映画『ワンダフルライフ』の口コミ・レビュー(4ページ目)
Menu
みんなのシネマレビュー
作品情報 ワ行
ワンダフルライフの口コミ・レビュー
>
(レビュー・口コミ)
ワンダフルライフ
[ワンダフルライフ]
After Life
1998年
【
日
】
上映時間:118分
平均点:6.51 /
10
点
(Review 73人)
(点数分布表示)
公開開始日(1999-04-17)
(
ドラマ
・
ファンタジー
)
新規登録(不明)【
シネマレビュー管理人
】さん
タイトル情報更新(2024-03-11)【
イニシャルK
】さん
・
Amazonにて検索
・
Googleにて検索
・
Yahooにて検索
・
Twitterにて検索
Tweet
・
ブログに映画情報を貼り付け
監督
是枝裕和
助監督
高橋巌
キャスト
ARATA
(男優)
望月隆
エリカ
(女優)
里中しおり
寺島進
(男優)
川嶋さとる
内藤剛志
(男優)
杉江卓郎
谷啓
(男優)
中村健之助
伊勢谷友介
(男優)
伊勢谷友介
由利徹
(男優)
庄田義助
吉野紗香
(女優)
吉本香奈
原ひさ子
(女優)
西村キヨ
白川和子
(女優)
天野信子
内藤武敏
(男優)
渡辺一朗
阿部サダヲ
(男優)
渡辺一朗(青春時代)
香川京子
(女優)
渡辺京子(特別出演)
石堂夏央
(女優)
渡辺京子(青春時代)
志賀廣太郎
(男優)
山本賢司
山口美也子
(女優)
食堂係
木村多江
(女優)
食堂係
篠崎誠
(男優)
死者
横山あきお
(男優)
守衛
脚本
是枝裕和
撮影
山崎裕
製作
読売新聞社
テレビマンユニオン
IMAGICA
(製作協力)
配給
テレビマンユニオン
美術
磯見俊裕
編集
是枝裕和
録音
滝沢修〔録音〕
柴崎憲治
(音響効果)
照明
佐藤譲
その他
掛須秀一
(ポストプロダクションスーパーバイザー)
あらすじ
ここは所長(谷啓)と3人のスタッフ(ARATA・寺島進・内藤剛志)、助手(小田エリカ)の小さな事務所。今日からまた、新しい一週間が始まった。ぞろぞろと死者が事務所に集まってくる。この事務所の目的は死んだ人にたった一つだけ、大事な思い出を決めてもらい映画を作ること。死者は、その思い出を胸に、永遠の旅路へと旅立つ。スタッフは、まず面接を始める。
【
fero
】さん(2003-12-12)
全てのをあらすじ参照する
◆テーマカラー◆
◆検索ウィンドウ◆
作品名
人物名
新規要望 邦題
新規要望 原題
変更要望 邦題
変更要望 原題
レビュワー
◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード
人気コンテンツ
●TOPページ
●映画大辞典
●上映中レビュー一覧
●公開予定作品一覧
賞情報
●アカデミー賞
●ラジー賞
●ゴールデングローブ賞
ランキング
●平均点 ランキング
●平均点 邦画ランキング
●平均点 ワーストランキング
●投稿数 ランキング
●マニアックランキング
スポンサーリンク
要望ページ
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
サイト内検索
Web
www.jtnews.jp
スポンサーリンク
口コミ・感想
心に残る名台詞
1
エピソード・小ネタ情報
0
心に残る名シーン
1
関連作品
投稿順
いいね順
高評価順
ネタバレあり
改行表示
前
1
2
3
4
次
💬口コミ一覧
13.
ネタバレ
死者が一番大切な思い出を選び、それを聞き取りしながら再現する映画をつくる。
死者はその思い出とともにあちらの世界で永遠の時を過ごす。
そこで働くスタッフは何らかの事情で思い出を選べずこちらに留まっている者たちだ。
自分だったらどの場面を選ぶだろう?
そんなことをふと考えさせられる。
おもしろい素材だけど、もう少しエンタメ性があれば。
邦画の持つ嫌な面が出ているので、海外のスタッフでアレンジされたらと思わせる。
【
飛鳥
】
さん
[ビデオ(邦画)]
4点
(2014-04-25 22:48:06)
🔄 処理中...
12.
ネタバレ
うーん、あまりおもしろくなかったです。この映画を楽しむにはちょっと若すぎた気がします。たった一つの思い出の中で永遠を過ごさなければならないなんて…私にはホラーでしかなく、「いいな」と思えませんでした。また主人公たちの仕事についてもちょっと意味不明。ただの想起の手がかりなのに、わざわざ再現映画を撮らなくても!結果的に職員の癒しや発見になったかもしれないけど、システムとしては不要。“映画人”監督の自己陶酔なのでは…といじわるなことを思ってしまいます。さらに主人公含む三角関係の話も気に入りません。妻チョイスの思い出があれだなんて、夫婦の歩んだ年月は何だったのか…。とにかく、終始退屈な映画でした。すみません…。
【
デルモゾールG軟膏
】
さん
[CS・衛星(邦画)]
4点
(2011-08-31 23:09:45)
🔄 処理中...
11.是枝監督とは純粋に相性が悪いみたい。あの映像がいいって言う人も多いけど、私は酔ってしまう。アドリブっをい演技がいいんでしょうか?よさが分かりません。
【
もちもちば
】
さん
4点
(2003-07-24 01:56:03)
🔄 処理中...
10.
ネタバレ
最も幸せだった記憶とだけあの世に旅立てる。とっても心優しいファンタジー映画だと思ったのですが。しかし。我が身に振り返って考えてみると、やはり誰かと心を通じ合えた記憶にするだろうなと思うのだけれど、渡辺一朗氏のエピソードみたいにパートナーとすれ違いがあったらイヤだなあ。それなら飛行シーンにこだわった彼のように、独りの幸せの記憶を選んだ方が懸命かもね。とか、考えながらみていました。そしたら。最後の試写会はグループみんなでみるんじゃないですか。そんな究極のプライバシーを。これからあの世に行くにしても。いや、あの世にいってからもなんか気まずいじゃん。それなら、もう少しチョイスするエピソード考えたよ。(せこいよ、オレ)なんてね。1時間45分頃に、望月のしおりへの言葉、「だから 僕は消してここでのことを忘れたりしない」。このシステムの運営側としては、軽々に言ってはいけない事と思われ。ここでの事を忘れること前提で、別れを告げる方が誠実なのではないか。というわけで、優しさを装ったデリカシーのないファンタジーということで、ワタシの中では収まりました。でも、オレも誰かの幸せに参加していたいなあ。
【
なたね
】
さん
[DVD(邦画)]
3点
(2016-10-09 07:44:01)
🔄 処理中...
9.脚本自体が是枝監督なので、当然ご自分で撮られるだろうことは当たり前なのですが、ちょっと待ってください この題材、もう少し味付けして(例えば、ハリウッド的に)撮っていたなら もっと面白いものになっていたのでは? 正直、題材の良さのわりにまるで面白さがなかった もう少しエンターテイメント性が出せる別の違う監督が撮っていたなら なんて思ってみたりしました。名監督に対してあれこれ言ってしまって申し訳ないですが。
【
3737
】
さん
[インターネット(字幕)]
3点
(2012-09-12 21:46:58)
🔄 処理中...
8.こんなファンタジックで幻想的な話で、何でこんな「ただカメラを回しただけ」みたいな撮り方をするのかね。根本的に合いませんでした。
【
Olias
】
さん
[CS・衛星(邦画)]
3点
(2011-08-28 00:58:51)
🔄 処理中...
スポンサーリンク
7.設定こそ奇抜だが、演出はリアルを極め、その象徴となった素人さんの起用は良い方向に転んだと思う。ただ、一昔前の邦画の悪いクセだと思うんだけど、ダラダラ感がかなりきつく、退屈。そもそも登場人物の想い出にそれほど興味を持てない。さらに、経費はどこから出ているのか?、など非常に野暮な事まで考えてしまった。ぶっ飛びコメディタッチなら気にならなかったんだろうけど…。何をどう楽しめばいいのかを、なかなか見つけ出せない映画だったな~。
【
リーム555
】
さん
[CS・衛星(邦画)]
3点
(2011-08-22 19:30:17)
🔄 処理中...
6.なんとなく言いたいこともわからなくはないけど、設定に無理があるのと、何より「舌滑」の悪い若手俳優が多すぎる。疲れました。
【
たかちゃん
】
さん
[ビデオ(邦画)]
3点
(2010-06-11 06:26:50)
🔄 処理中...
5.一番の思い出?なかなか決められないなー。
【
Yoshi
】
さん
[ビデオ(邦画)]
3点
(2008-03-29 15:18:35)
🔄 処理中...
4.発想だけで発進した上それを満足に回収できないまま終わった感じ。終始退屈。何の見せ場もなくの延々2時間はきつい。 とにかくダラダラ見せられたという印象。アイデア自体も意味を感じない。
【
ムッシュ★いち~ろ!!
】
さん
[DVD(邦画)]
2点
(2008-12-02 15:02:52)
🔄 処理中...
3.アイデアは良くて、期待が大きかった分、ガッカリしてしまいました。
ピークが何にもない、だらだらとした映画です。せっかくの題材なのにもったいない。
【
紫電
】
さん
[DVD(邦画)]
2点
(2008-02-04 17:43:59)
🔄 処理中...
2.アメリカで観ましたが、途中でどんどんお客が帰ってくところが印象に残ってます(爆)。自分も最後まで粘ったがつらかった。残念です。
【
pent 2 house
】
さん
2点
(2003-03-03 18:09:00)
🔄 処理中...
1.こういう映画をありがたがって見るには、あまりにも歳をとりすぎたのでしょうか?うすら寒い少女漫画のような設定、幼稚な演技、ナルシスティックなテンポ、特に主人公の女の子が恋の嫉妬から、外で暴れるシーンなんかはどう感情移入したらいいのかわかりまへん。映画館まで見に行って、大いに損した気分でした。
【
如月CUBE
】
さん
1点
(2003-04-26 13:08:34)
🔄 処理中...
スポンサーリンク
前
1
2
3
4
次
マーク説明
★《新規》★
:2日以内に新規投稿
《新規》
:7日以内に新規投稿
★《更新》★
:2日以内に更新
《更新》
:7日以内に更新
【点数情報】
Review人数
73人
平均点数
6.51点
0
0
0.00%
1
1
1.37%
2
3
4.11%
3
6
8.22%
4
4
5.48%
5
9
12.33%
6
11
15.07%
7
11
15.07%
8
14
19.18%
9
6
8.22%
10
8
10.96%
【その他点数情報】
No
名前
平均
Review数
1
邦題マッチング評価
Review0人
2
ストーリー評価
5.33点
Review3人
3
鑑賞後の後味
7.50点
Review4人
4
音楽評価
6.00点
Review1人
5
感泣評価
6.00点
Review1人
■ ヘルプ
ユーザ登録した、で、どうやってレビューできるの?その1
ネタバレって?
自分のレビューだけ≪良レビュー投票≫のリンクがない?なんで?
(詳細はブログにて)って何?
新規投稿したのに日付が古いまま!?
好みの近いレビュワー と お気に入りレビュワー とは
ログインしていない場合レビューページが更新されない
新作が登録されてない!どうしたら良い?
スタッフ・キャストを増やしたい(変えたい)場合は?
新作から旧作に変更する条件について