまひとつ物足りない感じもしてしまった。
【
いちごタルト
】
さん
6点
(2003-05-04 21:54:20)
🔄 処理中...
50.自主映画卒業直後という感じのシンプルな作り方。基本的には楽しい題材・演出なので「もうちょっと」と何度も思わせる。ダンスはもう少し躍動的なカメラワークを見たかった。だから珍しく「2」もしくはリメイクをつくって欲しくなる映画。
【
チューン
】
さん
6点
(2003-02-12 12:23:03)
🔄 処理中...
49.面白かったと思います。でも個人的にバレエはどうでもよかった。家族が素敵。15年後のマイケルの横に座ってた目がパッチリした黒人がイヤダー!
【
Asann
】
さん
6点
(2002-11-07 09:26:35)
🔄 処理中...
48.普通に面白かったですね。言いたいことが率直伝わってきた感じがしました。ナチュラルに良い映画だと思います。トランスジェンダーの子がナイス!
【
しゃぶ
】
さん
6点
(2002-10-31 20:51:42)
🔄 処理中...
47.すまない、、、、全然感動しなかった、、、、なんか軽ーいよね、、これ。ダンスの試験シーンは、見てるこっちもどきどきしたな、、、。最初は反対してた父さんが、受かったー!と喜ぶところはよかったな、、。
【
あろえりーな
】
さん
6点
(2002-10-02 22:38:20)
🔄 処理中...
スポンサーリンク
前
1
…
15
16
17
18
19
20
次
マーク説明
★《新規》★
:2日以内に新規投稿
《新規》
:7日以内に新規投稿
★《更新》★
:2日以内に更新
《更新》
:7日以内に更新
【点数情報】
Review人数
386人
平均点数
7.82点
0
1
0.26%
1
1
0.26%
2
2
0.52%
3
2
0.52%
4
13
3.37%
5
16
4.15%
6
40
10.36%
7
65
16.84%
8
103
26.68%
9
73
18.91%
10
70
18.13%
【その他点数情報】
No
名前
平均
Review数
1
邦題マッチング評価
7.33点
Review15人
2
ストーリー評価
8.12点
Review24人
3
鑑賞後の後味
8.50点
Review28人
4
音楽評価
8.40点
Review22人
5
感泣評価
7.78点
Review19人
【アカデミー賞 情報】
2000年 73回
助演女優賞
ジュリー・ウォルターズ
候補(ノミネート)
監督賞
スティーヴン・ダルドリー
候補(ノミネート)
脚本賞
候補(ノミネート)
【ゴールデングローブ賞 情報】
2000年 58回
作品賞(ドラマ部門)
候補(ノミネート)
助演女優賞
ジュリー・ウォルターズ
候補(ノミネート)
■ ヘルプ
ユーザ登録した、で、どうやってレビューできるの?その1
ネタバレって?
自分のレビューだけ≪良レビュー投票≫のリンクがない?なんで?
(詳細はブログにて)って何?
新規投稿したのに日付が古いまま!?
好みの近いレビュワー と お気に入りレビュワー とは
ログインしていない場合レビューページが更新されない
新作が登録されてない!どうしたら良い?
スタッフ・キャストを増やしたい(変えたい)場合は?
新作から旧作に変更する条件について