映画『ジョン・ウィック』の口コミ・レビュー(4ページ目)

ジョン・ウィック

[ジョンウィック]
JOHN WICK
2014年上映時間:101分
平均点:5.91 / 10(Review 82人) (点数分布表示)
公開開始日(2015-10-16)
アクションサスペンスシリーズもの犯罪ものヤクザ・マフィアバイオレンス
新規登録(2015-08-14)【miki】さん
タイトル情報更新(2024-08-25)【イニシャルK】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督チャド・スタエルスキ
デヴィッド・リーチ(ノンクレジット)
キャストキアヌ・リーヴス(男優)ジョン・ウィック
ミカエル・ニクヴィスト(男優)ヴィゴ・タラソフ
ウィレム・デフォー(男優)マーカス
ジョン・レグイザモ(男優)オーレリオ
イアン・マクシェーン(男優)ウィンストン
ブリジット・モイナハン(女優)ヘレン
アルフィー・アレン(男優)ヨセフ・タラソフ
エイドリアンヌ・パリッキ(女優)ミズ・パーキンス
ディーン・ウィンタース(男優)アヴィ
デヴィッド・パトリック・ケリー(男優)チャーリー
ダニエル・バーンハード(男優)キリル
森川智之ジョン・ウィック(日本語吹き替え版)
堀内賢雄ヴィゴ・タラソフ(日本語吹き替え版)
山路和弘マーカス(日本語吹き替え版)
家中宏オーレリオ(日本語吹き替え版)
安原義人ウィンストン(日本語吹き替え版)
金城大和ヨセフ・タラソフ(日本語吹き替え版)
東條加那子ミズ・パーキンス(日本語吹き替え版)
根本泰彦アヴィ(日本語吹き替え版)
音楽タイラー・ベイツ
ジョン・フーリアン(音楽監修)
撮影ジョナサン・セラ
製作エヴァ・ロンゴリア
デヴィッド・リーチ
製作総指揮エリカ・リー
キアヌ・リーヴス
配給ポニーキャニオン
編集エリザベット・ロナルズドッティル
動物デイジー
あらすじ
ジョン・ウィック(キアヌ・リーヴス)は妻・ヘレン(ブリジット・モイナハン)が遺してくれた子犬・デイジーと平穏に暮らしていた。しかしある夜、車目当てに押し入って来た男たちにデイジーの命は奪われてしまう。男の正体がロシアン・マフィアのボスであるヴィゴ・タラソフ(ミカエル・ニクヴィスト)の息子・ヨセフ(アルフィー・アレン)だと知ったジョンは、復讐を決意する。
スポンサーリンク

💬口コミ一覧

22.ネタバレ 徹底的にカタルシスを削ぎ落とした新感覚!?アクション映画。
箸休めがことごとくチープで、これ絶対わざとやってますよね?
開始5分で印籠出す黄門さまといいますか。
しかもいきなり印籠出したあとのシーンから始まるし(笑)
不思議な作品でした。
ろにまささん [DVD(吹替)] 5点(2019-10-09 23:10:21)
21.ネタバレ 『復讐もの』と耳にしておりましたが、敵討ちに伴うカタルシスはありません。愛車と愛犬を奪われた主人公が、単純にブチ切れただけに見えます。多少穿った見方をするなら、この機会をいいことに本来自分が居るべき“闇の世界”に戻ったという感じでしょうか。復讐劇というより、一般的な『クライムアクション』という括りの方が適当でしょう。さて、本作で致命的なのはジョン・ウィックのキャラクター。彼に、殺し屋としてのカリスマ性は感じられません。シュワちゃんやスタローンのような問答無用の肉体美もなければ、ジェイソン・ステイサムのようなキレキレな格闘スキルも、リーアム・ニーソンのような圧倒的な渋さもありません。何というか、要するに髭面のNEOなんです(特殊能力はナシね)。マフィアのボス曰く「あいつは必ず仕事をやり遂げる。鉛筆で3人殺したんだ」なんて煽り文句が出てきますが、鉛筆は立派に凶器ですし(ただしHB以上の硬さの場合)。確かに射撃能力は抜群ですが、いくらなんでも無双過ぎやしませんか?まるで桃太郎侍を観ているような錯覚を覚えました。それなら、それで、ジョンに早押ボタンを押させて「○リングルス!」くらい言わせればエンタメとして成立したと思いますが(嘘です。しません)、荒唐無稽なアクション続きでは本物のスリルを味わう事は出来ません。しかも彼、一度敵に捕まってましたよね。何故殺されなかったかって?そりゃ主人公だからですよ。2作も続編が創られるくらいですから、どこかに魅力はあるのでしょうが、私には解りませんでした。普通の映画です。
目隠シストさん [CS・衛星(吹替)] 5点(2019-06-25 17:59:49)
👍 1
20.マフィアのボスが震えるほどのレジェンド級ブギーマンなのに雑魚敵相手にあわや!と言うシーンが多過ぎませんかね?
久々にキレのあるキアヌが見られて安心した一方、同じ様な格闘シーンばかりが延々続くので終盤に掛けて若干飽きてしまいました。
3作目が決まった様なので、チャプター2も観てみようかな…。
Kの紅茶さん [インターネット(字幕)] 5点(2018-01-19 11:47:30)
19.こういう設定はやはりカッコイイしワクワクする。でも、それまでの映画、ということ。
simpleさん [地上波(吹替)] 5点(2017-12-02 19:17:51)
18.ネタバレ 盛大なる復讐劇で、ジョンが情け容赦なしにとことんやるので爽快。
殺し屋御用達ホテルのフロント役がなかなか味があってよかった。
ジョンもジョンの敵側も、「殺せるのに殺さない」場合が多いので、都合よく話が進んでいる印象が拭えないのは残念。
カジノ愛さん [インターネット(字幕)] 5点(2017-06-14 19:09:06)
17.ネタバレ 登場人物全員ツメが甘い。そのあとまた全員綺麗に逆襲を喰らうので、そら見たことかタイムが定期的に訪れるのがなんとも。主人公もザコを丁寧にヘッドショットしていくところは好感持てるが、でもコイツあっさり自宅に侵入許してタコ殴りにされたよな、と思うとどんなに周りが「ジョン・ウィックはマジでヤバイ」と噂しても信用できない。そらあのボンボンにナメられますわ。だって一回ボコッてんだもん。それにしてもキアヌって年とらないッスね。
けんじマンさん [DVD(字幕)] 5点(2017-05-19 19:23:51)
16.ネタバレ 5.5点

世界観というか掃除屋・殺し屋ホテルはいい味でてた。
全員に完全に止めをさしていくのと最後の車+銃 アクションはよかった
最初の自宅での襲撃は敵もバンバン撃ってきてリアリティ感もあってよかったのに
自宅以降は銃持って接近してきて殺されての繰り返し・・・自宅以降のアクションのリアリティーの無さはイマイチです
いつでも殺せとるやろ・・・と思えてしまいます

加えてジョンウィックが裏社会や警察からそこまで信頼されているのかっていう描写が一切なく
あまりに不鮮明で違和感がありながら、プロの裏稼業 っぽくてなんともいえない

まぁおもしろくなくはなかったかな
メメント66さん [DVD(字幕)] 5点(2016-12-25 10:09:32)
15.ネタバレ 伝説の殺し屋が亡き妻の遺した愛犬の敵を討つ。アクションありきの映画でも、鑑賞後にスカッとさせてくれれば満足できるが、これはなにかスッキリしなかったです。どんな難しい仕事もこなしてきた主人公なのに、常に正面突破は不自然でしょう。アクションばかりかっこつけても、それ以外のこともしっかりこだわってくれないと。私は満足できませんでした。残念。
ぽじっこさん [CS・衛星(吹替)] 5点(2016-11-05 14:27:40)
14.起こらせた相手は元殺人マシーン。この手の映画ホントに多くなりました。面白いことは面白かったんですが、私的には、キアヌ・リーヴスの髭面、かっこよくは見えませんでした。やっぱ完璧な殺し屋というと、コラテラルのトムクルーズと比べちゃてそれほど強くは見えませんでした。期待しなかったら、きっともっと楽しめたんだと思います。
木村一号さん [CS・衛星(字幕)] 5点(2016-07-28 22:42:44)
13.単純明快の設定でツッコミどころ満載、少年厨二病漫画のアニメ版の実写化みたい、というかなんというか。
あ、大人にも人気と評判の、近年の「仮面ライダーシリーズ」のようですね。近年の仮面ライダーは見たことないけど。
まぁでもおもしろかったですね、わかりやすくて。
460さん [インターネット(字幕)] 4点(2024-02-13 02:40:12)
スポンサーリンク
12.ネタバレ  Youtubeで解説動画を見たのですが、その動画によればこの「ジョン・ウィック」のガンアクションはとても実戦的で玄人さんもニッコリな出来になっているそうです。しかし私には何か運動音痴の人が演じているようなぎこちなくて硬い動きにしか見えませんでした。こういう相手を見てから喧嘩を売れよ系ムービーはジェイソン・ステイサムにでも任せておけばいいと思います。キアヌ・リーブスにはもっと他に輝ける場所があるはず。
 あとこの映画自体の落ち度ではないんですが、ラストのスタッフロールが流れ始めたあたりでアマプラのプレイヤーがエラーで再生不可能になってしまって後の展開がどうなったのか分からないまま視聴終了となってしまいました。映画の評価を一変させるような大どんでん返しがもし、もし待っていたのだとしたらどうしようと気になって夜しか眠れなさそうです。
あなたのはレビオSir.さん [インターネット(吹替)] 4点(2023-05-26 22:34:24)
😂 1
11.ネタバレ アクション映画とは総じて多少のご都合主義はあるものだと思っているが、この映画に関してはさすがに展開が粗すぎる。

愛車を奪われ、死んだ妻の遺した犬を殺されたからと言って、あまりにド派手に殺しまくっている。

考えるのではなく感じるタイプの映画でした。
2年で12キロさん [インターネット(字幕)] 4点(2021-05-20 16:04:36)
10.ネタバレ 主人公が扱う銃器も拳銃メインで派手さに欠けるし格闘もあまり見所がない。
復讐の動機が「犬を殺されたから」という理由なのは少し面白かった。
Nigさん [DVD(字幕)] 4点(2018-08-18 03:10:49)
9.あんなに強く不死身なのに、最初なんであんなにへなちょこ野郎にボコボコにされたのか?辻褄があわないだろうとずっと見てて違和感が捨てきれなかった。アメリカ人のロシア人嫌いって言う土壌があっての爽快感設定なんだろうけど日本人には理解できない。
かれくさん [CS・衛星(吹替)] 4点(2017-10-14 09:23:43)
8.たかが犬のために、あそこまで徹底して復讐をするのは同期として弱い気がします。
そりゃなき恋人からもらった大事な犬だというのはわかりますが。
殺し屋やSPとはいえ、彼らも人間であり、家族のある人もいるでしょうに。
プラネットさん [インターネット(字幕)] 4点(2017-09-02 16:41:50)
7.見ていて爽快になるも、いらいらしたところが数点。じれったいというか、ご都合主義というか。キアヌの特徴ある歩き方はやっぱりいいですね。
HRM36さん [CS・衛星(字幕)] 4点(2017-07-31 10:14:16)
6.ネタバレ キアヌ・リーブス演じる凄腕の元殺し屋が、犬を殺した悪党どもに徹底的な復讐を遂げるエンタメ・アクション映画。なんすか、この中学生が休み時間に考えたようなぬるーい脚本は。この手の作品に突っ込むのは野暮だと分かってはいるけど、さすがにこれはテキトー過ぎるっしょ。
かたゆきさん [DVD(字幕)] 4点(2016-11-27 22:49:49)
5.ネタバレ 細かい事が気になるたちなので、まずペットを宅配便で送るとかどうなの?って思った。
また、言うほど凄い殺し屋?と疑問に感じる点も多い。
銃の腕はたしかだが肉弾戦に弱いし、不意打ちに弱くあっさり捕まるし。
「イコライザー」という映画を見た後だっただけに、あれと比較するとランクは数段落ちるなと思った。
悪の組織のボスもイマイチ甘っちょろい。捕まえたらすぐに殺せばいいのにね。
とにかく、アクションをただただ楽しみたい向きにはいいかもしれません。
ヴレアさん [ブルーレイ(字幕)] 4点(2016-02-24 02:20:06)
4.犬を殺されてキレた殺し屋の復讐劇という情報しか知らなかったのですが、実際見てみると犬と愛情を育むような場面がほとんどないまますぐ殺されてしまうのできっかけとなるのは犬そのものではなくその犬をくれた亡き奥さんへの思いの方が強そうですね。所詮アクション映画なのでそれ以上の描写を期待しても仕方ないのでしょうが、これでは犬は戦闘マシーンのような主人公に共感させるために出てきて殺されるだけのような役割で不憫です。ここら辺を丁寧に描いていないので半分ネタ映画のようにしか語られないのも仕方ないと言えます。とにかく画が綺麗な映画でアクションも動きやギミックの面白さよりポーズや型のような止まった瞬間の美しさを追求している感じですね。やはりアクションシーンは動きの面白さを追及する方が好みなのでそこも乗れませんでした。2014年はクリミア併合が起きた年で、同じ年にロシアンマフィアを悪役にしたのは政治的意図が…あるわけないですよね(笑)。
Сакурай Тосиоさん [インターネット(字幕)] 3点(2023-09-03 23:01:42)
👍 1
3.ネタバレ 点数はキアヌの持ち点(笑)その他は採点に値しないと感じた。
怒りの沸点には共感する。非情の男が更生し大切にしてきた温もりを立て続けに奪われた怒りはわかる。しかしストーリーが無茶苦茶だ。裏社会のボスの息子がいきなりGSでジョンの車を欲しがったり、わざわざ車欲しさにジョンの後をつけて襲撃して車を奪うとか、馬鹿やろ。裏社会とかマフィアとかバカにしすぎ。奴らが欲しいのは金でしょ。金があれば車なんていくらでも買える。
しかも申し訳ないがその息子が雑魚キャラ過ぎて映画では初っ端で殺されそうな役柄。小ネタだと思うがそのボスも弱すぎて笑った。人を殴ったことがないのか、やたらと殴った後に自分の手を痛がる。なのに最後はブギーマンとタイマンだとう?こういうキャラは最後はヘリの上から銃撃して、ヘリが反対に爆破されて死ぬのが王道だろう。
またアクションの評価が高いようだが、全然駄目。無駄にたくさん殺せばいいってもんじゃない。リアリズムのかけらもなくドッチラケなアクションの連続である。そもそもジョンは一度捕らえられるが、ジョンを殺すのになんでビニールで窒息させようとするのか意味不明でしょ。あんだけ銃を乱射してるのに銃で殺れよとか、上げればきりがないほどお粗末な脚本だった。キアヌに格闘なんかさせちゃだめですよ。
hibari_21stさん [インターネット(吹替)] 3点(2021-04-05 08:39:16)
👍 1
スポンサーリンク
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 82人
平均点数 5.91点
000.00%
111.22%
200.00%
333.66%
4910.98%
51619.51%
62530.49%
71720.73%
81012.20%
900.00%
1011.22%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 6.66点 Review3人
2 ストーリー評価 4.40点 Review5人
3 鑑賞後の後味 5.00点 Review5人
4 音楽評価 4.75点 Review4人
5 感泣評価 2.66点 Review3人

■ ヘルプ