映画『ターミネーター:新起動/ジェニシス』の口コミ・レビュー(4ページ目)

ターミネーター:新起動/ジェニシス

[ターミネータージェニシス]
Terminator: Genisys
2015年上映時間:126分
平均点:5.31 / 10(Review 104人) (点数分布表示)
公開開始日(2015-07-10)
アクションサスペンスSFシリーズもの3D映画
新規登録(2015-05-05)【DAIMETAL】さん
タイトル情報更新(2022-01-05)【イニシャルK】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督アラン・テイラー〔監督〕
キャストアーノルド・シュワルツェネッガー(男優)T-800
ジェイソン・クラーク〔男優・1969年生〕(男優)ジョン・コナー
エミリア・クラーク(女優)サラ・コナー
ジェイ・コートニー(男優)カイル・リース
マット・スミス〔男優・1982年生〕(男優)ティム
イ・ビョンホン[俳優](男優)T-1000
J・K・シモンズ(男優)オブライエン刑事
サンドリーヌ・ホルト(女優)
コートニー・B・ヴァンス(男優)マイルズ・ダイソン
玄田哲章T-800(日本語吹き替え版)
小山力也ジョン・コナー(日本語吹き替え版)
藤村歩サラ・コナー(日本語吹き替え版)
細谷佳正カイル・リース(日本語吹き替え版)
阪口周平T-1000(日本語吹き替え版)
間宮康弘(日本語吹き替え版)
原作ジェームズ・キャメロン(キャラクター創造)
ゲイル・アン・ハード(キャラクター創造)
脚本パトリック・ルシエ
レータ・カログリディス
音楽ローン・バルフェ
撮影クレイマー・モーゲンソー
製作パラマウント・ピクチャーズ
デヴィッド・エリソン
製作総指揮パトリック・ルシエ
レータ・カログリディス
配給パラマウント・ジャパン
特撮ダブル・ネガティブ社(視覚効果)
ILM/Industrial Light & Magic(視覚効果)
ムービング・ピクチャー・カンパニー(視覚効果)
美術ニール・スピサック(プロダクション・デザイン)
ヘアメイクロッキー・フォークナー(メイクアップ・アーティスト)
スポンサーリンク

💬口コミ一覧

44.ネタバレ カイル・リースの全裸を皆で見てたね!
アキラさん [映画館(字幕)] 5点(2015-08-05 12:55:05)
43.ネタバレ 大画面にシュワちゃんを見られるだけで感激です。肝心のストーリーはというと…?な部分も多く続編へのつなぎもありがちです。でも、旧作のファンならうれしい台詞やシーンにテンションがあがります。シュワが歳をとる理由も違和感なく納得です。でもB級ぽいな~
エイドリアン・モンクさん [映画館(字幕)] 5点(2015-08-03 08:55:34)
42.★老シュワちゃんのためのお祭り映画、と思っとけばがっかりしないかも。 ★時間SFってのはトラベルものとパラドックスものに大別できる、前者は異時代の人と人の交流(や断絶)が話の主で、後者は時間物特有の危機をどう回避するか(あるいは回避せず決着をつけるか)が主、ターミネーターシリーズは明らかに後者。 ★それゆえ一定の縛りを入れておかないと収拾がつかなくなる。平行世界なんか持ち出したのは明らかに失敗ですね。まあ確かに日本人ならドラえもんとかで耐性はついてるだろうけど。 ★考えてみれば、BTTFが両方の要素を織り交ぜながら、3話で決着を付けたのはさすがR・ゼメキスはストーリーテリングがうまいと改めて思った次第。 ★それと、やっぱジョンをあーしちゃったのは良くないでしょう?だってそもそも1でターミネーターが過去へやってきたのが、敵のリーダー、ジョンをモトから消すためなのに・・・じゃ今まで散々感動ストーリーを煽ってきたのはなんだったの?B級SFホラーである1ですら、カイルはあこがれのジョンを育てたサラを一目見たくて、一人孤独に(しかも元には戻れない)過去への旅に出た、それ感動ポイントですよね・・・だいなしじゃん ★老シュワちゃんの健在ぶり(自虐台詞とかも)は良かったし、過去作のオマージュもたくさん、また大画面でないと楽しめない映像もあるだろうから、損したとまでは思わないが、この新シリーズ次も見たいかといわれたら首ひねらざるを得ない。
wagasiさん [映画館(字幕)] 5点(2015-08-02 15:42:39)
👍 1
41.ネタバレ おもしろくなくはない、でも物足りない。T1、T2を踏襲したストーリー展開と、A・シュワルツネッガーの復活は、楽しめます。
でも、配役がイマイチ。J・クラークには、E・ファーロングやC・ベールの演じたジョン・コナーの繊細さが欠けています。自分が背負った運命、人類のリーダーとなることに戸惑い迷う弱い面があってこそ、人々の信頼を得ることができたはず。N・スタールでさえ、繊細さはクリアしてます。 J・コートニー、この人もカイル・リース失格です。スカイネットとの戦争勃発後に育った彼が、マッチョなヒーローなんてあり得ません。スカイネットとの長く苦しい戦争を背負った闇がない。M・ビーンは細見で目立たないヒーローだけど、戦争しか知らないからこそ、命を懸けて過去に戻り、サラ・コナーを守ろうとした必死さが伝わります。A・イェルキンも、この闇の部分は見事に演じていました。 そして、サラ・コナー。設定を替えて、幼少からスカイネットの戦争に向けてターミネーターと育ったなら、リンダ・ハミルトンを遥かに超えて女らしさは消えているはずです。T1からT2のコナーは、来るべきスカイネットとの戦争に備えて、トレーニングの日々。なのに、今作ではスタイル抜群のカワイイ女性になっている。いや、戦えないでしょ…って。T2のハミルトンの役作りはすごかった!「マッド・マックス」のC・セロンをみた後ですから、尚更物足りません。
カワウソの聞耳さん [映画館(字幕)] 5点(2015-08-01 22:39:50)
40.新シリーズということで旧作を上回る作品を作りたいのは判るが、肝心のストーリーがよくない。理屈を捏ね過ぎているし、やり過ぎな感じで反って覚めてしまった。せっかく映像は良く出来ているので勿体ない気がします。ただ、3Dで観たけど、全然立体的に見えなかった。2D鑑賞で十分。
ぽじっこさん [映画館(吹替)] 5点(2015-07-25 18:52:58)
39.ネタバレ 観ました。正直書きます。ダメでした(>_<)私には。

いろいろ面白い部分もありますが…、まだまだこの映画楽しみにしている人も多いとはおもいますが率直に。あるいは楽しみにしている方、これより下を見ないでいただけるとm(_ _)m











カイルとジョンとサラが1時間くらい設定や世界観をしゃべりまくり。映画の中の大切なプロットを口で説明しまくり。理屈はわかるが、理屈の説明の仕方が違うんじゃないかと…。映画の描写の中でうまく映像なんかを使って物語の展開の中で気づかせるなんて効果を使いながら説明して欲しいんですけど、全部しゃべりって´д` ;台本は電話帳なみの厚さかって。

主人公が世界観説明しまくりのマトリックスとかマッドマックスとか考えられないっすもん。ターミネーターの第1作だって説明不足ぐらいの感じでなぜか襲ってくる不気味な敵っていうのが面白かったんじゃないのかなって。

シュワちゃん最高。イ・ビョンホンウルトラ最高。

カイルとジョンとサラのキャスティング微妙。特にカイル。子役と全然似てない。ま、そんなことは大したことないか。

がっかりして凹んでます
JFさん [映画館(字幕)] 5点(2015-07-20 14:21:12)
👍 1
38.ネタバレ 一つ一つのシーンは、いいところはあるんです。1作目の名シーンから、意外な展開をするとかね。
でもやっぱりどうしても問わずにはいられません。「誰がお前を送った?」
続きは続編で?さすがにもう観ないだろうなあ。
Northwoodさん [映画館(字幕)] 5点(2015-07-14 00:44:20)
37.エミリア・クラークがサラ・コナー(リンダ・ハミルトン)にそっくりでそれに気を取られている間に分けわからなくなってしまいました。キャメロン監督じゃないせいか、期待とは全然違って・・・これをジェニシスにするのはいささか・・・と思います
HRM36さん [CS・衛星(吹替)] 4点(2020-10-25 21:57:24)
36.ネタバレ 実質シリーズ5作目。
サラ・コナー、ジョン・コナー、カイル・リース別キャスト。1984年。1997年。2017年。
ぐらいのメモ書きを残しておかないと、まったくわけわからん感じでした。
冒頭の、誰やねんジョンと誰やねんカイルを受け入れて暫く、タイムスリープで『1』の世界に送り込まれる昔の面影シュワちゃんターミネーターにニヤニヤしてたら、すでに別のターミネーターが居てワッサワッサしてるという違和感。
サラも若返ってておっぱいもいい感じになっているといううれしい違和感。
そこにきて、さらにサラの護衛のシュワちゃんターミネーターが。。。
って、なんとか食らいつこうとする私を置き去りに、1984年から未来へ行こう(1997年か2017年かで揉めてましたね)っつートンデモ展開。
果てには行った先の2017年にはターミネーターになったジョンが!?
って、合ってます?ここまで?

いくらなんでも、ツラい。
『1』や『2』が面白かったからって、なんでこんな目にあわなきゃならないのか。
シリーズ一挙放送とかに流されて、録画、視聴なんてしてたら身がも持たねえわと思いつつ『6』が録れてるので、今回観ました。
まぁ『1』と『2』の貯金もここまで、次ヤバかったら、ターミネーターとのお付き合いもここまでということで。
ろにまささん [CS・衛星(字幕)] 4点(2020-08-23 23:52:37)
👍 1
35.ネタバレ 本作はリブートであり、比較的単純なアクションだった前作までのコンセプトを一新し、謎を残して進行するタイムトラベルもの&アクションとして制作されている。が、タイムトラベル部分について、正直どこでどうシナリオの辻褄が合っているのかがサッパリ判らないのがまず非常に疑問と言える。また、ジョン・コナーをターミネーター化するというのは最早トンデモと言っても過言ではない程の悪質な設定変更に思える(意外性重視?)。サラ&カイルの俳優交代も仕方無いことなのは分かるのだが、かなりイメージの違う俳優をわざわざ起用しているのにはこれも釈然とせず、物語に入り込むに際しては阻害要因でしかないと感じる。

良い点として、老体に鞭打って今作でも頑張るシュワちゃんの流石な存在感や、特に終盤の橋上カーアクション&ヘリアクションなどがまずまずなため、設定・シナリオ面でのこの珍妙としか言い様が無いアレンジは非常に残念。シリーズの雰囲気を変えることが手段ではなく目的となり、結果として変えてはいけないものを変えてしまったという印象。
Yuki2Invyさん [インターネット(字幕)] 4点(2019-11-23 02:18:51)
スポンサーリンク
34.ネタバレ 冒頭からあのジョン・コナーが自らの父親となるカイルをタイムワープ装置に送り込み、そこから一作目の時代へと舞台が移行するシーンで摑みはばっちりでした。あの小学生のころから何度も観てきた世界が最新の映像技術で復活か!!と僕のワクワクは頂点に――。でも、本作のピークはそこまででした。そこから何故かもう一人のT‐800が出てきたり、2に登場したリキッドメタルが襲ってきたり、サラ・コナーがすでにムキムキの戦闘おねーちゃんになってたり、開始早々ストーリーがもう無茶苦茶ですやん。「いったいどういうことやねん!」という僕の疑問に、一応パラレル・ワールドやらタイム・パラドックスやらで説明してくれてはいますけど、全く納得できるものではありません。話が進めば進むほど無理が大きくなるので、後半のクライマックスなんてもうグダグダしててさっぱり面白くなかったです。シュワちゃんの名ゼリフ「アイル・ビー・バック」なんて無理やり挿入した感が半端ないですし。また、妙にコメディ要素を突っ込んでくるのもものすごく違和感ありました。結論。『ターミネーター』シリーズの最新作としてはもちろんのこと、普通のSFアクションとして見てもかなりレベルの低い作品でありました。
かたゆきさん [DVD(字幕)] 4点(2019-09-24 20:51:55)
33.ネタバレ シリーズが最も面白かった1と2の世界観を盛り込んだ序盤の展開は期待が持てたのですが・・・。
それにしても、あのターミネーターが〝おじさん″とは・・・。思わず笑ってしまいました。
現在と近未来、サラ・コナーとジョン・コナーとカイル・リース。そしてスカイネットとターミネーター。
本シリーズの、壊しようのない基本的なベースとなるものがあるはずであり、
あんな風になってしまうジョン・コナーは見たくはなかったな。
ターミネーターが年をとったり2017年に現れたジョン・コナーが実は・・・。あたりからは本当に何でもアリになってしまいました。
生身の人間と不死身のターミネーターのスピード感のある追いつ追われつの接近戦。
前作もそうでしたが、このシリーズの最も面白い部分が削られていって、不必要に話を複雑にしてしまう。
そして第1作のカイルとサラと、彼らが置かれていた分かりやすい世界観がいかに素晴らしいものであったかを再認識しました。
とらやさん [CS・衛星(吹替)] 4点(2018-09-21 20:32:50)
32.見応えで言えば3.4よりマシですがただそれだけ。
タイムトラベルするにしても、なぜジェニシス起動ギリギリに行くかなぁ。
もうちょっと手前から準備しなさいな・・・と言うのはさておき。
そもそもタイムパラドックスが起こりまくって回収不可能。話が崩壊してますよ。
嘘でもタイムトラベルは一回きりとか話にある程度制限かけないと。
過去から1万人のジョンが殺しにやってきまっせ。
こういう物語はルールである程度世界を限定して明確にしなきゃ見てる方は置いてけぼりよ。
シュワちゃん以外全員別人だし。もう過去のシナリオに捕らわれず
完全なオリジナルストーリーでやればいいのに。
デミトリさん [CS・衛星(吹替)] 4点(2017-02-01 10:06:31)
👍 1
31.ネタバレ 散々搾り取られた題材でシュワルツェネッガーの高齢化など、限られた制約の中でよくガンバった方だ。3、4ではボヤッとさせてきたパラレルワールド宣言を正式に作品の中でしたことでいろんなモヤモヤをクリアし、特に序盤は伝説の1、2を観まくっている人ならば「おっ!」とさせるれるシーンを盛り込んだ。ただ問題はガンバってこのシリーズの続編作って欲しいなんて誰も思ってないって事だよね。老体にステロイドをブチ込む気合いを見せてロッキーやランボーを見事に復活させたスタローン隊長と違い、シュワルツェネッガーは過去の遺産の大ヒットシリーズにすがりついてる姿がありありで、本当にガッカリした。ついでに言うと3と同様に悪夢のようなキャスティングセンスのなさがスパークしている。4のクリスチャン・ベイルで持ち直したはずのジョンが再びブスなおっさんになり、T-1000は普通の人っぽさがよかったのにマッチョで動けるアジアンスターを器用して破綻(しかもファンムービーかな?と思うようなCGの出来の悪さ)、あげくサラは全くイメージに合わないチビッ子ロリ巨乳に。いや、この子はサラじゃなければメチャかわいくていいんすけどね。とにかく3と同じく作品愛より商業的な金儲けの臭いが強く、もうこれ以上シリーズへのネガティブキャンペーンはやめにして頂きたい。
けんじマンさん [ブルーレイ(字幕)] 4点(2016-08-09 19:19:30)
30.ネタバレ ○シリーズ1や2の出来事は新たに送られたターミネーターによって変わってしまい、1や2へのオマージュへとうまく変えているのは感心したが、それをやりだしたらもう何でもありになってしまう。○CG等に関しても、特段目新しさを感じず。結局敵の弱点、落としどころが2と変わっていないので、同じような終わり方になってしまうんだと。
TOSHIさん [CS・衛星(字幕)] 4点(2016-07-18 18:22:47)
29.ネタバレ 期待はしていなかった。そして予想通りだった。冒頭の展開はオリジナルへのオマージュを感じて、1&2ファンとしては複雑ながらも嬉々とした。が、、、後半はもうしっちゃかめっちゃかな展開で、パラレルワールドとはいえ続編への辻褄はなんとなく合わせているのだろうけど、なんだろなー、もう過去も未来も心配になっちゃった上にどうでも良くなっちゃったよ。だから続きがあるなら観るだろうけど、やっぱり期待はしないし出来ない。今回で良かったのはサラが可愛い事とシュワちゃんの固いスマイル。最悪だったのはカイルがマイケル・ビーンじゃない事!←しゃあない現実
movie海馬さん [CS・衛星(字幕)] 4点(2016-06-16 22:45:32)
👍 1
28.既視感満載の3流SFに成り下がっちゃいました。
毎回毎回話が変わって、一貫性なんて全くありません。
ターミネーターって題だからついつい少し期待してレンタルで借りちゃうけど、ターミネーターでなければここまで絶対みません。
過去の遺産で食ってるだけです。(まぁ私も少し貢献しちゃってるけど。)

思いでがある人なら少しは分かるけど、
この作品から参入した人で、『これ、おもしろ~い』ってなる人いるのかな?
はりねずみさん [DVD(吹替)] 4点(2016-05-22 18:29:03)
27.ネタバレ 過去にいったり、未来にいったり、その結果違う時間軸があるということが発覚して。何でもありなのかと思ったら、途中からどうでもよくなってしまった。
アクションも、ただ派手になっていくだけで驚きや新鮮味を感じられず。
でもまた続編があるようなら何だかんだで、見てしまうんだと思います。
ちゃじじさん [DVD(字幕)] 4点(2016-04-24 23:30:21)
👍 1
26.タイムトラベルものは難しい。本作もタイムパラドックスの矛盾がありまくりで、どうすんだろこれ?
新3部作の第1作らしいから引き続き見るとは思うけど、映画館鑑賞はないな。
あきぴー@武蔵国さん [DVD(字幕)] 4点(2016-02-22 23:48:06)
25.ネタバレ 中途半端ではなく完璧に今までの作品を良い意味でも悪い意味でも壊した。改変された84年がタイムパラドックスだらけで全然展開が整理できないし話が強引で都合良すぎるし挙句人間を侵食するターミネーターとかもうなんかR-TYPEシリーズのバイドみたいだなと・・・。

予告編からごちゃまぜしすぎて失敗感が漂ってたが、想像してたよりは失敗してなかったがダメでした。
ラスウェルさん [ブルーレイ(字幕)] 4点(2015-11-30 00:07:33)
スポンサーリンク
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 104人
平均点数 5.31点
000.00%
100.00%
221.92%
398.65%
42625.00%
52120.19%
62524.04%
7109.62%
887.69%
921.92%
1010.96%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 5.66点 Review12人
2 ストーリー評価 4.56点 Review16人
3 鑑賞後の後味 5.33点 Review15人
4 音楽評価 6.42点 Review14人
5 感泣評価 3.33点 Review12人

■ ヘルプ