映画『ミレニアム ドラゴン・タトゥーの女』の口コミ・レビュー(2ページ目)

ミレニアム ドラゴン・タトゥーの女

[ミレニアムドラゴンタトゥーノオンナ]
The Girl with the Dragon Tattoo/Millennium: Part 1 - Men Who Hate Women
(Män som hatar kvinnor)
2009年スウェーデンデンマーク上映時間:153分
平均点:6.56 / 10(Review 50人) (点数分布表示)
公開開始日(2010-01-16)
ドラマサスペンスシリーズもの犯罪ものミステリー小説の映画化
新規登録(2009-12-13)【マーク・ハント】さん
タイトル情報更新(2021-09-26)【envy】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督ニールス・アルデン・オプレヴ
キャストミカエル・ニクヴィスト(男優)ミカエル・ブルムクヴィスト
ノオミ・ラパス(女優)リスベット・サランデル
レナ・エンドレ(女優)エリカ・ベルジェ
デヴィッド・デンシック(男優)ヤンネ・ダールマン
牛山茂ミカエル・ブルムクヴィスト(日本語吹き替え版)
佐古真弓リスベット・サランデル(日本語吹き替え版)
佐々木優子エリカ・ベルジェ(日本語吹き替え版)
小島敏彦ドラガン・アルマンスキー/グスタフ・モレル警部(日本語吹き替え版)
勝部演之ヘンリック・ヴァンゲル(日本語吹き替え版)
脚本ニコライ・アーセル
音楽ヤコブ・グロート[音楽]
配給ギャガ・コミュニケーションズ
あらすじ
ジャーナリストのミカエル(ミカエル・ニクヴィスト)は、大物実業家・ヴェンネルストレム(ステファン・サウク)の不正を暴き、名誉棄損で有罪になる。そんな彼に目をつけた大企業の前会長ヘンリック・ヴァンゲル(スヴェン・バーティル・タウベ)は調査員リスベット(ノオミ・ラパス)を使って彼の身辺調査をし、36年前に失踪した一族の少女・ハリエット(エヴァ・フレーリング)についての調査を彼に依頼する。
スポンサーリンク

💬口コミ一覧

30.まさか鼻ピアスのような女に150分間も付き合える自信なんてさらさら無かったんですが、とりあえず20分ほどお付き合いしてみて 合いそうになかったならば、いくら途中であったとしても速攻妥協して潔く彼女とはバイバイさせていただこう ‥ って思いながら見始めてたんですが、、これが意外と夢中になれてしまってたんですよね 出だしから。そして次第に彼女が普通のオネエちゃんに見えてきてしまったのだから見慣れてきてしまった証拠だ。あとは勢いにて最後まで一気に見れてしまった。なかなか良かった。 だからこそですが、、 自分は続編の2とか3までは観たくないと思いましたね。ハリウッド版も観ないと決めた。 だってこれ以上もこれ以下も望まないですからさ。
3737さん [CS・衛星(字幕)] 7点(2012-03-18 01:51:08)
29.原作、アメリカ版と観て最後にこのスウェーデン版を観ました。
さすがにほぼ同じ内容を3つ、期間も3カ月で観るのは厳しい。
全然内容を知らずに観るのと3つ目では違うと思うので少し甘い評価にしました。
なにより残念なのが2点。1つはミカエルが丸い。もう1つはDVDのジャケットが筋肉少女隊。とりあえず2と3も観てみよう。
Skycrawlerさん [DVD(吹替)] 7点(2012-03-17 02:37:29)
28.フィンチャー版を観た後に見返すと、編集映像音楽などの見た目以外は、やっぱりこちらのほうが良かったなあと思えました。ざっくり言うと、こちらのほうが「濃い」のです。説得力がある。
長谷川アーリオ・オーリオさん [DVD(字幕)] 7点(2012-03-02 18:00:42)
👍 1
27.CMでアメリカバージョンが頻繁に流れていたので、オリジナル3部作一気に観賞しました。本作2時間半は観ていて長くは感じませんでした。1作目が一番面白いです。この1枚で、つまらないと思った方は2作目との繋がりはないのでやめたほうがいいかと思います。因みに2作目と3作目は繋がっています。
クロエさん [DVD(吹替)] 7点(2012-02-13 08:11:04)
👍 1
26.ネタバレ 映画史上で最も捻くれた不良ヒロインの登場!?現代風のネガティブさと才能を秘めた全く新しいダークヒーローの登場!?
凄いオーラを秘めた女主人公リスベットは、あまりにも今までの映画から言って主人公向きなタイプではなく、外見からして強いコンプレックスとトラウマを抱き心の病も抱えていますが、それが非常に魅力的でキャラクターの強みでもあります。
愛というものから逃避する暗い様は現代人の多くに共感を与えそうです。
僕も彼女のそういった暗さの雰囲気に非常に興味を抱きました。
ただ彼女は暗いだけでなく頭脳明晰でバイクもカッコよく乗りこなすので、そういった意味で彼女は心が病んでいながらヒーローになれたのだと思います。
本来、主人公とは人間としての弱みをあまり見せないものですが、彼女はそういうところを見事に見せるのが良いです。
この作品は人の心の闇を題材にしています。
非常に美しくゴスな映像も仄かに愉しいです。
島の凍てついた風景が素晴らしいです。
「セブン」や「羊たちの沈黙」のような異常犯罪の謎解きみたいなところもあります。
性の暴力についてこの映画では取り上げられています。
失踪する女性の多さ、豪邸の誰にも知られない地下室、立派過ぎる家と貧し過ぎる家の中で起こりえる閉鎖的な暴力などです。
それが異常で生々しいです。
中でも優位な立場を利用して自分の欲求を果たすパワハラが深刻です。
でもこの映画では復讐のマニアックな変態プレイが見れますが、目に毒です。
復讐劇として心地よいカタルシスですが、まぁ良い気味ですけど。
威圧して相手をコントロールする様な人間には、正直あれじゃ未だ足りませんが。
ゴシックヘッドさん [DVD(吹替)] 7点(2012-02-09 01:05:44)
👍 1
25.ネタバレ ドラゴン・タトゥーの女=リスベットが謎めいていて凄く魅力的です。ミカエルと彼女の連携が映画的な面白さを醸しています。さしずめ、ミカエルがホームズなら、リスベットはホームズより優秀なワトソンと云ったところか。女性が虐げられる描写が多く、その被害者の一人でもあるリスベットの活躍が事件を究明する構成で、彼女の容赦の無さは加害側全体に対する復讐的な色彩が強い。女性の恨みを晴らす、一種のダークヒーローですね。これを観たら、もっとリスベットが見たくなります。シリーズ化された理由が分ります。身近に残虐な殺人鬼がいたというオチは地元警察の無能さの証明みたいな内容だったけど、40年も昔の失踪者の捜索が終盤で別の事件の謎解きに繋がり、犯人を特定し、さらに失踪人も見つける展開のスピード感が劇的で爽快でした。
アンドレ・タカシさん [CS・衛星(字幕)] 7点(2011-10-30 02:05:58)
👍 1
24.ネタバレ 40年前の事件、そして行方不明になったのは美少女ということで、全体的にミステリアスな雰囲気が漂う良質なサスペンス映画に仕上がっていると感じた。ストーリーテリング自体は、よくある流れを踏襲してるので意外性みたいなものはないけれど、それぞれのキャラクターに不思議な魅力がありそれがこの作品の一つの持ち味になっている。リスベットとミカエルの性格は、全く正反対のようでいて似通っているところもあり、この二人の関係及びキャラやバックグラウンドの面白さが、この作品を単なるサスペンス映画以上のものにしていると言える。
あろえりーなさん [DVD(字幕)] 7点(2011-02-09 21:54:48)
👍 1
23.ネタバレ 原作未読。長尺だが、飽きることがなくストーリーに集中でき、鑑賞後は素直に面白かったと感じたので評価は高めにしたい。宗教ネタや重いネタも絡んではいるが、事件のネタ自体はそれほど驚かされるものではなく、比較的ありふれた猟奇的殺人事件がベースとなっているものの、捜査の推移を見守っていれば、それなりに楽しむことができる。事件の謎や人間関係は一見複雑にみえるが、比較的シンプルで丁寧な作りとなっているので、付いていきやすいと思われる。観客を置き去りにして、製作者の都合でストーリーをガンガン進めるというようなハリウッド映画のような作りではなくて、捜査を依頼された雑誌記者と同じような目線で観客はゆっくりと丹念に事件を見つめることができるのも好印象だ。シンプルで丁寧な作りとはいっても、訳の分からない伏線を張って自滅したり、登場した瞬間に「オマエ犯人だろう」というような単純な作りではなっておらず、犯人や事件の真相は最後まで分かりにくいので、ハリウッド映画とは異なる“新鮮味”を感じられる。スウェーデンの最近の映画はあまり見たことがなかったので、この機会に見られてよかった。
また、ハリウッド映画とは異なり、派手さがない一方で、エログロ度が高いというのも特徴。殺そうとする直前に、水を飲ませてやるといったやり取りなどは、なかなか興味深い視点からも描かれている。
リスベットとミカエルの微妙な関係も物足りないながらも、興味深く描かれている。この二者の関係がより深まるのは“続編”を待つしかないようだ。ただ、自己の感情は押し殺し、暴力的な感情に満ちているように見えるリスベットだったが、ミカエルにメールを送付した時点で、心のどこかで何かを求めているのではないかと推測もできる。
リスベットは消えない“過去”をもっているからこそ、ノーマルとはいえないアプローチを図り、一緒に寝ようとするミカエルに対してストレートな対応ができないところも何かを雄弁に語っている。抱いてはいけない感情が溢れてきたから、あの時に姿を消したのだろうか。忘れることができないから、刑務所に逢いに来たのだろうか。
サスペンスの面白みだけではなくて、こういった複雑な感情が入り混じっている点も面白みの一つとなっている。単純化された相対する性格のコンビとはやや異なるタイプのコンビであり、二者の微妙で単純ではない関係も本作を豊かなものにしている。
六本木ソルジャーさん [映画館(字幕)] 7点(2010-02-04 23:04:01)
22.ダニエルクレイグ版を見ていたけどあんま覚えていなくて、新鮮に楽しめた。リスベット強いなー。
センブリーヌさん [インターネット(字幕)] 6点(2023-10-10 18:33:14)
21.ネタバレ 原作、ハリウッドリメイクはノータッチ。洗練されていない分、スウェーデンの厳粛で凍てついた世界が、血生臭い猟奇的世界を濃縮させていく。謎解きよりもリズベットのミステリアスで強烈なキャラクターが目を引く。男たちに蹂躙された過去から拒絶するような毒々しいファッションと言動。かなり頭が切れるのだから、こうなる前に手を打っていると思うのだが。逆にミカエルは垢抜けない情けないオッサンに見えて影が薄い(国民的俳優なのに)。前述したようにリズベットで引っ張っていくため、そのエピソードが強烈すぎて、メインの事件がそれほど頭に入ってこない。残虐で濃さもあるのに、地味とリアリティの擦り合わせが足りなかったかもしれない。
Cinecdockeさん [DVD(字幕)] 6点(2017-12-31 00:12:29)
スポンサーリンク
20.ネタバレ huluで観ました。ハリウッド版と違って「金がかかってないなあ」という印象がプンプンするが、出来の方はこっちが上だと思います。一番イイのはミカエル・ブルムクヴィストがちゃんとヘンリック・ヴァンゲルの依頼をちゃんと律儀に達成する事。ハリウッド版ではこの辺が中途半端「何コレ?」って印象で「このエンディングは無いよな?」って思ってました。
車はKIAだし、ミカエルは腹出てるし、リスベットが2回もレイプされる所は中だるみで、全て映像的にショボい。雪の降るシーンなどは本当に雪が降っている時にカメラを回しました的な感じ。片やハリウッド版の雪のシーンはきれいで「これはもしかしてCG?」って思ってしまいました。でも映像が如何に美しくてもストリー的に気に入らないのでボクはこっちの方が上だと思います。
最後に、彼女が人のパソコンに自由にイーサ・ケーブル経由で簡単にハックするシーンは「本当に可能なのかな?」と思った。イーサ通信の理論を知ってる人には通信はハック可能って事は論理的に判るんだけど「相手のパソコンがサーバー設定をしていないとそれから先は(相手のパソコンのHDDの内容を読むとか相手のディスプレイ画面をそのままハックするなんて)出来ないんじゃ無い?」って思います。まあいいけど、映画だし。

20190911追記)
久しぶりに両方を見直した。ミカエルの幼少時代にハリエットと会っている事、「疫病神」のパソコンオタクのお兄ちゃんのキャラ、リスベットがお金が必要な理由がちゃんと描かれている、という点もでハリウッド版よりコレの優れている事を追記します。
アマデウスga好きさん [地上波(字幕)] 6点(2015-09-08 23:45:26)
19.ひとつひとつ見たらありふれた内容だけど、全体としてテンポ良くスタイリッシュにまとまったサスペンスになっている。原作やハリウッド版?などよく知らないからか、リスベットの存在や絡み方に若干の違和感があった。
nojiさん [CS・衛星(字幕)] 6点(2015-02-07 23:18:54)
18.アメリカ版を鑑賞してから本編を鑑賞させていただきました。内容は殆んど同じでしたが観客を飽きさせない脚本・演出に早送りすることなく鑑賞いたしました。
SATさん [DVD(字幕)] 6点(2013-02-20 08:13:50)
17.全てにおいてわりと良かった。「ここがすげえ良い!」っていうポイントが無い代わりに、これといった欠点も無い。わりと長いけど、途中で嫌にもならなかった。原作が読みたくなる映画。
肛門亭そよ風さん [DVD(字幕)] 6点(2013-02-11 17:28:16)
16.ネタバレ 不勉強なためこちらが先に制作されたものと知らずに米国版を先に鑑賞。派手な演出と映像美で見せきった米国版に対しては、どうしても落ちる印象(比較としてこちらを先に観てればもちろんそんなに気になるほどではないんですが)でした。
しかし原作はもちろん同じですのでミステリーやキャラクターの魅力はバッチリ。
この作品があって、はじめてリメイクの米国版があるんだなぁとしみじみするほどの出来栄えではありました。
それにしても『印象』や『先入観』ってのは作品鑑賞において大きいなぁとあらためて思い知りました。

ろにまささん [CS・衛星(字幕)] 6点(2013-01-14 08:23:18)
15.ネタバレ 原作が面白かったのに未完で終わってしまって物足りないので見てしまいました。
正直言って原作読まないでこれわかるのかな?
かなりカットしている部分があるので話の筋を追っていくので精いっぱい。
ハリエット失踪の謎解き場面も早すぎー。
映画というより2夜連続ドラマ的な…。
ただリスベット役の女優さんが小説からおもってたよりごついんだけど、すごくあっていた。しかもかわいくない。(失礼・・ほめてるんです)虐げられてきた怒りというようなものが全身から発散してるような感じ。2,3へ続けるのに納得できる役作り。ミカエルはなんかちょっとクマさんチック…。もうすこし縦長だといいのに。
ぺーこさん [DVD(字幕)] 6点(2012-12-02 11:47:14)
14.ネタバレ 先にハリウッド・リメイク版を観てからの鑑賞です。

どちらも内容は一緒で長尺だけど、飽きずに最後まで観れるのは佳作ってことでしょう。
私は断然ハリウッド・リメイク版の方が好きですが。

オリジナルはレコード、ハリウッド・リメイク版はCDって感じですかね・・・

でも、レコードにはCDにない良さもある訳で、こちらも嫌いではありません。
ぐうたらパパさん [DVD(字幕)] 6点(2012-09-30 10:08:50)
13.ネタバレ 犯人探しのミステリーだったか。
タイトルから勝手に派手なスパイアクション物かと思ってた。
リメイクのほうも観てみようと思う。
虎王さん [DVD(字幕)] 6点(2012-06-13 17:34:51)
12.ネタバレ なかなか面白い  北欧の雰囲気もまた独特でグー  40年前の事件を調べるんだけど さんざん調べてるはずなのに次から次に出てくる新事実  今回の二人が優秀なのか 前の奴が無能なのか  でもこういう謎解き展開は好きだなぁ  写真を調べるあたりは超面白い  しかし残虐な描写も多く&「えーーっ!?」な展開もありなので 観る人を大いに選びそう  まぁなんだかんだいって一気に観れちゃったので ここらへんの点数デ
Kanameさん [CS・衛星(字幕)] 6点(2012-05-24 08:32:19)
11.脚本はよいのはわかるが、映像のインパクトは薄い。
たこちゅうさん [DVD(吹替)] 6点(2012-03-12 00:21:16)
スポンサーリンク
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 50人
平均点数 6.56点
000.00%
100.00%
200.00%
312.00%
412.00%
548.00%
61632.00%
72040.00%
8714.00%
912.00%
1000.00%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 3.33点 Review6人
2 ストーリー評価 7.12点 Review8人
3 鑑賞後の後味 6.87点 Review8人
4 音楽評価 5.00点 Review6人
5 感泣評価 5.16点 Review6人

■ ヘルプ