映画『美女と野獣(1991)』の口コミ・レビュー(6ページ目)

美女と野獣(1991)

[ビジョトヤジュウ]
Beauty and the Beast
1991年上映時間:84分
平均点:7.07 / 10(Review 166人) (点数分布表示)
公開開始日(1992-09-23)
ラブストーリーファンタジーアニメシリーズものファミリーロマンス小説の映画化
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2024-05-27)【イニシャルK】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督ゲイリー・トルースデール
カーク・ワイズ
ペイジ・オハラベル
ロビー・ベンソン野獣
ジェリー・オーバックルミエール
アンジェラ・ランズベリーポット夫人
デヴィッド・オグデン・スタイアーズコグスワース/ナレーター
フランク・ウェルカーフットスツール
山寺宏一野獣(日本語吹き替え版)
江原正士ルミエール(日本語吹き替え版)
熊倉一雄コグスワース(日本語吹き替え版)
中丸新将ル・フウ(日本語吹き替え版)
あずさ欣平モーリス(日本語吹き替え版)
近藤高子ワードローブ(日本語吹き替え版)
横尾まりフェザーダスター(日本語吹き替え版)
渡部猛ダルク(日本語吹き替え版)
矢田稔本屋(日本語吹き替え版)
鈴木瑞穂ナレーター(日本語吹き替え版)
音楽アラン・メンケン
作詞湯川れい子(訳詞)
作曲アラン・メンケン"Beauty and the Beast"他多数
編曲アラン・メンケン
主題歌セリーヌ・ディオン"Beauty and the Beast"
ピーボ・ブライソン"Beauty and the Beast"
製作総指揮ジョン・ラセター(スペシャル3Dエディション)
配給ワーナー・ブラザース
録音マーク・A・マンジーニ
字幕翻訳太田直子
日本語翻訳進藤光太
スポンサーリンク

💬口コミ一覧

66. 私も野獣が王子の姿に戻るシーンには違和感を感じたというか…とにかく良い印象を受けませんでした。それが何故だかわかりませんでしたが、皆さんの意見を拝見しまして「なるほど~」と納得。でも音楽と映像がとても美しかったので、私的には好きだと言える作品です☆
佳名さん 7点(2003-03-12 23:53:35)
65. 70~80年代に低迷していたディズニー・アニメーションにとって正に起死回生となった記念すべき一作。MVPは素晴らしい音楽でオスカーを得たアラン・メンケン。以後もディズニーとのコラボレーションは延々と続くことに。個人的には野獣の声を演じたロビー・ベンスンが何とも印象的であった。「ジェレミー」とかの青春映画で彼が素顔で主演した映画を知っていれば感慨も一層増すというものだ。影のMVPって感じかな。
へちょちょさん 7点(2003-01-30 16:29:26)
👍 1
64.私の中では唯一と言ってもいいくらい、ディズニーアニメとしてはかなりの良作です。素直にきれいな映画だな~と、思います!
はむじんさん 7点(2002-12-18 17:32:37)
63. おもしろかったなあ。感動だねえ。久しぶりにみたら面白いって感じかなあ・・・。最近みてないし、そろそろみたいねぇ・・・。
☆SATOMI☆さん 7点(2002-05-16 21:14:02)
62.美しい。感動的。
茶飲さん 7点(2001-12-26 01:11:20)
61.これはなんと言っても最後のシーンがいい。感動したとか言うんじゃなくて、野獣が王子に戻ってこっちを振り向くとこ!あのキラキラの笑顔とパンツみたいな服。友達とそのシーンうつった瞬間二人して机につっぷして爆笑した。
michelleさん 7点(2001-12-12 18:51:43)
60.なんかディズニーワールドに吸い込まれたって感じ。やっぱり最後はハッピーエンドか。
タコスさん 7点(2001-11-30 21:54:14)
59.音楽がいいし好きなんだけど、この作品は舞台版の方がいいですね。最後のあの王子の顔が、何だかいかにも「危ない人」って感じで少しマイナス。作品全体としては、『アラジン』の方がいいなあ。
CSさん 7点(2001-08-31 00:37:18)
58.大広間で踊るシーンのCGに驚かされました。恐るべき1カットカメラワーク。アニメのCGはこうやって使うもんだと納得させるディズニーに敬服。最高の人気を誇る日本アニメも金と技術じゃ追いつけない…。7点献上。
sayzinさん 7点(2001-08-15 14:40:26)
57.西洋のおとぎ話は、勧善懲悪より、ロマンチックさが全面に出ている感じ。これも、その典型。
Claireさん 7点(2000-07-21 11:30:25)
スポンサーリンク
56.ネタバレ 家具や調度品が躍って歌うシーンに違和感を感じた。でもこれは日本マンガとアメリカマンガ文化の違いと思えば、合点がいく。日本マンガは手塚治虫からはじまる。良くてジャングル大帝の動物たちの擬人化までしか想像力が及ばない。しかしアメリカマンガ文化は「リトルニモの大冒険」という傑作が20世紀初頭に発表され、そこではありとあらゆるイマジネーションが展開される。これになじんだアメリカのマンガ文化の想像力の広がりは、日本人としてはついていけないとこもあるのだろう。でも映画を観ていくうちに、アメリカ映画をたくさん観ている自分には慣れていくんだけどね(笑)
トントさん [ビデオ(吹替)] 6点(2017-08-07 00:02:09)
55.実写版とくらべちゃうと・・・
すたーちゃいるどさん [DVD(字幕)] 6点(2017-06-12 15:16:30)
54.ネタバレ 物語の発端が王子様が外見で判断して呪いにかけられたから始まるのにお相手が美女ではいけないのでは?かといって野獣と野獣では、また話が違ってきますけどね。
いっちぃさん [CS・衛星(字幕)] 6点(2016-11-23 04:12:09)
53.噂通り音楽がとてもいい。
ただ、ピクサーのストーリー構成のうまさに慣れると、やっぱり普通のディズニー映画に思えてしまう。
aimihcimuimさん [DVD(字幕)] 6点(2014-08-31 19:15:18)
52.ネタバレ ヒロインに降りかかるあまりにひどい境遇と、少々イライラする展開はディズニーおなじみだが…ハッピーエンドで許せます。
なこちんさん [地上波(字幕)] 6点(2014-03-22 17:22:32)
51.ネタバレ ディズニー映画らしく王道を守ってコンパクトに仕上がってるかと。ミュージカル部分もディズニーっぽくていいですよね♪ ただ、他の人も書いているように野獣を倒しに行った村人がこてんぱんに悪く描かれるのはいかがなものかと。あの人たちは家族を守るために勇気を振り絞って倒しに行ったわけだからねえ。それだけでひとつ映画がつくれますよ(?)。野獣はかわいかったです。
CEDFさん [地上波(吹替)] 6点(2013-04-07 16:07:37)
50.ネタバレ あまりにも有名なので題名だけはずっと昔から知っていたが観たのは初めてだった。ど真ん中の王道って感じですね。桃太郎や白雪姫のようにこの話もずっと後世に残っていくのでしょう。
虎王さん [地上波(吹替)] 6点(2013-03-30 02:27:50)
49.すんごくベタな作品だな~って思いました。やっぱ野獣のフォルムがかわいくてあんまり可愛そうにみえないんだよなぁ。。
しっぽりさん [DVD(字幕)] 6点(2012-07-16 23:48:04)
48.ディズニーを象徴するような作品です。絵にかいたようなハッピーエンドは子供が観るには良いと思います。ただ、今のアニメ映画に慣れてしまった人には少々物足りないかもしれないですね。私もその一人です。
ばかぽんさん [DVD(字幕)] 6点(2011-05-06 06:52:53)
47.ネタバレ 「美女と野獣」これが逆の立場だったら果たしてどうだったか?どれだけの人が観るであろうか?と色々考えてしまったりする。明らかに「美女と野獣」だから良いのである。美女に対して野獣という組み合わせ、共に美女や美男子だったら嫌だ。鼻に付くし、勝手にどうぞ!お好きなようにしやがれ!となる。だから「美女と野獣」で成功である。美しい音楽と美しい映像美、全てが美しいのである。勿論、ベルの野獣に対する愛と野獣のベルに対する愛、お互いの愛の美しさ、それを見て共感する周りの人達、ところがである。最後の最後に来て、何故?野獣のままでいれば良いものを美男子の姿へと戻してしまう?ハッピーエンドでそりゃあ、良いでしょ!でもね、何か納得いかないのである。ベルが愛したのは野獣の姿でも心優しい男である。顔や姿ではないはずである。そう思うと最後が私には好きになれない。それまでは凄く良かったのに残念である。よって最後に来てそれまでは9点にしたいぐらいなのに、あれで大きくマイナスである。
青観さん [DVD(字幕)] 6点(2010-12-18 13:50:55)
スポンサーリンク
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 166人
平均点数 7.07点
000.00%
100.00%
221.20%
321.20%
474.22%
52012.05%
62515.06%
74325.90%
83219.28%
92213.25%
10137.83%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 8.00点 Review7人
2 ストーリー評価 6.87点 Review8人
3 鑑賞後の後味 7.11点 Review9人
4 音楽評価 8.25点 Review12人
5 感泣評価 6.12点 Review8人

【アカデミー賞 情報】

1991年 64回
作品賞 候補(ノミネート) 
オリジナル主題歌アラン・メンケン受賞"Beauty and the Beast"
オリジナル主題歌アラン・メンケン候補(ノミネート)"Belle"
オリジナル主題歌アラン・メンケン候補(ノミネート)"Be Our Guest"
作曲賞(ドラマ)アラン・メンケン受賞 
音響賞 候補(ノミネート) 

【ゴールデングローブ賞 情報】

1991年 49回
作品賞(ミュージカル・コメディ部門) 受賞 
作曲賞アラン・メンケン受賞 
主題歌賞アラン・メンケン受賞"Beauty And The Beast"
主題歌賞アラン・メンケン候補(ノミネート)"Be Our Guest"

■ ヘルプ