映画『小説家を見つけたら』の口コミ・レビュー(6ページ目)

小説家を見つけたら

[ショウセツカヲミツケタラ]
Finding Forrester
2000年上映時間:136分
平均点:6.52 / 10(Review 121人) (点数分布表示)
公開開始日(2001-03-10)
ドラマ
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2023-12-05)【イニシャルK】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督ガス・ヴァン・サント
キャストショーン・コネリー(男優)ウィリアム・フォレスター
ロブ・ブラウン(男優)ジャマール・ウォレス
フランク・マーレイ・エイブラハム(男優)ロバート・クローフォード教授
アンナ・パキン(女優)クレア・スペンス
バスタ・ライムス(男優)テレル・ウォレス
マイケル・ピット〔男優〕(男優)ジョン・コールリッジ
マイケル・ヌーリー(男優)私立校の理事 スペンス
グレン・フィッツジェラルド(男優)配達員 マッシー
マット・デイモン(男優)スティーヴン・サンダーソン(ノンクレジット)
ガス・ヴァン・サント(男優)図書館助手(ノンクレジット)
内田稔ウィリアム・フォレスター(日本語吹き替え版)
菅生隆之ロバート・クローフォード教授(日本語吹き替え版)
小島幸子クレア・スペンス(日本語吹き替え版)
田中正彦テレル・ウォレス(日本語吹き替え版)
平田広明スティーヴン・サンダーソン(日本語吹き替え版)
松本保典配達員 マッシー(日本語吹き替え版)
鳥海勝美(日本語吹き替え版)
大黒和広(日本語吹き替え版)
保志総一朗(日本語吹き替え版)
大川透(日本語吹き替え版)
水島大宙(日本語吹き替え版)
脚本マイク・リッチ
音楽マイルス・デイヴィス
撮影ハリス・サヴィデス
製作ショーン・コネリー
ローレンス・マーク
ロンダ・トレフソン
コロムビア・ピクチャーズ
配給ソニー・ピクチャーズ・エンタテインメント
特撮C.O.R.E. デジタル・ピクチャーズ(視覚効果)
美術ジェーン・マスキー(プロダクション・デザイン)
衣装アン・ロス〔衣装〕
編集ヴァルディス・オスカードゥティル
録音ガス・ヴァン・サント(sound re-recording mixer)
字幕翻訳戸田奈津子
スポンサーリンク

💬口コミ一覧

21.ネタバレ どうみても、バスケットにウェイトを割きすぎではないのか?主人公は、隠遁した作家の生活を覆すほどの文学に対するセンスなり情熱があったはずであって、そうでないと話の前提が成り立たない。その辺にもっと時間を割いてほしいところでした。アンナ・パキンも、ストーリー上さして機能していないのがもったいなさすぎる。
Oliasさん [CS・衛星(字幕)] 5点(2011-01-02 01:48:05)
20.こういう天才のお話ってあんまり好きじゃないし、時間が長い。何気になんかマット・デイモン出てるしってぐらい。
バカ王子さん 5点(2004-05-31 02:30:21)
19.前半、少年と作家が出会うまでのストーリーを見て期待が持てたがあまりにも遅く丁寧な演出に途中でだれてしまった。少年の悩み事が明確に見えてこないし少し寂しい。。
ひでさん 5点(2004-04-20 15:42:58)
18.ネタバレ ガス・ヴァン・サント監督、こういう作品を再び撮るってことは前作でよっぽどやり残したことがあってのことと思うけど、それでトーンダウンしちゃってどーするの。 『グッド・ウィル・ハンティング』のほうがよほど心に沁みたぞ。 ショーン・コネリーの演説も『セント・オブ・ウーマン』と全く同じじゃないか。 敢えて同じにするって事は比べてくれって事でしょ。 なのに一番大事な文章端折って見せ場で逃げてどーするの。 アル・パチーノが苦笑いしてるぞ、きっと。 バスケのライバルも彼女も、地元の仲間もほったらかし。 いったい何がやりたかったのかさっぱり分からない。 映像は綺麗で、いい雰囲気が出てたのに内容がちょっと浅かったな。〈追記〉ストーリー上で素晴らしいとされている文章をセリフに載せて現すと言うのは、受け取る側の問題もあるのでかなりリスキーなことで、聞く側のリアクションでそれを表現したのは、良く考えれば賢明な事なのかなと思い直しました。
Berettaさん 5点(2004-02-08 01:40:56)
17.うーん。。。どういう視点で見たらいいのか???小説がキーワードなんだから、唸るくらいの台詞が欲しかったかも。
日雀さん 5点(2004-01-14 21:02:26)
16.理数系のグッドウィルを文系に変えて作り直した感じの映画。
言葉を扱う内容なのに、クライマックスで言葉を濁してしまったその一点において、私はこの映画に辛い評価をつけます。
少年と老人の交流から生まれた言葉を聞かせて欲しかった。
337さん 5点(2003-11-28 20:20:49)
15.へぇー、BMWは元々、飛行機のメーカーだったのかぁ、知らなかったなぁ。
あろえりーなさん 5点(2003-06-04 19:56:36)
14.可もなく不可もなく、といったところ。しかし、ショーン・コネリーはいくつになっても渋いな~。世捨て人のような暮らしをしてる割には、妙にこぎれいな生活してるのがかなり気になる。ジャマールを演じた%2Cロブ・ブラウンって新人なのだろうか??もしそうだとしたら、ショーン・コネリーと肩ならべても違和感感じないんで、かなり将来有望に思える。
mmmさん 5点(2002-01-08 01:50:01)
13.ネタバレ 007や、ロックを思い起こさせるショーン・コネリー様出演で、誰も死なない映画は珍しいなぁ、と思って見ていたら、何と本人が死んでしまった。うーん、殺さなくても良かったのでは。
「小説家を見つけたら」というより、「マット・デイモンを見つけたぞ!」
チェブ大王さん [インターネット(字幕)] 4点(2023-12-02 00:17:49)
12.もう少し物書きに対しての主人公の姿勢・思いが描かれていると印象が違うのでしょうが・・。淡々と進み面白みは少ないです。
nojiさん [地上波(吹替)] 4点(2011-01-22 16:18:18)
スポンサーリンク
11.こんなもんでしょ
ピニョンさん 4点(2003-11-20 23:48:29)
10.ほんとグッドウィルだね。別に似ているのが悪いとは思わないけど、作品としてねえ、こんなもんだとおもうんだけど。
ノマドさん 4点(2003-11-01 13:00:49)
9.個人的には、「批評家の存在等を理由に文壇を去った天才作家」という設定が致命的でした。ショーン・コネリー演じる老人のバックボーンに何ら共感を覚えられず、従って感動もせず、退屈でした。残念なんですが。
poppoさん 4点(2003-04-23 11:58:28)
8.こういう友情をテーマにした映画もいいのだけれど、何かややたるくて僕としてはイマイチでした。
カットマンさん 4点(2002-12-11 12:49:10)
7.ションコネリーの映画はわりとどれも好きなんですがねー。
staregirl★さん 4点(2002-06-15 23:54:43)
6.ネタバレ 正直、僕にはピンときませんでした。朗読などしないと言ってたフォレスターが、ジャマールのために朗読するところや、自ら自転車で外に出るところとか、いいシーンはけっこうあったんですが、大ヒットではなかったですね。グッドウィルと同じ監督だってのは、見た後に知りましたが、そう言われると内容がほとんど同じに見えてきますね(笑)だったら、グッドウィルだけ見てりゃ十分です。最後にマッドデイモンが出てくるのもどうでしょう。「あっ、マッドデイモンじゃん。」ってのに気を取られて拍子抜けしちゃいましたよ。
TK of the Worldさん [地上波(字幕)] 3点(2006-12-24 14:20:06)
5.セントオブウーマン夢の香り グッドウィル。両方とも見た後だったので...。マットデイモン気づきませんでした。BMWの話のところ、好き。
ブラックバッスさん 3点(2003-03-18 21:49:29)
4.もしかして、キリスト教文化圏の人々にとっては、“才能”ってのは神サマが適当に与えてくださるものであって、地道な努力で勝ち取るものではないので、「はい、この主人公の少年は、文学とバスケの才能があるんですよ」と言われたら、無条件に受け入れられるもんなんですかねえ。わたしゃついていけないけど。で、その“才能あります”と称する主人公が、その才能とやらを、我々に対してこれまた適当に出し入れして見せる。って、そんなもん、ドラマになるかよ。アプリオリに存在する“才能”が、もしもある時、消失したならば、それはドラマになるだろうけど。この映画ではそんなことは起こらない。ここでの“才能”とは、決して揺らぐことなく確固として存在するものであり、むしろイヤミなまでに超人的な才能として描かれる。そして、このデタラメさを我々が受け入れたものとして、物語はというと、主人公の少年とある老作家との交流がその中心となっていく。で、これがまたつまらない。周囲との交流を絶っていた筈の老作家が、易々と少年に自分の過去を語り始める、安直さ。何が友情だよ。安い。安すぎる。マット・デイモンのチョイ役登場すら、イライラさせられる。アナタは出てこなくてよろしい。と言う訳で、本気でつまらなかったです。
鱗歌さん [CS・衛星(字幕)] 2点(2011-07-13 23:31:34)
3.そもそもショーンコネリーを小説家にすることじたいにムリがある。
花守湖さん 2点(2003-10-15 02:54:45)
2.ビックリするほどグッドウィルですな。2匹目のドジョウを探すのは結構ですが、こんなに同じもの作って恥ずかしくないですかねえ。アンナパキンがかわいいだけです。
亜流派 十五郎さん 2点(2003-09-01 21:31:21)
スポンサーリンク
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 121人
平均点数 6.52点
000.00%
110.83%
232.48%
321.65%
475.79%
5108.26%
62823.14%
74335.54%
81714.05%
975.79%
1032.48%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 5.83点 Review6人
2 ストーリー評価 7.57点 Review7人
3 鑑賞後の後味 8.37点 Review8人
4 音楽評価 7.28点 Review7人
5 感泣評価 6.85点 Review7人

■ ヘルプ