映画『激流(1994)』の口コミ・レビュー(2ページ目)

激流(1994)

[ゲキリュウ]
The River Wild
1994年上映時間:112分
平均点:5.78 / 10(Review 87人) (点数分布表示)
公開開始日(1995-04-22)
アクションドラマサスペンスアドベンチャー
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2020-11-17)【イニシャルK】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督カーティス・ハンソン
演出伊達康将(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
キャストメリル・ストリープ(女優)ゲイル
ケヴィン・ベーコン(男優)ウェイド
デヴィッド・ストラザーン(男優)トム
ジョセフ・マッゼロ(男優)ローク
ジョン・C・ライリー(男優)テリー
ベンジャミン・ブラット(男優)ジョニー
池田昌子[声]ゲイル(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
安原義人ウェイド(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
納谷六朗トム(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
小林優子ローク(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
西村知道テリー(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
古田信幸ジョニー(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
宝亀克寿(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
片岡富枝(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
辻親八(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
塩田朋子ゲイル(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
堀内賢雄ウェイド(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
牛山茂トム(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
近藤玲子ローク(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
佐久田修ジョニー(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
福田信昭(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
巴菁子(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
大谷育江(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
脚本デニス・オニール〔脚本〕
音楽ジェリー・ゴールドスミス
編曲アレクサンダー・カレッジ
アーサー・モートン〔編曲〕
撮影ロバート・エルスウィット
デヴィッド・ノリス〔撮影〕(追加カメラ・オペレーター)
製作デヴィッド・フォスター〔製作〕
ユニバーサル・ピクチャーズ
デニス・オニール〔脚本〕(共同製作)
ローレンス・ターマン
製作総指揮レイモンド・ハートウィック
配給UIP
特殊メイクリチャード・スネル(メーキャップ)
衣装マルレーネ・スチュワート
編集デヴィッド・ブレナー〔編集〕
ジョー・ハットシング
字幕翻訳戸田奈津子
その他レイモンド・ハートウィック(ユニット・プロダクション・マネージャー)
ジェリー・ゴールドスミス(指揮)
スポンサーリンク

💬口コミ一覧

67.こういうよくわからん合わせ技一本の映画、好きですよ。後で考えると、別に川下りシーンなんか無くてもあんまりストーリーに影響無いような気もするんですけどね、まあそれなりに自然な展開なんで、ユニークな設定の妙味を楽しむことができました。そういや昔観た映画で、題名も忘れましたが、主人公が悪者に捕まって人質にされるんですけど、何とその家には毒蛇が潜んでた!ってな強引な趣向の映画があって、子供心にスゲー面白いと思ったんですけどね。本作にも同じような面白さを感じました。
鱗歌さん 7点(2003-09-15 00:54:22)
👍 1
66.一本の川を下りながらのストーリー展開がおもしろい。逃げ場のない感じが良い。原題は知らないけど“激流”って邦題は映画に合って無い様でいて、危険でスリリングな感じとインパクトを兼ね備えてて、けっこういい。
ジュモSPさん 7点(2003-04-05 17:01:23)
65.ケビン・ベーコン、怖すぎぃぃ・・。でもメリルのムキムキな腕を見たら、ケビンをやっつけられるそんな気がして、最後まで期待しながら見れた。結構ラストまであっという間で楽しめた。
ポンコさん 7点(2001-11-06 18:22:10)
64.期待しないで見たら、面白かったです。始めのシーンが音楽とあってて、良かったです。たくましいメリル・ストリープ、けっこういいですね。
気になるガーフィールドさん 7点(2001-06-25 23:51:10)
63.最後の川くだりはおもしろかった。悪人であることをわすれる迫力でした。でも犯人があまい。
バカ王子さん 7点(2001-06-23 19:27:28)
62.ネタバレ 出ましたアイラブケヴィン・ベーコン映画。
川下りする映画ってことしか知らずに見たので、最初に現れた爽やかな彼を見て「お、とうとう爽やかキャラでメイン張る映画に巡り合ったか!」
と思ったら相変わらずの中途半端なクズキャラでした。
でもそれでいいし、そこがいい。
ベーコンが出ている映画を見るのではなく、見た映画にベーコンが出てきた。そんな人生を私は送りたい。
悲喜こもごもさん [インターネット(字幕)] 6点(2022-05-08 19:46:29)
👍 1
61.ネタバレ けっきょくボートだと漕ぐだけで工夫のつけようがないんだよね。製作者としては「川下りなんてのはなんか目新しいものが出来るんじゃないか」と思って作り始めたんだろうが、旦那を先遣隊にして小細工はしたものの、どうしても本筋は淡泊。まあ映画ってのは疑似体験させるって役割もあるので、そのレベル。でも実際に川下りしたほうが面白いだろうなあという気になる。ラストのケヴィン・ベーコンの「俺を撃つと悩むぜ」とか、いろいろ説得しようとするあたりのネバッとした感じ。相棒のデブの小心ぶりも、定型ではあるが大事なとこ。観客をちょっとホッとさせ、また主ワルを際立たせる。ちゃんと犬と子どもも出る。M・ストリープのアクション映画という珍しさの価値。気になるのは、非白人は、あっさり殺されてかわいそうな役になること。こうなること多いんだよね。パニックものやSFなんかでも、チームのなかに非白人がいると、しばしば「皆に感謝される勇気ある犠牲者」になる。いい役だろ、と与えておいて、実質最後に白人が生き残るための捨て石・厄介払い、って感じがする。無意識の底では、大団円のときは白人だけで祝いたい、と思ってるんじゃないか。って、これ被差別妄想かなあ。
なんのかんのさん [映画館(字幕)] 6点(2010-05-15 11:53:52)
👍 1
60.主演・メリル・ストリープ、レビューを拝見したところ、90%自前のアクションだったらしく、流石に大女優でした。ここまで広い役柄をこなせる女優はそう居ないのでは。ケビン・ベーコンも持ち前の悪人面を生かした好演。旦那のおっさんが突如ブルースウィルスも真っ青のタフガイに変身したことに多少の違和感を覚えましたが、まぁそんな細かいことは気にしない、気にしない。6点献上。
赤松五太郎さん [DVD(字幕)] 6点(2007-08-16 06:35:46)
59.一番怖かったのはケビン・ベーコンではなく、メリル・ストリープの二の腕でした。
まさかずきゅーぶりっくさん [ビデオ(字幕)] 6点(2006-09-01 11:37:04)
58.まあまあ面白かった。やっぱベーコンは怖い役似合うぬあ。
あしたかこさん [地上波(吹替)] 6点(2006-01-19 21:32:36)
スポンサーリンク
57.ケヴィンもメリル・ストリープもいい味出してるけど、傑作でもなく駄作でもない「平凡」な作品に仕上がってるのが惜しいですねぇ。サスペンスに"川下り"が加わったところまではいいんだけど。。。
トシ074さん [ビデオ(字幕)] 6点(2006-01-09 12:42:25)
56.舞台が川だと死んでから流れるのでなんかむなしい気持ちになる。最後なんかベーコンは死んで当然だけどやっぱむなしい。景色がいい。
モチキチさん 6点(2004-03-11 20:21:34)
55.まあまあではないですか?舞台がずっと山の中で惹きつけられるし、それなりにハラハラするし。これを見ていて「アフリカの女王」を思い出しました。ただ、川下りって設定が似ているだけですが。
東京50km圏道路地図さん 6点(2004-01-07 10:51:24)
54.お、おもしろい!しかしメリル・ストリープのミスキャストは隠せない。スーザン・サランドンにしたら良かったんじゃないかな。ジョセフ・マゼロもレンフロで。ついにはデビッド・ストラザーンはトミー・リー・ジョーンズ!って依頼人じゃん(笑)
飛ばねぇ豚は、ただの豚ださん 6点(2003-12-18 19:17:44)
53.見ていて退屈にはならなかったが、特別インパクトがあるわけでもない。無難な映画。
ディーゼルさん 6点(2003-11-21 23:03:01)
52.ネタバレ ガントレットが危険だ危険だと何度も伏線が張られていたので、その部分を通過する時に何かあるんだろうかと思っていたら、確かにちょっとハードそうだったけど、意外にあっさり通過したのは気は抜けてしまいました。でも設定などはとても面白かったです。ただ一つだけ疑問。どうやって警察呼んだの・・・?
ジェイムズさん 6点(2003-11-09 10:18:04)
51.川を下ってて逃げ道がないって感じで、テンポもよく最後まで飽きさせない映画だったと思います。でも、最後になんでケビン・ベーコン死んじゃうんですか?納得いかないです。
キャラメルりんごさん 6点(2003-09-09 23:42:07)
50.激流下りと言う密室の中、シンプルなストーリー展開ですが、飽きる事は無かったです。皆さん言うように、メリル・ストリープのエイリアンとも闘える肉体が怖かったです。ケビン・ベーコンはこういう役を上手くこなしますね。
nazuさん 6点(2003-08-24 17:52:24)
49.怖いのは、激流でもなく、ケビン・ベーコンでもなく、メリル・ストリープ。
もらい泣きさん 6点(2003-07-18 16:18:52)
48.この頃はベーコンが出てきた時点でこいつなんかやばいことやりそーやなーと思っているが、この作品でもしっかりやってくれてたので、何か安心(笑)した。でもベーコン昔っからすきだよー。
fujicoさん 6点(2003-06-05 23:06:38)
スポンサーリンク
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 87人
平均点数 5.78点
000.00%
111.15%
211.15%
344.60%
466.90%
52427.59%
62629.89%
71517.24%
889.20%
911.15%
1011.15%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 5.83点 Review6人
2 ストーリー評価 4.66点 Review6人
3 鑑賞後の後味 5.83点 Review6人
4 音楽評価 4.75点 Review4人
5 感泣評価 4.00点 Review4人

【ゴールデングローブ賞 情報】

1994年 52回
主演女優賞(ドラマ部門)メリル・ストリープ候補(ノミネート) 
助演男優賞ケヴィン・ベーコン候補(ノミネート) 

■ ヘルプ