映画『回路』の口コミ・レビュー(5ページ目)

回路

[カイロ]
Pulse
2001年上映時間:118分
平均点:4.99 / 10(Review 99人) (点数分布表示)
公開開始日(2001-02-03)
ホラーネットもの
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2025-02-11)【イニシャルK】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督黒沢清
助監督古澤健(監督助手)
キャスト加藤晴彦(男優)川島亮介
麻生久美子(女優)工藤ミチ
小雪(女優)唐沢春江
松尾政寿(男優)矢部俊夫
武田真治(男優)吉崎先輩
風吹ジュン(女優)ミチの母
菅田俊(男優)社長
哀川翔(男優)従業員
役所広司(男優)船長
水橋研二(男優)田口
丹治匠(男優)袋の男
高野八誠(男優)学生A
古澤健(男優)コンビニ店員
塩野谷正幸(男優)幽霊
脚本黒沢清
音楽羽毛田丈史
和田亨(音楽プロデューサー)
主題歌Cocco「羽根 ~lay down my arms~」
撮影林淳一郎
水口智之(撮影助手)
製作山本洋
大映
日本テレビ
IMAGICA
博報堂
製作総指揮徳間康快
プロデューサー奥田誠治
配給東宝
特撮浅野秀二(ビジュアル・エフェクト)
美術丸尾知行
松本知恵(美術助手)
松井祐一(特殊造形)
編集菊池純一
録音井家眞紀夫
照明豊見山明長
その他IMAGICA(現像)
あらすじ
フラワーショップで働くミチ。ある日、彼女の同僚が不可解な死を遂げ、勤め先の社長が失踪する。一方、大学生の亮介はネットに接続すると、そこに不気味なサイトが展開する。不安になった彼は、ネット研究をする研究員の春江に相談するが彼女をはじめとする周囲の人間が一人また一人と消えていく。不安に苛まれ奔走する2人を待っている世界とは… 日本ホラー映画界を代表する黒沢清監督の描く、恐ろしくも深い世界観。
スポンサーリンク

💬口コミ一覧

19.よくわからん。
海賊さん 2点(2004-05-23 00:33:40)
18.ネタバレ いやーひどいですよこの映画。まずインターネットである必然性がまったくない。「インターネットが流行ってるから」くらいの
のりで企画が生まれたんでしょう。脚本が途中で破綻してきて、ホラー物が最後は誰も生存者がいない世紀末物みたいになってます。脚本がダメにくわえて、役者へたすぎで救いないです。加藤くん素人まるだし、小雪仕事選べよ!
あと役所広司は最初に30秒ラストに2分しか出てません。セリフもほとんどありませんから期待してはいけません。
本当は0点にしたかったんですが、そこまで思いいれもないので2点です。
kenzさん 2点(2004-04-29 23:58:02)
😂 1
17.観にくいし、全然面白くないです。
(ビデオ)
zero828さん 2点(2004-02-25 20:12:22)
16.訳わかんない。
怖くもない。
金がもったいない。
Takuchiさん 2点(2004-01-02 23:37:24)
15.確かによくわからなかったな。最初のPCや部屋の中を訪問するとことか結構怖かったんだけどね。最後はなんか違うものになってた感じ。
たつのりさん 2点(2003-10-06 23:03:38)
👍 1
14.結構期待していたのですが、正直またやられたって感じでした。この監督さんは、この映画でカンヌの賞とったりして日本で評判?の方のようですが、「CURE」といい、今作といい、何が良いのか分かりません。正直つまらないです。なんだか日本映画って淡々と話がながされるというか、見てる側はぼーっとなってしまうというか、なんと言っていいかわからない特有の感覚がありますよね。これがどうしても気に入りません。観てて暇になってきて、テレビ以外のものに目をやりたくなる時もあるほどです。やはり賞をとったとかいうのは、ほんとに当てにならないみたいですね。話は今作に戻りますが、予告やHPで向こうの世界の人間は、黒い袋の下に異様な顔を持っているように描写してあり、映画でもちょっと引張り気味で期待しておりました。最後らへんで小雪が袋を取るとき、ついに!とドキドキしましたが、うおっ、そのまんや!!と仰天してしまい、脱力しました。でも映像だけは良かったと思いました。
ぶるぅす・りぃ。2さん 2点(2001-09-28 03:26:32)
👍 1
13.とりあえず怖そうな映像を並べてみた感じの映画なのかな。
黒めがねさん [DVD(邦画)] 1点(2007-02-17 21:14:56)
👍 1
12.支離滅裂。話しが進めば進むほど、内容の無さが露呈して痛々しい。それを挽回せんと、インターネット、赤いテープ、研究室のモニターの白点などなど、次から次へと思わせぶりな小道具が意味無く登場するが、それら全てがストーリーの中で噛み合っていないのでバカバカしい。この程度だったらテレビの深夜番組30分枠で十分。
lafishさん [ビデオ(字幕)] 1点(2005-09-14 07:59:59)
11.「リング」ヒットしたねぇ、よし!あんな雰囲気で一本作って当てるかー、というような浮ついた気持ちで作った映画に違いない。
parabenさん 1点(2005-01-14 00:22:36)
スポンサーリンク
10.何の話だよ
YUさん 1点(2004-01-16 20:38:56)
😂 1
9.よくわからんかった…そんな私はだめなんでしょうか??
キャラメルりんごさん 1点(2003-08-18 19:23:50)
😂 1
8.以前通っていた場所がロケ地で出てきた。それだけ。
よっふぃ~さん 1点(2003-03-25 11:58:18)
7.ガッカリしました。
白うなぎさん 1点(2001-10-28 02:04:24)
6.ネタバレ 『CURE』は傑作でしたが、これはひどい。どうしてこうも違うのかと不思議になります。監督本人が、映画のテーマを消化できていないのでしょう。「つながっているようでつながっていない」「永遠に生きる(続く)ことへの恐怖」といったテーマは面白いので、そこをつめればよかったと思います。とにかくどちらも中途半端。「幽霊」というアイテムを持ち出す意味は、まったく理解不能。
コウモリさん 0点(2005-01-04 00:54:58)
5.全然恐くない。ただ、だらだらと、だらだらと画面が移っていく。カタツムリがはうところを2時間観察していた方がずっと楽しい。金払ったからしかたなく我慢して最後までみた。おれの2時間を返してくれ~。
駆けてゆく雲さん 0点(2003-12-30 11:02:28)
4.黒沢清さんの作品が苦手なのは「CURE」からです・・・(汗)頑張って理解しようとしたんですが、申し訳ないです。
はがっちさん 0点(2003-05-10 22:13:49)
3.何が言いたいのか意味不明。普通に眠かった。
みかん星人さん 0点(2001-10-16 20:35:39)
2.初めの方は何か期待させるような展開だけれども、途中からがとにかくひどい。眠くなること間違いない。全く理解不能である。0点です。
チャベスさん 0点(2001-10-08 04:20:51)
1.つまらん!大映はガメラだけ作ってろ(^^)!
松下怜之佑さん 0点(2001-07-31 03:43:21)
スポンサーリンク
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 99人
平均点数 4.99点
066.06%
177.07%
299.09%
31313.13%
488.08%
51414.14%
677.07%
71717.17%
833.03%
977.07%
1088.08%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 5.20点 Review5人
2 ストーリー評価 3.37点 Review8人
3 鑑賞後の後味 3.50点 Review6人
4 音楽評価 5.00点 Review5人
5 感泣評価 2.75点 Review4人

■ ヘルプ