映画『チェンジリング(2008)』の口コミ・レビュー(11ページ目)
Menu
みんなのシネマレビュー
作品情報 チ行
チェンジリング(2008)の口コミ・レビュー
>
(レビュー・口コミ)
チェンジリング(2008)
[チェンジリング]
Changeling
2008年
【
米
】
上映時間:142分
平均点:7.63 /
10
点
(Review 206人)
(点数分布表示)
公開開始日(2009-02-20)
(
ドラマ
・
犯罪もの
・
ミステリー
・
実話もの
)
新規登録(2009-01-08)【
マーク・ハント
】さん
タイトル情報更新(2019-06-07)【
Olias
】さん
・
Amazonにて検索
・
Googleにて検索
・
Yahooにて検索
・
Twitterにて検索
Tweet
・
ブログに映画情報を貼り付け
監督
クリント・イーストウッド
演出
バディ・ヴァン・ホーン
(スタント・コーディネーター)
キャスト
アンジェリーナ・ジョリー
(女優)
クリスティン・コリンズ
ジョン・マルコヴィッチ
(男優)
グスタヴ・ブリーグレブ牧師
ジェフリー・ドノヴァン
(男優)
J・J・ジョーンズ警部
コルム・フィオール
(男優)
ジェームズ・E・デイヴィス警察本部長
ジェイソン・バトラー・ハーナー
(男優)
ゴードン・ノースコット
エイミー・ライアン
(女優)
キャロル・デクスター
マイケル・ケリー〔男優・1969年生〕
(男優)
レスター・ヤバラ刑事
ピーター・ゲレッティ
(男優)
タール医師
デニス・オヘア
(男優)
ジョナサン・スティール医師
フランク・ウッド
(男優)
ベン・ハリス
ガトリン・グリフィス
(男優)
ウォルター・コリンズ
声
湯屋敦子
クリスティン・コリンズ(日本語吹き替え版)
壤晴彦
グスタヴ・ブリーグレブ牧師(日本語吹き替え版)
内田直哉
J・J・ジョーンズ警部(日本語吹き替え版)
平田広明
ゴードン・ノースコット(日本語吹き替え版)
脚本
J・マイケル・ストラジンスキー
音楽
クリント・イーストウッド
編曲
カイル・イーストウッド
レニー・ニーハウス
撮影
トム・スターン〔撮影・照明〕
スティーヴン・S・カンパネリ
(カメラ・オペレーター)
製作
クリント・イーストウッド
ブライアン・グレイザー
ロン・ハワード
ロバート・ロレンツ
製作総指揮
ガイヤー・コジンスキー
配給
東宝東和
美術
ジェームズ・J・ムラカミ
(プロダクション・デザイン)
衣装
デボラ・ホッパー
編集
ジョエル・コックス〔編集〕
ゲイリー・ローチ
録音
ジョン・T・ライツ
グレッグ・ルドロフ
その他
レニー・ニーハウス
(指揮)
あらすじ
愛息のウォルターと2人静かに暮らすクリスティン。ある日、彼女は仕事に追われるあまり、息子との大切な約束がありながら帰宅が遅くなってしまう。しかし、そこには待っているはずの息子の姿はなかった。彼女は警察に相談するが、警察は十分に取り合ってくれない。絶望と悲しみに打ちひしがれるクリスティン。半年後、そんな彼女のもとに警察から吉報が。ウォルターが見つかったと言うのだ。しかし、駆けつけた彼女を待っていたのは明らかに別人の男の子だった…。
【
タコ太(ぺいぺい)
】さん(2010-04-07)
全てのをあらすじ参照する
◆テーマカラー◆
◆検索ウィンドウ◆
作品名
人物名
新規要望 邦題
新規要望 原題
変更要望 邦題
変更要望 原題
レビュワー
◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード
人気コンテンツ
●TOPページ
●映画大辞典
●上映中レビュー一覧
●公開予定作品一覧
賞情報
●アカデミー賞
●ラジー賞
●ゴールデングローブ賞
ランキング
●平均点 ランキング
●平均点 邦画ランキング
●平均点 ワーストランキング
●投稿数 ランキング
●マニアックランキング
スポンサーリンク
要望ページ
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
サイト内検索
Web
www.jtnews.jp
スポンサーリンク
口コミ・感想
心に残る名台詞
0
エピソード・小ネタ情報
0
心に残る名シーン
0
関連作品
投稿順
いいね順
高評価順
ネタバレあり
改行表示
前
1
…
9
10
11
次
💬口コミ一覧
6.
ネタバレ
主人公がサラ・コナーばりに強く・たくましく・正義感の強い女性であることはわかったけど、なんともやるせなく、なんのカタルシスも得られない真実の厳しさについていけない感じがしました。
【
チェックメイト・キングII
】
さん
[映画館(字幕)]
5点
(2009-03-08 01:44:19)
🔄 処理中...
5.
ネタバレ
ごめんなさーい!私にはこの映画、「微妙……」でした。
イーストウッドはこの映画で何を描きたかったのでしょう?腐敗した公権力へ抵抗することの勇気でしょうか。ただひたすら子を愛する母の心でしょうか。不運にも犯罪者に成り下がった救いのない魂でしょうか。
実話なんだからしょうがないとも思うのですが、あの農場で「起こっていたこと」のほうがあまりに衝撃が大きすぎて、多分イーストウッドがメインに据えようとしたLAPDの非道さとかいい加減さとかそれにも負けない母の愛の偉大さとかが全部吹っ飛んじゃった感じで、なんだがスッキリしなかったのです。
だって、もしも自分の子供があんな目にあっていたとしたら、それこそたとえ助かったとしても私だったらものすごいダメージを受けちゃうと思うのだけど、その辺もなんかサラッと流されちゃっているし。これホントにホントの話なんでしょう?本当にあの母親はあんなに強くありつづけられたのでしょうか?
ちなみにWikiによると犯人の誘拐目的は少年に性的虐待をすることだったようですが、その辺にもふれずただの精神異常者っぽく描いているあたり不気味さを余計に掻き立てられてしまいました。そのスルーの仕方も「ミスティックリバー」を撮った監督とは思えない。いっそ実話ってのをやめて農場の事件を省くか、またはそれを入れるなら少なくともchangeling(取り替え子)を中心とする内容としないほうがよかったのではと思います。
全然にブレずにすっきりストレートに響く作品も、小奇麗でいまひとつ面白みに欠けるものなのかもしれません。また事実は小説より奇なるものだから、それを忠実に描くことが新たなる別の感動を生むものなのかもという考えがこの作品に繋がったのかもしれません。
が、少なくとも私にはこの映画のブレは感動を生むに必要不可欠なブレとは思えませんでした。
【
ぞふぃ
】
さん
[映画館(字幕)]
5点
(2009-03-02 15:58:04)
👍 2
🔄 処理中...
4.
ネタバレ
うーーん。アンジェリーナのカオ、というか、メイクというか、どうにかならんもんかねえ。あんなのでいいのかねえ、と思った。それと、痩せすぎ。それと、職場ローラースケートが、デザートのようで箸休めのようで、そこだけ、安心した。
なんか主人公以外、みんな悪役に見えてきて、気が休まらなかった。それから、コレ、前半はまるで”それでもやってない”みたいで、主人公、悪役ともども、非常に腹が立った。この作品にかんしては”これは真実!”なんて謳われちゃうと、なんか、”うそだー!!”ありえない!と思ってしまう。大筋はだいたいこんなもんで、細部はどこまでホンモン?デタラメ空想なんじゃない?と思ってしまった。なんか、記憶から、すぐ消えそうな感じがする。しかしまったく、オレに言わせりゃ、そもそも、精神科医からも指摘されたが、”なぜ、再会したときに、自分の息子だと認めてしまったのか!”ばか親!”ということ。あたりまえだが、たった1度きりの過ちも許されないほど、運命ってのは 、おそいかかってくることもあるんだぜ!まあ、この世なんて、ホント綱渡りだな、どっちにころぶかわかんないなあ。そんなことも思った。
【
男ザンパノ
】
さん
[映画館(字幕)]
5点
(2009-03-02 00:55:59)
🔄 処理中...
3.
ネタバレ
とてつもなく見るのが億劫な作品でした。あらすじを見る限り、不条理ドラマか、ユーモアミステリーみたいなんだもん。そんなの、苦虫噛み潰したようなクリントイーストウッド監督の撮るジャンルではないじゃないですか。いや、見てみたら面白かったですよ。しかし、改めてあらすじをみると、やっぱりそんなバカみたいなことあるのだろうかと。世界仰天ニュースじゃないんだから。うーん。
【
なたね
】
さん
[DVD(字幕)]
4点
(2018-08-05 23:12:34)
🔄 処理中...
2.なぜ「実話」って、わざわざ最初に明示するのか?ドキュメンタリーじゃないのだから脚色がされいるはずだし、全くの事実という訳ではないであろう。「実話」と明示しないと、突っ込みどころ満載の脚本だからでしょう。実話でないと思って観ても、皆高得点がつけられるのだろうか?それにしても、いつもクリントイーストウッドは長いし、起伏も乏しい。それがクリントイーストウッドといわれればそれまでですが。
【
ダルコダヒルコ
】
さん
[DVD(字幕)]
3点
(2010-05-08 22:50:29)
👍 1
🔄 処理中...
1.実話に基づいているからなのか、頭の悪い人間ばかり出てくるので終始気分を害した。
いまどきの社会でも同じような痛い人間が多いことを思うと社会に対しての不安が募るばかりである。
映画の作りは中々良いものであると思うが、当時のLA(たまたまLAでの出来事なのであるが)の権力者及び警察・加害者・被害者の親etc・・・それぞれの間抜けさが強調されすぎてソコにばかり気が行ってしまった。故に評価は低いものとなった。
【
円軌道の幅
】
さん
[DVD(字幕)]
3点
(2010-02-07 16:47:19)
🔄 処理中...
スポンサーリンク
スポンサーリンク
前
1
…
9
10
11
次
マーク説明
★《新規》★
:2日以内に新規投稿
《新規》
:7日以内に新規投稿
★《更新》★
:2日以内に更新
《更新》
:7日以内に更新
【点数情報】
Review人数
206人
平均点数
7.63点
0
0
0.00%
1
0
0.00%
2
0
0.00%
3
2
0.97%
4
1
0.49%
5
10
4.85%
6
26
12.62%
7
46
22.33%
8
72
34.95%
9
33
16.02%
10
16
7.77%
【その他点数情報】
No
名前
平均
Review数
1
邦題マッチング評価
7.16点
Review18人
2
ストーリー評価
8.23点
Review26人
3
鑑賞後の後味
7.42点
Review26人
4
音楽評価
7.54点
Review22人
5
感泣評価
7.47点
Review23人
【アカデミー賞 情報】
2008年 81回
主演女優賞
アンジェリーナ・ジョリー
候補(ノミネート)
撮影賞
トム・スターン〔撮影・照明〕
候補(ノミネート)
美術賞
ジェームズ・J・ムラカミ
候補(ノミネート)
【ゴールデングローブ賞 情報】
2008年 66回
主演女優賞(ドラマ部門)
アンジェリーナ・ジョリー
候補(ノミネート)
作曲賞
クリント・イーストウッド
候補(ノミネート)
■ ヘルプ
ユーザ登録した、で、どうやってレビューできるの?その1
ネタバレって?
自分のレビューだけ≪良レビュー投票≫のリンクがない?なんで?
(詳細はブログにて)って何?
新規投稿したのに日付が古いまま!?
好みの近いレビュワー と お気に入りレビュワー とは
ログインしていない場合レビューページが更新されない
新作が登録されてない!どうしたら良い?
スタッフ・キャストを増やしたい(変えたい)場合は?
新作から旧作に変更する条件について