映画『タイタンズを忘れない』の口コミ・レビュー(7ページ目)

タイタンズを忘れない

[タイタンズヲワスレナイ]
REMEMBER THE TITANS
2000年上映時間:114分
平均点:7.11 / 10(Review 240人) (点数分布表示)
公開開始日(2001-04-28)
ドラマスポーツもの実話もの
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2025-06-06)【Olias】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督ボアズ・イェーキン
助監督アレクサンダー・ウィット(第二班監督)
キャストデンゼル・ワシントン(男優)ハーマン・ブーン(コーチ)
ライアン・ハースト(男優)ゲーリー・バーティアー
ウッド・ハリス(男優)ジュリアス・キャンベル
ウィル・パットン(男優)ビル・ヨースト(コーチ)
ドナルド・フェイソン(男優)ペティー・ジョーンズ
キップ・パルデュー(男優)ロニー・“サンシャイン”・バース
ヘイデン・パネッティーア(女優)シェリル・ヨースト
ケイト・ボスワース(女優)エマ・ホイト
ライアン・ゴズリング(男優)アラン・ボズレイ
イーサン・サプリー(男優)ルーイ・ラスティク
大塚明夫ハーマン(日本語吹き替え版)
原康義ビル(日本語吹き替え版)
吉田孝(声優)ジェリー(日本語吹き替え版)
伊藤健太郎【声優】(日本語吹き替え版)
草尾毅ぺティ(日本語吹き替え版)
高木渉(日本語吹き替え版)
置鮎龍太郎サンシャイン(日本語吹き替え版)
山像かおり(日本語吹き替え版)
石田彰アラン(日本語吹き替え版)
須藤祐実(日本語吹き替え版)
茂呂田かおるエマ(日本語吹き替え版)
音楽トレヴァー・ラビン
編曲トレヴァー・ラビン
撮影フィリップ・ルースロ
アレクサンダー・ウィット(第二班撮影監督)
製作ジェリー・ブラッカイマー
チャド・オマン
製作総指揮マイク・ステンソン
配給ブエナビスタ
衣装ジュディ・L・ラスキン
編集マイケル・トロニック
字幕翻訳菊地浩司
スポンサーリンク

💬口コミ一覧

120.それなりに感動。でも実話にしてはうまくいきすぎている感が。最終的に団結というのがアメリカ映画によくありそうな気がするけど、それでも感動できる。
Michael.Kさん [ビデオ(字幕)] 7点(2007-01-23 22:54:01)
119.まあ、「いかにも展開」であるし実にうさんくさい。しかし、実話って断るところに製作者側もその点には気づいていたんだろう。そんなわけで、普通に楽しめるそして無難に人にお勧めできるよい映画です。
クルイベルさん [DVD(字幕)] 7点(2007-01-16 13:18:54)
118.ネタバレ 熱かった。人種の壁を乗り越えてチームが1つになっていく様は素晴らしかった。
デンゼルワシントンとコーチ役の名優2人の熱さ・男らしさが光った作品だと言える。
見ててこっちもなにかグッと熱くなってみたいと思った。アメフトこそ男のスポーツかも。
アメフト(肉弾と肉弾が全力でぶつかり合うスポーツ)に比べればメジャーリーグがただのチッチャな白い球追いかけてるだけの
つまらないチャチなスポーツに思えてきてしまったよ。エンディングの音楽も
静かだが熱くて俺好みの曲だった。
アキトさん [ビデオ(字幕)] 7点(2005-11-22 00:12:35)
117.ネタバレ 一致団結と見せかけて合宿の後でまた問題が起こったり、決勝の直前にハプニングがあったりして常道なのに飽きさせない展開はうまいと思う。
michellさん 7点(2004-10-08 22:14:06)
116.少し、友情が芽生えるまでが早いかなァ。でもすごくイイ映画だとおもった。こういう映画がもっと増えたら、地球は平和になりそうなのになー
ギニュー隊長★さん 7点(2004-09-18 12:21:47)
115.まるでサッカー日本代表の元監督トルシエのような鬼軍曹役を演じたデンゼルワシントンに乾杯! これはデンゼルのはまり役と言っていいだろう。 黒人とか白人とかそういう次元の話ではない。 デンゼルは水を得た魚のように嬉々として選手たちをしごきまくる! その存在感に圧倒された。
花守湖さん 7点(2004-08-15 21:44:52)
114.人種問題がテーマのように思えるが、それを抜きにしてチームがどんどんまとまっていき絆を深めていくところがよかった。出来すぎの話に思えるが素直に感動できた。
ビンセントさん 7点(2004-07-03 18:57:32)
113.なかなかの感動ものでしたね。アメフトわからんし、実際人種差別も理解なんてできないけど、それでも響くもんはありました。
cock succer blues leeさん [DVD(字幕)] 7点(2004-06-28 00:56:40)
112.なんというか車車車の轟さんのベスト20ぐらいに入りそうな男臭い映画でした。スポ根ものはストレート勝負に限ります。 正直ふざけたコメントしてるのは意図的です。もちろんこの作品は悪くは無いしいい感じに仕上がっていると思います。ただこの作品や「ザ・ダイバー」、「ザ・ハリケーン」が100名を超すレビューがあってなぜ「ドゥザライトシング」や「ボーイズンザフッド」に指で数えるぐらいの人数のレビューしかないことに憤りを感じているのです。まあしょうがないか・・・
tetsu78さん 7点(2004-06-09 23:09:48)
111.アメフトを通じて異人種間の友情が芽生えるところが良かったです。でもアメフトのルールを知らないので何が起こっているのかが理解できないところもありました(~~;)
ジョナサン★さん 7点(2004-04-27 23:02:35)
スポンサーリンク
110.まあまあ良かったです。ウィル・パットンがいい味出していました。
ギニューさん 7点(2004-04-18 23:45:48)
109.英語の授業で見たのですが、私の好みではなかったようです。黒人差別がテーマのようでした。感動できることはできる。
ラブコメ大好き!さん 7点(2004-02-23 18:58:58)
108.見た当時アメフトのルールを知らなかったので自分にあイターと思った。なにっ今のシーンはそんなに凄かったのかい!?とイマイチ感動しきれずに終わってしまった。ただ熱さは伝わってきました。実写ということもあり、『タイタンズを忘れない』というタイトルは凄くマッチしていると思う。
流月さん 7点(2004-01-01 17:59:11)
107.個人的にこういう路線には弱いんです。
おさむさん 7点(2003-12-30 17:37:57)
106.結構感動したのだが、話しが単調な気がした。
ボバンさん 7点(2003-12-23 03:44:13)
105.好きなんだけど個人的に今ひとつ盛り上がりに欠けてたかな・・ってことで-1点
ピニョンさん 7点(2003-11-25 00:54:55)
104.申し訳ないです、結構前に観たもんで、タイタンズは忘れてないけど内容はかなり忘れちゃった(笑)。チームのみんなが考えた、なんかヘンな振り付けみたいなやつが可愛かったです。
ぐるぐるさん 7点(2003-11-14 17:09:42)
103.実話ということでリアリティがあるので入り込めた。人種差別を自分たちのプレーで徐々に壊していく若者たち。白人の中唯一黒人であるデンゼル・ワシントン扮するコーチが厳しくも温かい目でフットボールを通じてわだかまりを溶かしていく姿が印象的。オフェンスとディフェンスのコーチの対立も最後なくなったしね。コーチも選手たちに教えられたところが大きかったのでは。さわやかな青春群像は素晴らしかった。
ブッチ・ハーモンさん 7点(2003-10-15 00:51:43)
102.青春、爽やかって感じで好きです。キャプテンは自分の信念を貫いて偉い!!おでぶの白人さんもキップも最初からいいやつで見ててホッとした。かきっぱなしのエピソードとかもあって気になる所もあったけど、全体的に好きでした。関係ないけど白人の子役の子がどっかで見たことあるな~と思ってたら「アリーMyラブ5」の子役の子(マディ)だった。
しずくさん 7点(2003-10-06 21:07:52)
101.ありがちなオープニングだったので期待せずに気楽に見ていたけど、いつの間にかどっぷりはまって一緒に応援していました。実話だったんですね。なんともあたたかい話で、観たあとの気持ちが良かったです。いい意味でディズニーです。当時、実際にあったニュースなどがエピソードに使われていたり、70年代初期の懐かしい曲が挿入されていたりしたのも良かったです。
omutさん 7点(2003-09-14 08:16:05)
スポンサーリンク
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 240人
平均点数 7.11点
000.00%
120.83%
210.42%
362.50%
493.75%
5166.67%
64418.33%
75522.92%
86225.83%
92711.25%
10187.50%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 6.55点 Review9人
2 ストーリー評価 6.75点 Review12人
3 鑑賞後の後味 6.75点 Review12人
4 音楽評価 7.25点 Review8人
5 感泣評価 5.90点 Review10人

■ ヘルプ