映画『運び屋』の口コミ・レビュー(4ページ目)

運び屋

[ハコビヤ]
The Mule
2018年上映時間:116分
平均点:6.99 / 10(Review 70人) (点数分布表示)
公開開始日(2019-03-08)
公開終了日(2019-06-19)
アクションドラマサスペンス犯罪もの実話もの
新規登録(2019-01-06)【にゃお♪】さん
タイトル情報更新(2024-03-02)【イニシャルK】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督クリント・イーストウッド
キャストクリント・イーストウッド(男優)アール・ストーン
ブラッドリー・クーパー(男優)コリン・ベイツ捜査官
ローレンス・フィッシュバーン(男優)特別捜査官責任者
マイケル・ペーニャ(男優)トレビノ捜査官
ダイアン・ウィースト(女優)メアリー
アンディ・ガルシア(男優)ラトン
アリソン・イーストウッド(女優)アイリス
タイッサ・ファーミガ(女優)ジニー
クリフトン・コリンズ・Jr(男優)グスタボ
多田野曜平アール・ストーン(日本語吹き替え版【ソフト】)
桐本拓哉コリン・ベイツ捜査官(日本語吹き替え版【ソフト】)
相沢まさき特別捜査官責任者(日本語吹き替え版【ソフト】)
鈴木れい子メアリー(日本語吹き替え版【ソフト】)
北川里奈ジニー(日本語吹き替え版【ソフト】)
宮田浩徳(日本語吹き替え版【ソフト】)
伊武雅刀アール・ストーン(日本語吹き替え版【BSテレビ東京】)
玄田哲章特別捜査官責任者(日本語吹き替え版【BSテレビ東京】)
安原義人ラトン(日本語吹き替え版【BSテレビ東京】)
三石琴乃アイリス(日本語吹き替え版【BSテレビ東京】)
楠大典フリオ(日本語吹き替え版【BSテレビ東京】)
魚建銀行家(日本語吹き替え版【BSテレビ東京】)
脚本ニック・シェンク
製作クリント・イーストウッド
配給ワーナー・ブラザース
美術ケヴィン・イシオカ
衣装デボラ・ホッパー
編集ジョエル・コックス〔編集〕
スポンサーリンク

💬口コミ一覧

10.ネタバレ 御大らしいこなれた感じでテンポ良く進む展開は観やすいものの、御大らしからぬ葛藤のない見応えがない作品。
ガムシャラに働いてきた仕事を失い、財も失い、初めて家族を一切顧みなかった事を悔いて、麻薬運搬で得た金の力で埋め合わせしようとする爺さん。結末模様に、多くの人を泣かせる犯罪を12回も行った悪銭を貰って怒らない娘・孫娘・他に「あんたらは馬鹿なのか」と言いたいです。妻の「会ってくれたらお金なんて要らないのよ」に+3点。
The Grey Heronさん [DVD(字幕)] 6点(2019-12-23 16:20:30)
9.飽きさせない感じのストーリーではあるけど、さすがに地味。とくに感動のストーリーというわけでもなく、見なかったら見なかったで済む程度。意外に評価が高くてビックリ。
mohnoさん [インターネット(字幕)] 6点(2019-11-22 22:33:40)
8.やっぱり俳優イーストウッドいいわー。映画としてメッセージ性もありますし、ストーリーもシンプルで引き込まれますね。危ない事を綱渡りをして観客はハラハラしてるのに平常心。捜査官側も犯罪者側も翻弄されている様子が爽快でした。
Yoshiさん [DVD(字幕)] 6点(2019-10-09 13:53:13)
7.家族が大事というメッセージは伝わってきたけど、クリント・イーストウッドも老いたなと思ってしまった。
まぁ、あんな爺さんになれたら凄いけどね。
あきぴー@武蔵国さん [DVD(字幕)] 6点(2019-09-16 00:04:56)
6.平日のシネコンにて9:20からの回を鑑賞。貸切と思いきや意外に10人以上いたかな。うーんイーストウッド老けたな〜88歳か。志ん生の落語聞きに行ってるわけじゃないんだから、やっぱここは点数辛くなるわな。体力なくなったかな、なんかあっさりしてるんだ。掘り下げない、ひねらない、暴力描写もさらりとしてる。まあでも老人らしさっていうか、淡々とマイペースを崩さず何かあってもアクションじゃなく機知で切り抜ける、なかなか「やるなあ」ってのは感じる。老人相手だからかな、密売組織の若衆もなんだかんだいいながら親切なもんだ。そういう演出なの?
イーストウッド監督作だからって期待すると肩透かし食らう。それなり良い映画なんだけどね。
ごりちんですさん [映画館(字幕)] 6点(2019-05-02 21:31:09)
スポンサーリンク
5.ネタバレ 序盤の「いつ犯罪がばれるのか」を重点に置いた話の運びからずーっとサスペンスタッチで行くのかなと思いきや、家族の話なんですね。イーストウッド演ずる運び屋と捜査官がドライブインで話し、逮捕されたときにまた2人きりで話す。そのシーンは素晴らしかったです。いい映画だと思います。でも何かほんのちょっと物足りない気がしました。いい映画なんですけどね。
MASSさん [映画館(字幕)] 6点(2019-03-20 19:16:33)
4.ネタバレ 家庭を犠牲にして打ち込んできた事業が挫折。
家族にすっかり嫌われていた老人が、麻薬の運び屋に手を出して、何とか家族との関係を修復しようとする。
ただ、あれだけこじれた関係の割には、お金が入ったせいかあっさり修復できたようにも見えてしまう。
そのお金の出所を考えると、陰にドラッグによる悲惨なドラマが多数潜んでいることを連想できてしまうので、単純に修復を良かったねと受け止められない。

クライムものかと思ったら、ヒューマンなホームドラマ。主人公をそれほど好きになるわけでもなく、ストーリーにもそれほど惹かれなかった。
イーストウッドなら、もっとシリアスな作品のほうが好みに合う。
飛鳥さん [DVD(吹替)] 5点(2020-12-27 10:52:33)
👍 1
3.ネタバレ 自分が見たイーストウッド作品の中では最低かな。運び屋前も運び屋になってからも ただのクズにしか見えない。なので家族と和解して、刑務所でも案外幸せに過ごしていそうなラストにかなり違和感がある。
くろゆりさん [CS・衛星(字幕)] 5点(2020-11-27 17:31:45)
2.ネタバレ 皆さんの評価が高いのが驚きでした。。確かに出演陣も超豪華、各シーンも非常に素晴らしい出来でラストまで目が離せないのは事実ですが、でもこのおじいちゃんは何かが間違っているし、結局何が言いたかったのかよく理解できなかったというのが正直な感想です。

家族が大切だということはよく伝わりましたが、それは至極当たり前のことであって取り立てて加点につながるほど説得力があったとは思えませんでした。また、裁判で本人が反省し真摯に罪と向き合うことも素晴らしいことですが、これもまた正常な人間であればある意味当たり前のことです。むしろ89歳になって大罪を犯してから改心とかって完全に遅すぎ(手遅れ)でしょう。その彼が幸せそうに刑務所で花壇をいじっていても何も響きませんでした。
あと気になったのは家族の在り方です。おじいちゃんは犯罪で得た金で孫の結婚式を挙げ農園を買い戻した訳ですが、これは絶対に許されない行為、家族に対する最大の裏切り行為であるはずです。本来なら家族一同おじいちゃんに対してガッカリすべきところですが、この映画では終盤家族が一致団結しておじいちゃんを擁護してしまいます。まあ心境は判らなくもないですが、とても違和感がありました。

過去を振り返るとイーストウッドが作った映画で素晴らしいと感じたのは「許されざる者」「パーフェクトワールド」の時期までで、その後の映画はひどく退屈で小難しい理屈を並び立てるだけの映画しかなかったような印象です。本作もアメリカンスナイパーなどと同様、一見すると完成度が高いように見えて、実は価値観の押し付けが酷くまるで深みがない作品だったように感じます。(各シーンや全体の雰囲気は非常に素晴らしいのですが)
アラジン2014さん [インターネット(字幕)] 5点(2019-10-13 11:00:41)
👍 1
1.ネタバレ うーん、思った以上に小ぢんまりした作品でした。
せっかく、イリノイ、ニューメキシコ等(テキサスもあった?)広い範囲を舞台とした物語なのに、たぶんいつものようにちゃっちゃと撮影してしまったのでしょう、地域性や季節感が全くと言ってよいほど感じられなかったのが、残念。
ブラッドリー・クーパー、ローレンス・フィッシュバーンなど、豪華な配役の捜査陣も、やたらと登場するくせに、物語の核心に一歩も近づかないのもどうなのよって感じだし。
重要な脇役っぽく出てきたメキシコ人とフィリピン人も、最後はフェードアウトしてしまうし。
なんか、せっかく御大自ら出演したというのに、作りが珍しく雑でした。

なによりも、いくらなんでも改心するのが遅すぎでしょ。
Northwoodさん [映画館(字幕)] 5点(2019-03-09 01:14:20)
スポンサーリンク
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 70人
平均点数 6.99点
000.00%
100.00%
200.00%
300.00%
400.00%
545.71%
62028.57%
72332.86%
82028.57%
922.86%
1011.43%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 6.50点 Review4人
2 ストーリー評価 7.00点 Review6人
3 鑑賞後の後味 7.00点 Review5人
4 音楽評価 6.75点 Review4人
5 感泣評価 5.33点 Review3人

■ ヘルプ