映画『バーレスク』の口コミ・レビュー

バーレスク

[バーレスク]
Burlesque
2010年上映時間:120分
平均点:6.16 / 10(Review 61人) (点数分布表示)
公開開始日(2010-12-18)
ドラマミュージカル音楽ものロマンス
新規登録(2010-10-26)【マーク・ハント】さん
タイトル情報更新(2019-07-07)【Olias】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督スティーヴ・アンティン
キャストクリスティーナ・アギレラ(女優)アリ
シェール(女優)テス
クリステン・ベル(女優)ニッキ
キャム・ギガンデット(男優)ジャック
スタンリー・トゥッチ(男優)ショーン
ダイアナ・アグロン (女優)ナタリー
スティーヴン・リー[男優](男優)ドワイト
ジェームズ・ブローリン(男優)アンダーソン氏
ジュリアン・ハフ(女優)ジョージア
マイケル・ランデス(男優)グレッグ
アラン・カミング(男優)アレクシス
ピーター・ギャラガー(男優)ヴィンス
グリン・ターマン(男優)ハロルド・セイント
エリック・デイン(男優)マーカス
魏涼子アリ(日本語吹き替え版)
高島雅羅テス(日本語吹き替え版)
佐古真弓ニッキ(日本語吹き替え版)
岩崎ひろしショーン(日本語吹き替え版)
田中正彦ヴィンス(日本語吹き替え版)
多田野曜平アレクシス(日本語吹き替え版)
脚本スティーヴ・アンティン
音楽クリストフ・ベック
作詞ダイアン・ウォーレン
作曲ダイアン・ウォーレン
主題歌シェール"You Haven't Seen the Last of Me"
挿入曲クリスティーナ・アギレラ"Bound to You"他多数
シェール"Welcome to Burlesque "他
撮影ボジャン・バゼリ
製作ドナルド・デ・ライン
配給ソニー・ピクチャーズ・エンタテインメント
美術クリス・コーンウェル
衣装マイケル・カプラン〔衣装〕
録音デイヴィッド・マクミラン[録音]
あらすじ
アイオワの田舎町に育ったアリ。彼女の夢は歌手になること。ハリウッドに行きクラブで働きながら夢をかなえようと職探し。出合ったのがバーレスクのショウクラブ。やっとのことで女主人を納得させ、自分の歌も認めてもらったが借金問題でそこが閉鎖の危機に、 アリはどうするのか?夢はかなうのか?
スポンサーリンク

💬口コミ一覧

61.アイオワでのアリはいまいちパッとしなくて、確かに歌唱力とおっぱいは凄いけど、こんなのが主演で大丈夫なのかなぁって僕を不安にさせた。
でも、サクセスストーリーの階段を登るに連れて、徐々に光り輝いていくのが素晴らしい。
ちょっと階段を登り過ぎて嫌な女になりそうだったけど、最後はやっぱり魅力的なアリに戻ってハッピーエンドって感じでしょうか。
歌や踊りが凄いというのもあるけど、ちょっとした台詞がいい感じに効いてて、作品のレベルを上げていると思う。
アリ以外の登場人物もそれぞれに魅力的で、こんなワクワクするショーは久し振りに見たような気がします。
バーレスクに行ってみたくなりました。
もとやさん [DVD(吹替)] 9点(2011-05-10 17:50:27)
60.久々に満足のいくミュージカル映画を観た。ミュージカルには「見せるシーン」と「聴かせるシーン」が必須。それに観客が酔い痺れるからこそ、役者と一緒に映画の中のストーリーを体感できる。音楽に合わせて台詞を言うなどの従来の慣習を完全に無視し、冒頭のミュージック・パフォーマンスで観客の度肝を抜く。クラシックなセッティングを上手く活用し、小手先の編集テクニックに頼った最近の作品を嘲笑うかのように、ミュージカル映画を現代に蘇らせる秀逸な作品だ。
windanceさん [映画館(字幕)] 9点(2011-01-01 19:33:14)
👍 1
59.みなさんのおっしゃる通り、ストーリーは普通だけど、迫力の声、音楽、映像を堪能する作品。
人間の声やダンスがこんなに見る者を魅了し、感動させ、勇気づけるのか!
りえりえさん [映画館(字幕)] 9点(2010-12-23 21:29:31)
👍 2
58.典型的なサクセスストーリーなんだけど、圧倒的なダンスパフォーマンスと音楽(歌)が心を揺さぶり 感動させてくれます。
naniwahitoさん [映画館(字幕)] 9点(2010-12-22 15:40:15)
👍 1
57.ネタバレ なーんで、誰も投稿がないの?もうアギュレラって過去の存在なのかな?そんな人にも是非見てほしい作品だと思います。俳優の人もよくがんばって、ミュージカルで歌うけどそれは、それ。本物の歌い手が歌い踊るとこういう風になるんだよ。という見本のような映画です。もともとアギュレラは、抜群の歌唱力と迫力の持ち主。グラミー賞を5回受賞しているのがその証です。とにかく見たらぶっ飛びますよ。ストーリーもよくできていて、田舎から出てきた娘がショウビジネスの世界で、栄光とあらゆる意味の愛をつかみとるサクセスストーリーですがそこにクラブの借金問題などが絡み合う、なかなか面白いストーリーになっています。くしくも、自分にアプローチかけてる不動産屋の男から教えてもらった不動産の空中権の話がクラブの窮地を助けることになる。歌や踊りだけでなく中身のあるものです。
クリスティーナ・アギュレラって誰?
誰でもいいから見に行きなさい!!ぜったい、損させません 私が保証します!!
ただ、こう言ったら解るかな......ミズキアリサのナースのお仕事で毎回エンドで出演者が踊っていた曲(ジニーインザボトル)を歌っていた人、ディズニーのムーランのテーマリフレクションを歌った歌手。解りましたか。
としべいさん [映画館(字幕)] 9点(2010-12-19 16:30:21)
👍 3
56.オシャレで華やかで、見ていて幸せな気分になってくるし、好き。こういう作品には、やはりこれくらいシンプルなサクセスストーリーが合うと思う。
ashigaraさん [映画館(字幕)] 8点(2011-07-09 15:32:11)
55.鳥肌ものでした、映画館で鑑賞したかったですーーw。シェール様、御年65歳にならますが存在感ございますね!C.アギレラは「ムーラン・ルージュ」でも「ダイアモンド・・」をうたっていたのですね、なるほど、二つの映画が彼女で繋がっていたのもすばらしい。ストーリー云々は一見にしかず、でしょうかね。また見たい1作です。
HRM36さん [DVD(字幕)] 8点(2011-05-05 17:03:48)
54.ネタバレ ミュージカル映画としちゃ、楽曲がいかんせん弱いので(映画館出た後、一曲も憶えてないし口ずさめない)、あまりデキがよろしくない…と言いたいところだけど、シェールとアギレラの芸がそんな問題を吹っ飛ばすほどイイの。全力でショーチューンを歌い踊る彼女たちのプロ根性にシビれた。スタンリー・トゥッチやエリック・デインに歌わせないのは主役2人をより強力に印象付けるためだろうけど、ちょっともったいない。ミュージカルナンバーを見せるのがほぼ2人だけなので、ミュージカル的重層感に欠ける。まあそれでも物足りないとは思わないほど、シェールとアギレラが秀逸。点数は8点ですがぜひ見に行くべきだと思う。映画館でね。
ケルタさん [映画館(字幕)] 8点(2011-01-18 16:19:10)
53.ネタバレ 言ってしまえば王道も王道、ミもフタもない直球ストレートな少女マンガ風『芋虫が蝶に変身する』シンデレラサクセスストーリー。スタンリー・トゥッチ氏が似たようなゲイのキャラクターで出てるせいか、雑誌界とショービジネス界の違いってだけで、最近だと『プラダを着た悪魔』に設定も人物配置も、まるで焼き直しみたいに似ています。ヒロインにちょっかいを出す、色魔色男の存在までそっくり。違うのは、この作品のヒロイン、アギレラ嬢は、最初っからヤル気と野心と向上心マンマンでガッツがある点か。序盤あたりで、自分が大好きなナンバー『ダイアモンドは女の子の一番の友達』が流れたせいか、自分は映画の流れに一気に乗せられて最後まで行ってしまいました。いーじゃないすか!多少使い古されて埃を被ったような王道ストーリーでも。途中で展開がやや読めてしまっても。最早人造サイボーグさながらに、ここ20年くらいちっとも変わらないシェール姐御(←「負け犬から復活してみせる!」バラードは圧巻)、実力派シンガーアギレラ嬢、このご両人のド迫力躍動ソング&ダンスを、画面いっぱいに、正にめいっぱい鑑賞出来るんですから。今が正に旬の美しく輝いている女優をスクリーンで観られる事、これも映画を観るひとつの愉しみのはず。体調的にも精神的にも正直イマイチだった今年の最後を、観た後活力が湧き上がってきるような、この映画で締められた事、ホント素直に俺は嬉しかったです。そう、終わりよければすべてよし!!
放浪紳士チャーリーさん [映画館(字幕)] 8点(2010-12-31 17:23:19)
👍 7
52.ネタバレ バーレスクを観てきました。 イイです、これぞアメリカ映画と感じました。 一般的な言い方だと、歌って踊れる田舎娘のシンデレラストーリーの映画です。  
でも、そんな部分がアメリカンなわけじゃありません。 ダンサーとして自分を売り込む。 相手(シェール)に断られると、今度はウエイトレスとして強引に働く。 ダンサーオーディションに遭遇すると、強引に舞台に立ち自分のダンスを見せる。 この強引さ、チャンスを掴み取るというあたりが、本当のアメリカですよ。 成功するかどうかよりも、チャンスを夢見てチャンスを掴むために露骨なまでのアピールを発揮する。 こういった部分を描くあたりに、この映画の真髄があるように思いました。  
クリスティーナ・アギレラの歌声を聴いただけでトリハダものですし、熱演も見事でした。 でも、やっぱり、シェールの存在は大きいです。 彼女がいなかったら、ただのクリスティーナのミュージックビデオです。 今年観た映画の中でもランキング上位につけたい作品です。
ミスプロさん [映画館(字幕)] 8点(2010-12-27 18:51:25)
👍 2
スポンサーリンク
51.ネタバレ これは凄い。話の面白さはそんなにも感じられないけど、大きなスクリーンで大勢の女性達が声を出し、身体全体を使って歌いまくる。踊りまくる。そのパワーの凄さ、躍動感にこれは絶対に劇場で観る映画である。クリスティーナ・アギレラの声といい、美しさ、ナイスバディに男ならまず間違いなく眼が釘付けになることでしょう!ショービジネスの世界の華やかさ、豪華さ、素晴らしい音楽の数々、圧倒的なパフォーマンス、今の日本ではまず無理です。このような映画を撮ることは!この映画はクリスティーナ・アギレラの素晴らしさをただただ観て、興奮する映画です。ただ可愛いだけとか、美しいだけとかなら日本にもいるけど、美しい上に声の素晴らしさ、音楽のセンス、歌って踊れて、美人でナイスバディ、三拍子揃っている人は今の日本にはいない。クリスティーナ・アギレラがステージに立つだけで、それを観ている劇中のその他の人物、男も女も関係無しに拍手し、興奮している。スクリーンの中での彼女の活き活きとした姿に本物のアーティストの力を見せ付けられ、とにかく凄い迫力です。伊達に何度もグラミー賞獲得してませんね。ところでもしも、この映画のようにクリスティーナ・アギレラのような人が一人で自分の住んでる家に居候し、一つ同じ屋根の下で生活なんてなったらそりゃ、男なら喜んで泊めてしまう。絶対に断りません。むしろ大歓迎です。あぁぁ、良いな!俺もクリスティーナ・アギレラの靴下を脱がしたい。と思った男は私だけじゃないはずです。
青観さん [映画館(字幕)] 8点(2010-12-23 18:14:41)
👍 2 😂 1
50.クリスティーナ・アギレラの歌やダンスが素晴らしい。そして可愛い。
ストーリーも分かりやすく、アンダーグラウンドな雰囲気が漂うが楽しい。大作感はあまり無いけど、掘り出し物感がある。人によってはオススメ出来る。
simpleさん [地上波(吹替)] 7点(2016-06-20 00:39:58)
49.ネタバレ パッケージ写真とシェールが出演ということで、ミュージカルを舞台にした陰湿な女の戦いを描いたストーリーだと勝手にイメージして敬遠していたが、意外にラブコメチックな内容で良かったです。シェールの役柄も良かった。クリスティーナ・アギレラはこんなに若かったっけ? でも可愛かったです。
kaaazさん [ブルーレイ(字幕)] 7点(2015-11-15 11:56:03)
48.はっきり申して非常に分かり易い内容です。
ミュージカル映画の中でも、超初心者向けといった感じ。
ただ、実際に演じている歌い手の方々はさすがはプロ。見事な歌声です。
観て損はしないと思います。
ただ、人によっては単純すぎると捉えるかも知れませんが…。
功聖良さん [ブルーレイ(字幕)] 7点(2014-04-05 22:17:37)
47.ストーリーはたいしたことはないが、音楽が良いし、歌が良いし、アギレラがすばらしい。迫力があって、もう彼女の歌を聴きいてるだけで幸せっていう感じ。でもシェールの貫禄にはまだまだ。
ハッピーエンドになるきっかけになった「空中権」だが、いまいちよくわからなかった。
ESPERANZAさん [DVD(字幕)] 7点(2012-05-30 23:03:13)
46.ネタバレ これねぇ。ナイス。歌と踊りに惹かれました。アチキ、R&BやHIP HOP LOVEなんで。強いて言えば、ゴタゴタがサラサラ過ぎているという感じかな。女同士でしかもダンサー(それ以外に撮り得がないから必死)なら、キャットファイトはもっと凄いはず。
トメ吉さん [DVD(字幕)] 7点(2012-01-16 09:12:38)
45.まさに王道のストーリー。奇をてらった演出は微塵ももない、シンプルイズベストって事でOK!シェール、アギレラの存在感も抜群!歌も踊りも観ていてワクワクしちゃう!「幕を戻して!」とテスがいい、アリが生で歌い出すシーンには感動しちゃったなぁ!
アリの恋人ジャック役の俳優もカッコ良かった(ゲイじゃないですよ!!)

シネマブルクさん [DVD(字幕)] 7点(2011-12-03 22:27:33)
44.ネタバレ シェールとクリスティーナ・アギレラの迫力ある歌声が素晴らしい。
でも、ストーリーはありきたりだなぁ。好きな展開なんだけどね。
最後の「空中権って知っている」と言うアリのセリフが唐突すぎる。もう一つ設定を加えれば、すんなり受け取れると思うのだが・・・
あきぴー@武蔵国さん [DVD(字幕)] 7点(2011-08-26 00:31:17)
43.ネタバレ 前向きで明るくて、いい映画を観たな☆って思えた。映画初演技のアギレラはハツラツとしててかわいく、一方で歌のシーンでは思う存分歌唱力を発揮していた♪声量がパナイっ!!我が家の小さな17インチの画面からですら、パワーとエネルギーが伝わってきた。これを映画館の大きなスクリーンで観たらどうだったんだろう・・映画館で観たかった。さすが長年トップを走り続けてきたアギレラ。これぞディーバだ!!また脇役もみんな魅力的な人ばかりだった。バーの女ボスのシェリーも、おかまちゃんも、意地悪な女の子も。←最後にはいいヤツになったし☆ストーリーはいたって王道のアメリカンドリーム。でもそれがいい!女の子達のダンスはめちゃかっこよかった☆アギレラの歌とダンスも文句なし(・∀・)b前向きな気分になれる素敵な作品だと思う☆
ましゅまろシナモンさん [DVD(吹替)] 7点(2011-07-07 21:30:19)
42.シェールがとにかく美しかった・・。
ネフェルタリさん [ブルーレイ(吹替)] 7点(2011-05-21 21:46:45)
スポンサーリンク
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 61人
平均点数 6.16点
000.00%
100.00%
223.28%
346.56%
458.20%
569.84%
61422.95%
71931.15%
869.84%
958.20%
1000.00%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 8.33点 Review3人
2 ストーリー評価 5.83点 Review6人
3 鑑賞後の後味 7.71点 Review7人
4 音楽評価 8.00点 Review8人
5 感泣評価 6.66点 Review3人

【ゴールデンラズベリー賞 情報】

2010年 31回
最低助演女優賞シェール候補(ノミネート) 

【ゴールデングローブ賞 情報】

2010年 68回
作品賞(ミュージカル・コメディ部門) 候補(ノミネート) 
主題歌賞ダイアン・ウォーレン受賞"You Haven't Seen The Last Of Me"
主題歌賞クリスティーナ・アギレラ候補(ノミネート)"Bound To You"

■ ヘルプ