映画『フライト・ゲーム』の口コミ・レビュー(4ページ目)

フライト・ゲーム

[フライトゲーム]
Non-Stop
2014年上映時間:107分
平均点:6.51 / 10(Review 87人) (点数分布表示)
公開開始日(2014-09-06)
アクションサスペンス
新規登録(2014-08-18)【目隠シスト】さん
タイトル情報更新(2025-06-27)【TERU】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督ジャウマ・コレット=セラ
キャストリーアム・ニーソン(男優)ビル・マークス
ジュリアン・ムーア(女優)ジェン・サマーズ
スクート・マクネイリー(男優)トム・ボーウェン
ミシェル・ドッカリー(女優)ナンシー
ネイト・パーカー(男優)ザック・ホワイト
コリー・ストール(男優)オースティン・ライリー
ルピタ・ニョンゴ(女優)グウェン
ジェイソン・バトラー・ハーナー(男優)カイル・ライス
ライナス・ローチ(男優)デヴィッド・マクミラン
シェー・ウィガム(男優)マレニック
アンソン・マウント(男優)ジャック・ハモンド
コーリー・ホーキンズ(男優)トラヴィス・ミッシェル
石塚運昇ビル・マークス(日本語吹き替え版)
日野由利加ジェン・サマーズ(日本語吹き替え版)
野沢聡オースティン・ライリー(日本語吹き替え版)
音楽ジョン・オットマン
製作ジョエル・シルヴァー
アンドリュー・ローナ
製作総指揮ハーブ・ゲインズ
スティーヴ・リチャーズ
ジェフ・ワドロウ
配給ギャガ
特殊メイクビル・テレツァキス(補綴デザイン 他)
編集ジム・メイ[編集]
字幕翻訳松浦美奈
その他ハーブ・ゲインズ(ユニット・プロダクション・マネージャー)
あらすじ
愛娘の死をきっかけに酒浸りとなった航空保安官のビル。ある日、酒を抜けずに任務中の彼の携帯に謎のメールが届く。メールの送信者は彼を監視しながら「指定口座に1億5000万ドル送金しろ。さむなくば20分に1人、乗客を殺す。」と知らせてきたのだ。半信半疑の彼だったが最初の犠牲者が…。彼は捜査を開始するのだったが、その頃地上では犯人の指定口座がビル名義と判明し、ビルの一人芝居が疑われるのだった。誰も信じられない、誰も頼れない、絶対絶命の窮地を打開し、彼は乗客を守れるのか? リーアム・ニーソン主演のノンストップ・アクション。
スポンサーリンク

💬口コミ一覧

27.飛行機の限られた空間で起こるテロ、次々に起こる殺害予告。程好いスリル。
展開的に犯人探しはおもしろかった。ニーソンは奮闘するけどこの映画のMVPはどうみてもパイロットでしょうと思いました。
しかしパパ役多いねニーソンは。
mighty guardさん [CS・衛星(字幕)] 6点(2016-06-22 13:02:30)
26.リーアム・ニーソン無双かと思いきや巧妙な罠に嵌っていくという展開は良かったが、後半は普通のアクション映画の印象。面白かったが、素晴らしいとまでは・・・
ラスウェルさん [DVD(字幕)] 6点(2016-05-04 22:43:15)
25.ネタバレ 最愛の娘を病気で亡くし、以来酒浸りのアル中となってしまった航空保安官ビル。その日も、コーヒーに混ぜたウィスキーを呷り、彼は担当するロンドン行きの旅客機へと乗り込むことに。乗員乗客150名と供に今日も平穏なフライトになる予定だった。ビルの携帯端末にそのメールが届くまでは――。「20分以内にこの口座に1億5千万ドルを振り込め。入金が確認できなければ乗客のうちの誰かを殺す」。まるで自分のことを近くから観察しているかのような犯人の脅迫文に、ビルの緊張感は一気に高まるのだった。コカインの密輸に手を染めていた同僚、アラブ系の医師、何故か自分の隣に座りたがった女性、正義感の強いNY市警、急遽乗り合わせることになったCA…。乗客乗員誰もが容疑者となる中、とうとう最初の犠牲者が発生するのだった。決死の覚悟で犯人探しに奔走するビルだったが、入金先の口座が自分名義であることが分かり、疑いの目は自分にまで向けられてしまう……。果たして犯人は誰なのか?ビルは無事にこの150名を乗せた旅客機を地上へと着陸させることが出来るのか?最近、すっかりアクション俳優としての顔が定着してしまったリーアム・ニーソンの新たな主演作は、そんな密閉された空間で序盤からノンストップで展開されるフライト・アクションでした。一言で言ってしまえばワン・シュチュエーションのベタなスリラーなんですが、そこはこれまでエンタメ映画の良品を幾つかものしてきたセラ監督(これはちょっと…ってのも中にはあったけどね笑)、ツボを押さえた演出と練られた脚本、そしてリーアム・ニーソンを初めとする何気に豪華な役者陣競演で最後まで一気に見せる娯楽映画としてなかなか面白かったです。特に、見れば見るほど誰も(主人公含む)が怪しく見えてしまうこのミスリードの巧みさはなかなかのもの。携帯のメール文を画面に映し込む演出もなかなか冴えてました(壊れてしまった画面をそのまま映すとかナイス!)。そして、クライマックスで一気に爆発する畳み掛けるようなアクションシーンにもテンション上がりまくり!まあ、観終わって冷静に思いなおしてみたらけっこう「?」な部分もあったし、強く印象に残るようなシーンなりエピソードなりが乏しいせいで1週間後にはすっかり忘れてしまいそうな内容ではあったけど、ぼちぼち面白かった!6点!!
かたゆきさん [DVD(字幕)] 6点(2015-08-07 15:12:30)
24.ネタバレ 見るからに闇を抱えてる主人公が飛行機という密室空間で次々と自分に不利な展開になっていくさまは観ていて面白く、犯人は誰なのか惹きつけられる作品だった。ただ犯人が分かってからの展開はちょっと微妙。殺人方法のはっきりとしたネタバレも無いし。どうせならもっとゲームとして楽しんでる犯人でいてほしかった。
ぷるとっぷさん [CS・衛星(字幕)] 6点(2015-07-31 00:20:00)
23.犯人の狙いが有りそで無さそで、、、ラストの展開がやや尻すぼみでしたが、なかなか楽しめました。
movie海馬さん [試写会(吹替)] 6点(2015-07-28 23:36:22)
22.特に深く考えることなく見るにはとってもいい映画。
逆にアラを探せばいくらでも出てくる映画。
メールの見せ方は、なかなかうまいなぁと感じた。
aimihcimuimさん [DVD(字幕)] 6点(2015-05-24 01:31:05)
21.ネタバレ 原題の通り、ノンストップな勢いの映画で、その勢いにごまかされ気味だが、ミステリとしては無茶苦茶、とてもじゃないが合格点はあげられない。「考えるな、感じろ」じゃなくて「考えないでね、感じてね」な映画。同じ勢いまかせの映画セルラーみたいな勢いがあるね。なのでここでの高評価はわりとそういう勢いでうまくまかれてしまってたんだなぁと感心する次第で。実際、「フライト・プラン」でもいいなぁと思った、大型ジャンボの機内の色合い等、画としては見ていて飽きなかったし、演出もうまかった。主人公に対する乗客の疑いや、あからさまに怪しい隣席、どの乗客が怪しいか(加えて主人公自身も)をこちらに最後まで絞らせない見せ方など、とにかく監督ががんばってる感じがする。
ただなぁ・・・ツッコミどころはすでに前の人が書いてるけど、あらゆる点で「そりゃねーだろ」な部分が多すぎる。そしてやはり「誰があの携帯を操作していたのか?」がまず最初の問題点であり、その回答が明確に出されてない。二人いたんだから、「こいつはこのタイミングでは携帯を捜査して手怪しいが、ここの時点では操作してないからシロか・・・?」という推理を途中入れて、「二人だったから可能だったのか!」という持って行き方が欲しかったなー。
リーアム・ニーソンはとてもよかったですが、なんかセガールみたいになってきてる感じが
みーちゃんさん [DVD(字幕)] 6点(2015-03-17 14:23:16)
👍 1
20.ネタバレ 細かく言えばツッコミところはたくさんあるんだけど、見たかんそうは「良かった」

自分が主人公の立場にたったら、パニくってしまうんじゃないだろうか。
最近、この人はたくさんの映画に出ていますね。身長高い人はいいなぁ~
たかしろさん [DVD(字幕)] 6点(2015-02-04 17:55:17)
19.ネタバレ この映画、1回目はめっちゃ面白いです。原題の通りまさにノンストップな展開に、グイグイと引き込まれていきます。二転三転する犯人探しに脳みそフル回転状態。緊迫感が途切れることなく物語は終焉を迎える。いや~面白かったな~、と鑑賞後の素直な感想。そこでもう一度観てみることに。そう2度目はその時どうだったか?あの時は?犯人はどうしてた?その辺をチェックしたくて見直しました。すると、おやおや?色々とおかしな事に。まずね、密室のトイレの中での出来事がなぜ犯人に分かったのか?タバコのこと、殺害したこと。カメラ?全部のトイレに?いやいやないでしょそれは。それとタバコの火を借りたメガネ男。結局犯人だったわけだけど、物語中盤くらいで一度主人公に捕まり身元の調査を依頼されてるんですよ。でその時の回答が学校の先生。怪いしところはない。ておい!こいつ元軍人なんですけど。そういったとこは無視なの?それとも偽装?ん~なんか釈然としないな~。それにね、こいつが別の誰かに自分の携帯をそっと忍ばせるんだけど、両手を後ろに縛られて、さらにかなり早い速度で移動してるんですよね。撮影されてた映像よりも。ほんとものの数秒ですよ。無理ですって、どう考えたって。大体なんで最初に捕まえた時に携帯を調べなかったのか、よ~く考えるとおかしいんですよ。でね、そもそもこのメガネの犯人君、主人公が一連の撮影されてた動画をチェックしているのを見て、急にヤバイ!てなるんだけど、どうしてその動画に自分が携帯を忍び込ませてるのが写ってるって思うの?ここ変ですよね、よ~く考えると。そんなの分からないじゃない。どんな角度でどんな風に撮影されてるなんか。機長が毒矢で殺されたこともね、そこのトイレに誰が入ったかってさ、あの黒人だったわけだけど、見直してみて分かったんだけど、出入りしてんの思いっきりバレバレでもおかしくなよ~、ていう状況なんですよ。ここら辺も釈然としません。で最後に犯人たちさ、パラシュートで逃げようとする計画だったみたいだけどその時点でバレるよね、で上手く逃げたとしても口座を凍結されたら意味ないよね。どうしてたんだろ、順調にいってたら。はは。いや~どうやら1回目の鑑賞は力技でねじ伏せられた。まさにそんな感じ。でもね、不可解さがあったとしても、初回は素直に楽しめたので、2,3歩下がって敬意を評します。
Dream kerokeroさん [DVD(字幕)] 6点(2015-01-18 17:26:53)
18.ネタバレ 約10ヶ月ぶり2度目観賞。航空機内での密室サスペンス・パニック。高所恐怖症でアル中にして最凶の航空保安官をリーアム・ニーソンが熱演。やはり苦悩を抱えた肉体派役がよく似合う。20分に1人が死ぬ。密室内での大捜査線。意外な真犯人コンビ。急降下時の激高アクションは危機一髪にして決定的瞬間。それでも興奮度が上がらず良作には至らない。
獅子-平常心さん [映画館(字幕)] 6点(2014-12-29 00:42:37)
スポンサーリンク
17.ネタバレ ストーリー全体に強引さは否めないのですが、航空ものサスペンスとしては合格点。飽きずに楽しめました。伏線はいろいろ用意されていたのかもしれませんが、「あぁ、あれが!」っていうカタルシスが得られなかったので、脚本としてはもっと練ればおもしろかったのに、といったところです。
カワウソの聞耳さん [映画館(字幕)] 6点(2014-09-30 20:02:58)
16.ネタバレ  犯人や話のスジを観客に絞らせないように色々と思わせぶりな品物、会話、挙動が散りばめてあります。
 「これって、犯人は若しかしてアガサクリスティのアレみたいなヤツか?」
 「今のって、犯人が言っていたとおりになったけど、偶然そうだっただけじゃないのか?」と感じつつも、考える暇を与えないよう次々と話が展開。
 NON STOPで考えさせなかったのが吉と出てます。
ぶん☆さん [映画館(邦画)] 6点(2014-09-23 19:23:49)
15.ネタバレ 細かいところでわからないところも多く再見必要。テンポはよく犯人もだれか全然わからなくてその点では最後までしらけずに見れました。一生懸命やればやるほどテロリストに見えるところも面白かった。
pokobunさん [映画館(字幕)] 6点(2014-09-21 17:55:19)
14.犯人が誰かなんて考えるだけムダ。
TERUさん [地上波(吹替)] 5点(2024-01-19 20:23:13)
13.ネタバレ リーアム・ニーソン主演ということで圧倒的なスキルによる完全制圧的な展開を期待してましたが、意外と普通の人でした。
リニアさん [インターネット(字幕)] 5点(2022-02-24 01:17:36)
12.ネタバレ ジュリアン・ムーアが出てるっていうから見てみたけど、彼女、どうでもよくねえ?(笑)
ジュリアンの出演シーンを全てカットして、CAだけをヒロインしちゃってもよかったんじゃないかって。
主人公がどういう経緯で飛行機に乗せられたのか全く描かれないけど、どういう訳か、途中までは頭使わずに見れちゃう。
ツッコミどころ満載なんだけど、こういう、ただ暇つぶしに映画でも観るかぁって感じの作品は、私は正直苦手。
伏線があるんだかないんだかわからない犯人の登場もイマイチピンときませんでした。
多分1年後には、この映画自体忘れていると思います。
クロエさん [CS・衛星(字幕)] 5点(2020-12-31 18:30:15)
11.ネタバレ 最後までダレることなく見ることはできた。リーアム・ニーソンははまり役だったし、彼の力演があればこそこの点数になった。ジュリアン・ムーアもヒロインとして老け具合からも丁度よい相手役だった。この映画はキャスティングで救われているところが大きいような気もする。ただ、みんなが言うように色々設定に粗が多すぎる。動機の弱さは許すとしても、見終わって振り返ってみて、機長と弁護士を殺したシーンは画面として映さないが、ストーリーの叙述を踏まえたとしても、あの犯人たちが実際殺せたか?という疑問が残るので、やっぱり減点幅は大きい。
エリア加算さん [地上波(吹替)] 5点(2020-07-05 23:54:18)
10.犯人の20分毎の予告と、そのたびに起こる死。主人公や本部のパニックぶり。全部アイデアありきでなんかリアリティに欠ける。犯人もそこまで手間暇かけるかとも思うし。
nojiさん [地上波(吹替)] 5点(2018-08-19 09:40:20)
9.ネタバレ もはや最近セガール並みに最強なリーアム・ニーソンの主演作。安心して見ることができます。真犯人は誰か?途中まで引き込まれますが、犯人が分かってからは盛り下がります。見て損はないかな。
エイドリアン・モンクさん [ブルーレイ(吹替)] 5点(2015-08-03 08:57:19)
8.ハラハラ、というよりイライラする映画でした。リーアムニーソンはいい味出してるんだが、アルコール依存症はまだストーリーとして許せるが、飛行機でたばこを吸っちゃう時点でもうだめ。結局犯人の動機も狂人のものとしか思えないし、いまいちすっきりしませんでした。
木村一号さん [CS・衛星(字幕)] 5点(2015-07-12 22:54:51)
スポンサーリンク
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 87人
平均点数 6.51点
000.00%
100.00%
200.00%
322.30%
444.60%
589.20%
62427.59%
73337.93%
81517.24%
911.15%
1000.00%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 4.66点 Review3人
2 ストーリー評価 6.20点 Review5人
3 鑑賞後の後味 6.20点 Review5人
4 音楽評価 5.00点 Review3人
5 感泣評価 4.00点 Review3人

■ ヘルプ