映画『(500)日のサマー』の口コミ・レビュー(4ページ目)

(500)日のサマー

[ゴヒャクニチノサマー]
(500) Days of Summer
2009年上映時間:96分
平均点:6.61 / 10(Review 87人) (点数分布表示)
公開開始日(2010-01-09)
公開終了日(2010-07-02)
ドラマラブストーリーコメディロマンス
新規登録(2009-07-24)【マーク・ハント】さん
タイトル情報更新(2024-09-15)【Olias】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督マーク・ウェブ
キャストジョセフ・ゴードン=レヴィット(男優)トム・ハンセン
ゾーイ・デシャネル(女優)サマー・フィン
クロエ・グレース・モレッツ(女優)トムの妹 レイチェル・ハンセン
猪野学トム・ハンセン(日本語吹き替え版)
宮島依里サマー・フィン(日本語吹き替え版)
仲野裕ヴァンス(日本語吹き替え版)
村井国夫ナレーション(日本語吹き替え版)
園崎未恵オータム(日本語吹き替え版)
出演ダスティン・ホフマン(映画「卒業」映像)
キャサリン・ロス(映画「卒業」映像)
脚本スコット・ノイスタッター
マイケル・H・ウェバー
音楽マイケル・ダナ
挿入曲ダリル・ホール&ジョン・オーツ"You Make My Dreams"
ザ・クラッシュ"Train in Vain"
サイモン&ガーファンクル"Bookends"
ゾーイ・デシャネル"Suger Town"
ジョセフ・ゴードン=レヴィット"Here Comes Your Man"
ザ・スミス"There Is a Light That Never Goes Out"
パトリック・スウェイジ"She's Like The Wind"
撮影エリック・スティールバーグ
製作マーク・ウォーターズ〔監督〕
配給20世紀フォックス
編集アラン・エドワード・ベル
字幕翻訳古田由紀子
あらすじ
メッセージカード会社に務めるトム(ジョセフ・ゴードン=レヴィット)は、会社に入ってきたアシスタントのサマー(ゾーイ・デシャネル) に一目ぼれ。その日から奥手な彼の幸福と苦悩の500日が始まる…。
スポンサーリンク

💬口コミ一覧

27.テーマやシナリオ、セリフなど、どれもありきたりなものだけど、一作品として爽やかなまとまりを見せている。サマーが離れていく過程をもう少しみせてほしかった。
nojiさん [CS・衛星(字幕)] 6点(2012-05-01 02:11:06)
26.あんまなかったリアルな男子の失恋映画で、いまだに恋に恋しとるような青年の目から見た女子の不可解さと魅力をじつにリアルに描き出しとったし、彼女に振り回されることによって実体験としての恋愛、失恋を経て成長する男子の通過儀礼ドラマともいえる。そして直線ではなく断片的な構成、スプリットスクリーン、ミュージカルとアニメーションの挿入など、演出的にもポップなセンスが光っとってんけど、基本的にはあんま趣味やないかな。
幻の『モンスター』さん [ブルーレイ(字幕)] 6点(2011-12-18 17:19:24)
25.キュートなゾーイ・デシャネルの天然ップリにビックリ★ そんなサマーにヒトメボレしてしまったトムのファースト・ラブは、シュガーコーティングされてるけれど苦味のある映画。 気まぐれにチョッカイだして「友人」のつもりで何となく付きあってるサマー、ちょっと変わったコだけどルックス好みだし俺ラッキー♪なトムの500日。 アメリカで新鮮に受けとられたのは、きっとアメコミはあっても普通の男の子の恋愛マンガはないから? 初めて見る気がしなかったのは、ゴダールの「男性・女性」にも似ているせいかな。 アレも男性目線で片思いに近く、女の子はかわいいけれど人格がなくてマイペース。 スミスやクラッシュも流れるタイム・シャッフルな恋模様はトムの一人相撲、夏のあとには秋。
レインさん [CS・衛星(字幕)] 6点(2011-06-01 07:00:01)
24.生き方指南という訳でもないだろうが、シンプルかつ前向きになれる映画。←理想 現実→ってのが面白くも切なかった。
リーム555さん [CS・衛星(字幕)] 6点(2011-04-09 18:35:31)
23.Belle&Sebastianの歌詞を卒業アルバムに引用し、The Smith好きが縁になり、Pixiesをカラオケで歌うって、そんな相手や恋愛なんて、勘弁してくれっての。終始、自分の痛い恋愛模様を観るようで、オエッとなりました。しかも同じ女であるはずのサマーの心情はさっぱり分からない一方で、振り回されるトムの気持ちは非常によく分かるという。トム目線での作りなので、彼の気持ちが分かるのは当たり前なのですが。話の内容は、他人とは思えん可哀相な人達の恋愛模様でしたが、作りはモノクロあったりミュージカルあったり時系列混ぜたりと、ポップでキュート。なので、余計に腹立たしかったです。" Here comes your man♪"と歌われても、信じません。自信ないけど。
泳ぐたい焼きさん [DVD(字幕)] 6点(2010-10-24 14:23:20)
😂 1
22.ネタバレ 恋愛の四季、芽吹きから落葉まで、なるほどー、そうそうと思いながら観ることができました。同じくせ、しぐさでも初期はかわいくてしようがなかったのに、倦怠期からは憎いくらいに思ってしまう。運命、というよりは、相性、なんだろうなー。サマーの次に付き合うオータム、相性はどないでしょうね。追伸、カメラがぶれていたりして、気になりました。
HRM36さん [ブルーレイ(字幕)] 6点(2010-07-05 08:58:47)
21.ネタバレ サマーが全く魅力的でないなー。
それにしても、ちょっと話や趣味が会うだけで運命だとか思っちゃったりするなよなー。
気持ちはとても!わかるが…。
確かに、エレベーターで聞いてる音楽に食いついてきて、「私もそれ好き」なんて言われたら、男なんて簡単に勘違いするよね。
関係性はともかく、IKEAのベッドでいちゃついたり、公園で叫んだり、レンタルビデオ屋のエロコーナーに侵入してくるような無神経カップルは大嫌いだ。
前後する時間軸により喜びと悲しみの対比をさせたりする構成は巧みだし、おしゃれだし、選曲も良いし、ラストのしめ方も綺麗で、良い映画ではあると思う。
素直に楽しめなかった大きな原因は、二人が好きになれなくて、応援する気になれなかったことが大きい。とくにトム君には結講イラっとさせられた。
そもそも僕はビター&スウィートなラブストーリーが好きではないのだった。
すべからさん [映画館(字幕)] 6点(2010-03-13 23:03:21)
👍 1
20.ネタバレ 主人公のトムが信じていた「運命」はあっさり否定、理解すらされなかったのに、サマーは別の人に「運命」を感じてしまう。
こういうことって仕方のないこと。
現実にはよくあること。なんだろうなあ。
それを「運命を信じない淡白な」サマーが「結婚する」という意外性によって、改めて描いた作品。

くるくる変わる時間軸に、感情に、恋愛は忙しい。
努力してもどうにもならないこともあるけど、やはりしなきゃいけないんだな。
その結果がオータムに繋がるのでは。

彼女の腕や自宅の黒板にビル群をデザインするシーンが好きです。
えこーさん [映画館(字幕)] 6点(2010-02-21 14:35:29)
19.正直な感想はズーイ・デシャネル萌えの人が楽しむ映画かなってとこです。私はファンだったので楽しめましたが、ヒロインがタイプじゃない人にとっては、はずれになるでしょう。しかしながらストーリーは置いといて、映像がすごくオシャレでスタイリッシュだったので見ていて心地よかったのは確かです。
たっけさん [映画館(字幕)] 6点(2010-02-14 23:51:15)
18.無自覚に人を傷つけるビッチのどつぼに自ら突っ込む男の話
日付のカラクリは使わず、フラグを温めたほうが良かったのではないか
最後は取ってつけたような終わり方
IKEAのシーンだけ思い出に残しておきたい
Renさん [CS・衛星(字幕)] 5点(2018-11-25 00:18:13)
スポンサーリンク
17.ネタバレ 冒頭に「この映画は恋愛映画ではない」とあったので、予想外の展開を期待したがハズレ。恋愛映画ですよね。残念。
kaaazさん [インターネット(字幕)] 5点(2017-02-10 23:06:36)
16.ネタバレ 可愛い女は皆とても面倒くさい。 私は何年も費やしたから、(500)日で済んで良かったと思う。
DAIMETALさん [DVD(吹替)] 5点(2014-11-24 11:41:18)
15.この映画を観て『女性は上書き保存、男性は名前を付けて保存』という恋愛の格言(?)を思い出しました。オチはすごく好きなタイプです。
thiariさん [DVD(字幕)] 5点(2014-08-06 12:53:44)
14.ネタバレ パッとしない。あまり印象に残らないが、なぜだかIKEAのシーンが頭に残っている。IKEAに行きたい。
lalalaさん [DVD(字幕)] 5点(2012-09-07 00:41:03)
13.ネタバレ 舞台の時代が現代なのに、出てくる曲はおっさん向け。
若者はよほどでない限り聴かないような曲。スプリングスティーンとか、好きだけど。
現代に合わない。
happy_pinkさん [DVD(字幕)] 5点(2011-10-27 00:09:47)
12.ふたりの恋の過程を時系列をバラバラにして見せる手法とか、珍しくオトコ目線だったりする所とか、背景のイラストとか、良い点はいっぱいあるというのはわかるのだけど…。
グズグズ男と高慢オンナの恋愛模様に全く興味が持てず、恋にとことんストレートな私としては共感もできず、正直言って、ほんっとにつまんなかった。
枠組みや容れ物は良くても、そこに息づく人間に好感が持てないと「どうでもいいよ」という気持ちになっちゃうんですね。
あ、よく考えたら恋愛映画ってちょっと苦手なんだった。
poppoさん [CS・衛星(吹替)] 5点(2011-08-16 01:50:52)
😂 1
11.ネタバレ 理想と現実の2画面シーンのところって面白い試みでしたね。あれってもっと右左で派手に展開が違ってれば もっと面白くなったのではないかなって思いながら観てたんですが、地味にさらっと終わってしまいましたね・・・  そんなことより、意外と出番少なかったんですね ヒットガールの子。も少し出番が欲しかったですね ヒットガールの子。当然のごとく ここでは普通の少女やってましたね ビッチガールの子。
3737さん [CS・衛星(吹替)] 5点(2011-05-09 20:38:38)
😂 1
10.雰囲気とか役者たちとか、とてもおしゃれでポップでした。ストーリーはありきたり。
kanekoさん [映画館(字幕)] 5点(2010-08-28 11:27:43)
9.ネタバレ  この映画は、中学生の時に観てたらさぞ感銘を受けたかもしれない。
 詰め込まれているものが少なすぎる。

 ズーイ・デシャネルに惹かれて鑑賞したくちだが、この映画のヒロインは合っていなかった。

 細かい演出の数々も小細工にしか見えず、時折入る語りは物語を冷めた目で観させる。
 

 この技量でまともなスパイディーが撮れたらすごいと思う。
 技量が乏しいと思ってるのは私だけかもしれないが。




タックスマン4さん [DVD(字幕)] 5点(2010-07-14 02:00:54)
8.ネタバレ 始終イライラする流れで,これが恋愛映画なのだろうかと思ってしまいます。サマー(ズーイ・デシャネル)の身勝手さに嫌だなという感覚しかありませんでした。私自身がサマーのようなことをした覚えもあり,昔付き合っていた人がサマーのようなことをした覚えもあり,そんな嫌な自分,嫌な相手を思い出させる映画って観なければよかったと思います。ラストでトムに救いがあったから4点なのですが,サマーが心変わりしていく様子は全てトムから見たものだけ,というのが斬新なのかもしれません。ところで,ズーイ・デシャネルってそんなに可愛く感じますか?私は,なんだかイラっときてしまいます。メグ・ライアンに似ているのですが,何だか表情に乏しいというか,笑顔が好きになれないのです。
蝉丸さん [ブルーレイ(字幕)] 4点(2015-10-13 22:15:39)
スポンサーリンク
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 87人
平均点数 6.61点
000.00%
111.15%
211.15%
322.30%
444.60%
51011.49%
62124.14%
72326.44%
81314.94%
91112.64%
1011.15%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 6.50点 Review4人
2 ストーリー評価 5.66点 Review6人
3 鑑賞後の後味 5.50点 Review6人
4 音楽評価 6.40点 Review5人
5 感泣評価 6.25点 Review4人

【ゴールデングローブ賞 情報】

2009年 67回
作品賞(ミュージカル・コメディ部門) 候補(ノミネート) 
主演男優賞(ミュージカル・コメディ部門)ジョセフ・ゴードン=レヴィット候補(ノミネート) 

■ ヘルプ