映画『ザ・ダイバー』の口コミ・レビュー(5ページ目)

ザ・ダイバー

[ザダイバー]
Men of Honor
2000年上映時間:128分
平均点:6.82 / 10(Review 124人) (点数分布表示)
公開開始日(2001-05-26)
ドラマ伝記もの
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2025-04-30)【TERU】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督ジョージ・ティルマン・Jr
キャストロバート・デ・ニーロ(男優)ビリー・サンデー
キューバ・グッディング・Jr(男優)カール・ブラシア
シャーリーズ・セロン(女優)グウェン・サンデー
アーンジャニュー・エリス(女優)ジョー
ハル・ホルブルック(男優)ミスター・パピー
マイケル・ラパポート(男優)スノーヒル
パワーズ・ブース(男優)プルマン大佐
デヴィッド・キース(男優)ハーティガン大佐
ホルト・マッキャラニー(男優)ディラン・ローク
ジョシュア・レナード(男優)ティモシー・ダグラス・アイザート
ロネット・マッキー(女優)エラ・ブラシア
グリン・ターマン(男優)フロイド曹長
津嘉山正種ビリー・サンデー(日本語吹き替え版)
小山力也カール・ブラシア(日本語吹き替え版)
雨蘭咲木子グウェン・サンデー(日本語吹き替え版)
佐々木優子ジョー(日本語吹き替え版)
藤本譲ミスター・パピー(日本語吹き替え版)
落合弘治スノーヒル(日本語吹き替え版)
有本欽隆プルマン大佐(日本語吹き替え版)
楠大典ディラン・ローク(日本語吹き替え版)
中博史ハンクス大佐(日本語吹き替え版)
家中宏(日本語吹き替え版)
廣田行生(日本語吹き替え版)
脚本スコット・マーシャル・スミス
音楽マーク・アイシャム
撮影アンソニー・B・リッチモンド
製作ビル・バダラート
製作総指揮ビル・コスビー
美術レスリー・ディリー(プロダクション・デザイン)
ローレンス・A・ハッブス
編集ジョン・カーター〔編集〕
ダーク・ウェスターヴェルト
スタントデヴィッド・リーチ
スポンサーリンク

💬口コミ一覧

44.12歩のシーンは泣きました。ただ、前半のトレーニングシーンは良かったけど、後半の法廷までの2人の心理描写が弱く感じ、感動の波が押し寄せるってトコまでいかなかったのが惜しいです。
woodさん 7点(2001-11-02 19:01:02)
43.激しい人種差別の名残の時代にあっても尚、主人公が黒人と言うだけで、"なぜ”差別(虐め)を受けなければならなかったのかという根本的な描写が、あまり深く掘り下げられていない。例えば、他の訓練生が彼と寄宿舎で一緒に寝泊りすることを拒否しているのにもかかわらず、実習の場面に変わればすでに行動を共にしているという何とも不可解な描写がある。差別を扱う作品としては全編が何とも中途半端で、もっと執拗にねちこく徹底的に描くべきではなかったか。又、本来感動的なシーンであるはずのクライマックスにしても、彼の姿勢に周囲が感服したとは言え、あのパーフォーマンスだけで果たして現場復帰させられるものなのだろうか。実話の映画化という事だが、ドラマチック性重視でかなり脚色された分、どうしても甘さが残ってしまう。
ドラえもんさん 7点(2001-07-07 23:33:17)
👍 1
42.実話ネタには弱いんですよねぇ・・・でもいい話でした。ただ、デニーロの役は実在の人物ではなく、数人のモデルを合成したというのはちょっと残念ですが。
トミー・リーさん 7点(2001-05-27 12:22:15)
41.人種差別や身体障害の話はあくまでただのネタで、要は「逆境をはねのけようとする男」と「悪人として登場した人物が見せる優しさ」という良い意味で古臭いスポコン要素を、素直に楽しむ映画だと思います。
マー君さん [DVD(吹替)] 6点(2015-04-05 12:01:58)
40.ネタバレ 努力している人を見ていると気持ちがいい。人種差別を乗り越え、ダイバーとなるまではなかなか良かった。しかし足を切断するほどの大怪我を負ってもなお復帰を目指すカールには驚いた。自分が同じ立場なら恐らくそういう考えにはならないので、手放しに応援することはできず、「上官が言ってる事が正しいのでは?」とも思った。それでもカールは実際に復帰を果たしたとある。その根性は素晴らしいのだが、一方でダイバーってそんなに甘いものだろうか?という思いも消えない。せっかくデ・ニーロも味方についてくれたけど、心情としてはカールの妻ジョーに一番近かったかな。
リーム555さん [CS・衛星(字幕)] 6点(2011-07-31 10:30:35)
39.良い話だけど、そこまで感動はしませんでした。
H.Sさん [ビデオ(字幕)] 6点(2005-12-23 14:24:56)
38.努力が足りん!!休みたいなんて言うな!と、今の自分にカツを入れたくなるような映画です。
ケンジさん 6点(2004-12-25 21:33:37)
😂 1
37.ネタバレ 上官役がでしゃばり過ぎている感じがした。上官とその妻との話は不要だろう。
ダイバーになるところで終わるかと思ったら片足で復活、というのがメインと分かり
びっくり。
あきんどさん 6点(2004-12-08 19:54:53)
36.やっぱ実話モノは卑怯やわ~(笑) まぁそれなりに何じゃないのかな~ デニーロが、少しらしくない気がしたな~なんか変にデニーロのシーン多いような~チョット強すぎたと思う、とんでもない人なんやから、そないクローズアップしなくても押さえる所、がっちり押さえてくれるのに~ 黒人に対しての意識・かばってやりたいけど、出来ないその辺の葛藤をもっとグッと来れれば、より感動できたのかな~
レスマッキャン・KSKさん 6点(2004-11-12 06:05:07)
35.実話なのが凄い。シャーリーズセロンが髪黒くてなんか別人みたいだった。ちょっと太ってたし…。物語は、感動するように作ってあるけど、でもやっぱり感動します。良かった。
あしたかこさん 6点(2004-11-02 04:02:50)
スポンサーリンク
34.冒頭の父と息子の会話で父親が「約束しろ おれのようになるな」と言う言葉に一番心を打たれた。この言葉にこそ次ぎある世代になんとか光を持たそうとする親の愛情が深く詰まっていました。私個人として思っている”人の為すべきこと”とは次ぎの世代により良き未来を創り上げることだと思ってます。別に黒人だからと言って今の地位に甘んじているわけではなく彼らもまた常ある向上心を胸に秘め現実と向き合っているのだと思う。「せめて息子だけでも・・・」(”黒人”として生きるのではなく、”人間”として生きさせたい)という親の気持ちが息子カールに浸透して、彼の熱いハートが幾多の困難を乗り越えさせ”名誉”という勲章を勝ち取ったのだと思う。
tetsu78さん 6点(2004-07-05 22:29:05)
👍 1
33.ちょっと期待ハズレかな.. もっと感動させてくれると思ったのに...
コナンが一番さん [ビデオ(字幕)] 6点(2004-02-03 10:43:49)
32.『実話?マジで?』って何度も思って見てました、すごい話ですね。デニーロのキャラクターの複雑さは、”デニーロ”ってことで、みんな演技の機微を見逃すまいとするからギリギリ伝わりますけど、違う役者だったら、”なんなんだコイツ?”で終わってる気がする。演技に頼り切らないで、1人になった時のシーンとかで、もうちょっと演出があってもよかったと思う。
ウメキチさん 6点(2003-10-23 14:44:46)
31.不覚にも途中で途中で眠ってしまった。そして起きたら、法廷で主人公が腕立て伏せをやっていたのでパニックになった。
花守湖さん 6点(2003-10-15 01:42:19)
30.グッディングJrの演技ってなぜかわざとらしく思えてならない(私だけかな?)色んな障害を乗り越えてダイバーを目指すメインのストーリーよりも父と子の思いに泣けてしまった。デ・ニーロの役は彼でなくてもいいのでは?存在感薄いしイジメ役だし・・
支配人さん 6点(2003-01-03 13:26:25)
29.ドキュメンタリータッチっぽくしたかったのか、それともただ感動物語にしたかったのか何とも微妙。妙に爽やかにまとめたのが気になる。
mmmさん 6点(2002-04-05 19:02:50)
28.ネタバレ えぇ良かったと思います ただ、若干説明不足で「?」なところが… 監視塔みたいなとこにいるお偉いさんは何?  いきなり出てきたS・セロン(雰囲気が違うので最後まで気づかなかったけど;;)はあんまり意味なかったような デニーロの暴れん坊っぷりも何故なのかよくわからん しかしよくワイヤー故障するよね もうちょっとちゃんとしないとだめですよ(苦笑)  全体的にイマイチ展開の流れが悪い気がしました まぁ最後のシーンはよかったからいいんですけどネ
Kanameさん [CS・衛星(字幕)] 5点(2011-02-02 16:06:04)
27.よくある人種差別などの障害を乗り越えての・・・って映画で、それなりに感動するのだが
小粒な印象がする。主役の黒人も印象が薄い。
のははすひさん [DVD(吹替)] 5点(2010-12-19 22:13:13)
26.先日観た『愛と青春の旅立ち』の逆パターンだな。白人教官が黒人の新人をいじめる。
ダイバーになるところで終わるのかと思ったら、怪我して復帰するのがメインだったとは・・・(前に一度観たことはあったが記憶に残っていなかった)
あきぴー@武蔵国さん [DVD(字幕)] 5点(2007-06-19 22:27:16)
25.実話ものだけど映画にする程のモノ?下手にみんな芸達者だから、内容が中途半端で印象薄っ。
さらさん [DVD(字幕)] 5点(2005-04-04 11:22:30)
スポンサーリンク
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 124人
平均点数 6.82点
000.00%
110.81%
221.61%
321.61%
4108.06%
51310.48%
61310.48%
73528.23%
83024.19%
91310.48%
1054.03%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 2.25点 Review4人
2 ストーリー評価 5.25点 Review4人
3 鑑賞後の後味 6.50点 Review4人
4 音楽評価 5.50点 Review4人
5 感泣評価 6.75点 Review4人

■ ヘルプ