映画『ジョン・ウィック』の口コミ・レビュー(3ページ目)

ジョン・ウィック

[ジョンウィック]
JOHN WICK
2014年上映時間:101分
平均点:5.91 / 10(Review 82人) (点数分布表示)
公開開始日(2015-10-16)
アクションサスペンスシリーズもの犯罪ものヤクザ・マフィアバイオレンス
新規登録(2015-08-14)【miki】さん
タイトル情報更新(2024-08-25)【イニシャルK】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督チャド・スタエルスキ
デヴィッド・リーチ(ノンクレジット)
キャストキアヌ・リーヴス(男優)ジョン・ウィック
ミカエル・ニクヴィスト(男優)ヴィゴ・タラソフ
ウィレム・デフォー(男優)マーカス
ジョン・レグイザモ(男優)オーレリオ
イアン・マクシェーン(男優)ウィンストン
ブリジット・モイナハン(女優)ヘレン
アルフィー・アレン(男優)ヨセフ・タラソフ
エイドリアンヌ・パリッキ(女優)ミズ・パーキンス
ディーン・ウィンタース(男優)アヴィ
デヴィッド・パトリック・ケリー(男優)チャーリー
ダニエル・バーンハード(男優)キリル
森川智之ジョン・ウィック(日本語吹き替え版)
堀内賢雄ヴィゴ・タラソフ(日本語吹き替え版)
山路和弘マーカス(日本語吹き替え版)
家中宏オーレリオ(日本語吹き替え版)
安原義人ウィンストン(日本語吹き替え版)
金城大和ヨセフ・タラソフ(日本語吹き替え版)
東條加那子ミズ・パーキンス(日本語吹き替え版)
根本泰彦アヴィ(日本語吹き替え版)
音楽タイラー・ベイツ
ジョン・フーリアン(音楽監修)
撮影ジョナサン・セラ
製作エヴァ・ロンゴリア
デヴィッド・リーチ
製作総指揮エリカ・リー
キアヌ・リーヴス
配給ポニーキャニオン
編集エリザベット・ロナルズドッティル
動物デイジー
あらすじ
ジョン・ウィック(キアヌ・リーヴス)は妻・ヘレン(ブリジット・モイナハン)が遺してくれた子犬・デイジーと平穏に暮らしていた。しかしある夜、車目当てに押し入って来た男たちにデイジーの命は奪われてしまう。男の正体がロシアン・マフィアのボスであるヴィゴ・タラソフ(ミカエル・ニクヴィスト)の息子・ヨセフ(アルフィー・アレン)だと知ったジョンは、復讐を決意する。
スポンサーリンク

💬口コミ一覧

42.ネタバレ 黒装束に身を包み闇夜を駆ける殺し屋。キアヌ・リーブスらしいスタイリッシュアクション。愛妻と愛犬を殺され車もパチられて怒り爆発。復讐の鬼と化す。続編公開に向けての観賞。
獅子-平常心さん [DVD(字幕)] 6点(2018-01-17 01:16:10)
41.ネタバレ キアヌかっこいいなぁ~~、やっぱこの人はスターだわ~、でまた本人は割と普通にしてるけど実はすごい人、の設定・描写が面白いよね。結構荒い展開であれなんだけど、たかが犬、されど犬ですよ、犬好きからすればこのバカ息子は許せませんよホント。ドンドンスピーディーに進むお話しはなかなかなんだけども正直後半はだらだらだったかなぁ、ここで終わればいいのにと思うところがチラホラとあったかと。まぁそういいつつ、ボスが追いつめられてケラケラ笑う(笑ってしまう)様はなんか分かる気がしたなぁ。いいところもありの惜しいとこもありの6点。
Kanameさん [CS・衛星(字幕)] 6点(2018-01-03 08:40:00)
40.ネタバレ とにかく、カッコイイキアヌを見るためのプロモーションムービーという感じ。
ストーリーは有って無いようなもの。
愛犬と愛車を奪われた殺し屋が人をカッコよく殺しまくるというだけの映画です。
結局、キアヌのファンか、そうじゃ無いかが映画の評価に大きく関わってくるでしょう。
シネマファン55号さん [ブルーレイ(吹替)] 6点(2017-08-03 15:19:41)
39.ネタバレ スティーブン・セガールさんの後釜を狙っているのでしょうか。セガール映画をスタイリッシュにした感じです。最後のワンちゃんは動物病院のワンちゃん?勝手に連れて行ったらダメなんじゃないかな?もし飼い主がいるなら復讐されるよ。
いっちぃさん [CS・衛星(字幕)] 6点(2017-01-20 23:07:37)
38.ネタバレ アクションは良かったです。
極力カメラアングルや編集でごまかさず長回しで撮ってるというので、リアリティはありました。
でも、何度も実は殺せたんじゃないってところでキアヌは殺されないし、
逆にキアヌを助けたウィレム・デフォーは簡単に殺されちゃう。
キアヌがそれほどカッコイイとも思えなかったので、ちょっと拍子抜けしました。
良かったのは、闇の住人たち御用達のホテルの存在が面白かったこと。
フロントマンが良い味出してました。
nanapinoさん [CS・衛星(字幕)] 6点(2016-10-10 16:13:14)
37.ネタバレ キアヌがかっこいいだけの映画。
ストーリーは至極簡単で大事な犬を殺されたので、マフィアを壊滅させる。というだけ。
アクションは最近のアクション映画を観まくって、使えそうな部分をまとめただけですが、
これで映画としてそこそこのクオリティを保てている点が恐ろしい。

多分、二流の俳優をキャスティングすれば大変酷いことになったのだろうが、
キアヌの説得力が半端なく、これでいいんだ。いやこれがいいんだったか。
とぐいぐい引き込まれていく、また主人公の強さが常識的でどうやっても無理なものは無理なあたりの抑制もよい。

まあ相手マフィアがもう少しちゃんとやれていれば壊滅まではしていないと思うけど、
爽快感があり暑苦しくない無双映画。

特に工夫無くそれなりにオリジナリティが出せている点を評価します。
病気の犬さん [DVD(字幕)] 6点(2016-05-20 18:50:25)
36.ネタバレ マトリックスなどと違うキアヌのアクションがキレているアクションが
とても印象的でした。ヘッドショットしまくってたな~。

主人公が意外と抜けている部分が多くて
裏世界でそんなに名が広がるキャラなのかとちょいと疑問でした。
悪役側もジョンを何度も殺せるシーンはありましたような。
どうせなら終盤はプロ同士の対決とかのほうが面白かったかなぁ。

一番の演技派はワンちゃんでしたね。
とむさん [DVD(字幕)] 6点(2016-04-10 18:19:04)
35.ネタバレ 鉛筆一本で3人を殺せるジョンが寝起きとはいえあんなにやられてしまうのはどうなんですかね? とか、突っ込みどころ満載ですが、この映画はマンガチックなアクションを只々楽しむということでいいのではないでしょうか。
kaaazさん [ブルーレイ(字幕)] 6点(2016-03-26 00:11:57)
34.ネタバレ スタイリッシュでクール!だけどけっこうワイルド。ストーリーは単純明快。最愛の妻が他界した後に心の拠り所として送ってくれた一匹の犬。その犬を車欲しさに忍び込んだ強盗に殺され、そいつらに復讐していくお話。ただそれだけ。だからシンプルイズベスト!まどろっこしいことは一切ない!非常に潔いし気持ち良い。好きです、こういう映画。ただだからこそ、好きだから、好きだからこそ言いたい!細かな設定はこの手の映画には無用かもしれないけれど、やっぱ言いたい!まずジョン・ウィックさん。引退して4~5年だそうですが、めっちゃ凄腕の殺し屋だったんですよね。その頃に培った研ぎ澄まされた”カン”はそうそう簡単に消えないはず。なのにああもいとも簡単に侵入され、いとも簡単にやられちゃうってどうなのよ!凄腕だった面影皆無やん!ほんとそこだけ。ジョン・ウィックが目を離しているスキに犬を殺されちゃうとかにして欲しかった。それ以外はありません!ホテルで殺しをやってしまった女の末路とか個人的に好きです。蒔いた種をちゃんと回収してくれるのはやっぱ気分いいですからね。
Dream kerokeroさん [DVD(字幕)] 6点(2016-02-20 07:55:06)
33.ネタバレ 「復讐の鬼」となったジョンウィック

慈悲のない殺しと、軽快なアクションを楽しめました。

また敵対するかと思った親友「マーカス」は実はジョンを守っていた友情にも心を打たれました。

しかし今回は「裏切り者は殺される」というのが身にしみましたね。

助けた人は次々殺されていくのは悲しいものでした。

また「掟絶対」というのも良かったです。 ホテルでの仕事は厳禁。それを破った「パーキンス」は射殺。

いかに殺し屋の掟が重要で大切なのか身にしみました。

そして復讐の鬼ジョンウィック。
情報を聞くためには生かすが、それ以外は即抹殺。
ずっと追っていたヨセフも会話をせず頭を貫きましたね。
まさに鬼でした。

そしてキアヌ・リーブスのガンアクションはとても楽しめました。

この作品は「アクション」なので、変に辻褄が合ってないとか気にしたい方が楽しめると思います。

高得点は出せないけれど、いい意味での6点にします。
映画泥棒さん [映画館(字幕)] 6点(2015-10-30 16:38:38)
スポンサーリンク
32.ネタバレ  私にとってこれは出来不出来以前に「思ってたのと違う」ってギャップが最大の問題点で。

 冒頭の、妻を失った男の心の色が映るような映像はいい雰囲気でした。だけどキアヌの元にワンコがやってきてから予告編にあったガソリンスタンド~夜の襲撃でワンコ死亡までがわずか1日半、ワンコが実はほんのちょっとの存在。
 その上、キアヌは伝説の殺し屋みたいな扱いなハズが、なんかワリと弱いというか雑なヤツで。
 そう、これは私が期待していたセガール映画のような、リーアム兄さん映画のような、「愛するワンコを殺された伝説の殺し屋が圧倒的パワーで組織を壊滅させる話」じゃなかったのでした。
 ワンコは単なるきっかけに過ぎず、伝説の殺し屋が悪いヤツをボコりまくる痛快アクションではなく、この映画が描くのは「裏社会へようこそ」。
 ロシアンマフィア、死体処理屋、事情を知っていて見て見ぬフリをする警官、裏に通じるホテルに集う人々、そんな裏社会に生きる色々な連中の世界、犯罪者の不思議の国のお話。
 だから女殺し屋の末路などはキアヌとは別の流れの中にあったりしますし、肝心の復讐相手を倒すシーンではあっさりと辿り着いた上にロングで相手の表情すら見せずにさっさと片付けて復讐話をはぐらかしています。
 期待とは違ったそれが、それでも面白かったかと言うと、うーん、そこそこ?

 キアヌの行き当たりばったりな行動はとてもデキる殺し屋には思えません。ヘッドショット基本はいいとして、すぐ格闘に持ち込まれて苦戦しますし、対象の眼前まで迫りながらドタバタを繰り広げた上に逃げられたりしてますし、何と言っても突撃状態の後に敵に捕まって縛られるって状況に陥った時点で失格でしょ。本来は殺されているハズなので、ここで実質的には終了、って状態。
 で、そこを救うデフォー、しかし思わせぶりな過去の関係を匂わせつつも、実際にどんな間柄であったのか不明なので、クライマックスの更なる復讐劇もまた盛り上がらず。

 でもワンコなんですよねぇ。問題は。ワンコ視点で見てたものだから。ええ。このテの映画で「妻が」とか「娘が息子が」とか言われてもワリとフーンって感じですが、「ワンコが、ニャンコが」ってなるとそりゃ許せん!って。それが実はあんまり重要じゃないなんて、浮かばれませんて。っていうかキアヌ、アンタ何ラストで浮気してんの?
あにやん‍🌈さん [映画館(字幕)] 6点(2015-10-22 21:48:02)
👍 3
31.ネタバレ 犯罪者だらけのホテルのオーナーやフロント、旧友のマーカスや女殺し屋や掃除屋なんかはキャラが立ってるし、主役のジョン・ウィックもスタイリッシュないで立ちとアクションでカッコいいです。当然あるであろう他の組織なども匂わせて世界観は悪くないですね。ただ、『最強の伝説の殺し屋』、のわりに色々とスキがありまくるので予告編の圧倒的な強さを求めると「え?」と思うかもしれません。元雇い主だったロシアンマフィアのヴィゴなどから語られる伝説級の逸話や周囲の人間のジョン・ウィックへの畏怖を見せといてソレなので、ちょっと期待とは違った感じ。乱射して弾切れをしても連射しようとしてたり、格闘術では逆にのされたり最後まで何度も殺されておかしくない場面が多々あり、「あれ?話盛りすぎじゃね?」と。最後のヴィゴとの素手のタイマン勝負なんかも危うくやられそうだし、わざわざ格を落とす要素を入れなくていいのになと思いますね。やられるたびに「鉛筆で3人殺した」ってくだりを思い出してチャック・ノリス・ファクトが浮かんじゃいましたわ。復讐のターゲットだった息子はあっさりとワンショットで済ましてるんだから、あんな感じで冷淡に確実に処理する最強の殺し屋っぷりを観たかった。あと最後の犬泥棒もいらないな。関係ない犬を連れて行ってもねえ。まあ5年間でかなり錆び付いてたってことで、さっそく製作に入っているという続編に期待します。
ロカホリさん [映画館(字幕)] 6点(2015-10-19 21:35:52)
30.ネタバレ この映画、個人的には嫌いじゃないです。最近、出る映画がことごとく外れ続きのキアヌ・リーブスだけに、キアヌ復活と言われれば応援しなくてはと思う。それにキアヌの殺し屋ぶりも潔いと言うか、まぁ言っちゃいけないんだけど「犬と車ぐらいでそこまで怒るなよ」とは思うんだけど、敵の親分の「お前、とんでもない奴を怒らせたな」感がよく出てて面白かった。クライマックスの親分がヘリで逃げようとするのを追いかけるシーンでは、周囲の子分達の大慌ての中で、親分が1人ニヤニヤ笑い続け、「銃、銃」と慌てる腹心に後ろから銃を渡そうとしてふざけるあたりに「ダメだ。俺はもう完全に死んだ」と言うあきらめが感じられて非常に良かったのに、その後のみっともない殴り合いは興ざめでした。ラストの犬は完全に蛇足。これがなかったらもう1点おまけしたのに。
ぴのづかさん [映画館(字幕)] 6点(2015-10-18 15:40:11)
29.ネタバレ “JOHN WICK”人名。私はコレ観ようとして間違ってコンスタンティンのDVD買ったんだったな。
いきなり死ぬっぽい主人公の回想。不幸から立ち直りかけの災難。ジョンのまさかの正体…あれだけ強いなら、最初から何とか出来なかったのか?って思ってしまう反面、復帰後の無双で、敵を一発で仕留めきれてないとか、案外敵の攻撃も受けてるのとかを観ると、現役時代の勘が鈍ってるのかな?なんて思えた。精神的に不安定だったろうしね。

殺し屋の集まるコンチネンタル・ホテル。一流の殺し屋たちが律儀に守る掟。金貨?コイン?使うのは良いけどどうやって手に入れるの?親友マーカス…殺し屋の親友って何か不思議だけど、シリーズものの1作目で退場は惜しい。キアヌはリアル路線より、こういう漫画チックな主人公が似合う。というかそういう役が多いよね。

しかし主人公が元殺し屋ってのも、正直この復讐を応援して良いのかどうか悩ましい。元殺し屋VSマフィア。う~ん…どっちもどっちだ。この戦いのあと、街が平和になる訳でも無いだろうし。マフィアもあのバカ息子(&ツレ)が暴走した以外、コレといった目立った悪さもしていない。マーカスの復讐にしたって、彼も殺し屋だしなぁ…
好きな女が出来たからって、自己都合でマフィアの殺し屋を引退して、奥さんが病気で死んで、チンピラに襲われて犬と車を失って…って、ジョンには悪いけど因果応報じゃん。せめて引退したあとの5年間、ジョンがどれだけ、我々に近い平凡な暮らしをしてきたか。とかが描写されていたら、少しは感情の持って行きどころも、あったかもしれない。
K&Kさん [インターネット(字幕)] 5点(2023-04-28 22:16:59)
28.ネタバレ 気楽に観られてよいのですが、いかんせんストーリーが滅茶苦茶過ぎやしませんか。。なんかテレビゲームで雑魚敵を銃で撃ちまくっている感じです。
珈琲時間さん [インターネット(字幕)] 5点(2021-04-11 16:49:54)
27.ネタバレ 何のヒネリもない感じで、プロレスを見ている気分でした。
えー怒るのはわかるけど、そんな怒る?とか、もっと上手に暗殺できないの?なんでそんなにド派手に?
とかいろいろ突っ込みたくなりますが、野暮なんでしょうね。
Keytusさん [インターネット(吹替)] 5点(2021-03-27 00:30:11)
26.ネタバレ ストーリーは勧善(でもないか)懲悪、主人公がばったばったと敵をやっつける姿がみどころ、というほぼ時代劇コンセプトな殺し屋モノ。殺陣の美学をとことん追求している本作はキアヌの身のかわし方や銃さばきの華麗さに作品の成功がかかっているわけで、中年キアヌ頑張りましたねえ。
裏切るかと思われた親友W・デフォーの男気溢れる生き様はちょっとしたアクセントになってますが、基本 話はびっくりするほどシンプル。もっとも話が複雑になって深度を増すとキアヌの棒演技が目立ちますので、彼のための映画はこんなもんでいいのかもしれません。
tottokoさん [CS・衛星(字幕)] 5点(2020-10-10 23:04:14)
25.キアヌさんがカッコいい。
カーアクション見ごたえあり。

深く考えちゃいけない作品なんでしょうね(笑)
殺人者が家に帰れるのだし。
さらっと観た2時間は楽しめました。
たんぽぽさん [レーザーディスク(吹替)] 5点(2020-06-25 18:16:32)
24.深く考えちゃいけないんだろうけど、久々にチャッちい映画を見たな。
ひたすら銃をぶっぱなして人を殺しても、それに慣れちゃうと、もっと刺激が欲しくなる。
その欲求を、この映画は与えてくれないんだよね。
クロエさん [CS・衛星(字幕)] 5点(2020-06-21 02:56:43)
👍 1
23.ネタバレ 引退して数年しかたってないのにボスの息子は伝説の男を
全く知らんて、どいうことよ
それと女の殺し屋を回り取り囲んで銃を撃ったら撃つほうも危ないやろ
草のつるぎさん [CS・衛星(字幕)] 5点(2019-11-26 17:55:17)
スポンサーリンク
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 82人
平均点数 5.91点
000.00%
111.22%
200.00%
333.66%
4910.98%
51619.51%
62530.49%
71720.73%
81012.20%
900.00%
1011.22%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 6.66点 Review3人
2 ストーリー評価 4.40点 Review5人
3 鑑賞後の後味 5.00点 Review5人
4 音楽評価 4.75点 Review4人
5 感泣評価 2.66点 Review3人

■ ヘルプ