映画『ニキータ』の口コミ・レビュー(2ページ目)

ニキータ

[ニキータ]
Nikita
1990年上映時間:117分
平均点:6.79 / 10(Review 195人) (点数分布表示)
公開開始日(1991-01-12)
アクションドラマサスペンス犯罪ものロマンス
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2024-06-09)【イニシャルK】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督リュック・ベッソン
演出山田悦司(日本語吹き替え版【ソフト】)
キャストアンヌ・パリロー(女優)ニキータ / マリー・クレマン
ジャン=ユーグ・アングラード(男優)マルコ
チェッキー・カリョ(男優)ボブ
ジャンヌ・モロー(女優)アマンド
ジャン・レノ(男優)掃除屋ヴィクトル
フィリップ・ルロワ(男優)グロスマン
勝生真沙子ニキータ / マリー・クレマン(日本語吹き替え版【ソフト】)
二又一成マルコ(日本語吹き替え版【ソフト】)
玄田哲章ボブ(日本語吹き替え版【ソフト】)
鈴木れい子アマンド(日本語吹き替え版【ソフト】)
小関一掃除屋ヴィクトル(日本語吹き替え版【ソフト】)
森川智之リコ(日本語吹き替え版【ソフト】)
高木渉ザック(日本語吹き替え版【ソフト】)
中庸助(日本語吹き替え版【ソフト】)
安西正弘(日本語吹き替え版【ソフト】)
小形満(日本語吹き替え版【ソフト】)
糸博(日本語吹き替え版【ソフト】)
鈴木清信(日本語吹き替え版【ソフト】)
篠原恵美(日本語吹き替え版【ソフト】)
戸田恵子ニキータ / マリー・クレマン(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
井上和彦マルコ(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
磯部勉ボブ(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
奈良岡朋子アマンド(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
麦人掃除屋ヴィクトル(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
大木民夫(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
上田敏也(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
古田信幸(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
土師孝也(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
辻親八(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
小野健一(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
千田光男(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
山口健[声優](日本語吹き替え版【日本テレビ】)
星野充昭(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
福田信昭(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
山野史人(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
渡辺美佐〔声優〕(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
脚本リュック・ベッソン
音楽エリック・セラ
撮影ティエリー・アルボガスト
製作リュック・ベッソン(共同製作)(ノンクレジット)
配給日本ヘラルド
字幕翻訳古田由紀子
スポンサーリンク

💬口コミ一覧

175.バイオレンス映画にも興味を持つきっかけとなった映画。もう10年近く前に観た映画なのに、今でも全体の雰囲気やヒロインの印象が強烈に残ってます。自分にとっていろいろな意味で本当に衝撃的でした。
きすけさん 9点(2003-11-22 12:07:21)
174.ベッソン作品の中で一番好きな映画です。後半のだれる感は否めないですが、前編を貫く暗く重い雰囲気の中にもスタイリッシュさ、可笑しさ、もの哀しさが心地よくて、何度も借りて繰り返し観たのを覚えています。「好き」という気持ちは経験的にわかっていましたが、「愛」については無頓着な私にはわからない年頃でした。しかし、乱暴で粗野で傍若無人なニキータが、人一倍寂しがり屋で、愛に飢え、渇望している姿は、子供心にも感覚的に共感するものがあったのかもしれません。この頃借りた他の作品群と配給会社が同じだったらしく、新作映画紹介で『赤い航路』と合わせてやたら見掛けたように思います。「泣き虫の殺し屋」というキャッチコピーも好きでした。私が初めて観たフランス映画だったのかもしれません。特別な思い入れのある作品です。
ゼロさん [ビデオ(字幕)] 9点(2003-07-26 22:25:33)
173.ベッソンの中ではピカイチ!ストーリーあるもの!!映像的にも美しい(かっこいい)シーンがいっぱいある。銃撃戦はかっこいいんだけっども、ベッソンの得意のロケット弾が個人的に冷めちゃうので-1点。
便利屋探偵さん 9点(2003-05-25 22:55:40)
172.後半がすごく切ない!リュック・ベッソンのなかではレオンの次に好きな作品。
ジョナサン★さん 9点(2003-05-25 16:14:29)
171.アンヌパリローがはまり役でした。ジェーンフォンダよりいいです。殺し屋なのに、女の部分が残っているのが切なかった。でもかっこいい映画。ラストもいい。
フィャニ子さん 9点(2003-05-25 13:59:10)
170.大好きな映画です。ニキータが完全な殺し屋になり切れていないところがポイントですね。
旅立ちの日さん 9点(2003-05-19 08:55:32)
169.初期のベッソンはいいのう。なぜこのCOOLさが今はかげをひそめてしまったのかしら? 個人的には8かなと思うけど、平均点が低すぎるから、9をつけたいです。(追記:個人的には、この映画はストーリーを楽しむ作品じゃないんでは?と思うんですけど。孤高に生きていく人間の切なさ、かっこよさを、もっと見てほしいんだよなあ・・)
おばちゃんさん 9点(2003-03-21 05:15:07)
168.衝撃的でした。
RSさん 9点(2003-03-13 02:45:10)
167.洗面所での泣きながらの葛藤シーンで、とても胸を打った。しかし、それとは別で二キータ!何故そんな痛そうなところに銃を突き付ける?「おでこ」でも無く、「眉間」でも無く、「後頭部」でも無く!あ痛!
aksweetさん 9点(2003-02-16 16:53:22)
166.人間として生きていくことを実感し始めたニキータに次々と過酷な指令が下されていく。泣きながら銃を構えるその表情に胸が締め付けられました。それに脇役達がもう、おいしい!ジャンユーグ・アングラードにチェッキー・カリョ、唇のジャンヌ・モロー!にジャン・レノ。アンヌ・パリローの女性として目覚めていく過程がエネルギッシュで切ない主人公像を引き出してくれました。レストランでのシーンは特に印象的で、ショックを受けながらも一人で道を切り開いていかなければならない女性の力強さを感じました。リュック・ベッソンサイコー!!
さかQさん 9点(2001-12-16 21:41:15)
スポンサーリンク
165.アサシンの方も好きです。
林檎☆さん 9点(2001-08-30 03:40:09)
164.正直、1回目見た時は「なんだ!?この意味不明な映画は!」と思ったが2回3回と見てるうちに好きになった。やっぱりブリジット・フォンダよりアンヌ・パリローの方が強暴さが出てる
みかん星人さん 9点(2001-08-20 20:11:17)
163.映画仲間で、この映画と「アサシン」を比較してどちらが面白かったか議論しましたが、圧倒的大差でこちらに軍配が上がりました。ねちっこさと暗さは生理的に受け付けがたいところはありますが、またその陰気さはフランス風味でアクがありなかなかの歯応えです。但し、ヒロインは断然ブリジット・フォンダですが・・・
イマジンさん 9点(2001-04-24 12:14:47)
162.リュック・ベッソン&アンヌ・パリロー最高ですね。
ゆっきーさん [DVD(字幕)] 8点(2018-04-25 12:54:02)
161.ネタバレ    
何もなくて空っぽだった女の子が
少しずつ何かを得ていって
失いたくない人と、自分自身を得たのに
かつての自分が故、その全てを捨てるしかない
無常な物語でした

それにしても
JHアングラードは
才能はあるくせに恵まれてないけど
情が深くて、懐のある甘い男性役が似合いますねぇ
こっちゃんさん [映画館(字幕)] 8点(2016-07-12 17:48:16)
160.ネタバレ 今観るとファッションが微妙にダサかったり、アクションシーンもわりと雑に感じるのだが、公開当時はスタイリッシュに思えた。「これが私の愛し方だ」と、非情な任務を言いつけるボブおじさんに男泣き。やさ男のマルコも『ベティ・ブルー』に続く好演で、二人が対峙するラストシーン、「お互い寂しくなるな」の台詞に鳥肌がぶわっと立った。殺し屋の映画なのに究極のラブストーリー。アンヌ・パリローが20代に見えないのが難点か。
フライボーイさん [DVD(字幕)] 8点(2010-06-09 19:37:06)
159.無駄がなくハリウッドではできないようなクールでいい映画だった。
主人公が悪から変わっていく姿とか仕事のせいで苦しむあたりとかよく描けてた。
ラストも悪くなかったと思う。

あと、ジャン・レノの不気味さは半端ない。
ラスウェルさん [DVD(字幕)] 8点(2009-04-14 18:13:06)
158.ネタバレ ハリウッドでは出せない渋いカッコよさ。選択の余地のない主人公にとっては望んでもいない人殺しの仕事。普通の幸せを得られない生活と、エリック・セラのチクチク突き刺さるような刺激的なスコアはものすごく良い塩梅。決して美人ではないアンヌ・パリローだから出し得る弱さを抱えた孤独な人間は観る者を惹きつける。そして、脇のチェッキー・カリョの存在感も良かったし、おいしい所を持っていくジャン・レノも憎い。突然のエンディングもこの映画だからこそのカッコよさがある。
TOSHIさん [DVD(字幕)] 8点(2007-10-13 23:29:59)
157.ネタバレ そんなに愛しているのなら、逃亡して離れて暮らすことは幸せなのか?まぁそれがマルコの愛情だったんだろうが。ラストが唐突すぎて「ウッ」とシビれた。
TK of the Worldさん [CS・衛星(字幕)] 8点(2007-05-25 18:54:40)
156.ラストでニキータがマルコを撃ち殺すんじゃないかとハラハラしました。でも、もしそうなっていれば+2点になったかも。
クロさん [地上波(吹替)] 8点(2007-03-06 15:35:33)
スポンサーリンク
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 195人
平均点数 6.79点
000.00%
100.00%
210.51%
363.08%
4147.18%
5189.23%
64221.54%
74824.62%
83316.92%
92412.31%
1094.62%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 6.20点 Review5人
2 ストーリー評価 6.14点 Review7人
3 鑑賞後の後味 6.00点 Review7人
4 音楽評価 6.85点 Review7人
5 感泣評価 3.20点 Review5人

【ゴールデングローブ賞 情報】

1991年 49回
外国語映画賞 候補(ノミネート) 

■ ヘルプ