映画『ドラえもん のび太の恐竜』の口コミ・レビュー(4ページ目)

ドラえもん のび太の恐竜

[ドラエモンノビタノキョウリュウ]
1980年上映時間:93分
平均点:6.88 / 10(Review 69人) (点数分布表示)
公開開始日(1980-03-15)
SFコメディアドベンチャーファンタジーアニメシリーズものファミリーTVの映画化漫画の映画化
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2023-02-19)【イニシャルK】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督福富博
楠部大吉郎(監修)
演出安藤敏彦(演出助手)
大山のぶ代ドラえもん
小原乃梨子のび太
野村道子しずか
たてかべ和也ジャイアン
肝付兼太スネ夫
横沢啓子ピー助
加藤精三黒い男
島宇志夫ドルマンスタイン
井上和彦タイムパトロール隊員
千々松幸子ママ
加藤正之パパ
青木和代ジャイアンのママ
加川三起スネ夫のママ
太田淑子女子
原作藤子不二雄
脚本藤子不二雄
音楽菊池俊輔
作詞藤子不二雄「ぼくドラえもん」
武田鉄矢「ポケットの中に」
楠部工「ドラえもんのうた」
作曲菊池俊輔「ぼくドラえもん」/「ポケットの中に」/「ドラえもんのうた」
編曲菊池俊輔「ポケットの中に」/「ドラえもんのうた」
主題歌大山のぶ代「ぼくドラえもん」/「ポケットの中に」
こおろぎ'73「ぼくドラえもん」
挿入曲大杉久美子「ドラえもんのうた」
撮影三沢勝治(撮影監督)
東京アニメーションフィルム
製作小学館
シンエイ動画
テレビ朝日(製作協力)
アサツー ディ・ケイ(製作協力)
プロデューサー別紙壮一
制作シャフト(制作協力)
配給東宝
作画富永貞義(原画)
前田実(作画)(原画)
大塚正実(動画)
木上益治(動画)
芝山努(レイアウト)
本多敏行(作画監督)
須田裕美子(動画)
美術川本征平(美術監督)
野中幸子(色指定)
編集井上和夫
森田清次
録音浦上靖夫(録音監督)
大熊昭(録音監督)
東宝録音センター(録音スタジオ)
その他東京現像所(現像)
あらすじ
スネ夫(声・肝付兼太)との口論から「生きた恐竜を見つけてみせる」と公言したのび太(声・小原乃梨子)は、恐竜の卵の化石を発見、ドラえもん(声・大山のぶ代)の道具を借りて、フタバスズキリュウの赤ちゃん「ピースケ」を誕生させる。彼らは巨大化し過ぎたピースケを、本来の時代へ返すことにするが、謎の黒い男にタイムマシンを狙撃され、白亜紀に不時着。恐竜の横行する古代の地球を、はるばる旅するはめになるのだった。記念すべき劇場版ドラえもん第1作。
スポンサーリンク

💬口コミ一覧

9.絶賛する声も多くて平均点が高いですが、今の僕には感動できるほど素晴らしい映画には感じれませんでした。昔は『どうしても別れなくてはいけない、のび太とピースケのシーン』が泣けるほど感動できましたが、今の僕としては映像も古くて色褪せて見えました。とはいえ、ストーリー展開などに関しては、さすが藤子・F・不二雄だなあと思います。
ピルグリムさん 5点(2003-07-25 15:52:24)
8.高校時分に見たのだが正直なところあまり面白くなかった。今のアニメのドラえもんの絵に比べ背も低く、顔の雰囲気だって違うのがへこんだ
みきおさん 5点(2003-07-17 21:36:26)
7.大して面白くない。勢いがないし、終わり方が情けない。どうしてドラえもん映画ってラストがあっけないんだろう?
つばきさん 5点(2002-03-28 00:16:17)
6.ドラえもんほか、キャラが今とだいぶ異なった表情を持っていたことが分かります。ピー助は結局プレシオサウルスじゃなかったんですね。
たつろうさん 5点(2001-07-31 12:24:16)
5.滝を落ちるシーンで大爆笑!! ラストがあっけない。
プレデターさん 5点(2001-03-10 15:21:22)
4.劇場版ドラえもんの1作目。
短編のエピソードに後日談をくっつけ、長編映画用に制作されたということで、前半と後半のストーリーに多少の違和感はあるけど、あまり気にならない。
絵はいかにも昔のアニメといった感じで、安心して鑑賞できる点がいい。
夢と冒険、友情と、1作目からポイントを押さえていて、普通に面白いです。
MAHITOさん [ビデオ(邦画)] 4点(2013-10-30 07:53:10)
3.子供の頃から恐竜に興味があって、いろいろ知ってたから「プテラノドンはそんな風に羽ばたいて飛ばないから!」ということに気づいて逆に萎えた。リメイク版では直ってるみたい。
えいざっくさん [地上波(邦画)] 3点(2005-09-19 21:53:50)
2.基本的には面白くない作品。ピー助は恐竜のくせに知能ありすぎ。タイムマシーンはタイムフロシキで直せ。困ったときのタイムパトロールがでてくるのはいただけない。
バカ王子さん 3点(2001-06-02 01:59:14)
1.あんま楽しいと思わなかった。敵キャラのデザインが不細工だったからかな?恐竜というものに魅力を感じないあちきにとってはふーんって感じに終わりました。でもハラハラドキドキしたのは確か。
しゃぶさん 1点(2002-10-16 20:03:10)
スポンサーリンク
スポンサーリンク
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 69人
平均点数 6.88点
000.00%
111.45%
200.00%
322.90%
411.45%
51014.49%
61217.39%
71623.19%
81724.64%
968.70%
1045.80%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 8.00点 Review3人
2 ストーリー評価 6.00点 Review4人
3 鑑賞後の後味 8.00点 Review4人
4 音楽評価 6.25点 Review4人
5 感泣評価 5.66点 Review3人

■ ヘルプ