映画『スパイダーマン:ホームカミング』の口コミ・レビュー(3ページ目)

スパイダーマン:ホームカミング

[スパイダーマンホームカミング]
Spider-Man: Homecoming
2017年上映時間:133分
平均点:6.10 / 10(Review 49人) (点数分布表示)
公開開始日(2017-08-11)
公開終了日(2017-12-20)
アクションSFアドベンチャーシリーズもの青春もの学園もの漫画の映画化
新規登録(2017-05-30)【にゃお♪】さん
タイトル情報更新(2025-05-12)【イニシャルK】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督ジョン・ワッツ〔監督〕
キャストトム・ホランド〔男優・1996年生〕(男優)ピーター・パーカー/スパイダーマン
マイケル・キートン(男優)エイドリアン・トゥームス/バルチャー
マリサ・トメイ(女優)メイ・パーカー
ロバート・ダウニー・Jr(男優)アンソニー・"トニー"・スターク/アイアンマン
ジョン・ファヴロー(男優)ハッピー・ホーガン
ゼンデイヤ(女優)ミシェル・“MJ”・ジョーンズ
ジェイコブ・バタロン(男優)ネッド
トニー・レヴォロリ(男優)フラッシュ
アンガーリー・ライス(女優)ベティ
ドナルド・グローヴァー(男優)アーロン・デイヴィス
タイン・デイリー(女優)アン・マリー・ホーグ
マーティン・スター(男優)ハリントン先生
ガーセル・ボーヴァイス(女優)ドリス・トーメス
ローガン・マーシャル=グリーン(男優)ジャクソン・ブライス/ショッカー 1
ボキーム・ウッドバイン(男優)ハーマン・シュルツ/ショッカー 2
クリス・エヴァンス〔男優・1981年生〕(男優)スティーヴ・ロジャース/キャプテン・アメリカ
グウィネス・パルトロウ(女優)ヴァージニア・"ペッパー"・ポッツ
スタン・リー(男優)ゲイリー
ジェニファー・コネリーカレン
ケリー・コンドンF.R.I.D.A.Y.(フライデー)
榎木淳弥ピーター・パーカー/スパイダーマン(日本語吹き替え版)
大川透エイドリアン・トゥームス/バルチャー(日本語吹き替え版)
安藤麻吹メイ・パーカー(日本語吹き替え版)
藤原啓治アンソニー・"トニー"・スターク/アイアンマン(日本語吹き替え版)
中村悠一スティーヴ・ロジャース/キャプテン・アメリカ(日本語吹き替え版)
美山加恋リズ(日本語吹き替え版)
大西健晴ハッピー・ホーガン(日本語吹き替え版)
井上喜久子カレン(日本語吹き替え版)
岡寛恵ヴァージニア・"ペッパー"・ポッツ(日本語吹き替え版)
諏訪部順一ハーマン・シュルツ(日本語吹き替え版)
浪川大輔ジャクソン・ブライス(日本語吹き替え版)
水瀬いのりベティ(日本語吹き替え版)
梶裕貴エイブ(日本語吹き替え版)
青山穣ガーガン(日本語吹き替え版)
畠中祐フラッシュ(日本語吹き替え版)
原作スタン・リー
ジョナサン・ゴールドスタイン(原案)
ジョン・フランシス・デイリー(原案)
脚本クリス・マッケナ
エリック・ソマーズ
ジョナサン・ゴールドスタイン
ジョン・フランシス・デイリー
音楽マイケル・ジアッキノ
デイヴ・ジョーダン(音楽監修)
作詞安田章大日本語版主題歌「Never Say Never」
作曲安田章大日本語版主題歌「Never Say Never」
主題歌関ジャニ∞日本語版主題歌「Never Say Never」
挿入曲ラモーンズ"Blitzkrieg Bop"
撮影サルヴァトーレ・トチノ
製作ケヴィン・ファイギ
エイミー・パスカル
コロムビア・ピクチャーズ
マーベル・スタジオ
製作総指揮ルイス・デスポジート
ヴィクトリア・アロンソ
アヴィ・アラッド
スタン・リー
配給ソニー・ピクチャーズ・エンタテインメント
特撮デジタル・ドメイン社(視覚効果)
ILM/Industrial Light & Magic(視覚効果)
ソニー・ピクチャーズ・イメージワークス(視覚効果)
美術オリヴァー・スコール(プロダクションデザイン)
衣装ルイーズ・フログリー(衣装デザイン)
編集ダン・レーベンタール
字幕翻訳林完治
スポンサーリンク

💬口コミ一覧

9.ネタバレ スーツがハイテク化されたら、それはもうアイアンマンや。スパイダー要素がないやん。やっぱり、サム・ライミ監督版のシリーズがナンバーワンやね。
いっちぃさん [映画館(字幕)] 5点(2017-08-28 22:29:25)
👍 3
8.これまでのシリーズでは、ピーターが大人になってしまったので、この映画でもそのつもりで見始めてしまいましたが、原作では高校生なんですよね。ですから、本作では高校生が主人公なわけで、若気の至りでいろんな失敗をするので、見ていてイライラします。映画のつくりにしても、幼さが感じられます。困難にぶち当たった時にどう解決するのか、それが見どころの一つでありますが、頑張ると何とかなってしまうのです。何だヨそりゃ、工夫はないのかよ。一生懸命も大切だけど、頭使うこともアピールしろよ。見ていてつまらなくはないのですが、対象年齢はティーンエイジャーだと思って見始めること、ここが肝心です。
shoukanさん [映画館(字幕)] 5点(2017-08-25 22:03:37)
👍 1
7.ネタバレ 完成度の極めて高いライミ版1作目を超えろったって難しい話なんですが、それにしても、このシリーズはリブートするたびにつまらなくなってしまう。今作なんて、ほとんどアベンジャーズかアイアンマンのスピンオフ状態で、主役の存在感の薄いこと薄いこと!
ピーターの大事な人の父親が敵役に回るのも様式美みたいなもんですが、今回はそれもストーリー上、大して意味がない感じでしたね。
一番盛り上がったのは、ラスト近くでグゥィネス・パルトロウが登場したシーンでした。
Northwoodさん [映画館(字幕)] 5点(2017-08-18 00:30:46)
😂 2
6.4DX3Dを初体験。確かにすごい迫力でしたが、なんというか疲れました。。もうちょっと落ち着いて鑑賞できる環境で、落ち着いた内容を鑑賞したいですね。小学2年生の娘は喜んでいました。
よしふみさん [3D(吹替)] 5点(2017-08-13 20:38:10)
5.ネタバレ IMAX-3Dにて鑑賞。ワシントンモニュメントを登る場面での高さの表現においてはなかなかの3D効果があったものの、スパイダースイングの浮遊感が素晴らしかった『アメイジング・スパイダーマン2』と比較するとインパクトは落ちています。あと、これは他の3D映画にも言いたいのですが、3Dメガネをかけるために只でさえ画面が暗く見えてしまう3D映画において、夜のシーンを多用するのは本当に勘弁して欲しいです。
本作はリブート第一作なのですが、話は『シビル・ウォー』から直接続いている上に、設定の説明は端折られているために、第一作を見ているというフレッシュな感覚はほとんどありませんでした。スパイダーマンは何度も何度も作り直しすぎだし、10年くらい凍結してリフレッシュした方がいいんじゃないかと思います。
また、本作は他のマーベル作品と世界観を共有していることから、この世界ではスパイダーマンクラスのヒーローは大して珍しくもないし、人助けをしても有難がられないという点が、このコンテンツの持つ大きな特色を奪っています。スパイダーマンはオーディエンスの存在が特に重要な作品であり、サム・ライミ版でもマーク・ウェブ版でもオーディエンスに励まされながらスパイダーマンが強敵と戦うことが感情面での盛り上がりを作っていましたが、本作においては肝心のオーディエンスの姿がありません。このために、本作はエモーションが欠けた内容となっています。
とまぁ、長々と文句を書いてきましたが、ヴィランであるバルチャーが大変魅力的だった点は、本作の長所となっています。大企業スタークインダストリーに仕事を奪われ、部下を露頭に迷わせるかどうかという事態に陥ったことから悪事に手を染めるようになり、そのうち悪事が本業となってしまった中小企業の社長なのですが、世に迷惑をかけるとか、アベンジャーズを倒すみたいなたいそうな目的はなく、スパイダーマンと敵対したのも商売を邪魔されたためであり、スパイダーマンよりもバルチャーの方に感情移入してしまいました。演じるマイケル・キートンはリメイク版『ロボコップ』から引き続き、人間味のある悪役を見事に演じており、本当に上手な俳優さんだなと感心させられました。
ザ・チャンバラさん [映画館(字幕)] 5点(2017-08-12 02:07:00)
👍 2
4.ネタバレ 成長期で人間としてまだまだ未熟なスパイダーマンことピーター・パーカー。家族や従業委員達のことを第一に考え、やむなく悪事に手を染めて、狂気や破壊、殺戮とは無縁のマイケル・キートンおやじ。そんな二人が小ぢんまりとした戦いを繰り広げるわけで、なのでアベンジャーズもののいち作品として見ちゃうとどうしてもスケール感乏しいわけで、今ひとつなわけで、正直期待していたものとは違った。学園ドラマのそのドラマパートも面白味に欠け、ヒロイン役のゼンデイヤ嬢も何をするでもなく、イマイチ魅力を感じられなかった。

唯一良かった点は、スタークのくれたハイテクスーツに頼らず、スパイダーマン本来の能力と彼自身が作り出した特殊糸だけで敵を倒し事件を解決した点です。ハイテクスーツありきだと、いつまでも親から独立できない子供のようで、やっぱり己の力だけで何とかする演出は、ありきたりでも一番しっくりときます。成長物語として。ホームカミング。なるほど、スパイダーマンはアベンジャーズには加入せず、ご近所の平和を守っていく。そういうことですね。

それにしても・・・マーベル作品に元バットマン役者が、それも敵役で出演するとは・・・どんだけジョーク好きなんだよ、アメリカ人ってw
Dream kerokeroさん [映画館(字幕)] 5点(2017-08-11 14:25:45)
👍 1
3.マーベルの作品は,もう何が何だかわからない状態です・・・
特殊なクモにかまれてスパイダーマンになった所は,描かれていないのね?(スパイダーマンの根幹だと思うのですが)
あきぴー@武蔵国さん [インターネット(吹替)] 4点(2022-01-07 00:58:04)
2.いろんな要素盛りすぎて、がっかりしました。もっとシンプルにしてくれていたら・・・
HRM36さん [インターネット(字幕)] 4点(2018-04-24 14:27:54)
👍 1
1.ネタバレ これは、トゥームスさん怒りますよ。怒って当然です。
折角、従業員を雇い、トラックまで購入したのに‥‥
「ここは、我々が管理する。お前たちは出ていけ」と言われた日にゃあ、腹を立てても当然です。
という事で、怒りのトゥームスさん、従業員達と力を合わせて、8年の年月を費やしながら殺人兵器を作りました。
‥‥いや、大したものです。
ロクにそちら方面の知識も、大した学歴もなさそうな連中だけで、あれだけの兵器を作るのですから
でも、トニー・スタークに嗅ぎつけられた後でも、まだ兵器売買を続けようとしてたのは、頂けません。
アイアンマンからボコボコにされるのがオチですからね。
第一、奥さんも娘さんもいる事ですし。

それにしても‥‥
おいっ! こらっ! スパイダーマン
お前が出動する度に、街の中やら、ワシントン記念塔やら、船やらが滅茶苦茶になっとるやんけ

などと言わずに高校生のやる事ですから、そこは大目に見てあげましょう。
でも、映画の出来は大目には見れません。
3点です。
TerenParenさん [インターネット(字幕)] 3点(2019-10-09 15:53:29)
スポンサーリンク
スポンサーリンク
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 49人
平均点数 6.10点
000.00%
100.00%
200.00%
312.04%
424.08%
51428.57%
61122.45%
71632.65%
8510.20%
900.00%
1000.00%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 5.50点 Review2人
2 ストーリー評価 6.00点 Review4人
3 鑑賞後の後味 6.25点 Review4人
4 音楽評価 5.00点 Review2人
5 感泣評価 3.50点 Review2人

■ ヘルプ