映画『マレーナ』の口コミ・レビュー(8ページ目)

マレーナ

[マレーナ]
Malena
2000年上映時間:92分
平均点:6.51 / 10(Review 196人) (点数分布表示)
公開開始日(2001-06-09)
ドラマコメディ青春ものロマンス
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2018-01-12)【Olias】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督ジュゼッペ・トルナトーレ
キャストモニカ・ベルッチ(女優)マレーナ・スコルディーア(マッダレーナ・スコルディーア)
ジュゼッペ・スルファーロ(男優)レナート
ルチアーノ・フェデリコ(男優)レナートの父
マティルデ・ピアナ(女優)レナートの母
勝生真沙子マレーナ・スコルディーア(マッダレーナ・スコルディーア)(日本語吹き替え版)
阪口大助レナート(日本語吹き替え版)
水野龍司レナートの父(日本語吹き替え版)
磯辺万沙子レナートの母(日本語吹き替え版)
峰恵研ボンシニョーレ教授(日本語吹き替え版)
山野井仁ニーノ(日本語吹き替え版)
緒方賢一(日本語吹き替え版)
板東尚樹(日本語吹き替え版)
稲葉実(日本語吹き替え版)
辻親八(日本語吹き替え版)
脚本ジュゼッペ・トルナトーレ
音楽エンニオ・モリコーネ
撮影ラホス・コルタイ
製作ハーヴェイ・ワインスタイン
製作総指揮ボブ・ワインスタイン
衣装マウリツィオ・ミレノッティ
あらすじ
第二次世界大戦中のシチリア。夫を軍隊に取られ、年老いた父の世話をしながら暮らす美貌の人妻マレーナ。彼女に一目惚れした12歳半のレナート少年。しかし声をかける勇気はなく、陰から彼女を見つめる日々。やがて戦争は佳境に入り、マレーナの美しさは彼女自身を苦しめる。美しいシチリアの映像と音楽が物語る、少年の恋心と運命に翻弄されたある不幸な女の人生。
スポンサーリンク

💬口コミ一覧

56.僕は男なので幾分共感はできましたね。妄想をよくやり、よくマスをかく、実に健康的です。全体的に軽いノリなのも、ストーリーがシンプルで、コメディ的要素があるからでしょう。
あろえりーなさん 6点(2002-11-08 08:52:48)
55.リンチシーンが痛い映画でした。人は集団になると何でもできちゃうのね。少年の一途な恋心よりも、そちらの恐怖感の方に気持ちがとられてしまいました。
staregirl★さん 6点(2002-06-03 01:00:46)
54.どうしても”ニューシネマ・パラダイス”と比べてしまうと、そこそこのいい映画だったかな。誰もが少年の頃は憧れの人がいたもんで、自分の初年時代と重ねちゃいながら見た。そうだね、やっぱり色んな恋しても初恋の人は決して忘れられない存在だよ。
四次元大介さん 6点(2002-02-26 14:12:38)
53.あこがれの女性が時代に流されて娼婦に身を落とす。そこに自分が客となって行き長年の思いを遂げる。あり得ないことが時代ゆえに可能となる。うらやましい話だ。僕も、モニカ・ベルッチの正面からのオールヌードが見たかったな。男はみんなそう思うはず。映画としては、イタリヤ人のだめさ加減がよく描けていた。至る所に、レナート少年が現れるのが少々しつこい気がしたのが難点。
tomochan2002さん 6点(2002-02-14 01:55:43)
52.やや不自然なストーリー
にんさん 6点(2002-01-02 11:49:39)
51.痛みに耐えて頑張った。感動した。
アレキサンダー・ロドリゲスさん 6点(2001-08-31 10:53:52)
50.ネタバレ 少年の眼を通して、マレーナの転落人生を描写。マレーナをみんなで殴ってからの、髪切りリンチが強烈。面白い作品ではない。
山椒の実さん [地上波(吹替)] 5点(2014-05-04 01:13:43)
49.映像と音楽がとてもきれいな映画。
前半は「青い体験」をちょっと品よくさせた青春映画という感じだが、少年視点でお話が展開されることもあり、同じような妄想シーンが続いてちょっと飽きた。
余計なシーンをカットすれば、一時間でも十分通る。
終盤からラストにかけては、切なさが表現できていてよかった。
ヒロインも魅力的だったが、少年の大きな瞳も印象的。
MAHITOさん [DVD(字幕)] 5点(2012-10-16 10:27:22)
48.ネタバレ ○なんか薄い印象の映画。○モニカ・ベルッチの色気。環境や時代に影響される主人公。戦争と群衆心理。コンパクトに描かれているんだが、それなりになんだな。○家族シーンなどトルナトーレらしい。
TOSHIさん [DVD(字幕)] 5点(2012-08-22 23:24:18)
47.ネタバレ あまり好みでない作品でした。少年に懐かしいものを感じることもなく心地よくない描写もあったというのもありますが、何よりマレーナが気の毒で見るのが辛かった。ただ後味は良かった。マレーナと夫が町に帰ってきて歩く姿は逞しく希望を感じたし、少年のマレーナに対する気持ちの変化もすっきり受け入れられるもので良い終わり方だったと思う。
さわきさん [CS・衛星(字幕)] 5点(2011-07-16 00:46:10)
スポンサーリンク
46.街の人たちが怖くて引きました…。
*まみこ*さん [地上波(吹替)] 5点(2011-05-13 23:13:17)
45.女って怖いなあ。マレーナじゃなく、周りの。
nojiさん [地上波(吹替)] 5点(2011-01-01 22:59:02)
44.少年の思春期を表現した青春映画だと思っていましたが、エンターテインメント性は少なく、悲哀な感じがする映画です。覗き見るシーンがありエロさを求めてしまったいたのが大変恥ずかしいです。エロさはまったくありません。乳はみれますが…

シチリアのきれいな町並みがきれいに映し出されて圧巻ですが、内容を単純化すると、マレーナへのいじめの映画としか見れません。現実ともかけ離れすぎている気がして、やっぱりエロさを求めてしまうだけの映画の気がしました。
杉下右京さん [地上波(吹替)] 5点(2010-11-16 08:49:54)
43.ネタバレ 美人がゆえの苦しみという珍しいテーマ。なんと言っても、リンチシーンのインパクトが半端ではない!!醜い女性の嫉妬は恐ろしい。そして、美しいと思いながらも、自分のものではない限り彼女を蔑む男共の醜さも表現されており、全体的に人間の非情さや醜さが伝わってきます。私の好みではないものの、この作品でのモニカ・ベルッチはほんと美しい。黒髪時の彼女はなにかオーラが出ていましたね。ラストはバッドエンドでもハッピーエンドでもなく、余韻の残る素晴らしい終わり方でした。ただ、全体的に苦手なジャンルであり、スローテンポなので、この点数にしときます。余談ですが、美しいマレーナの不幸劇ではあるが、見方を変えれば、永遠と映し出される少年のストーカー作品のように見えてしまいます。
マーク・ハントさん [地上波(字幕)] 5点(2010-01-14 11:51:35)
42.ネタバレ 小さい頃ってのは恋をしても何も出来なかったよなぁ、ってこの映画を見て改めて思い出させられました。思春期の少年の純情と発芽したばかりの性欲がごちゃごちゃに入り交じった感じがすごくよく描けてると思います。ずっと見ているばかりだった少年が思い切ってマレーナに話しかけたラストは、少年が一歩成長したことを実感させられるシーンでした。ただこれが片田舎の美しい島だったからよかったですが、日本で下着泥棒や木に登って覗きなんてしてたら即連行ですね。あとマレーナが島を追われる発端は別にリンチでなくてもよかったのでは、とも思いました。
Thankyouさん [ビデオ(字幕)] 5点(2006-12-27 23:33:23)
41.ネタバレ 女の美人に対する嫉妬って・・・やるせないよ、堕ちるまで落ちた(ように思える)女に初めて優しくする町の女たち・・。リアルでイヤだなあ。その辺後味悪い。
Mariさん [地上波(字幕)] 5点(2006-10-27 15:57:56)
40.ネタバレ いったいあのリンチの「怒り」はどこから生まれるのだろうか? そのリンチをかわいそうに見ている偽善者の少年にも腹がたつ。リンチの終わったあと、美しい海辺でひっそり1人で悔やんでいる姿も憎憎しい。感傷に浸るんじゃねーっつーの!余裕があるから感傷に浸れるのです。そもそも初恋の女性に性欲をもち、妄想する少年にはリアリティがありません。思春期の男の子というのは普通の女の子に性欲を持って妄想することはありますが、初恋の女の子や特別に好きな女の子には無意識のうちにそういう妄想を避けるのです。 たしかに妄想してしまうこともありますが、すぐにそういう自分を嫌悪します。つまりこの段階の男の子の恋というのはオスとしてのものではなくもっと純粋なのものだと思う。だからこの映画の少年の恋はリアリティがない。だたのエロガキに過ぎません。マレーナーを性のシンボルとして見ていた町の男たちと何1つ変わらない。いや覗き見をしたり下着を盗んだりするのだから余計にタチが悪いかもしれません。 このエロガキをして「一般的な男の子」と誤解されそうなことが心配です。
花守湖さん [DVD(字幕)] 5点(2005-09-04 02:11:15)
39.ネタバレ 注目されるのが嫌なのに体の線が分かるような格好をして歩くマレーナにも、妄想ばかりで消極的すぎる少年にも魅力を感じる事ができなかった。何が言いたいのかよく分からなかった(悲)
junneisanさん [ビデオ(字幕)] 5点(2005-08-12 16:18:24)
38.モニカ・ベルッチだけで見るのは無理がある。「ニューシネマパラダイス」がこの監督のフロックだったことがよく分かる。
みんな嫌いさん 5点(2004-11-01 13:35:14)
37.モニカは綺麗なんでしょうけど,精神年齢が低い私はにはちょっと年取りすぎ.押しつけがましい色気は好きではありません.みんなにリンチされるシーンしんか印象に残りません.
マー君さん 5点(2004-06-30 21:55:33)
スポンサーリンク
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 196人
平均点数 6.51点
031.53%
142.04%
221.02%
352.55%
4105.10%
52613.27%
64020.41%
73718.88%
84623.47%
9147.14%
1094.59%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 9.33点 Review3人
2 ストーリー評価 7.25点 Review4人
3 鑑賞後の後味 6.50点 Review4人
4 音楽評価 8.25点 Review4人
5 感泣評価 10.00点 Review1人

【アカデミー賞 情報】

2000年 73回
撮影賞ラホス・コルタイ候補(ノミネート) 
作曲賞(ドラマ)エンニオ・モリコーネ候補(ノミネート) 

【ゴールデングローブ賞 情報】

2000年 58回
外国語映画賞 候補(ノミネート) 
作曲賞エンニオ・モリコーネ候補(ノミネート) 

■ ヘルプ