映画『おっぱいバレー』の口コミ・レビュー(4ページ目)

おっぱいバレー

[オッパイバレー]
2009年上映時間:102分
平均点:5.76 / 10(Review 85人) (点数分布表示)
公開開始日(2009-04-18)
ドラマコメディスポーツもの青春もの学園もの実話もの小説の映画化
新規登録(2009-03-31)【マーク・ハント】さん
タイトル情報更新(2025-06-18)【イニシャルK】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督羽住英一郎
キャスト綾瀬はるか(女優)寺嶋美香子
青木崇高(男優)堀内健次
仲村トオル(男優)城和樹
石田卓也〔俳優〕(男優)中井先輩
大後寿々花(女優)寺嶋美香子(中学時代)
田口浩正(男優)竜王中学男子バレー部コーチ
光石研(男優)戸畑第三中学校教頭
市毛良枝(女優)美香子の恩師・原田の妻
福士誠治(男優)美香子の元彼
小島藤子(女優)草間理恵
原作水野宗徳「おっぱいバレー」
脚本岡田惠和
音楽佐藤直紀
作詞阿久悠「渚のシンドバッド」
財津和夫「夢中さ君に」
荒井由実「ルージュの伝言」
世良公則「燃えろいい女」
阿木燿子「微笑がえし」
作曲都倉俊一「渚のシンドバッド」
財津和夫「夢中さ君に」
荒井由実「ルージュの伝言」
世良公則「燃えろいい女」
矢沢永吉「ウィスキー・コーク」
挿入曲ピンクレディー「渚のシンドバッド」
荒井由実「ルージュの伝言」
矢沢永吉「ウィスキー・コーク」
製作千葉龍平
阿部秀司〔製作〕
遠藤茂行
西垣慎一郎
日本テレビ(「おっぱいバレー」製作委員会)
エイベックス・エンタテインメント(「おっぱいバレー」製作委員会)
ROBOT(「おっぱいバレー」製作委員会)
ワーナーブラザースジャパン(「おっぱいバレー」製作委員会)
東映(「おっぱいバレー」製作委員会)
ホリプロ(「おっぱいバレー」製作委員会)
読売テレビ(「おっぱいバレー」製作委員会)
プロデューサー奥田誠治(エグゼクティブプロデューサー)
堀部徹(プロデュース)
制作ROBOT(制作プロダクション)
配給ワーナーブラザースジャパン
東映
照明三善章誉
あらすじ
1979年、戸畑第三中学校に赴任した美香子先生は、何も事情を知らないまま、馬鹿部と呼ばれる弱小男子バレー部の顧問を任される。練習を全くせず、おっぱいに多大なる関心を寄せる彼らは、練習を諭され、「大会で1勝したら、先生のおっぱいを見せて下さい!」と美香子先生の承諾なく、勝手に誓いを立てる。かくして、『おっぱいを見たい』という目標を掲げたバレー部の猛練習が始まった。実話を元にした小説の映画化。合言葉は、( ゚∀゚)。彡 おっぱい!おっぱい!                             
スポンサーリンク

💬口コミ一覧

25.ネタバレ 冒頭の「エアーおっぱい」のシーンでまず大爆笑しました。あれを最初に考えた人って余程おっぱいが好きだったんだな~と思います。10代の頃、よく話題になり車で走りながら試した過去を思い出しました。しかし男にとっておっぱいというのは、永遠の憧れだなぁとつくづく感じました。おっぱいって洋服に隠されて普段滅多にみれないし、自分に無いものだからから魅力的なんだろうと思います。見たいけど見れないもどかしさ、もう妄想するしかない・・・大きさ、形、色・・・特に中学の頃はまだおっぱいを見たことがないから、ここまで執着する気持ちも理解できます。この映画のストーリーに関しては、正直ベタすぎるし、元彼が出ることで、過去に揉まれた事を想像してしまい、この映画でのおっぱいに対する価値がぐっと下がったりでイマイチでしたが、「もしかしたら、いや絶対無いだろうけど1%でも見せてくれる可能性…せめて後ろ姿だけでも…」という淡い期待感があったからこそラストまで観賞できたと思います。最後に自分は中学時代強豪といわれるバレー部に所属しておりましたが、竜王中を見て、当時の練習を思い出し、気分が悪くなりました。あ~監督も怖かったなぁ…もう戻りたくない
N.Y.L.Lさん [DVD(邦画)] 5点(2010-04-13 10:03:10)
24.ネタバレ おっぱいを見るためにバレー頑張ろうなんて実にけしからん。「おっぱい!おっぱい」と何度もオレの心を盛り上げさせて何で最後までおっぱい見せないんだ。実にけしからん!
デヘデヘさん [DVD(邦画)] 5点(2010-01-28 16:36:03)
23.綾瀬はるか演じるエろ先生が、”性徒”たちにウソをついた経験で悩むが、これの監督も
観客にウソをついた(というか、大いなる期待をもたせた)事について、悩む、というか反省の念はないのだろうか?マア、どーでもよいが、校長室で先生が校長に問い詰められたところで、生徒達が”そんなの先生の冗談ですよ”と言ってくれたところがこの映画の本核を成す!(そう!我々エッチな男性観客も、まさか!?綾瀬はるかのオッパイがみれるなんて、、、、、、、!!?)
男ザンパノさん [DVD(邦画)] 5点(2010-01-11 22:41:14)
22.ネタバレ 自分自身、生徒たちとほぼ同年代、しかも中学時代バレーボール部(うちの部も同様にダメダメでした)だったので、そこは懐かしく観ました。バレーボールの技術も、あの時代の強い学校、弱い学校、ちょうどあんなもんでした。急に強くなるのは別にして。生徒たちも、かなり脚色はあるにせよ、私らもあのときある意味、あのノリに近かったかも。あんな綺麗な先生はいなかったけど。音楽も懐かしく、ナイスな選曲でした。11PMは曜日によって内容に差が・・・ あと、先生があんな約束をしたからといってそれだけでたちまちクビまでなるわけない。(最初、顧問をクビになったという意味かと思いました) 第一、あの学校はどう見ても公立で、なので校長がクビに出来るはずがなく(県教委、北九州だから市かも)ちょっといい加減すぎでは。 せめて僻地の学校に異動させられる、ぐらいがリアルだったんですが。
ベッカーさん [DVD(邦画)] 5点(2009-12-11 17:48:00)
21.男なら見終わった後、無性に綾瀬はるかのおっぱいが見たくなる。
ラグさん [DVD(邦画)] 5点(2009-10-25 22:54:40)
😂 2
20.ネタバレ 「奇抜なタイトルにも関わらず実は感動のさわやかストーリー」という先入観をもって観てしまった私としては、期待はずれな印象の映画でした。バレー部員たちのモチベーションは最後までおっぱい絡みでしかなかったような描き方には疑問を覚えました。綾瀬はるかがクビになった責任を部員たちが全く感じていなさそうなところも気になりました。何であんなやつらの思い出づくりのために先生があそこまでやらなきゃならんの?なんて真面目に観てしまう映画ではないのかもしれませんが、それならもっとお笑いに梶を取ってほしかったなあ。おっぱいネタを面白がれなかったのが敗因か。 綾瀬はるかと亡き先生とのエピソードのところだけは泣けました。
クレイバードさん [ビデオ(邦画)] 5点(2009-09-09 21:43:11)
19.ネタバレ 普通に微笑ましい男子中学生の青春映画でしたね。まさか綾瀬はるかのおっぱいを見れると思ってた訳じゃないけど、それに準ずるサービスが欲しかったですね。でも女子バレー部員のブルマ姿は、なかなか良かったです。仲村トオル風に言えば、「ナイス、ブルマ!」です。
Yoshiさん [映画館(邦画)] 5点(2009-04-19 02:42:57)
18.ほぼ予想通りの内容で、予想を越えるようなものが何もなかった。
タイトルからすると、サービスシーン豊富なイメージがあるけど、実際にはほぼない。
体操服やブルマを強調するシーンはややあったけど、健全に見られる範囲内でしょう。
もんでんどんさん [地上波(邦画)] 4点(2016-02-18 14:27:56)
17.タイトルに惹かれて観ました。(笑) 中身はよくあるスポーツ青春映画でした。決して悪くはないんだけど、目新しい要素もなく、いまひとつでした。
たけたんさん [CS・衛星(邦画)] 4点(2016-01-17 13:19:15)
16.ネタバレ 当時ポピュラーだった曲が多用されているのは世代の近い人間として理解できるが、やりすぎのようでうるさく感じられる。ラストに「微笑みがえし」を持って来たのもベタというか卑怯に思われたが、途中で別の曲に変わるのがまたかえって苛立たしく、始めたのならせめて最後までやれと言いたい。

ところで自分としては最初からこの映画を何となく冷たい目で見ていたが、それは主演女優が個人的好みの範囲外だからである。ヒロインが気に入らない映画など見て何の意味があるかと思うが、見てしまったので仕方ない。
一方で序盤から出ていた女子バレー部の生徒(演・小島藤子)が非常にまともな人物だったのは印象に残った。他の生徒が教員に対する不快感を表明しているのを本人の目にあえて触れさせ、かつ自分も同じ見解であることをはっきり示しながらも黒板消しだけは手伝ってやるというのは非常に理性的な態度であり、バカ男子と比べれば人格レベルが二段階くらい違っている。せっかくこういう魅力的な女子が出ているのに、みな綾瀬はるかのおっぱいのことしか頭にないというのは納得できない。だいたいこの子が最後にどうしたのか説明がないではないか。

そういうことで、バカ男子に言及するまでもなく評価が確定したので、これで終わりにする。こんな連中に付き合っていられない。
なお主人公の関係では、いわゆるパラパラマンガの花の絵が妙に泣けた。いい所がないわけでもない。
かっぱ堰さん [DVD(邦画)] 4点(2013-10-15 22:52:41)
15.ヒットする要素は備えているのに惜しいですね。綾瀬がもう少し、吹っ切って、連中の妄想の中で、水着になるとか、もっとおっぱいを服の上からでも映したりしないと。なんだか、綾瀬の体にフォーカスしたショットが少なすぎます。こういう作品なんだからグラビアタレントの方がよかったか?
たかちゃんさん [CS・衛星(邦画)] 4点(2011-10-10 06:30:40)
14.予想通りの展開。実話という話しだが、どこからどこまでが実話なのか?実話だけにドラマチックなことも起こらないということなのか!?
Q兵衛さん [CS・衛星(邦画)] 4点(2011-08-25 17:26:53)
13.スポ根要素もバカ要素も色々少しずつ足りない。綾瀬はるかも特に好きではないのでもうちょっとそれぞれのキャラつけをはっきりさせてほしかった。
とまさん [CS・衛星(邦画)] 4点(2011-08-16 22:05:30)
12.前半を見る限り、ヘタな演技とくだらない内容が延々と続くのかと思っていたら、後半、少しは映画らしい部分もあって、どうにか最後まで観られました。それでもやはり内容が薄すぎるし、意外性もまったくなく、2度観ようという気にはなりません。こんな映画なら、誰でも撮れますね。
ramoさん [CS・衛星(邦画)] 4点(2011-08-13 00:01:26)
11.本当は3点にするつもりでした…。綾瀬はるかさんの美しさに2点、そして先生になるきっかけのくだりに1点。でもこのサイトのあらすじに「実話を元にした小説の映画化」と書かれているのを見つけてしまったので、プラス1点。
あるまーぬさん [DVD(邦画)] 4点(2011-07-13 01:46:31)
10.感動できるところは一応あるんだけど、期待していた馬鹿らしさが足りないと感じた。中学生ってもっとバカだしもっとエロいと思う。あと弱小チームと言えどバレーがあまりにもお粗末過ぎて物語に支障を来していると思う。
なこちんさん [DVD(邦画)] 4点(2010-12-17 22:25:30)
9.ネタバレ 綾瀬はるかはいろいろな映画にでてチャレンジャーである
ところはみんなの評価するところでもあるが、この作品に
出演するのは、彼女ではなくすこしお色気がだせるもしくは
その方向に転して話題が出せる人がやったほうがよかったのでは。
だれも彼女が脱ぐなんておもっていない上に、韓国ドラマもまけず
ともおとらないベタすぎの展開はちょっと見るほうとしては疲れました。
それはないでしょぐらいないの展開があったほうがいろいろな意味でよか
ったのでは。
K2N2M2さん [DVD(邦画)] 4点(2010-01-11 17:36:58)
8.期待していたのですが、タイトルに完全に内容が負けていた気がします。生徒役がウォーターボーイズくらいインパクトがあれば、また違ってきたかもしれませんが、全体的に地味な感じが否めませんでした。
あるまじろさん [DVD(邦画)] 4点(2009-11-22 18:44:08)
7.う~む!?感想を素直に書くとイヤな奴と思われそうで非常に気が引けるが、これはかなりなダメダメ映画ではないか。タイトルのインパクトと懐かしい曲で興味をそそるが、それ以外、ストーリー、テンポ、リアリティ(つまり映画としての本質)どれもヤバイぐらいに陳腐、ストーリー、テンポは監督の才能だから今後この人の作品を覚悟して観れば済むが、リアリティは製作者全員の責任だろう、北九州に方言は無いのか?無いんだったら舞台は関東エリアでいいじゃん!古い車は大挙して登場するがセット以外の風景は現代じゃん!あの時代に髪を栗色に染めている女教師がいたか?などなど。本当に泣けるスポコンものはやはり競技者本人が主人公じゃないとねぇ~「がんばっていきまっしょい」や「ピンポン」のほうがはるかに評価できます。それでもベタな話が嫌いじゃないし音楽のおかげで最後まで観れたからまあいいです。
カーヴさん [DVD(邦画)] 4点(2009-11-02 13:48:46)
6.少年たちの演技が・・・。映画っていうより、テレビドラマ!
綾瀬はるかを見るためだけの映画でした(´Д` )
kanekoさん [インターネット(字幕)] 3点(2013-01-13 23:27:34)
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 85人
平均点数 5.76点
000.00%
100.00%
211.18%
355.88%
41214.12%
51720.00%
62327.06%
71720.00%
878.24%
933.53%
1000.00%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 6.87点 Review8人
2 ストーリー評価 4.70点 Review10人
3 鑑賞後の後味 5.33点 Review9人
4 音楽評価 5.87点 Review8人
5 感泣評価 4.55点 Review9人

■ ヘルプ