映画『ザ・ダイバー』の口コミ・レビュー(4ページ目)

ザ・ダイバー

[ザダイバー]
Men of Honor
2000年上映時間:128分
平均点:6.82 / 10(Review 124人) (点数分布表示)
公開開始日(2001-05-26)
ドラマ伝記もの
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2025-04-30)【TERU】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督ジョージ・ティルマン・Jr
キャストロバート・デ・ニーロ(男優)ビリー・サンデー
キューバ・グッディング・Jr(男優)カール・ブラシア
シャーリーズ・セロン(女優)グウェン・サンデー
アーンジャニュー・エリス(女優)ジョー
ハル・ホルブルック(男優)ミスター・パピー
マイケル・ラパポート(男優)スノーヒル
パワーズ・ブース(男優)プルマン大佐
デヴィッド・キース(男優)ハーティガン大佐
ホルト・マッキャラニー(男優)ディラン・ローク
ジョシュア・レナード(男優)ティモシー・ダグラス・アイザート
ロネット・マッキー(女優)エラ・ブラシア
グリン・ターマン(男優)フロイド曹長
津嘉山正種ビリー・サンデー(日本語吹き替え版)
小山力也カール・ブラシア(日本語吹き替え版)
雨蘭咲木子グウェン・サンデー(日本語吹き替え版)
佐々木優子ジョー(日本語吹き替え版)
藤本譲ミスター・パピー(日本語吹き替え版)
落合弘治スノーヒル(日本語吹き替え版)
有本欽隆プルマン大佐(日本語吹き替え版)
楠大典ディラン・ローク(日本語吹き替え版)
中博史ハンクス大佐(日本語吹き替え版)
家中宏(日本語吹き替え版)
廣田行生(日本語吹き替え版)
脚本スコット・マーシャル・スミス
音楽マーク・アイシャム
撮影アンソニー・B・リッチモンド
製作ビル・バダラート
製作総指揮ビル・コスビー
美術レスリー・ディリー(プロダクション・デザイン)
ローレンス・A・ハッブス
編集ジョン・カーター〔編集〕
ダーク・ウェスターヴェルト
スタントデヴィッド・リーチ
スポンサーリンク

💬口コミ一覧

64.よくある差別モノのたぐいですが、結構楽しめる作品。ただ、ちょっと印象が薄いなあ。
february8さん 7点(2004-04-13 12:38:26)
63.ネタバレ 「差別を乗り越えて自分の夢を成し遂げた黒人ダイバー」・・・これだけでもうちょっと感動できる映画が作れると思うんですが、少々期待はずれでした。ロバート・デ・ニーロほどの存在感のある俳優が、映画にあまり貢献しているように思えなかったのも痛かったです。やはり重要なのは監督の腕ですかね。もちろん感動できる場面は多々ありますし、良作と言ってもいい作品だと思います。
Яさん 7点(2004-02-15 05:56:59)
62.実話をもとにした、映画なんですが、本当はもっとひどかったんだろうなーと思いながら見てしまった。どうしても、映画だから現実よりは格好のいいものになってるんでしょう。内容としては非常に心打たれる、そして教えられることの多い、また色々と考えさせられる映画です。どちらかというと、女性より男性に人気が出そうな映画です。ロバートデニーロが相変わらずいい味を出しています。
ぱおーんさん 7点(2003-12-30 03:15:43)
61.感動してうるうるきた。はあ~っ、世の中にはこんなすごい人もいるんだな~。ただ、中盤あたりにもう少し盛り込んでほしかったのが、教官との人間関係の変化。それから、主人公のイジメられ方がヌルイ。そのあたりにちょっと物足りなさを感じたかな。
むーみんさん 7点(2003-12-02 16:45:14)
60.かっこいいじゃないですかぁ・・・・ロバート・デ・ニーロ
だだくまさん 7点(2003-10-20 14:24:27)
59.壊したラジオをちゃんと直してくれたとこがいい。しかも落書き(メッセージ?)付きで。やっぱり最後は泣いちゃいました。
桃子さん 7点(2003-09-29 18:04:59)
58.デ・ニーロを初めていい役者だなぁ、と思った映画。シャーリーズが大変美味しい役だと思いました。はまり役。全体として確かに詰め込みすぎな感はあったけど、結構辛い内容を陰鬱になりすぎずに描いていて良かったと思います。シャーリーズがあんまり気に入ったのでプラス1点で7点です。
ゆありさん 7点(2003-07-11 00:22:48)
57.実話だそうで。なかなかの出来作だったと思う。デニーロが出るだけで映画が変わるネ。
M・R・サイケデリコンさん 7点(2003-05-26 23:24:11)
56.実話と言うこともあり、人種差別や偏見がリアルだった。二人の演技が良かった。
phantomさん 7点(2003-03-17 21:23:26)
55.感動する作品。潜水士という一般にはなじみの無い職業なので興味深く見ることが出来ました。ただ指揮官役はデニーロじゃなくてもよかったような気がする。あとキューバグッディングジュニアも似たような役が多い気が・・・
いかりや800さん 7点(2003-03-14 12:29:37)
スポンサーリンク
54.すごい精神力をみせてもらいました。
コモット。さん 7点(2003-03-12 23:30:06)
53.なんか、コテコテにされそうな話なのにあんまりコテッコテ~感はなかった。でも現実だけを追ったような形でもないし、ちょっとつかみにくかったかも。ただ彼のスゴさに感動です。足がほぼ切断された所で、実話だし、復帰は無理やろーって思ってたら復帰!最後のマスター・ダイバーになり、9年現役を続けたって所が一番スゴ!って鳥肌がたった。あと関係ないけどアンビリバボーとかでやりそうな話だなとか思った。
しあさん 7点(2003-01-23 05:57:51)
52.シャーリーズとデ・ニーロが好きで見ました。良いお話。
turboさん 7点(2002-12-22 21:18:32)
51.苦悩の先には、きっと素晴らしい事が待ち受けている。ぼくもそうやって生きていきます。
ボビーさん 7点(2002-12-08 02:04:11)
50.男のかっこよさを感じた
はるまきさん 7点(2002-08-18 20:39:36)
49.実話を基にした話は好きなので。2、3分寝てしまったのが残念ですが、イイ話でした。ニーロ扮する人がそこまでイイ人にならなかったのも現実っぽくてイイと思いました。
アイアム琳子さん 7点(2002-07-06 22:25:21)
48.デ・ニーロがラジオを壊した直後、写真とASNFの文字を見て、それが父からの贈り物であったことを悟る。その後、不屈の精神でグッティングJr.が卒業試験に合格。彼が荷物をまとめていると、ふと直されたラジオが置いてあるのが目に入る。ASNFの文字の下には“A SON NEVER FORGETS”と刻まれていた。この映画で一番好きなシーンです。 
T・Oさん 7点(2002-05-24 15:03:31)
47.なんなんだろう?最近のデニーロの映画を観ても、以前ほどの感動がないんです。彼の出演作品では「ディア・ハンター」が最高傑作だと思っているので、それを基準にすると、今回の「ザ・ダイバー」はどうしてもそれより2枚は劣ってしまいます。実話に基づいていると言っても、映画化されれば演出がなされるのは当然だし、他にも切り口はあるでしょう。ダイバーという仕事が大変なものであることはわかるのですが、後半の審問のシーンに至る過程で、あの上司が主人公の黒人を排斥することに、どうしてこだわりを持っているのかがよくわかりませんでした。だから、デニーロがいかに演説をぶっても、なんか空回りしてしまった感じです。デニーロだからと言って飛びついても、なかなかいい作品に出会えない・・・・う~ん、難しいですねえ。
オオカミさん 7点(2002-05-24 12:11:08)
46.まさに漢の映画!!観てて力入ります。
ゼンさん 7点(2002-03-11 19:14:32)
45.あんまり細かいこと言いたくないですね。感動できるいい映画です。グッディンJr.とデ・ニーロのうまい演技が光ります。
たたたさん 7点(2001-11-17 11:54:50)
スポンサーリンク
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 124人
平均点数 6.82点
000.00%
110.81%
221.61%
321.61%
4108.06%
51310.48%
61310.48%
73528.23%
83024.19%
91310.48%
1054.03%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 2.25点 Review4人
2 ストーリー評価 5.25点 Review4人
3 鑑賞後の後味 6.50点 Review4人
4 音楽評価 5.50点 Review4人
5 感泣評価 6.75点 Review4人

■ ヘルプ