映画『激流(1994)』の口コミ・レビュー(4ページ目)

激流(1994)

[ゲキリュウ]
The River Wild
1994年上映時間:112分
平均点:5.78 / 10(Review 87人) (点数分布表示)
公開開始日(1995-04-22)
アクションドラマサスペンスアドベンチャー
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2020-11-17)【イニシャルK】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督カーティス・ハンソン
演出伊達康将(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
キャストメリル・ストリープ(女優)ゲイル
ケヴィン・ベーコン(男優)ウェイド
デヴィッド・ストラザーン(男優)トム
ジョセフ・マッゼロ(男優)ローク
ジョン・C・ライリー(男優)テリー
ベンジャミン・ブラット(男優)ジョニー
池田昌子[声]ゲイル(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
安原義人ウェイド(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
納谷六朗トム(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
小林優子ローク(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
西村知道テリー(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
古田信幸ジョニー(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
宝亀克寿(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
片岡富枝(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
辻親八(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
塩田朋子ゲイル(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
堀内賢雄ウェイド(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
牛山茂トム(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
近藤玲子ローク(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
佐久田修ジョニー(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
福田信昭(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
巴菁子(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
大谷育江(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
脚本デニス・オニール〔脚本〕
音楽ジェリー・ゴールドスミス
編曲アレクサンダー・カレッジ
アーサー・モートン〔編曲〕
撮影ロバート・エルスウィット
デヴィッド・ノリス〔撮影〕(追加カメラ・オペレーター)
製作デヴィッド・フォスター〔製作〕
ユニバーサル・ピクチャーズ
デニス・オニール〔脚本〕(共同製作)
ローレンス・ターマン
製作総指揮レイモンド・ハートウィック
配給UIP
特殊メイクリチャード・スネル(メーキャップ)
衣装マルレーネ・スチュワート
編集デヴィッド・ブレナー〔編集〕
ジョー・ハットシング
字幕翻訳戸田奈津子
その他レイモンド・ハートウィック(ユニット・プロダクション・マネージャー)
ジェリー・ゴールドスミス(指揮)
スポンサーリンク

💬口コミ一覧

27.メリル・ストリープたくましいな~。
テンダータッチさん 5点(2004-10-02 01:19:11)
26.言う程流れが激しくないのが。今だったらCGでどうとでもしたんだろうけど。メリル・ストリープである必要性もないし。残念。
マックロウさん 5点(2004-06-09 13:25:35)
25.ネタバレ ケビン・ベーコンの悪役は高評価しますがストーリーが平凡で残念。ラストはむなしさだけが残った。ウェイドは殺さずに警察に引き渡すという設定にするべきだと思う。
マーク・ハントさん [ビデオ(字幕)] 5点(2004-05-03 20:24:59)
24.はじめてケビン・ベーコンを見た作品。
今思えば大規模な映画ではなさそうにもみえる。
ひでさん 5点(2004-03-08 13:07:06)
23.ここモンタナですよね~すごい大変そうなロケですねぇ。水しぶきがドバシャっと飛ぶごとにスッキリしましたわ。なんせ悪役が大したことなくて、、ジョンCなんて人質みたいで可愛いわ。かっちょいいメリル母さんは、役の為に筋肉つけたんですね(このあとのマディソン郡のために太ったのかと思っていた、二の腕すごい) 状況ごとに変わるメリル母さんの表情が頼もしかった。どうってことないキスシーンでも素敵でございました。あの沐浴シーンはダメです、もっと見せるかやめるかにしてほし。
かーすけさん 5点(2003-12-05 13:50:30)
22.ここまでレビュー数がちょうど50、平均点約6点。あまりにも普通の作品は、毎年数多く公開される映画の「激流」に流され、忘れ去られていくんだなぁ。
STYX21さん 5点(2003-12-04 23:55:29)
21.ケビン・ベーコンはスリーパーズとかこの映画みたいに悪役がよく似合う。配役は良かったんじゃない?中身もそこそこ。
ブンさん 5点(2003-10-22 17:47:50)
20.ガンとレットいいですね。あんな激流行って見たいw主役のおばさんの薄ら笑いがいい。w
arshaさん 5点(2003-09-29 18:07:49)
19.まぁ~俺的には 中々面白かったけどケビンの悪役ぶりがいまいちかなー? 
東京JAPさん 5点(2003-04-01 01:45:47)
18.ケビン・ベーコンのソケット鼻にひたすら注目してたので、話の内容があまりつかめませんでした。絵は綺麗だったかな。あまり印象に残りません。
たーしゃさん 5点(2003-03-31 14:49:09)
スポンサーリンク
17.はい、みなさんと同じように、最後に殺してしまうあたり、ちょっと、ひいてしまいました。悪役が死んでスカッとするという雰囲気ではなかった。ケビン・ベーコン好きだし・・・。
みんみんさん 5点(2003-03-27 23:43:51)
16.激流のシーンは見ごたえがある。しかし、ラストに疑問がある時点で結局それまでの良い点が激減した。まあハリウッドにしてはある意味変わった終わり方かもしれない。
恥部@研さん 5点(2002-12-13 10:23:06)
15.まあまあかな。
ボバンさん 5点(2002-03-04 18:14:44)
14.そう、メリル・ストリープって本当にどんな役でもできるんですね、こういうアクション・ヒロインまでできるとは…(本当の演技派だ!)。「アフリカの女王」等の旧作と比べちゃうと激流が凄い(技術は日進月歩だなぁ)、しかしストーリーは…。正に激流映画ってことで5点献上。
sayzinさん 5点(2001-10-02 13:35:38)
13.ベーコンは悪者、見た目が。故に悪役が多い。納得。
シュープさん 5点(2001-09-06 23:49:44)
12.メリル・ストリープ主演のアクションサスペンス。
アクションと言っても、そのほとんどが激流の川を下るシーンのみなので、
サスペンス映画として鑑賞した方がいいかもしれない。
ケヴィン・ベーコンは相変わらず何か企んでいるような人相で、
こういう役をやらせたら右に出る者はいない役者さんだ。
作品全体の印象としては、川下りというシチュエーションが地味ということもあるのだが、
アクションやサスペンス部分が中途半端で、ストーリー自体の面白さとしては並。
まあまあ普通に楽しめる程度の出来だと思う。
MAHITOさん [ビデオ(字幕)] 4点(2011-07-31 07:41:11)
11.ネタバレ ストーリーは予測できる程単純で分かり易い。しかしエンディングがシュールで呆気なく終わってしまうのが残念。
ロケーションはいいがアングル等撮り方を工夫して迫力が欲しかった。
アキラさん [地上波(吹替)] 4点(2008-08-22 19:15:18)
10.ネタバレ 大自然を舞台に激流というタイトル通りの展開だが、最終的に拳銃でパンでは芸がない。
wishさん [地上波(吹替)] 4点(2006-03-12 12:58:44)
9.メリル・ストリープのアクションが観れるという珍しい映画ではあるが、内容は実に普通。もう少し捻ればいいのにってほど、そのまんまの直球の内容。演ている役者は全員が全員とも上手いんで、安心して最後まで観ることは出来た。ただ、仕事ばかりしている父親は妻や子供にとってはダメ親父、というハリウッド映画にありがちな下敷きは辟易する。
永遠さん [CS・衛星(字幕)] 4点(2005-11-17 00:39:39)
8.全体にいまいちのB級~C級映画。キャストの演技もB級。激流なんだろうが、そのすごさが伝わってこない。しかしこんな自然の中の川下り、アメリカ人にとっては普通なのかな?うらやましい。
杜子春さん 4点(2004-11-14 08:18:19)
スポンサーリンク
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 87人
平均点数 5.78点
000.00%
111.15%
211.15%
344.60%
466.90%
52427.59%
62629.89%
71517.24%
889.20%
911.15%
1011.15%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 5.83点 Review6人
2 ストーリー評価 4.66点 Review6人
3 鑑賞後の後味 5.83点 Review6人
4 音楽評価 4.75点 Review4人
5 感泣評価 4.00点 Review4人

【ゴールデングローブ賞 情報】

1994年 52回
主演女優賞(ドラマ部門)メリル・ストリープ候補(ノミネート) 
助演男優賞ケヴィン・ベーコン候補(ノミネート) 

■ ヘルプ